X



【3G回線終了】「ガラケー難民」受け皿争奪戦 折り畳みスマホに待望論も ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/29(木) 10:21:49.70ID:CAP_USER9
 11月29日、KDDI(以下au)から「INFOBAR xv」が発売される。INFOBARといえば同社のお洒落なデザインケータイの代表作として知られ、特に今回同様、歴代のストレートタイプの商品には根強いファンがいる。今回の商品も形はかつての“ガラケー”そのものだ。

 ただし中身は、ガラケーとスマホ(4G)のいいとこ取りをした、通称“ガラホ”で、3G回線を利用するガラケーとは異なる。月額利用料金もガラケーよりも高めでスマホに近い。一方で、auは11月16日に2022年3月末をもって3Gサービスを終了すると発表し、同年4月以降は同社のガラケーは使えなくなる。

 サービス終了はまだ3年以上先のこととはいえ、auも自社のガラケーユーザーが一斉に他社に流出しては困るから、同じ11月16日、auスマホに機種変更の際の契約事務手数料無料サービスをはじめ、1か月のデータ通信1GB、1回5分までの国内通話かけ放題プラン(対象端末は限られる)に移行した場合、月額料金を1年間980円(ただし2年目以降は2980円)とする“つなぎ止め”対策も発表した。

 ほかのキャリアはといえば、ソフトバンクはすでに1.5GHz、1.7GHzの周波数帯の3Gサービスを終了し、NTTドコモはトップが「2020年半ばで(3Gは)できれば終了したい」と語っている。

 ソフトバンクは早くからiPhoneの契約獲得に注力していたので、auやドコモに比べればガラケーの契約者は少ないはず。契約者数のシェアが最も高いドコモが、3Gサービス終了時期が一番遅いのはある意味、当然ともいえる。他社よりガラケー契約者数もそれだけ多いだろうからだ。

 いま、契約者のタイプを分類すると以下の5タイプになるのではないか。

(1)ガラケーのみを利用しているユーザー
(2)ガラケー+スマホ、あるいはタブレットの2台持ちユーザー(スマホ、タブレットはデータ通信のみの契約)
(3)SIMフリースマホを利用し、2つあるSIMトレーの片方にMVNO(※注)契約のデータ専用SIMを挿し、もう1つのほうにガラケーの契約SIMを入れているユーザー(ただし対応機種は限られて少ない)
(4)MVNOとの契約でデータ通信も音声通話も両方加入しているユーザー
(5)データ通信、音声通話ともにキャリア契約のユーザー

※注/IIJmioやmineo、OCNモバイルONEなどを手がける仮想移動体通信事業者。ドコモやソフトバンク、auなどのキャリアと異なり、キャリアから設備を借り受けて携帯電話サービスを提供する企業。

 ガラケーはすでに生産は終了しており、各キャリアがいつまで3Gサービスを継続するのかに注目が集まっていたが、中古の携帯販売店ではここ1、2年、ガラケーを買い求める人が増えていると聞く。3Gサービスが終了するまで、ガラケーの“予備機”を持っておこうという人が多いのかもしれない。

 そういう意味で、先々の“ガラケー難民”の受け皿対象者は、上記の(1)、(2)に該当する人になる。
(1)の人は、料金はガラケーよりスマホに近いガラホが、ガラケーに近い使い勝手ということもあって一番受け入れられそうだ。そう考えると、キャリアは今後もガラホは投入していくだろう。

(2)に該当する人は意外に多いと目され、ガラケー難民争奪の主戦場は(2)の人たちかもしれない。ガラケーはスマホに比べて圧倒的にバッテリー持ちが良くて重量も軽く、通話や連絡メールはガラケーに特化して、ネット閲覧や検索などは大画面スマホかタブレットと使い分けている層だ。

 最近はスマホも画面サイズが6インチという商品が当たり前になるほど大型化し、スマホとタブレットの中間、いわゆるファブレットが多数、市販されている。スマホ中毒で若年性老眼の人も増えているから、大画面スマホを選ぶ人はこれからも増えそうだ。

 この(2)に該当する、シニア世代のAさんはこう言う。

「auのガラケーと、IIJで月に3GBのデータ専用SIMをタブレットに挿して利用し、月額料金は合わせて2800円ぐらい。

 auの3Gサービス終了まで3年以上あるし、終了ギリギリまでauのガラケーを使って、終了がもっと先になるドコモに乗り換えるという手もあれば、スマホに一本化して、MVNOで音声通話込みのSIMに変える方法もある。

 キャリアだって、国からの料金値下げ圧力が強まっているから、実際にどの程度下がるのかを当分待って見極めてもいい。

以下ソース先で

2018.11.28 07:00
NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20181128_812497.html?PAGE=1#container

★1が立った時間 2018/11/28(水) 16:37:12.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543390632/
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:23:51.64ID:aMvIt+NW0
これは俺だけのこだわりだけど、安心のmade in Japanでないと家電品買う気にならないんだ。
韓国や中国メーカーは買いたくない。
そういう世代だから許して。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:27:39.81ID:16HxaYb90
契約上はFOMAガラホでバリューSSですわ
実際は香港XperiaでUQとのDSDSだす。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:28:22.17ID:EMir4Jqs0
すまん どこも見てきたら今月からガラホ機種編や新規でパケット必須でなくなってた。
基本料金だけで使えるぞ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:34:14.35ID:EMir4Jqs0
ケータイ向け ドコモ
カケホーダイプラン2200円
カケホーダイライトプラン(5分以内)1200円
シンプルプラン980円
これで解決じゃね 機種へんしてくるかな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:36:32.66ID:6O9NFChsO
>>291
lineしたくない
ぬこはガラケーが見易い
タブレットあるからスマホいらね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:38:58.37ID:I7CLGibY0
スマホにできない一番の理由はバッテリーだなぁ。
1日10分程度の通話で、10日ぐらい無充電で待ち受けできたら安心して移行できるんだけど。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:40:32.33ID:lPsYmad40
>>228
専業主婦だった老母は70過ぎてからパソコン始めて、
80の今は毎日、PCとタブレットでYouTubeやら調べものやらしてるよ
最初はローマ字すら覚束なかったけどさ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:41:16.16ID:EMir4Jqs0
>>299
みてきた ありがと
10月の終わりぐらいにショップで聞いた時パケ要る言われたもんで。
これで一安心できるかも 電池が弱っていてどーしようかと不安でした。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:44:47.37ID:69plEDSn0
J-PE02的なガラケーきぼんぬ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:48:49.05ID:EKvkUt520
ほぼ着信専用で家族通話のみで月約800円だから
それと同程度のプランがあればまぁ考えても良いな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:54:15.05ID:hWushHbp0
ただのガラケーで十分w
スマホはネットするからやはりスペックも無視できないだろう。安けりゃいいってもんじゃなさそう。
パソコンも5年くらいで買い換えるし、次から次に買い換える物がでてくる
スマホはこの流れがどうなるか見届けてから考えようw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:55:45.88ID:Mcz9EapF0
>>50
先月2台持ちを始めた
昔使ってたauの3GガラケーとMVNOのデータSIM入れたスマホで合わせて月2000円以下
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:58:37.84ID:dZTDAHf2O
うちの親は電話メイン、メールは受信のみ、エリアメール必須、SMS受信のガラケーで月額千円切ってる
同じことできてウイルスやプログラム的詐欺の心配いらなくて千円切るスマホのプランある?
親世代は多分スマホの方が扱いやすいだろうしいいプランあるなら検討したいんだけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:02:28.65ID:3gPs2mfS0
>>328
シンプルプランだけは駄目だったと思う。
そこは昔と違うところ。
でも電話として活きてるなら1200円でライトつけた方が絶対いい。
すぐ200円くらいは通話いくので。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:11:48.56ID:EMir4Jqs0
>>339
あ シンプルプランはパケット契約しないと駄目プランだっけか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:11:54.20ID:eZRU5XCo0
スマホをデータ通信無しで使うってのもいいかもな。SMSと電話帳なんかの文字入力はフリックが使える。写真管理やアプリのダウンロードは家のWi-Fiでする。eメールしないならそれでいいんじゃないか。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:15:11.74ID:DNbV+7D50
auみたいにストレートタイプのガラホ作ってくれたらガラケーやめてやる(´・ω・`)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:21:01.42ID:EMir4Jqs0
>>341
スマフォではデータ通信契約無するには端末割引なしになる。
割り引きにはデータパック必須
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:30:53.71ID:YnJFunBo0
>>271
(私用で)タブレットを持ち歩くとかすげーな
手ぶらにならずで無茶苦茶邪魔じゃん
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:34:40.88ID:n8s7VOib0
タブレットはオフィス街の地下鉄駅だと一人くらい持って乗ってくる人がいる
結構多いぞ
たまたま日報アプリとかの関係で備品として借りてるのかもしれないけど
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:34:56.92ID:NZYkGtFa0
>>324
少なくともauにはない
変更後1年間のみ同じような金額で、2年目以降1000円アップするプランならあるけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:39:13.99ID:YnJFunBo0
>>346
> タブレットはオフィス街の地下鉄駅だと一人くらい持って乗ってくる人がいる
> 結構多いぞ
そんなところでも1人くらいしかいないなら寧ろ少ないだろ…

つか、そんなところじゃなくても普通に都内だと電車の中でタブレットでおそらく電子書籍読んでる人がいることがあるけど
わざわざ持ち歩いてる人って1割もいないんじゃない?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:39:36.06ID:lPsYmad40
>>345
横からだけど、スマホやタブレットの方が直感的に使えるから
高齢者には使い方が分かりやすいように思うよ
うちの母ちゃんを見てるとだけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:44:47.66ID:SIcrk/5PO
通話とSMSだけのシンプルな携帯つくれよ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:46:43.83ID:QLaG+IDG0
回線契約とメーカーと別ければ良い。ガラケー初期の時にドコモ版pとパナソニック版あったし
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:55:29.13ID:K1cBxDR60
親のらくらくホンとか見たらかえって使いにくい
ガラケーの方がいいよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:56:50.26ID:dZTDAHf2O
>>345
発信は電話しかできないような親なんだよ
スマホなら音声入力で操作できる部分が大きいからそっちならメール作成してくれるかもしれない
手動操作なら明らかにボタン式の方がいい
静電気タイプは年齢により反応しなくなるし感圧式は加減がわからない
よく見えないからどれ押したか押してないかわからないのも使いにくいんだろう
でもガラケーですら操作しないから音声入力じゃないとできること増えないんだよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:57:29.72ID:8Ayde9Wm0
俺みたいに冬は指先が荒れてガサガサになると反応しなくなるんだよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:00:16.72ID:QLaG+IDG0
タブレットの15インチ出して欲しいそしたらパソコン要らん
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:04:54.20ID:SIcrk/5PO
とりあえず通話とメールだけの電話機を売れよ。
あとはスマホでも停波でも好きにしてくれていいから。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:06:29.93ID:f76sgZqA0
とりあえず無料でやっすいスマホ贈っとけば他社に移られることも無いだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:08:11.09ID:vhuziEZR0
Palm
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:09:09.03ID:R0ZpWU0k0
EZ--WEBなんてたくさん入ってるけど、どこもとっくにサービス停止してるから繋がらないね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:10:32.81ID:vhuziEZR0
>>360
Palm Phone日本でも売ればいいのに
爆発的に売れるだろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:17:21.42ID:vU8EKHpS0
>>352
ガラケーユーザーが機種だけ別で買ってきてSIM差して使うなんて高度なこと無理な気がする
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:23:23.86ID:klpwo4Dq0
未だにガラケーでクソ重いネットして
月8000円払ってるオバちゃん居るもんなー
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:26:18.36ID:tjPQDC2q0
よくわからんけど、一般的には2、3万だして機種変する感じ?
端末代いれて月額8〜9000円くらい?それを2年そこらで機種変する。
スマホがメインでないからこんなものは受け入れたくないw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:31:02.49ID:ap8JJKJQ0
>>350
>>354

なるほど、…。

上にも書いたけど、高齢になるとよほど進取の精神がある人々でないと、なかなか新しいものには馴染めないと思う。
中古ガラケー通販サイトなどのレビューを見ても、ガラケーを入手できて嬉しい、ホッとした、死ぬまで大事に使う…みたいな高齢者のコメントをよく見かける

若い人から見るともどかしいかもしれないが、皆さんが子供に戻れないのと同様、年寄りも若い時には戻れない(頭は硬くなってる)
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:39:13.96ID:KcFOORMa0
オリンピックの頃になればesimが普及するだろうから通話プランのみキャリア、通信はesimにするかな
オリンピックやるのにesim普及しなかったら日本恥ずかしいし
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:50:49.47ID:TN3+DBcF0
スマホ2台持ちが最強。
ガラケーに固執しているのは、ただの貧乏人。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:58:02.30ID:yUAZNPKH0
折りたたみスマホなんて昔からあってけど、おめーら買わないじゃん
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:01:51.79ID:G5QWRBtC0
携帯電話会社にとって少額で回線維持するガラケーユーザーは客じゃないんだよ
少なくとも>>1のようなふざけたプランで引き留めようとしてるあたり本気で流出を止める気はない

2年縛り4年縛りで毎月7000円以上払ってくれるスマホユーザーが真のお客さま
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:05:27.15ID:u7tZTs3q0
殆ど使わずに基本料払うのは良い客だぞ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:09:28.48ID:KcFOORMa0
昔iPhoneで電話のみで使いたいってauに相談したら、少しでもネット使ってしまうと高額になってしまうから現実的ではないって言ってたな
auのSIM使ってるだけでwebアクセスした分請求される可能性があるってなら通話もMVNOに移るしかないなー
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:12:44.56ID:xagkgcA50
スマホユーザー=養分てことか
しかもスマホユーザーの多くはパソコン環境がない貧乏人とくるから泣けるなw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:21:34.63ID:oHzLaV/30
ガラホでネット契約しなければ月2000円以下で持てるし、それで問題無いだろ。
らくらくスマホとか持たせるなら、お年寄りはガラホで充分。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:24:33.96ID:vgx3iTP60
>>376
ドコモやソフトバンクでは300円のISP料金を払わないとネット接続は出来ず普通に通話のみの運用が可能だけど
auは未契約状態でネットに繋げる(バックグラウンド含む)とネット接続契約しない人用のデータ料金が発生するという鬼仕様があった
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:31:31.93ID:F98vvin+0
auスマホへ移行しないと死ぬ病気でも流行ってんの?
糞プランしかない現行で今すぐしなくてももよかろうにw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:35:31.98ID:osYxA3QQ0
なんだかんだ言ってもドコモのユーザーは得するな
ドコモで良かった
しかしソフバンもう3G終わってんのこかw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:36:01.63ID:h+iS6MC80
スマホはすぐ壊れるからなぁ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:46:19.95ID:F98vvin+0
>>382
ソフバンは申込を停止しただけで3G終わっては無いけどな
ただドコモのほうがネットワーク停波はまだまだ先だから安心できる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:48:42.08ID:lnfNiyWB0
>>228
80になる俺の母はFire TVとWindows10ユーザーだぞ。
亡くなった祖母は、90歳超してからPHS使い始めたぞ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:57:06.90ID:EUDTFeRT0
【3G回線終了】ガラケー難民狙い 受けキャリア3社 ソフトバンク幹部「我々としてはiphoneを使うことをお勧めします 直観的で多彩なプラン(ガラケー同等)も用意しております」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:01:27.86ID:R1f6LkfGO
auのガラホは超使いにくい!
スマホの画面を無理やり小さくしてるから
使いずらくて発狂しそうになる。しかも5ちゃんに書き込めない!
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:07:09.25ID:9SJzNTCO0
10年くらい月額無料のソフトバンクのプリペイドだなw
着信専用だけど10年電話かかってきたことないw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:13:05.41ID:KcFOORMa0
>>390

今はISP料金さえ払わなければ?キャリアでスマホの通話のみ運用できるなるならesim対応の機種でも買っておくかな。ただ今のところiPhoneX、XR, XSとか高額な機種しか対応してない
Pixel3の海外版を買おうかと思う
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:13:33.53ID:T925uw72O
>>373
いやガラケーユーザーを勝手に少額で回線維持してるように言うなよな。
ガラケーで月々8000円程しはらってるわ。
だけど通信キャリアはその私をどんどん不便にしてくる。
来年2月にはおサイフケータイが使えなくなる。
契約をやめるかまだまだ使える端末を無理やり買い換えさせようと強いてきてるんだよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:15:05.38ID:08EzNAms0
そもそも電話屋のくせに通話だけ出来る契約が2700円のカケホーダイだけってのがオカシイ(スマホ契約)
シンプルプランはともかくせめてカケホーダイライト単品で契約出来るようにしろよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:23:38.05ID:0kJ2o28A0
>>394
知り合いに2人いるけどユーチューブ観たりウェブ閲覧したりスマホ使用者とたいして変わらんよ
大きく違うのが自宅にネット回線引いてないってことかな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:26:19.22ID:KcFOORMa0
>>392
ガラケーに8000円も払うなら一括0円のiPhone8でも貰ってスマホ使った方がよい (都会でしかやってなさそうだけど)
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:35:18.49ID:RcVKxdPe0
>>394
横から失礼
俺も同じくらい

パケホーダイプラス端末代
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:37:06.11ID:RcVKxdPe0
パケホーダイ、プラス、機種変した端末代24回分割払い
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:44:26.96ID:SYWLBgIHO
パケ・ホーダイが3900円だっけ?
俺は今は廃止されてる10年以上前のプランだから今のガラケーのパケ・ホーダイ価格より安かったと思う。
それにプランSSや基本料金が付いて約6000円。

それに端末代金もプラスされるなら8000円普通に行くでしょ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:59:57.55ID:p7XH/kitO
>>394
5000円だが
YouTubeをペアリングして音楽を垂れ流し

スピーカーはjbl
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:12:10.35ID:Fn1E+D9V0
海外でも2台目はフューチャーフォンっての良く見るけどな
ノキアのKaiOSの携帯の日本語版が出て、SIMフリーをキャリアに持ち込可とかにしてくれたらいいのにな
SNSと電話で月額1100円以下希望だわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:15:19.74ID:RtAyFQ/tO
>>392
同じく8000円弱払っている
おサイフケータイ使えなくなるのか…
nanacoアプリさえ使えれば構わないけど、いざという時のid払いはあると便利なんだよな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:20:10.11ID:wjWKQxgy0
もう家電とポケベルにするわ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:22:23.26ID:hy4eYS8X0
>>394
ガラケープランだって使い込めばそのくらい普通にいくし、全盛期の高校生はパケ死(ほぼ死後)でやばい額請求されて親に泣きついたなんて話がザラにあるで
0405イモー虫
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:30.15ID:wYZ0yKsPO
>>384
んだんだまだ使えている
>>328
ソフトバンクの3Gが既に停波しているとかいうnewsポストセブンが発した『”””デマ“““』
3G自体の提供が本当の意味で何年か前に終了した1.7GHz帯(きちんと機種の型番が何か調べてから発信しろボケカス)の端末一覧にはガラケーとスマフォは入ってない
1.5GHzは通信速度が速かった帯域で普通の3G回線は終わってなくて今でも普通に使える
https://www.softbank.jp/mobile/network/1500-1700mhz/
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:34:26.55ID:SYWLBgIHO
>>404
パケ死俺だ。
高校の時に携帯代8万越えて親には本当にすまなかったと思ってる。
家にパソコンなかったし、i-modeが学校以外で初めて触れたインターネットだったんや。
ほどなくしてパケ・ホーダイプランが作られなかった死んでた。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:36:41.19ID:vqGalZ8R0
親がついにスマホに変えたよ
どこにするか迷ってたけど両親ともにDoCoMoにしたらしい
まだどの機種にしたか聞いてない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:38:06.74ID:IzGRfSvi0
>>66
スマホから以前使ってたガラケーに戻しました
ガラケーはカケホでメール等も契約してない、スマホには格安sim
でもスマホはほとんど使わず、たぶやPCのWi-Fiルーターになってる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:54:39.98ID:JfRYw9/10
>>405
イモー虫生きてたか。
ガラケー併用してるけどSSL切断されて見られないページが非常に増えてきて辛いわ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:54:42.37ID:F98vvin+0
3年先のスマホ事情考えたら今慌てて買い換える必要も無い罠
その時になってから他社へ移行するのもいいし
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:59:23.60ID:n8s7VOib0
どうやってガラケーで5chを見るべきなんだろ
通常版でSSLの警告を4回くらい「はい」押してたどり着いたらULA版ってのを選んでブックマークしてる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:07:18.55ID:9vuiB4qw0
>>411
demo使えば
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:09:56.94ID:RcVKxdPe0
>>411
ガラケーなら、ぬこ、だろ

ぬこ使いやすい、根強いファンがおおい
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:11:51.84ID:9vuiB4qw0
>>414
いやぬこは新着反映が異様に遅くなって事実上使い物にならなくなった
0417イモー虫
垢版 |
2018/11/29(木) 22:14:15.55ID:wYZ0yKsPO
>>411
ガラケーでは『ぬこ(2ちゃんねるの禁止ワードで貼れないので全角文字で→n2ch.net/)』と『べっかんこhttp://ula.cc』で2ちゃんねるを見てレス可能
外部から速報ニュース閲覧だけならhttp://qwe.jpなんてのもある
>>409
ガラケーで接続可能なウェブサイト一覧
http://absolutemika1215.hateblo.jp/entry/featurephone
今色々掘ってる最中
いっぱい新たに発見した
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
そのうち更新する
こっちはガラケーからハテナブログを見るための誘導アメブロ
http://ameblo.jp/life2024/entry-12382552642.html
0418イモー虫
垢版 |
2018/11/29(木) 22:16:34.17ID:wYZ0yKsPO
>>415
たしかに遅くなった感はあるな
機種によってちがいがあるかもしれんが
ソフトバンクのシャープガラケーからならそこまで気にならないインターバル
(´・ω・`)
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:17:35.56ID:x46LqCyy0
>>379
先月iPhone4sに入れたらau.netにつながって月2円のはずが3000円ほど課金されてたわ
シンプルEだから上限は6000円で止まるけどなんか納得出来んかったわ

au.netにつながって失敗したのは二回目
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:19:32.18ID:/np/XuYR0
>>380
エリアメールアプリを無効化したり冬眠させたりしていなければ普通に受信できる
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:26:56.27ID:vU8EKHpS0
カードケータイでも買っとけ、シンプルだぞ
どうせ文句言うんだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています