X



【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/29(木) 12:26:55.31ID:CAP_USER9
今年度(平成30年度)の国家公務員の給与を月給・ボ−ナスともに引き上げる改正給与法が、28日の参議院本会議で可決・成立しました。
改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、月給を平均で0.16%、ボーナスは0.05か月分、それぞれ引き上げるものです。

28日の参議院本会議で採決が行われた結果、自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で可決・成立しました。

国家公務員の月給とボーナスが引き上げられるのは5年連続で、平均の年収は行政職で3万円余り増え、678万3000円となります。

NHK NEWS 2018年11月28日 19時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181128/k10011727061000.html

★1が立った時間 2018/11/28(水) 20:19:23.60
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543415219/
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:34:03.43ID:RB8DhxAo0
生ポと同じ無駄金だから一緒に下げろ
地方公務員は50%OFFでいいぞ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:34:11.68ID:7QiLTNAS0
公務員が高いんじゃなくて民間が低すぎるんだよ勘違いすんな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:35:11.99ID:NQW1vF6U0
以下、馬鹿コウムインガーのことのコピペ
コウムインガーは、日本人の平凡な日々を壊している


977名無しさん@1周年2018/11/29(木) 19:23:44.05ID:3jrxueaf0
庶民、人々の単純な素朴な欲求や夢
真面目に一生懸命努力すれば、能力に差はありながら何とか生活できる見合った仕事があり、特別優秀な人ほど待遇は最高でなくても何とか将来に向けた安定性があり運やタイミングが向けば恋愛や結婚もしてみたいという
素朴な単純な欲求や願望を、格差を余りに拡大し搾取し中間層の生活をぶち壊すということは
その人にとって一度しかない一瞬の時間のタイミングやチャンスすら破壊し絶望に叩き落とすことであって格差や、理不尽な搾取や、人の弱味に付け込んだ中抜きというのは
人々を極端な革命や過激主義や、全体主義の破滅や荒廃に導くのであって、派遣も移民も水道民営化も賃下げや雇用の不安定化も日本人は自分達が貧しくなっていると自覚しながら余りに感度が低すぎる、従順で無頓着過ぎる
そりゃ日本が衰退するのは当たり前なんだが日本人は何を考えているのか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:36:17.89ID:NQW1vF6U0
>>368

このように朝鮮左翼一派もコウムインガー工作員
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:39:46.14ID:NQW1vF6U0
「公務員=馬鹿
馬鹿だから給料下げろ、解雇しろ」

これは
もろ、正社員雇用を否定して人材派遣を推奨している。

また、解雇規制緩和も賃下げも推奨している。


まぁ、コウムインガーは
経団連の犬であり、竹中平蔵の犬でもあるわな。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:41:53.38ID:VVXe02zC0
>>338
そもそもこれって大元のソースでは「雇用者報酬」って言ってた記憶があるんだが、
雇用者報酬って一般的な意味での年収と同じ意味なのか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:43:28.01ID:NQW1vF6U0
このスレ見ても
公務員叩きの勢力が複雑化している

とにかく安倍が嫌いな朝鮮左翼と反日左翼

売国と隠れ反日の竹中平蔵(安倍首相のボス)・経団連の
ネオリベ・グローバリスト
0378ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/11/29(木) 19:44:18.33ID:eD5E4m8rO
>>115
これは…同じ一万円でもあたいらとは重さが違うはずよ…(;´д`)
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:45:47.28ID:NQW1vF6U0
>>333
まぁコウムインガーは
朝鮮人だから
息をするように嘘をつく
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:46:12.82ID:ttd3dBnv0
地方公務員なんて150万でいいよ
0381ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/11/29(木) 19:47:18.65ID:eD5E4m8rO
>>377
当たり前よ。消費税2%上げるのであれば所得も2%上げないと増税になっちゃうだろ!ヽ(*`Д´)ノ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:47:28.82ID:KpYHYexq0
公務員で年収900万以上とかごくごく一部の人意外いかねえよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:49:59.67ID:rFvQB3QC0
>>376
つうか公務員以外全方面からうざがられてるだけで、複雑化でも何でもないでしょ
事実公務員報酬減らして困るのは公務員だけで、他に誰も困らん
一般国民は減税まではいかんくても、増税抑える余地出てくるし
財界も税金下げて欲しいし、公共投資増える余地が増える
自分らの仕事作る為の、不合理な規制も減らして欲しいと殆どの業界が思ってるだろうしな
0385ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/11/29(木) 19:50:10.12ID:eD5E4m8rO
>>380
生産性はないからな。
AIやマイナンバー等の活用で今の半分以下に削減できると思う。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:50:27.87ID:PwOPjQg80
ばーか地方公務員の平均700万円以上
平均て意味わかるよな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:51:41.13ID:zwvph0LH0
ここまで、公務員の反論なし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:53:15.85ID:+ZtcgAR00
>>374
違う
派遣、バイトレベルの仕事内容にコストがかかりすぎてるから、公務員のコスト下げることで無駄を省き、そのぶん価値を提供する民間に還元するのが資本主義。

価値をうまない所に投資するのは馬鹿のやることだからね。

国民が馬鹿から脱却しないといけないよってこと
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:53:18.01ID:9vrrgCiY0
地方公務員バカにしてるけど、採用試験に受からん奴には回せない程度には仕事難しいぞ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:53:42.27ID:ICYs57ZR0
クソの役にも立たないゴミ公務員はクビにしてけよ。金貰いすぎだろ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:54:30.28ID:NQW1vF6U0
>>377
ほんとコウムインガーは
緊縮財政派だね。

日本が不景気になるはずだよ

だからシャープや東芝が外資に売られた
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:54:33.33ID:6/IFcuK20
公務員がゆうしゅうとか言ってる奴いるけど、優秀なら増税も必要ないぐらい豊かになってるやろ
公務員が無能なくせに、国民にたかるから国民がどんどん痩せ細っていってるんやで
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:55:01.93ID:rFvQB3QC0
>>389
採用試験の合否なんぞ定員枠でいくらでも難易度が変わる
2000年近辺の難易度と、1970年頃の難易度、当然現代の難易度が同じはずも無く
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:56:23.86ID:ezAlQj+10
正直やりたい放題だなって思う
国民は奴隷とはよく言ったものだよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:56:58.23ID:8WuUtCtc0
平均700万くらいなら大したことないだろ
上場企業の院卒入社5年目くらいじゃん
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:57:45.25ID:NQW1vF6U0
>>383
だからさぁ、増税する必要ねーだろ
緊縮財政自体が間違っているのだから

コウムインガーって馬鹿だから
ネオリベや在日朝鮮人に踊らされて

日本を衰退させるんだよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:57:55.52ID:ttd3dBnv0
毎年1500万以上税金払ってる身としては
血税は有効に使ってほしい
ほんとこういう無駄が許せない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:58:51.85ID:RwBzwn1g0
678万円もらえるのは40代ぐらいからか?
そんなに安かったら子供を大学にもやれなくなるじゃん
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:59:47.74ID:69plEDSn0
>>18
共産党の皆さんこっちもよろしく
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:59:51.92ID:NQW1vF6U0
>>396
消費税増税、法人税減税、移民まで通した

安倍自民と経団連がな!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:00:52.10ID:2YXZ+ggb0
>>371
そうだな。もとはと言えば安倍殿などのポケットマネーを使えばいけたはずだから。
まあそれは心理的に無理だろうから公務員と言ったが本来的にいえばそれだろう。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:01:03.42ID:3IUmZoeN0
公務員は税金で食わせて頂いてるとか言うアホはおらんよな?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:02:16.03ID:+ZtcgAR00
>>402
何がダメなんや?
具体的に書いてみて。
それと公務員のコストカットには反対なんか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:02:34.02ID:NQW1vF6U0
>>400
コウムインガーは
日本を衰退させたいんですよ

馬鹿だから
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:03:46.91ID:YFc4aeuG0
お前ら公務員より貧乏とか終わってんな
なんで生きてんの?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:04:16.11ID:IKbM1FoL0
田舎の3倍だな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:04:35.66ID:iyAhkkV40
>>394
常に求人出てる中小と、マーチ程度がそれなり倍率をくぐって就く職の給料が同じじゃおかしいw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:05:21.90
>>1
GDP比で世界一高い公務員の給料
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:05:38.02ID:NQW1vF6U0
>>404
消費税増税は、内需を駄目にするから駄目だろ
法人税減税は、企業消費を減らし、かつ内部留保蓄積に繋がるから駄目だろ

移民は賃下げになるから駄目だろ

これらの失策を
たった年3万円で、誤魔化すために
公務員叩きをしているんだよ!
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:05:52.35ID:ttd3dBnv0
まぁ今から予言しとくよ
近い将来必ず公務員の給与は大幅に削減されるから
間違いないよそん時後悔しないようにな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:06:40.64ID:2YXZ+ggb0
>>402
やっぱり経団連さん移民賛成してたのか。
公務員さんは反対してくれてたのかすまんな。
ありがとう。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:07:31.68ID:+ceHc93M0
>>412
>まぁ今から予言しとくよ
>近い将来必ず公務員の給与は大幅に削減されるから
>間違いないよそん時後悔しないようにな

無職の予言キターw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:07:52.04ID:NQW1vF6U0
>>405
そのコストカットで
内需は激減する

馬鹿コウムインガーは
ほんと反日の糞野郎ー
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:08:48.49
>>415
公務員は、ファミレスとかで人の倍とか食べるのか?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:08:59.57ID:WBT8vH9K0
>>318
立法府が、行政府職員の給料を最終的に決める。それだけの話。
まあ原案作ってるのは行政府の一機関の人事院だけどな。形式的には内閣の指揮から独立。
労働条件で紛争が起きたときは最終的には裁判所が判断。

これ以外に決める方法なんてないでしょ。
労組が望んでいるように、「自由交渉だが国家公務員の労働争議が合法的に出来る」ようにでもするか?

ちなみに民主党政権終わるまで10年ぐらいずっと下がり続けてたんだぜ。
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/000289218.pdf
東北震災時の2年間8%カットは強烈だった。これも最終的に国会議員が決めているからこそ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:09:38.38ID:IKbM1FoL0
すげえなアメリカの2倍ももらってる
こんなまったく生産性も低い鎖国同然の公務員の分際で
斜陽国家のくせに
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:09:59.53ID:2cZQw6G1O
>>410
合わせたらいいのにね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:17:16.98ID:NQW1vF6U0
公務員叩いて日本を植民地化しようとする
ネオリベ連中(アメリカ・ユダヤ金融)

それに踊らされるコウムインガー

移民法が可決するまで
朝鮮安倍を信じていたネットウヨと同じ

最後は、自分自身を低賃金化し不安定化することも
分からない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:21:26.21ID:NQW1vF6U0
>>416
コウムインガーって馬鹿だな

マジで
0423【竹島・尖閣は日本の領土】
垢版 |
2018/11/29(木) 20:23:16.46ID:JDTs5txm0
低学歴&ウソ吐きの情弱バカウヨ(ネトウヨ)に聞きたいんだけどさ、↓これのどこが民主よりマシなわけ?

日本を絶賛 破壊 中!
反日自民党・安倍下痢三政権(経団連と財務省の奴隷)の輝かしい売国・悪政の実績

消費税大増税して税金泥棒(ゴキブリ公務員)の給与や議員報酬を大幅アップ

生活保護や年金などの社会保障をカットして大増税
献金くれる大企業のために法人税減税(大企業は空前の内部留保でウハウハ状態)
非正規雇用増大で貧乏日本人を大量生産

(日本は、世界最大のピンハネ派遣会社天国の土人国家と化した)


実質賃金が民主党時代より5%以上下落

家計の貯蓄率が戦後初の赤字
GDPの計算方法を変える前は、民主党の3分の1以下の伸び率

(日本のGDPは世界22位、実質的に中進国に転落)
一億総活躍で死ぬまで働け

外国人労働者が5年で2倍

移民を増やすために永住権緩和


タックスヘイブンは一切調査しません
女性の社会進出で少子化促進
ホワイトカラーエグゼンプションで残業代をゼロにしようとする
裁量労働制で再び残業代をゼロにしようとする
軍艦島の強制労働を世界遺産登録
議員定数削減の約束を反故にして、西日本が被災してる中で議員定数を増やす
西日本が被災してる中でパチンコ屋を助けるためにカジノ法案を通す


バカウヨ涙目!チョンの慰安婦詐欺に

土下座謝罪で10億円の補償を決める


日本国民の敵【前代未聞のバカ総理 】安倍下痢三チョンGJだね!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:24:24.75ID:+ZtcgAR00
単純な話

価値を生まない公務員に投資したところで無駄なのはあきらか。

価値を創造する企業に投資するのは当たり前の話

この国ときたら税収の六割を無駄な公務員の人件費に使ってるんだよね。

そらどんどん疲弊して1200兆とか天文学的な借金になるわ

放置しとったらいずれ諸外国の奴隷になってしまうで笑
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:24:49.79
公務員に金をばら撒いてトリクルダウンとか言ってんの?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:24:50.04ID:PwOPjQg80
昔は地方公務員などは庁舎内でぶつぶつ独りごと言ってたり奇声を発したりしている人種だった
庶民はそれを暖かく許してたんだ
気の毒な人に税金与えるのはしょうがないと
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:31:33.39ID:OG+Kzo/20
これは安倍さんGJですね。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:33:25.41ID:dbqXVLBr0
>>419
賃金はわからんが良くも悪くも無産は評価されない国
でも軍人は尊敬されてるね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:33:48.49ID:D3MYa3240
>>425
公務員はこのまま蓄財、逃げ切りして中国政府の下請けの支配層に滑り込みたいのが本音だよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:35:32.62ID:v+wRT6nf0
>>1
公務員と大企業とお友達の為に、日々奮闘する安倍!!
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:35:37.36ID:XcNDNu+20
>>381
馬鹿か?
緩和するならその分で景気対策をして、
景気が上がったら公務員給料を上げるんだろ
景気回復のための税金で自分達の給料をまず上げてどうすんだアホ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:36:29.58ID:82b2S4oL0
平均年収って言うけど俺も国家公務員なのにこの時間まで働いてやっと550万だぞ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:36:30.28ID:WBT8vH9K0
>>323
公式統計上、一番年収がまともに出るのがこれ

厚労省 平成29年賃金構造基本統計調査 調査対象:民間(10人以上規模)

正社員 男 大卒・院卒平均
所定内給与 月40.60万 残業手当 月3.29万 賞与年153.38万
合計平均年収680万0600円

正社員男 学歴全計平均
所定内給与 月34.84万 残業手当 月3.73万 賞与年116.31万
平均年収579万1500円


400万だなんだって国税の数字は40時間働いていないパートアルバイトや
派遣や契約の受付事務の女の子とか全部含む。
全国民を労働時間も職種、雇用形態も関系なく平均出せばそりゃ低く出るわな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:37:12.42ID:+ZtcgAR00
>>429
そら必要なコストでしょ。
てか国家公務員の数なんて知れてんです。
問題なのは痴呆公務員。
これが、穀潰しなんだよね。
国家のガン
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:38:29.08ID:4wvoEqGG0
入管職員だけど質問ある?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:40:16.26ID:J7IS5SzG0
公務員でもキャリアが一流並みに貰うのはかまわん
しかし役所とかほとんどのヤツは全民間の平均でも十分過ぎる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:40:19.91ID:IKbM1FoL0
なんでこんな国際競争力0の斜陽国家のくせにアメリカの2倍
ドイツの3倍ももらってんだ
バカなのか?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:41:26.43ID:/R2WxC9E0
>>9
ヒント

特別職
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:43:05.62ID:Oe+tjXkn0
>>438
あなたみたいに、
こんなところで憂さ晴らす程度でそれで終わらせてくれる人ばかりだからw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:44:37.55ID:IKbM1FoL0
ドイツは国の借金0
大学まで無料
アウトバーンもただ
公務員の給料が日本の3分の1
無能国際競争力0の公務員の給料を払うために借金は膨れ上がった
いいかげんにしろくそ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:45:27.07ID:WBT8vH9K0
課長以下の組合員平均って明らかにおかしいでしょ。
中央省庁の課長って相当に偉いよ。それらも含んでの平均で670万なんでしょ、って話。

ちなみに>>294の926万ってのは総人件費を無理矢理拾ってきたデータと記憶。

人件費(≠年収ってのは、
民間では基本給与や各種手当、賞与の他

健康保険・雇用保険・労災保険の事業所負担分、健康診断補助、通勤手当、
社員旅行費、研修費、退職金引き当てを含む

簿記の教科書に普通に載ってることだ。総人件費でググってみな。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:46:40.44ID:+gCfkLaj0
ナマポへの金減らして上げとるんやしええやん
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:00.15ID:9HaJFcw50
>>439
「10人以上」と明記してあるのに「大企業」とかマジウケルw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:47.81ID:WBT8vH9K0
アンカー付け忘れた
>>443>>326へのレスね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:50.26ID:GdNkFvIM0
そんなに金が余ってるなら減税しろや
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:49:43.89ID:XcNDNu+20
>>445
こいつらがホントに数十人の会社とかを調査対象に入れてると思ってるのかw
お花畑すぎるw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:50:37.34ID:mdrPxQv/0
こういうクソ法案が通るのは早いこと早いこと
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:53:38.47ID:DX31yFB+0
残念ながら反逆という手段しかないか
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:55:06.06ID:gHp4qJVT0
何で公務員の給料上がるかわかる?
公務員をいい待遇にしておけば票とれて自民安泰だからだよ
全国の公務員達の票はバカにはできない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:56:11.19ID:Lh9+Lsq20
>>448
無職の苦しい言い訳マジウケルw
ちょっと頭が悪すぎませんかねw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:57:52.04ID:ne9NoQqa0
郵便局員だけど年収380万です
来年から10%ごと住宅手当カットです…
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:58:38.35ID:oF/jMB/S0
>>451
公務員様の政党は、民主党民進党じゃねえの?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:59:07.53ID:ql1fTdru0
36歳国家公務員
年収700万ぐらい
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:00:27.13ID:dbqXVLBr0
何の仕事が一番幸せなんだろうな
ソニーとか任天堂、ジブリとかトヨタやマツダで車開発とか自分で作ったものが世界中で愛用されるとか
好きなことをやれてる人だろうか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:00:50.24ID:+ZtcgAR00
330万の公務員、
これに家族、親族、外郭団体や下請けも入られたら、そら凄い数だよ。

敵にまわしたいなんて普通思わないよね。

だから政治屋が増えるぞつと。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:01:26.15ID:ql1fTdru0
>>456
そういうの憧れる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:01:29.22ID:4YS1/5xe0
日本が致命的なのは資源がない
付加価値が高い儲かる輸出産業が最早何もない
↑これを叩き潰したのも政府だからな
何もない国なのに公務員だけが安泰
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:03:49.47ID:4YS1/5xe0
>>456
それらを買ってくれるのも結局アメリカだけなんだよな
その他の国では日本のゲームもアニメも締め出しされてるよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:03:56.84ID:vOXg7jGn0
上級国民様の給料はすげえな。

平均で678万円て、そんなたいそうな仕事をしてんのか?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:07:11.58ID:LtAEiLMQ0
>>375
なぜこの話で雇用者報酬が出てくるのかがよくわからない。
何についての大元のソース?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:09:39.05ID:EVySCpL20
年収1000万いっても全然裕福じゃないです

どうなってんですか?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:09:48.76ID:LvJPXdBb0
公務員になる!
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:09:57.48ID:WBT8vH9K0
>>448
調査対象も抽出方法も対象事業所数も公表されている。
陰謀論でそれこそお花咲いてるんじゃないのか?

数はこれな。

10〜29人の事業所
母集団728,416社
標本 33,272社
回答事業所数(調査時) 23,674社

30〜99人の事業所
母集団233,798
標本20,423社
回答事業所数16,079社

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/sankou/h29_kaisyuu.pdf
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:11:12.14ID:mZGfWqym0
>>462
仕事は大したことないけど公務員は大多数の民間人より試験で優秀なだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況