X



【IT】「LINEが勝手にインストールされた」Windows 10の“おせっかい機能”不評★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/29(木) 16:24:07.30ID:CAP_USER9
 「PCに、LINEが勝手にインストールされていた」「インストールした覚えがないのに、LINEアプリのログイン画面が表示されて驚いた」――11月10日ごろから、Windows 10のユーザーが困惑の声を上げている。Windows 10の“おせっかい”な機能によって、LINEが自動でインストールされていたのだ。

 日本マイクロソフトによるとWindows 10には、国や地域のニーズに合わせたおすすめのアプリを、ユーザーへの通知や許諾なしで自動でインストールする機能が付いており、この秋の大型アップデートでは、LINEや「3D Viewer」などが対象になったという。このため、秋のアップデートを適用したWindows 10ユーザーのPCで、「身に覚えのないLINEアプリがいつの間にかインストールされている」という事態が起きたのだ(環境や設定によってはインストールされない場合もある)。

 過去のアップデートでは、「Candy Crush」や「Minecraft」といったアプリが自動インストールの対象になっており、その時もユーザーが困惑していた。

 最近インストールされたアプリは、「ストア」アプリの「インストール済み」などから確認できる。自動インストールされた不要なアプリをアンインストールしたい場合は、同社のカスタマーサポートに連絡すれば、削除の方法などを説明するという。

 アプリの自動インストール機能はユーザーからはおおむね不評だ。同社は「要望を真摯に受け止め、ユーザーの声を聞きながら対応していく」とコメントしている。

 ちなみに、秋のおすすめアプリにLINEが選ばれたのはあくまでマイクロソフトの判断で、LINEは無関係だ。LINEは「当社でも状況は把握しているが、LINEとしては対応策はない」と話している。

■Windows 10のLINEアプリ。インストールした覚えがないのにこの画面が表示されて驚いたユーザーが多い
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/29/yx_ms_01.jpg

ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/29/news101.html
★1が立った日時2018/11/29(木) 14:09:36.81
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543468176/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:19:16.31ID:j5NocWSi0
自動更新ONにしてたのに何故かインスコされてなかった
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:19:55.30ID:B1PPwcZd0
Win10リリースされた後にわざわざWin7がインストールされたPC を買ったけどいつの日にかは壊れるんだな
Win10 と本格的に付き合っていくのか悩ましいところ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:21:52.03ID:EPMk7mSR0
こんなんじゃジョブスも成仏出来ないな・・・なんちゃってwwww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:22:07.60ID:1hJK7/0y0
勝手に入れるのはヤバイでしょう
スパイウェアかよ
0855ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/11/29(木) 21:23:33.39ID:FT4KFumG0
>>12
お前がOSだと思ってるのはOSではなく アプリケーション
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:26:57.90ID:MFmEgDJK0
win7最高です
分かりにくいし言うこと聞かない10なんてウンコです
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:27:12.01ID:J/FyMxhd0
入れられたかどうだか、どこ見れば分かりますか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:27:15.74ID:WMTG2RJR0
>ユーザーへの通知や許諾なしで自動でインストールする機能

ウィルスやスパイウェアと変わらんじゃないか。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:36.20ID:pRoZqqFl0
ビルゲイツは朝鮮人
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:59.38ID:LF+G1qHh0
自社のならともかく他社のアプリを勝手にインストールさせるとは頭おかしす
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:39.69ID:hKi88lPb0
タスクバーのプレビュー機能とかも止めて欲しいんですけど
作業の邪魔にしかなってない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:32:05.29ID:zl9kMi250
>>39
両方使っているぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:34:06.61ID:NHtUuozmO
みずほとの銀行業務の絡みで、ネットバンクの個人情報抜きにきたか。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:34:26.31ID:3k+xNiVr0
Wireユーザー増えないかなぁ。必要十分なシンプルなメッセンジャーで、もうこれでいいと思うんだけどな。日本語版は出てないけどさ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:35:02.42ID:zwizMghB0
>>29,39
むしろ40代が一番Linuxに順応できる世代だとおもうが
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:35:18.23ID:ri4r6PNl0
>>857
スタート → 設定(歯車アイコン) → アプリ
「アプリと機能」と出て来る
しばらく待ってると下の方に
インストールしたソフトがずらずらと出て来る
A〜Zの順番で並んでるので「LINE」を探す
見つかったらインストール済み
「LINE」のアイコンをクリックすると
アンインストールするかどうか聞いて来るので
要らなかったらアンインストールをクリック
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:39:15.58ID:JuOWf4Q20
>>1
チョン企業のLINEをアンインストールしたらまた勝手にインストールされるw
マイクロソフト=人に嫌がる事を喜んでやるとか・・韓国と同じ

スマホ=LINEが入ってないから高くてもiPhoneを買うんだよ
パソコンも全てのデータが抜かれるLINEが勝手に抜かれるLINEをインストールされるならWindowsは使えないのでマック(iOS)に買い換えなくてはいけない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:40:10.65ID:JuOWf4Q20
>>1
マイクロソフト:「お前らのパソコンに勝手にウイルスを仕込むわww」
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:41:42.86ID:JuOWf4Q20
Windows10(ウイルス)が勝手にLINE(ウイルス)をインストールするとか・・・
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:42:29.44ID:ZNZY5jIA0
こわい😭😭
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:44:47.53ID:zwizMghB0
>>883
カイル「」
コルタナ「」
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:44:49.55ID:3k+xNiVr0
>>878
設定が英語その他ってだけで、別に日本語でやり取りできないわけじゃないけどね。

端末間暗号化、情報収集無し、オープンソース、各種OSに対応済。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:45:50.51ID:ai/UurkZ0
>>11
Ubuntuいいよね。ただ業務用アプリが使いたいからWindowsと併用してる。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:46:49.19ID:JvXeEtD60
>>885
メッセンジャーは自分がいいならそれでいいというわけにはいかないってことさ
自分の属するコミュニティが皆WIREで用を足してるならいいけど
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:48:27.15ID:gX5Gdoub0
今確認してみたがうちはインストールされてないな
評判悪かったからやめたとかなら良いが
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:49:39.64ID:3k+xNiVr0
>>887
そんなことは言われるまでもない。だからもっとユーザー増えないかなあとボヤいているわけでw

ただ必要十分なら、後は運営母体に情報収集されたり、広告挟まれたりする方が明らかにデメリットな訳で、メッセンジャー単体に求められる機能ってそもそも大したもんはないはずなんだよね。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:51:10.50ID:foYEU4Oq0
MS「なぜいけないのかね?韓国も日本も同じ黄色い顔じゃないか」
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:51:19.05ID:ButYu5Zu0
>>854
スパイウェアは情報だけを抜き取るが、
こいつは情報の抜き取りから破壊活動までなんでもやるから凶悪ウィルスそのものですね。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:52:40.85ID:IxtgXcyh0
7→10の時オレのpcムチャクチャにされたので
7に戻し、その後lubuntu入れた。7は仮想で飼っている
起動も早いし快適。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:55:56.93ID:1HZcDJQf0
LINEのデメリット
カメラを完全に制圧されているから電源切ってても動画、音声、静止画を撮られている
住所と電話番号、顔写真は常時ハッキングされている
メール内容すべて読み込みされている
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:56:52.70ID:vTcphYBD0
完全なるテロ
一時代を築いたMSも完全終了だな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:59:46.59ID:yhMJtqgH0
昨年、初めてスマホを持った。それ以来、ずっとLINEを使っている。マジで便利。
マジで当たる。・・・・・・・・でも恥ずかしい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:04:48.12ID:lZnPERxm0
アンインストールしてもいつのまにか再ダウンロードされるのがムカつく
0902 【東電 72.9 %】
垢版 |
2018/11/29(木) 22:06:12.96ID:1HkFMW3B0
勝手にインストールされるのは日本だけなの?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:07:13.84ID:GTafS/vB0
さすがに無料配布のOSなら我慢出来ても金払って買ってるもんだからな
次にPC買うなら別の選択肢を探すわ
まぁアレが出来ないこれが出来ないで結局windowsになりそうだが
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:08:21.48ID:Dv3m8vjC0
homeならまだしも企業向けのPCにこれはまずいだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:09:14.85ID:wfUk+2C20
本当に最悪だよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:10:40.98ID:VlPRNUbM0
>>843
それこそアプリケーションゲートウェイつまりプロキシサーバで一旦ファイル受け入れ
プロキシ上でそのアプデファイルをなかったことにするってははできそうな気がするな
プロキシサーバがファイル取りに行くのは仕方がないがその下のクライアントが代理のプロキシ
見に行ったとき受け入れたファイルそのものに制限をかけることはできそうだ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:12:43.41ID:vkxIekz20
ストアアプリが過疎ってるのを誤魔化す為なんだろうけど
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:12:50.23ID:00vnriwS0
>>888
コルタナに「コルタナ」と入力すると
「コルタナ 無効」や「コルタナ 削除」が
検索候補に出てくるよ(苦笑)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:13:31.21ID:fveNiH4e0
>>44
ついにメモ帳もダメになったぞ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:14:12.13ID:u9iCTq1A
10が最期のwindowsになりそうだな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:14:23.93ID:Jo+FB63z0
デスクトップPCなのにLINEをインストールするのがマジキチなんだよなあ
ストアアプリで金儲けしようとする魂胆が見えてゲスい
スマホで負けたから諦めればいいのに
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:14:49.89ID:ig+38zlT0
桃鉄の貧乏神みたいないらんおせっかいばかりしおって
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:16:07.62ID:5P09CKYj0
また既にラインアプリが入っててwin10が二重にインストールしたせいで変な動作してたわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:16:44.46ID:htV5kKgb0
>>898
OSを更新したら一緒に入ってくるんだから同じだろ
ペイントの代わりにペイント3Dが入ってたりな
何が違うのかてめえの口で説明してみろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:17:29.96ID:bqaIxowy0
Google検索がヤフー検索に強制的に変わってだるい。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:18:59.25ID:uaVU1NoK0
LINEがそもそも“おせっかい機能”
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:20:13.66ID:cB2vh5fY0
>>917
インストール時に入っているのと勝手にインストールされる
OSと一緒のマイクロソフトのアプリと別会社のアプリ
基本スタンドアローンで動作するものとネット接続が基本のソフト
ゲームとコミュニケーションアプリ

違いばっかりじゃんw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:20:22.87ID:G9iG0vVi0
ウイルスかな?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:20:30.11ID:bqaIxowy0
嘘つきに新しい嘘を尋ねる虚無感。これが敗戦国民が受ける鞭か。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:21:26.11ID:lTBJdktu0
普段古い物を使っている人を時代についていけない奴とか言っている奴は
最新OSなんだから喜んで使えよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:25:12.52ID:K1cBxDR60
>>917
自分でその違いを説明してるじゃないか
デフォルトで入ってるのと、「更新したら」という条件は「違う」だろ

それにあれらは、ユーザにマウスなどのGUI操作に慣れてもらうためという目的があって入っていたようだが。
だとすれば「目的も違う」ね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:25:51.11ID:tzoH5+JH0
>>11
amazonが最初から勝手に入ってるけどな。
すぐ消すけど
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:27:17.76ID:r528aysh0
おまいらLINEのライセンス条項に同意してないからって逆コンパイルして公開したり改変物を配布したり
するなよ。絶対だぞ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:27:49.54ID:K1cBxDR60
この会社は「変化しないことが価値」だということが絶望的に分かってないね
俺はもうユーザじゃないから影響はほとんどないからいいのだが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:28:51.70ID:Vtq+kUzJ0
ユーザーの承諾無しにインストールするとか完璧にウイルスじゃねえか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:30:27.97ID:Ef0ZmIdo0
つかLINEってなんの対策もなしに入れると
アドレス帳勝手に開いてLINE登録してるやつに
勝手に「LINE仲間だよ!」って送信するよな?
スマホですげー痛い目にあったんだけど…
PC版はしないの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:30:45.56ID:Jo+FB63z0
>>919
誤解してるようだが、
LINEが主体でWindowsにアプリをインストールしてるわけではない。
Windowsの標準機能が勝手にサードパーティのアプリをインストールするのが問題なんだぞ。
金になりそうなサードパーティのアプリをインストールするのはMSの思惑次第と言うことだ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:31:50.08ID:bBnP5xay0
>>44
マイクロソフトの製品てユーザーの気持ちにまったく無頓着だといつも思う
つべこべ言わずに俺らの開発したものを使えっていう完全に上からの姿勢
それでいてあれだけ商売が成功してるんだからすごいというか何というか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:33:21.34ID:BIKmL0DD0
アンインストールへ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:34:40.80ID:FuZsk8By0
朝鮮NHN「余計な事をするニダ(笑顔w」
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:35:33.40ID:8D2ESFGq0
何年待ってもウインドウズ10ってこなれてこない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:36:04.74ID:QSjpwWkF0
LINEはもはや日本人の必須インフラだろ
インストールされてありがたいと思え
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:36:06.98ID:PeCEAbENO
LINE?
あぁ、汲み取り便所の事か。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:37:17.68ID:Hiesg7EN0
ほとんどレイプ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:38:33.88ID:sJ6bYeo40
>>10
デジノスって小型PCでうpデートできねえって表示しやがった!
しかも目一杯ダウンロードしてからだ!
先にストレージ調べてからダウンロードしろや!クソが!!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:39:08.56ID:wqY2EA5N0
会社の端末に勝手にLineが入ったのはこれが原因かよ
氏ね糞が

アプリなんて皆無でChromeとメーラーしか使ってない端末にLine入れた根拠は?

もう一つの端末は大型アップデートのたびに1つづつ不具合増えていくし本当に強制アップデートはカス
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:40:21.00ID:K7Ex3ics0
こんな機能を考えたやつっておつむが腐ってるんじゃないのか?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:40:52.39ID:m2wpq+5pO
役員在日だらけだし。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:41:40.28ID:3k+xNiVr0
まあ、少々厄介なところもあるけど、windows10は以前より使いやすくなってるよ。少なくともXPの頃と比べれば遥かに良くなっている。

強制アプデだけが問題だな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:44:22.69ID:D0ciASsT0
ティンコを勝手にインサートされた
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:46:08.86ID:82XPe9yy0
>>895
どういう仕組みでそんな事が出来るんだよw
電源切ってもって、アホかw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:49:56.24ID:8oBoxNQ50
>>927
今回悪いのはLINEじゃなくM$
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:51:29.63ID:j/qO16Q20
【韓流アプリ】東証上場LINE、韓国ネイバー社出身役員の報酬52億円 日本人社長は1.3億円 音楽事業失敗で純損失79億円[06/10]
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465582794/

【経済】株式上場するLINE、実質的には韓国企業 少なく見積もっても96%は韓国人または日本在住のコリアン系が株主[6/25]
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466802615/

【経済】「LINEは日本製」って言い出したのは誰か? コニー、ムーン、ジェームズといったキャラクターを考案したのは韓国人★3
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467633557/

【経済】人気のLINEは予想以上に韓国色が濃かった…上場資料から浮かび上がった驚きの経営実態とは[7/11]
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468238490/

【経済】 日本を踏み台にして世界へジャンプしたLINEの成功〜これが韓国企業のDNAだ[07/15]
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468644585/



【IT】韓国政府機関が「LINE」の通信内容を傍受
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403127870/

【IT】「韓国政府がLINE傍受」記事にLINE森川社長が反論も、ユーザーから「信用できない」の声
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403160172/

【北朝鮮】LINEはOK、FBダメ 平壌の外国人用ネット接続[11/13]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1542097425/

LINEスタンプ、旭日旗デザインはNGだった ネット「韓国企業であるLINE…」「LINEは年寄りがやるもの」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1542100711/
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:52:42.64ID:ahsqbmBY0
>>941
枯れてからじゃなくて
パンピーと同じタイミングで大型アップデートさせられるような
弱小企業に勤めてる可愛そうなお前乙
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況