X



【入管法・各紙論調】読売「やむを得ない」・産経「なし崩しに受け入れ」・毎日「完成度の低い法案」・朝日「野党も反対はしてない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/11/29(木) 19:16:23.04ID:CAP_USER9
入管法めぐる社説、各社の温度差と「共通する論調」
11/29(木) 18:36配信
J-CASTニュース


 審議の場が参院に移った出入国管理法(入管法)改正案をめぐり、新聞各紙の社説は、衆院での実質審議が17時間にとどまったことを問題視する論調で足並みをそろえた。

 ただ、外国人労働者の受け入れ拡大そのものについては、「やむを得ない」(読売)といった声がある一方で、「なし崩しに受け入れ」(産経)が進むことを警戒する声など、温度差もみられる。

■「押さえておくべきは、野党なども外国人受け入れに反対しているのではないということ」

 法案が衆院で可決された直後の2018年11月28日から29日にかけて、主要全国紙が社説で相次いでこの問題を取り上げた。各紙が共通して取り上げたのが審議の拙速さだ。毎日新聞は

  「急ごしらえで完成度の低い法案であることは誰の目にも明らかなのに、異論ばかりか建設的な提言すら一切受け付けようとしない政府・与党の専横ぶりはすさまじい」

としながら、「入管法改正案の議論は緒に就いたばかり」だとして、さらに議論が必要だとの立場だ。朝日新聞も

  「国民合意を丁寧に積み上げるべきなのに、政府与党一体となって突っ走った」

と政権を非難した。ただ、

  「押さえておくべきは、野党なども外国人受け入れに反対しているのではないということだ」

とも指摘している。日経新聞も、「衆院で17時間あまりの審議で採決に踏み切ったのは問題」だとしながらも、制度の導入については

  「諸外国の教訓に学び、最良の制度として導入する責任が与野党双方にある」

と後押し。読売新聞は

  「人手不足を補うには、外国人労働者の受け入れ拡大はやむを得ない。与党のみならず、多くの野党も認識を共有するはずだ。本質を外れ、駆け引きに終始したのは残念である」

などとして、野党側にも問題があるとの見方で、参院での審議には

  「十分な審議時間を確保し、新制度の詳細について、踏み込んだ議論を行うべき」

だと注文した。

産経「『白紙委任』では、なし崩しに受け入れ」

 制度そのものに対する警戒感が最も強いとみられるのが、産経新聞だ。同社の社説にあたる「主張」では、

  「与党や維新は、なぜ採決を急いだのか。極めて残念である」

と与党の対応を非難。法案に受入数の上限が書き込まれなかったことについて、

  「『白紙委任』では、なし崩しに受け入れが進み、日本の総人口のかなりを外国人が占める状況も想定せざるを得ない」

と主張し、

  「論点置き去りで突き進んでは、禍根を残すだけだ」

と結んだ。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000005-jct-soci
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:11.11ID:JhwpRu4g0
>>1
読売新聞が購読してってきたら売国奴
移民に売れって断ればいいな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:32:55.77ID:oEsRnYFR0
>>1
野党の長期審議拒否はイメージを極力悪くした
反対するか審議拒否だけなら外国人でも容易にできるよね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:33:32.73ID:YJYu0WiQ0
結局、与党だけじゃなく、野党もマスコミもみんな反対していないんだね
なんだかなあ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:39:13.89ID:Gfr/sC+v0
小さい政府を目指せよ
小さい都市づくりへ転換しろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:42:17.27ID:xP9pnA3C0
>>1
朝日新聞は中国人の配達員をたくさん使ってるもんな。
新聞の中では一番多いんじゃね?

そりゃあ、イチャモンは付けられんわ。 今度ばかりはw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:48:35.50ID:kd1tqVoW0
やっぱり野党は、自民党に成立させてほしかったから
採決の際にプラカード攻勢をしなかったんだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:49:41.71ID:96nhvWpN0
企業の組織票にはどの政党もマスコミも逆らえません
氷河期世代に若者はまたこの先も低賃金に苦しみ治安悪化に怯えないとならない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:51:07.68ID:0s52qi420
>>1

【 あまりにも危うい「外国人労働者の急拡大」…目先の利益が国を滅ぼす 】

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58689



『 「人手不足」が指摘されるが、そもそも労働者にとって悪い状況ではない。.
働き手の市場価値が高まる局面でもある。賃上げを実現させ、
労働条件を向上させる千載一遇のチャンスとなる。宅配業界において
人手不足が経営者に労働環境の改善を促した事例を思い起こしたい 』


『 経営者が労働力を確保したいなら、給与体系や働き方を
率先して是正すべきだろう。なのに、その努力をしないままに
「人手不足」を叫んでいるのではなかろうか。介護業界での
労働力不足の問題はその最たるものだ 』


『 外国人労働者への安易な依存は、生産性向上の取り組みや
技術面のイノベーションを妨げる要因にもなる。旧態依然とした
労働環境も温存されるだろう。外国人の留学生に依存している
コンビニ業界の労働環境はその典型だ 』)


.
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:54:28.46ID:nm5XTWRO0
みんなで、アベ内閣支持!移民賛成!
連呼したらやっと発車したよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:02:16.97ID:WQHOZfQK0
>>1
アメリカなどの植民地政策と同じだぞ
日本はキリストカルトどもに荒らされた土地ヒト自然を回復して
アジアの国々が自立して生きていける様術を与えたが
カルトどもはそれを法無視の戦争で再び破壊して外国依存、外人依存させ生き死にの決定権を奪った

342名無しさん@1周年2018/11/27(火) 21:57:35.85ID:OXA22g8E
>>議会は
芸披露界と同レベルなんだよなw
そこにいんのはアホのアイドルでも芸人でも誰でもいい

台本通りに印象操作、宣伝すれば芸披露界で重宝され続ける仕組みと同じってなw

移民党がやった悪事を全て修正していくと宣言すれば
新たな政権が誕生するだろうにどの党もガイジンだらけなのか騒がんなぁw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:05:36.38ID:WQHOZfQK0
301名無しさん@1周年2018/11/28(水) 01:52:31.46
ガイジンを全て追い払った後鎖国が望ましい
日本人と同程度の道徳倫理観、自制心を持つ民族とだけ交流を持つべきだ
先人はそれを当たり前の事として実行していたのになぁ

悪魔化とでっち上げで侵略してくるのは現状米英仏や中朝露くらいなもんだろ
こいつらに宣言各国に認知させれば本物の美しい日本が戻るなw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:23:03.10ID:f/eWyGRa0
>>64
今のテレビ局の報道番組制作の現場に日本人なんか居ないだろ
在日に乗っ取られてるから
0203オクタゴン
垢版 |
2018/11/29(木) 22:52:34.94ID:UOTl4vWI0
日本は選ばれない国になることは間違いない
待遇よくすれば振り向いてくれるかも
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:06:32.28ID:yQ9CnbHU0
そりゃあTVはゴーンばかりやるわけだ
報道しない自由を選んだか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:24:36.22ID:MX78/Y8a0
産経の言う通り
安倍自民は自殺をした 悲願の改憲すら断念して
何を血迷ってこんな馬鹿な事をやらかしたのか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:51:19.39ID:Kdvit6Xj0
自民党議員も行く行くは、全て外国人でか。
今の総理や財務大臣より漢字には、詳しいだろうし、
USBで悩む奴や、大臣の仕事は、答弁書の朗読と言い切った馬鹿たちよりましかも。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:57:29.76ID:sW9bv4wX0
単純労働の受け入れは反対だね
鎖国しろとは言わない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:05:50.67ID:gtGqHdnc0
要は、新聞なんてどこもゴミと一緒だ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:08:05.89ID:TRBLliRT0


【アメリカ】
移民排斥を掲げるトランプが
2016年の選挙で大統領に当選
イスラム諸国からの入国を禁止に

【イギリス】
移民排斥を掲げる「イギリス独立党」が
2014年の欧州議会議員選挙で第1党に
その後、EUからの離脱を主導し見事実現

【ドイツ】
移民排斥を掲げる「ドイツのための選択肢」が
2017年の連邦議会選挙で、議席0から第3党へ大躍進

【フランス】
移民排斥を掲げる「国民戦線」の党首ルペンが
2017年の大統領選挙で、過去最高の得票率(第2位)

【イタリア】
移民排斥を掲げる「同盟」が、2018年の総選挙で大躍進
反EUの「五つ星運動」と、連立政権を形成

【スウェーデン】
主要政党が軒並み票を減らす中
移民排斥を掲げる「スウェーデン民主党」が
2018年の総選挙で得票率を約1.4倍に増大

【オーストラリア】
2017年に移民排斥へ方向転換
外国人の就労ビザの発給を縮小、市民権の付与も厳格化

【カナダ】
移民排斥を掲げる「ケベック未来連合(CAQ)」が
2018年のケベック州議会選挙で、単独過半数を獲得



いまどき、「移民に選ばれる国になろう」などと
バカなことを言ってる国は日本だけ

移民に寛容であった福祉国家の北欧諸国でさえも
大半の国が移民排斥に傾いているのが現状

それだけ、外国人は問題が多いということ

かつての西ローマ帝国のように
外国人の流入で、今やEUは崩壊寸前

.
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:10:34.78ID:cEuJDNf+0
朝日もクズだが、経団連ベッタリの読売や日経も同様にクズだわなw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:28:03.75ID:2YLBNS2J0
若者層の賛成数が多いのは当然

彼らは日常の生活をコンビニや牛丼など24時間営業の店なしには
送ることが出来ないから

人手不足で閉店とか命に係わる問題だ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 01:24:17.55ID:8g5hP+j2O
>>21
一年で外国人の子どもが増えるが?簡単に止めれると思うならバカ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 07:57:31.25ID:TFCLg1sP0
朝日、毎日、東京→反米 財務省ポチ
読売、日経      →親米 財務省ポチ
産経           →米ポチ 反財務省       
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 08:49:12.24ID:nLXArNU40
老害「先の事なんて知らねえよ」
若年「今さえ良けりゃいいじゃん」
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 19:02:11.22ID:XiNPBhZ40
【移民】政府、外国人就労拡大のための入管法改正案を閣議決定 単純労働への就労解禁。更に家族の呼び寄せ可能にする在留資格も新設
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541147428/

【安倍首相】外国人労働者「受け入れ人数上限確定せず」 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1543233421/

【入管法改正】特定技能1号で家族帯同容認も 例外扱い、政府答弁書 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542537429/

【外国人労働者拡大】特定技能2号「永住許可対象」と明確化 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1542805022/

外国人労働者、在留期限を撤廃 家族も永住可…ネトウヨ歓喜「安倍さんありがとう」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539415772/

【法務省】在留外国人256万人 最多更新 韓国45万人、ベトナムが26万人で急増 ★2 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522187606/

【入管】今年上半期の外国人入国者数が過去最多を記録 1333万人 留学や技能実習目的が大幅増
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507994374/

【外国人労働者】在留資格変更、過去最多に 日本企業就職の留学生
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539579883/

【社会】日本の外国人労働者が過去最多の128万人、将来的には人材競争も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532677213/

【政府】外国人職員採用へ新在留資格 観光、産業分野に従事する自治体職員 自治体と母国の橋渡し役に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527833408/

【外国人】永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1461091610/

【外国人受け入れ拡大】多文化共生で基本法提言へ 有識者が会合 「在住外国人等基本法」(仮称)の骨子案を来年3月末までに作成、提言
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1541773134/
 
【日本】安倍首相「外国人に対し日本の価値観を強制してはいけない。互いが尊重し合える共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」★8 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541315607/

【安倍政権】総理の威光で力増す「内閣官房参与」 自分の理想で移民等政策進行 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1542335099/
 
移民の大量受け入れ 政府が本格検討
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140314/exc1403140945000-n1.htm

自由民主党外国人材交流推進議員連盟
日本人口の10%を移民が占める「移民国家」へ
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf
○日本の未来に危機感を抱く国民が移民国家建設のため立ち上がれば、50年間で1000万人規模の移民受け入れを達成することも決して夢でない。幸い日本には、移民が快適に暮らすことができる制度、精神風土、環境が整っている。
○多様な価値観や存在を受け入れる「寛容」の遺伝子を脈々と受け継いできた日本人は、世界のどの民族も成功していない「多様な民族との共生社会」を実現する潜在能力を持っている。
○地方自治体が定住外国人に対し各種行政サービス(教育、医療、福祉)を漏れなく提供できる体制を敷くため、外国人住民基本台帳制度を創設する。
○定住外国人に対する社会保障制度の適用については、内外人平等の観点からこれを実施する。年金受給資格の短期化についても検討する。
○在日外国人の社会への適応を進めるための施策を総合的に実施するとともに、多民族共生教育を行う。
○外国人との共生社会を実現するため「社会統合基本法」を制定する。
○日本人の青少年に正しい外国人観を持たせるため、小中学校で多民族共生教育を実施する。
○日本が加入している人種差別撤廃条約の精神を踏まえ「民族差別禁止法」を制定する。
○地方自治体による「多文化共生条例」の制定を推進する。
○移民庁の創設
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 19:04:15.39ID:XiNPBhZ40
平成10年の自民党政権での永住資格の要件大幅緩和で中国人永住者が急増
http://megalodon.jp/2010-0315-0014-59/sankei.jp.msn.com/life/trend/100314/trd1003142241012-n1.htm
http://www.sankei.com/affairs/news/140903/afr1409030003-n1.html

「高度人材」の在日外国人、在留1年で永住権 対象の3分の2は中国籍か 政府が規定緩和検討 
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161226/dms1612261700008-n1.htm

日本で起業する外国人が増加、最大グループは中国人
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=628717&;ph=0&d=d0139

在日中国人100万人突破&観光客大挙襲来で、中国語が日本中を席巻
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=628557&;ph=0&d=d0063

【法務省】在留外国人247万人余 過去最高を更新 中国が3割と最も多く、次いで韓国、フィリピン★3 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507831524/
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 19:08:54.45ID:XiNPBhZ40
安倍氏「中国人留学生を思い切って増やして日本で就職してもらいます」 
https://mamorenihon.files.wordpress.com/2013/03/abe_utsukushiikuni.jpg

【安倍首相】北京大で学生に訪日呼びかけ 「学生の査証(ビザ)を緩和する」と表明
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540561101/

安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129988163/
 
【国内】中国人留学生を拡大 安倍氏、関係改善に意欲[09/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157452630/

【日中】 100億円 中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135058219/

教育再生会議「留学生100万人計画」提唱 (議長・安倍晋三)
https://news22.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177094711/
 
【就職】中国・韓国などアジア留学生に奨学金「日本企業にもっと入ってもらおう」…約2000人に月20〜30万円を支給★2[8/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156065413/

安倍総理「日本の大学は、日本人を育てるためのものだなどという狭量な発想を捨てることが、私の考える大学改革です。」
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0517speech.html

安倍総理「わたしは、これから先の日本を、中国や、韓国、アジアのたくさんの人たちと一緒になって、夢を見ることができる、そういう国にしていきたいと思います。」
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/0318speech.html
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 20:43:03.52ID:QD514gC90
昔みたいに最低賃金で 休みなく働いてくれる人がいなくなった 外人受け入れやむなし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 05:58:36.50ID:LAwv/mEm0
●安倍自民の優先度
米国 > 外国人の輸入で儲けたい企業 > 外国人 > 日本人

●野党の優先度
外国人 > 労組者 > 大企業

●マスコミの優先度
大企業 > 日本人
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 06:09:34.79ID:9W9e20lX0
国民 「外国人の急激な受け入れは心配だな。自民案は大丈夫なの?」

立憲 「自民党案には反対だ!」

国民 「おぉ、立憲いいね!さすが、野党第一党だ!」

立憲 「外国人への保護と補償が足りないし、条件が厳し過ぎる!もっと緩くしろ!」

国民 「……」
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 06:19:41.27ID:mfZ0BcZ20
教師が足りないから
誰でもいいから、適当に来てくれ!
そういう法案だからな、地獄になるのは当たり前
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/01(土) 06:29:51.05ID:LAwv/mEm0
>>224
野党も、
「外国人家族も増えて、福祉や支援のケアなど負担も増えるが、そういう負担は、
国税ではなく、外国人の輸入で儲ける企業が負担すべきでは?」
という議論をすれば、よかったのにね。

今のところ、外国人を入れて日本人の人件費を下げたい自民党と、
それにつけこんで外国人にもっと大判振る舞いしたい野党との闘いであって、
日本人は保護の対象外だもんな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 08:59:24.05ID:N35OSkPGO
>>1
読売新聞が一番クソだな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 18:47:04.10ID:EJHR1l1Y0
ネトサポ「産経新聞はパヨク」
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 19:17:58.47ID:ygJPkZbo0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ 
       
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
検討じゃあダメ。さくさく制裁やってくれないと
                                          
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 20:46:43.08ID:PW+C9e++O
>>1
読売新聞は自民党の広報機関紙なの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 22:29:18.01ID:fyGuEcc20
これは単純な話で新聞業界の利益になるからでしょw この移民法がwww
色々前提の色はあるが各社一律「移民そのものには反対しない」横並びって、そういうことでしょ
普通は各紙読者のメジャーどころがいかにも喜びそうな論調になるもんだけどw

横一線で意見があうようなテーマって、たまにあるよね。
そう、例えば新聞に対する軽減税率、とかさwww
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:10:04.14ID:+JDFV6Mj0
「改正入管法」の問題点を整理してみる
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.png
立法に至った根拠
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%AB%8B%E6%B3%95%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A0%B9%E6%8B%A0.png

概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓

http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png

つまりこれは必須なんですよ。

入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、
おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。


この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして
中小企業からの要望だったんです。

円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqno9i


だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。

ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を
廃止にするしかないんです。

密入国は、そうとう難しいですからね。

3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。
逃げるのにはかなりの勇気が要ります。

それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^

媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、
国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。
そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^
ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。
地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか?


それから、失踪者が不法就労や犯罪に手を出すというのも、
借金を返さないといけないからじゃないでしょうかねぇ。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E8%A8%80.png
      
ドイツとの協定みたいに、国家間協定にすれば中間業者を排除できるんじゃないですか?

野党側の参考人をされていた指宿弁護士もそうおっしゃってましたよ。^^
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:10:24.09ID:+JDFV6Mj0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^

中国に進出するには技術移転が必要 ↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88.png

日本の場合、甘えてるのは企業。↓

労働生産性は上がってるが、賃金が下がってるのは日本だけ!(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

ここ20年間は、賃下げによってほぼ横ばいで、
下降傾向にあります。( 主要先進国では日本だけ )
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

自己資本比率は、意外にも上昇傾向で、これはバブル以前から。( p.14。上げようと思えば上げれる?)
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100215a05j.pdf

これはフェイクじゃなかったね。↓

群馬県南東部に位置する人口約4万2千人の地方都市、大泉町。
一方、同町の生活保護受給者のうち外国人は23%と人口比率を上回る。
https://www.sankei.com/politics/news/180503/plt1805030006-n1.html

工業地帯で、企業の収益や、労働者が増えるのは当たり前。
ただしその代わりに、財政難と少子化が進みます。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F.png

1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス) 
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43299
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)         
https://abortion-note.com/abortion-data/
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 15:24:30.55ID:Kr8N/ffn0
フルタイム働いても、幼な子抱えて生活出来ない非正規雇用の人達は
安い賃金の外国人労働者によって失業ですか?

93名無しさん@1周年2018/11/28(水) 11:25:49.23ID:RGijQdWL0
派遣切りや正社員登用阻止目的の雇い止めを見て見ぬ振りなのにね

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1486805674/419
幼い子供を抱えて泣く退職に追い込まれた非正規女性職員の声が聞こえて来ます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況