X



【米国】失業率2.3%と歴史的低水準を記録しても必ずしも喜べない理由[11/30]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/11/30(金) 14:04:06.40ID:CAP_USER9
アメリカの雇用統計が発表され2018年10月の失業率が明らかになりました。全体のトップのハワイ州は失業率2.3%を記録するなど、アメリカ全体で歴史的な低水準の失業率ですが手放しでは喜べないという指摘があります。

Unemployment rate lowest in Hawaii, highest in Alaska, in October 2018 : The Economics Daily: U.S. Bureau of Labor Statistics
https://www.bls.gov/opub/ted/2018/unemployment-rate-lowest-in-hawaii-highest-in-alaska-in-october-2018.htm

Hawaii's unemployment rate is a shockingly low 2.3% — Quartz
https://qz.com/1477857/hawaiis-unemployment-rate-is-a-shockingly-low-2-3/

アメリカ合衆国労働省労働統計局(BLS)が現地時間の2018年11月28日に、アメリカ全州の失業率を発表しました。2017年10月と比較して失業率が変化した18州はいずれも減少を記録するなど、アメリカ全体の失業率は非常に低い水準にあることが明らかになっています。

州別の失業率は以下の通り。最も低いのはハワイ州の2.3%。他にもアイオワ州、ニューハンプシャー州、アイダホ州、ネブラスカ州、ノースダコタ州、バーモント州、バージニア州で3%を下回るなど、好調なアメリカ経済の下で失業率は歴史的低水準になっています。
https://i.gzn.jp/img/2018/11/30/us-unemployment-rate/a01_m.png

地図で見ると、失業率は西海岸でやや高めですが、全体平均である3.7%前後に収まる州がほとんどで、失業率の地域格差は低めです。
https://i.gzn.jp/img/2018/11/30/us-unemployment-rate/a02_m.png

過去50年で最低を記録したアメリカの失業率ですが、必ずしも良いニュースではないと指摘する専門家もいます。アメリカ国務省の経済開発観光局のユージーン・ティエン氏は、「失業率が極めて低いという状況は、経済が緩やかな成長路線に入ったことを示しているかもしれません」と述べています。

Quartzによると、歴史を振り返れば、「非常に低い失業率はその後の不況の前触れである」ということを示すデータがあるとのこと。世界大恐慌が起こった1929年に失業率は3.2%まで下がりましたが、2年以内に15.9%まで上昇し深刻な経済不振が起こりました。最低の失業率2.7%を記録した1952年はダウ平均が1929年の水準に戻ると失業率が5%までアップし、1970年には3.5%だった失業率は6.1%まで急上昇することになっています。

3.7%という低い失業率から、近い将来、アメリカに経済危機が起こるとは必ずしも言えませんが、あまりにも低すぎる失業率に対しては、労働力が適度に流動性を保った健全な雇用市場で見られる水準の「5%」に戻すべきではないかという懸念の声もあるようです。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181130-us-unemployment-rate/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:04:30.20ID:xPgxYQg60
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ 
     
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
さっさと制裁しろよぉ
            
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:05:58.37ID:dgVM5u110
働かないのは帰化した朝鮮人
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:07:02.29ID:p2rx7FkS0
全ての吉兆は凶兆の前触れってね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:29.61ID:LLT0Ibpz0
でもラストベルトは錆びついたままなんでしょ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:34:08.08ID:B1OmiXTe0
>>最低の失業率2.7%を記録した1952年はダウ平均が1929年の水準に戻ると
失業率が5%までアップし、1970年には3.5%だった失業率は6.1%まで
急上昇することになっています。

ここがこの文章の核心部のはずだが全く意味が分からない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:35:45.58ID:B1OmiXTe0
トランプを選んだのは正しかったな

人権派弁護士なんか小利口なクズ人間だから
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:37:21.37ID:B1OmiXTe0
人権派弁護士のつぎはまーんを大統領にしようとしたカスゴミ

二度と権力の座に返り咲くことはないだろう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:42:16.25ID:U2nqC4y20
>>11
トランプの支持基盤はラストベルトの低学歴白人なので、彼らの不満を吸収しきれなくなった時がトランプ政権の終わり。

どうやらこのスレッドの連中は大学に通っていない無学者ばかりのようだが、今年度の入試はもう無理どろうから、来年度に大学受験をして大学に通って勉強しろ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:44:23.93ID:H90Zst4R0
物価上昇率も0じゃなくて2%が良いという話もあるし
それの是非はともかく
これも低ければ低いほどいいってもんじゃない気はする
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:55:04.31ID:AJxeSnkE0
トランプは好景気(オバマの時からすでに好景気)なのに減税とか刺激策を色々とやっているからな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:57:22.40ID:w6HSjOxU0
人手不足ならメキシコ国境にうろついている南米人を働かせろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況