X



【陸上競技】「早生まれ」の子どもに対応 日本陸連が初の育成指針 専門家「諦めさせないことが重要」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001みつを ★
垢版 |
2018/12/04(火) 04:14:18.11ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181203/k10011732931000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

「早生まれ」の子どもに対応 日本陸連が初の育成指針
2018年12月3日 17時39分

陸上競技に取り組んでいる「早生まれ」の子どもたちが、同学年の子より発育が遅いことで結果を残せず、競技をやめてしまわないように、日本陸上競技連盟は、中長期的な視点での指導の大切さなどを盛り込んだ初めての育成指針を作りました。

日本陸連は、多くの子どもたちに陸上競技を続けてもらうため、初めての育成指針を作り3日、東京北区で開いた会議で学校の教員など全国の強化担当者に説明しました。

この中で、トップ選手が優れた結果を出すのは高校生以降のことが多く、才能を早期に見極めるのは難しいことが報告されました。

これを踏まえて、育成指針では「小学校期」や「中学校期」それに「高校期」など大きく6つのステージに分け、中長期的な視点で指導することが重要だとしています。

また、1月1日から4月1日までの間に生まれた「早生まれ」の子どもたちは、幼いころは同学年の子に比べ発育が遅く、結果を残せずに競技をやめてしまう場合もあることから、指導者が一人ひとりの成長の違いを認識する必要があるとしています。

出席者は「目先の結果にとらわれることなく楽しみながら陸上を続けられるようにしたい」と話していました。

日本陸連の強化委員会の山崎一彦ディレクターは「特に早生まれの子には『運動が苦手だ』と思ってほしくない。長く競技を続けられるように私たち大人が支えていきたい」と話していました。

背景には日本陸連の危機感

日本陸上競技連盟が初めて指針を作った背景には、活躍できる力を秘めた選手が早い段階で競技をやめてしまっているのではないかという危機感があります。

日本陸連は6年前、その年に開かれた各世代の全国大会に出場した選手を対象に、生まれた月とその割合を調べました。その結果、高校生までの世代では、全国大会の出場者のうち、「早生まれ」にあたる1月から3月に生まれた選手が1割前後にとどまっていたことが分かりました。

このうち小学生の全国大会では、1月から3月生まれの選手の割合が1割に満たないのに対し、4月から6月生まれの選手が4割以上を占めたということです。

一方で、過去の世界選手権やオリンピックに出場したトップ選手を対象に同様の調査を行ったところ、生まれた月の偏りはほとんどないことが分かりました。

さらに、トップ選手の競技歴も調べたところ、小学生のころから陸上競技をしていたのは16.3%にとどまっていました。中学生になると全体の79.8%が陸上競技をしていましたが、全国大会に出場した経験がある選手は40.4%と半数にも達していませんでした。

こうしたことから、日本陸連は少なくとも高校まで競技を続けなければ才能を見極めるのは難しいと判断し、選手が小学校や中学校で競技をやめてしまうのを防ぐ必要があると考えたのです。

また、日本陸連では、育成指針を作るだけでなく、陸上競技のジュニアオリンピックの出場条件をことし10月の大会に合わせて初めて見直しました。

これまでの大会では中学生が学年ごとに出場してきましたが、ことしからは、「早生まれ」の選手は1つ下の学年の4月から12月生まれの選手と同じ区分で出場しました。

この結果、以前の区分だと8位入賞に届かない記録だった「早生まれ」の選手が新たな区分で3位以内に入り、表彰台に上がったケースもありました。

専門家「諦めさせないことが重要」

発育とスポーツの関係に詳しい日本大学の森丘保典教授は「競技のだいご味や才能に気付くことなく陸上競技をやめてしまう子もいる。子どもたちは、同じ学年の中でも生まれた月によって成長に大きな偏りがあるのに、そこに個人差も加わる。勝敗に一喜一憂してやめてしまうと、才能があるかどうかも分からなくなってしまう」と指摘しています。

そのうえで、「指導者は、いろいろな子がいるのだという認識を持って『焦らなくてもいいよ』と声をかけながら指導して、諦めさせないことが重要だ」と話しています。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:45.52ID:/39XHvIW0
9月生まれゆとりワイ
早生まれとか氷河期とか興味ないです
不利だからって誰も金くれないよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:04:29.87ID:2jXUUwEy0
4月1日生まれまで早生まれなんだっけ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:08:08.79ID:zj2wg7Vg0
学年は四月一日現在の年齢で決まり
年齢は誕生日の午前0時に+1されるので
四月一日生まれは前年度生まれ扱いになる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:33:19.40ID:VuEJChyw0
ややこしいから3/31で区切ればいいのに
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:39:50.89ID:zAJbXQiV0
良いんじゃないこれは
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:43:25.79ID:UwoSsUEA0
「早生まれ」は学力から生涯収入まで差が残る
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:44:12.77ID:UwoSsUEA0
早生まれの子は4月・5月生まれの子に比べると、知的な発達もちょうど1年くらい遅れている
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:45:34.57ID:UwoSsUEA0
年齢が低いうちに取った成績が、
親や教師の児童に対する評価や児童自身の自己評価を決定し、
またその後のやる気や自信に影響を与える
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:46:40.98ID:UwoSsUEA0
生まれついての知能とは関わりなく、
早生まれというだけで将来的にも実力を発揮できない可能性がある
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:46:43.16ID:llxGq/uU0
クラスを2つに分ければいい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:52:01.27ID:UwoSsUEA0
実際に保育園・幼稚園で月齢の高い子たちと比べるといろいろなことができません。
間違った劣等感を持たないように、愛情いっぱいに自信を育てましょう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:12:57.21ID:MHlYgFa70
圧倒的に才能に左右される競技で子供に諦めさせないってのもね…
逆に成長してからでも遅くない、という方向でいいような
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:26:08.05ID:P/V1VWhh0
>>858
女は早熟だから、やはり遅生まれのほうが政治力が巧みだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:58:17.98ID:JNJ5DSE/0
同級生に4月1日と2日生まれのやつらがいたけど、丸々一年の差はあると思ってた。
あと双子なのに学年違いいたけど(これも4月1日と2日)、姉の方は大変そうだったな。
妹と入れ替わってテスト受けたりしてた(先生はわからなくても友達はわかる)
ちなみにこういうときは出生時間を誤記入して同日にすることが多いようだけど、親が同時に入学とかだと大変だから、ということでそのままの正しい時間をつけたようだ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:03:10.58ID:JNJ5DSE/0
>>87
俺なんて次期天皇誕生日だぞ。
まじで霞むわ・・・祝ってほしいような歳ではないが
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:35:01.16ID:zj2wg7Vg0
一日生まれの姉は四月馬鹿として散々虐められたんだろうな。かわいそうに。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:46:26.85ID:VWHfNnaz0
大人になっても能力差や教育、環境の差は普通にあるんだから
学校だけそんなに真綿に包んで育てても意味ないのにな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:13:24.49ID:KaQQeakY0
>>868
そうだな
運動ができずに他教科の成績がいいと肩身が狭い状況はどうかと思う
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:21:50.47ID:KaQQeakY0
春〜夏生まれを遅生まれと呼ぶのには違和感がある
年末に近い11〜12月が遅生まれだってのならわかるが
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:23.43ID:lOZdg3+Z0
>>893
その双子もすごい境目に生まれたもんだね
今は双子はたいてい予定帝王切開だから
医者の都合で深夜に産むことはほぼ出来ないようになってるからそんなの無理だけど
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:25:02.34ID:JNJ5DSE/0
>>899
予定日より十日くらい早く陣痛が始まって、緊急で帝王切開の支度してる間にスポン。超安産なんでそのまま様子見てたら30分ほど遅れてツルンと出てきたそうなw
俺なんか1回転半回った逆子で20時間もかけさせた挙げ句に死んで出てきたほど難産で迷惑掛けてしまったというのに(´・ω・)母ちゃんごめんな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:36:05.05ID:K11aLIhn0
生まれた子供が本人がどうこうじゃなく
余裕を持って早生れにならないよう
計画的に子作りしなかった親はダメって事でしょ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:43:12.43ID:Qmdigb930
アスリートに4月5月産まれが多いのは常識
その意味で桑田真澄は神だな
こいつの大記録は永久に破られないかも
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:44:41.40ID:U7VCsMB50
早生まれで貧困家庭で次男だったから成功体験なんてまるで無縁だったわ 
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:49:17.33ID:VWHfNnaz0
>>902
ガチに才能ある人は関係ないでしょ。
トップアスリートは小学校4年生くらいで小学生大会優勝しちゃったりするから
1年くらいの差で凡百に埋もれることはない。
中高の部活レギュラー率とか全国大会出場率レベルなら4月5月生まれが有利なのは事実だね「。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:28:17.57ID:r66ZwkPe0
>>904
本当か?
ならスポーツ選手の生まれ月があそこまで偏ってるのが理解できない
才能の分布が生まれ月で均一で、才能ある人に生まれ月が関係ないなら、スポーツ選手の生まれ月の分布はどの月も同じになるはずだ

でもそうじゃないから、才能があっても早生まれだと不利になる
もう一つが、冬に生まれるだけでスポーツの才能が劣る人間が出来上がる
どっちかだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:30:35.35ID:VWHfNnaz0
>>905
そんなに偏りあるの?
ソースとかあったら教えて欲しい。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:35:26.46ID:apbPndvW0
早熟より晩成だよ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:37:59.87ID:yepYo/9t0
超一流に誕生日は関係ない。
失敗しても一流にはなれる。
二流になれるか三流に終わるかは
誕生日に起因する環境が大いに影響する。
それだけ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:39:44.64ID:dFfhWB6d0
早生まれだけど体育は幼稚園から得意で体格とかも背が高かったから人によるんじゃないの。
仲良かった子もそうだったし。
小学中学年くらいなるとあまり差ないんじゃね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:40:34.90ID:r66ZwkPe0
>>906
>>452で出てる画像とか
相対年齢効果で調べると大量に出てくる

【序章: Jリーグ編】やはり早生まれはスポーツ選手には向かないのか!?(永野智久) - 個人 - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/naganotomohisa/20160427-00057080/

早生まれ野球少年は淘汰されやすい 東京農大が発表 - プロ野球 : 日刊スポーツ
ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/201812010000117.html
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:40:46.91ID:VWHfNnaz0
>>907
それは現代社会では当てはまらない。
優れた経験や環境が得られるのは早い時期に頭角を現した人だけだからね。
大器晩成は頭角を現さなくても待ってもらえる世襲社会特有の概念なんだ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:17:08.53ID:yepYo/9t0
>>911
大器晩成てのは二流つまりまがりなりにもプロで長いこと飯を食っていけるだけの選ばれた者が長い経験を経て一流に成り上がることだから今でもあるよ。
二流になれる時点で早生まれはほとんどいないだけで。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 14:22:48.99ID:zTakWSNa0
幼稚園も面接とかあるよね
3月生まれだと2歳半くらいで受けなきゃいけないし大変じゃん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:03:21.29ID:L8vWtNuR0
この手の議論は社会的にされるべきだよな
別に陸上界に限ったハナシじゃないだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:12:34.15ID:ulsaiv1X0
桑田の4/1生まれは有名だけど、巨人の阿部も早生まれなんだよな。
子供の頃から凄い体格してた
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:32:04.10ID:tcQ0zbhD0
知らなかった・・・
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:33:28.47ID:VE5Tmz9f0
>>4
ああん?
このハゲっ!
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:38:33.60ID:nWQwZS4e0
乳幼児の1年の差は本当に大きい
方やヒトとしてこの世に誕生しているが方や父親の細胞
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:52:22.32ID:QqsQVvkz0
>>898
それは早生まれに対して
早生まれ以外という意味で遅生まれと呼ばれるようになったんじゃないかな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:23:17.87ID:GBcIPREV0
>>905
まだ才能じゃなく努力で成長できる余地が今は残されてるという事

今後はもっと競技に合った才能優先に傾いて行くから
徐々に平均化していくはずだわさ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:26:17.46ID:XuGsYoxJ0
早生まれでも親が長身だと(特に母親が165cm超え)
生まれた子供は幼少期で2学年上の身長であることが少なくない
小学校低学年までの足の速さは、足の長さがモノを言う場合が多い
さらにそこに兄姉がいたり、親が頭が良かったりすれば、
知性面はほぼカバーできる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:35:04.87ID:8aTZ9w1+0
こればかりは運命。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:16:07.62ID:CeJoNH6K0
子供の1年遅いって
かなりのハンデだからなあ

その割には同学年同列に扱う
本当苦労するよ(´・ω・`)
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:18:52.53ID:CeJoNH6K0
>>923
1年勉強期間がないって厳しいよ
相手も努力するわけだし

評価は負け評価のまま上がっていくから
人間負け癖は付くと諦めになる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:37:21.67ID:OPacrG7I0
>>923
そりゃ個々人の才能、努力、遺伝、環境などさまざまな要因で結果が異なって当たり前だけど、統計を取ると明らかに差が出てますよって話だからね〜w
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況