X



【食】中国産のショウガ、高知産と偽装 販売会社社長を逮捕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/04(火) 21:30:20.18ID:CAP_USER9
2018年12月04日 11時40分

 中国産ショウガを高知県産と偽り販売したとして、高知県警は4日、不正競争防止法違反の疑いで同県いの町のショウガ販売会社「西村青果」の社長西村政晃容疑者(43)=高知市桜馬場=を逮捕した。高知県はショウガの出荷量が全国一で、県によると約4割を占める(2017年)。

 県警によると「会社で産地偽装をしたことは間違いない」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、今年7〜9月、社内で中国産ショウガを「高知県産」と書かれた段ボールや袋に詰め、原産地を偽って表示したショウガ商品14点(約44キロ)を北陸や関東、中国、四国地方の食品業者に販売した疑い。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/470489/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:30:49.64ID:HNb+1kBD0
国産の方が高くないのか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:30:58.04ID:5ZKcZxxo0
頭の障害者だったんだね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:35:50.43ID:0XKmsdNc0
生姜で逮捕、大企業の不正は無罪w
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:37:10.70ID:youFLVQs0
これむかつくな。
中国産は避けてるのに、食わされたかもしれないんだろ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:37:17.94ID:FyyrmcNm0
中国産の生姜って辛くないというか味がないからすぐ分かる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:37:47.18ID:gGdastOD0
あるある
今もう冷凍ではなく普通の生の野菜が中国産だよ
やった者が勝ちよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:37:49.79ID:GC4GvbhC0
逮捕?
やるなポリww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:30.47ID:fg5yVzPf0
クソすぎる
これやられたら消費者はまったくのお手上げ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:35.42ID:WHYeH0aD0
だいたい、生姜の産地に海外の生姜を納入してたら
関係者からバレるだろ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:39:21.52ID:FphZGhOQ0
生姜は水につけて冷蔵庫に入れておくと2か月もちます。
焼酎を使えば半年保存できます
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:39:43.76ID:SBarCt9d0
これは重罪過ぎる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:39:45.53ID:Y22yivHc0
にんにくは国産品とくらべて中国産だと栄養も風味もがた落ちだと使い比べて検証してる人がいたけど
しょうがも言わずもがなだろうね
安全性に至っては論外だし
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:41:15.76ID:tWNpWSCiO
氷山の一角だろ

知らんうちに色々食わされてるだろうよのう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:41:53.04ID:ZhCR9Njj0
今だに俺たちは国産うなぎに高い金出して中国産を食わされてるんだろうな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:42:55.41ID:BOOAwiwr0
なお、韓国産だった場合は注意のみで済むもよう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:43:07.10ID:Mw4ynPZ/0
死刑にしてくれ、こういう奴。悪いと知っててやる奴は
なんどでもやるから、減らすには死んでもらうしかない

朝鮮シジミを宍道湖産として売った松江の漁師とかさ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:43:12.64ID:P74/fEcG0
偽装されるにしても最悪で草
中国産が嫌で国産買うんだろうが糞
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:43:28.16ID:KS8MU/NN0
死ぬわけでもない中国産食っても死ぬわけじゃない北海道産と言って福島産を出す寄りまし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:44:09.26ID:KEELmoCr0
>>6
もうね、検察には巨悪を暴くという正義感は無い。

なんせ検事総長が、『国民の安全安心を、、、』とほざく位だから、
それは警察の役目でしょうが、、、、

日本の検察はもう、死んだ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:45:08.99ID:Fo++1Ueo0
死ね安倍
 
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:45:51.33ID:KS8MU/NN0
中国産でも十分食えるじゃないか死人が出たと言うんなら別だが
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:48:30.10ID:fg5yVzPf0
>>28
だったら中国産って書いて売れって話だろアホ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:27.25ID:VOcKN12w0
オイラの近所でも輸入南瓜を地元産と偽って出荷を30年以上も大々的にやらかしている業者がいるけど捕まらんな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:42.66ID:mzmswJWL0
バカだな。
中国から生姜を仕入れても
日本で植え直したり、加工したり
すれば、合法的に日本産に
出来る。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:50:21.31ID:PgWyNVaa0
スレタイ逆だろって思ったらマジだったw
現実の方が狂ってるw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:50:21.55ID:Um39jS8A0
しょうがない、わさびだ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:50:28.42ID:uhMgT04g0
犯罪者は処刑しろよ 処分が甘いから食品偽装や不正が繰り返されるんだよ 

銃殺刑を復活させろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:51:05.56ID:am48RnAM0
ニンニクは明らかに国産かの違いがわかるけど生姜はそうでもないね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:51:39.21ID:yRvXAGHO0
>>27
すげえなあ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:51:41.50ID:KS8MU/NN0
和牛と言ってオーストラリアでオーストラリアの牛肉売ってたぜどこでもやっていることじゃん
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:52:38.50ID:JsYeurpb0
>>29
高知産ならば売れると
中共産なら買ってもらえないと

この日本の世の中共産で溢れかえってるのにねぇ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:52:56.27ID:9nluaqSK0
こんなのどこでもやってるだろ
食品加工工場でバイトしてたとき普通にやってたわぁ…
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:53:05.08ID:KS8MU/NN0
安倍は朝鮮系の外来人だよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:55:58.18ID:ICebCM330
生姜をそのまま買う習慣ないからあれだけど、国産表示したほうが売れやすいのか?
個人的に生姜=中国のイメージするから偽装せずとも普通に売れると思うが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:20.33ID:hJdl5Lql0
業務用紅しょうがとか中国産原料の食ってるんだからダイジョーブ
国産と称して高く売るのはけしからん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:47.27ID:dhcpoC180
偽装品だっていう4種類以外の西村青果のを買ったことあるなあ。
いやだなあ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:47.45ID:zrIG3wb50
産地偽装は重罪にしろよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:06:03.52ID:Fa63kf/e0
>>1
韓国からの輸入食材、加工食品

韓国から輸入されている代表的な食材の一部です。
各種雑誌、NHKや民放の情報バラエティ番組などで健康効果を強調し、繰り返し取り上げている食材はその生産地に注意しましょう。
またイオングループは積極的に韓国から食材を輸入している事を知っておくべきです。

▼野菜や果物:ザクロ、アセロラ、マンゴー、トマト(ジュースやピューレなどに加工)、栗(甘露煮に多い)、パプリカ、唐辛子、しょうが
▼魚介類:牡蛎、アワビ、ヒラメ(一匹あたりの寄生虫量が基準値超えの報告)
▼油脂類:えごま油
▼菓子類:MarketO[マーケットオー](セブンイレブンなどで売られている菓子。
レトロ調なモノトーン写真で女子を中心に買わせるのが目的。
チョコレートブラウニーやビスケットなどがある)
▼加工食品:キムチ(寄生虫の卵、刻まれたカエルやネズミの頭などの混入報告多数)、深夜通販のダイエット食品(K-cosmeブランドはその名の通り朝鮮の会社。URLをこまめに確認しましょう)
トマト系ダイエット食品、ザクロジュース、マンゴージュース、マンゴーピューレ、しょうが茶、とうもろこし茶
▼インスタント食品:活きた寄生虫入りで有名な辛ラーメン(製造元・農心)。
動画サイトに投稿された寄生虫入りの告発動画は多数あるが、その発信者のほとんどが韓国人という事からも韓国本土でさえ深刻な問題であることが判る。
ちなみに日本の企業・亀田製菓はこの会社と原料調達から製造工程に至るまで完全業務提携している。
▼その他:ペットフード(シリアルタイプ、缶詰とも)

大切な家族の体内に直接入る物ですから自分の目で確認して信頼できる物を選びたいですね。

要注意番組:ためしてガッテン、林先生が驚く初耳学、世界一受けたい授業、各社ワイドショー、月曜から夜ふかし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:14:33.96ID:eUN/yDpj0
しょうがないね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:16:39.28ID:4wbV9s4g0
高知産の生姜は今後買わないほうがいい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:22:44.05ID:M/VqJ11x0
ストリートビューで見ると
結構大きな会社
高知県公認って書いてあるけど
公認取り消して欲しいわー
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:24:59.75ID:ci7WhnYv0
中国地方で作れば中国産で通るんじゃないでしょうか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:37:00.82ID:Mp4cmkfP0
10月から噂でてたわ
辞めた社員がたれ込んで会長が自殺したって
今年の買付はしなかったって
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:46:15.95ID:nSSvjCKN0
お前ら知らないだけで中国産食品食べてるよ。
サプリとかは7割中国産だし、ビタミンCなんか国産はないし。
色んな食品にビタミンC入ってるだろ。緑茶やのど飴やジュース、サプリ。あれ全部中国産だからな。
日本ではただの1社もビタミンC原末作ってないから100%輸入。中国産が93%くらい占めてる。
あとはイギリス、アメリカなんかもあるが品質もいい代わりに値段高いから殆ど使われてない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:48:42.67ID:Q7v83rFe0
産地偽装で逮捕されるやつと逮捕されないやつの差は何なの?
大手企業の場合はまず逮捕されないんだろ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:04:19.30ID:IopP9X8h0
国産言うてるので信用して食べてるけど
ほんまに国産かどうかわからんな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:11.60ID:mKNtjDIS0
>>25
国産で通るものは福島産ってわざわざ付けないよね
日本の企業ははいっぱい使ってそう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:16.27ID:u6MmlqTQ0
偽装は重罪にしてほしい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:52:25.91ID:skbhkl3Q0
今年は初めてショウガをつくってみた
なかなかうまくできた
でも、夏の水やりが大変だから、来年は家の裏の畑でつくるわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 00:34:09.74ID:O6mqC9k80
このあいだぴったんこかんかんで広末が
しょうが畑に行って高知のしょうが宣伝したばっかなのにw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 00:36:01.59ID:kzFw7edl0
>>1
生姜の本場の高知県住民がこんな事やってちゃ何を信じたら良いの
食品偽装が本当に許せないんだけど食にこだわりある日本人の仕業とは到底思えない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 00:36:44.13ID:9sUAT/nN0
優良誤認は詐欺ですよね
なんで食品偽装はこんなに刑罰軽いんだろな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 00:48:43.47ID:dsjY+zPP0
>>62
大手でそんな危ない橋渡るやつ今はもういないんじゃない?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 00:55:47.75ID:x7H5JOE+0
>>1
西村殺したるから覚悟しておけよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 00:57:10.67ID:x7H5JOE+0
>>21
うなぎは簡単に分かるわボケ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 01:02:44.87ID:C6cfoMI90
やったもん勝ちにしないように罪重くしろよ…
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 01:04:15.12ID:IrlR25OB0
>>1
一番やっちゃいけないんじゃね?

だからベ○テルに水道事業渡してしまうんだよ
ボリビアみたいにされるぞ?

衛生状態の悪化

感染症・ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡

が解らないの?

馬鹿なの?

MHIの創始者岩崎も土佐出身だよな。
後藤に格安で民間事業譲ってもらって。

サイアク、高知県!!


このばかども、少しは考えろ!!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 01:04:34.85ID:8hJcboHv0
産地偽装は詐欺罪か場合によっては傷害罪、殺人罪でも良いと思うわ
量刑が軽すぎるから後を絶たない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 01:18:56.55ID:8lI/5EK70
運悪くコイツみたいに捕まっても罰が緩いからやらなきゃソンソン食品偽装
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 01:20:03.87ID:D94uuT+10
>>71
フツーに旨いぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 01:25:34.13ID:B9IpOLtj0
HP見たらまともそうな会社らしいけど倒産だなこりゃ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 01:29:49.88ID:O6mqC9k80
>>75 >>83
新しょうがは辛味が少ないから焼いたりだとほぼ味がなくなる
寿司ガリとか天ぷら用な
煮付けとか生姜焼きは辛味が強い古しょうがで作るのが普通

勉強になったな無知くん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 01:45:54.05ID:A+1UGD6g0
今は高知市だけど元は伊野町で西村。
漫画家の弓月光の親戚?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 01:46:20.46ID:E06S4Yom0
中国産の生姜は皮が黄色いから
すぐバレるようだなw
紅生姜になってると分からんだろうけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 01:49:23.79ID:9DbLjxF/0
>>90
は?
高知産でも黄生姜・黄金生姜の名で売ってるが?
何が >バレる だよw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 02:12:18.47ID:E06S4Yom0
>>91
それ坂田信夫商店のブランドみたいだな
生産から販売までやってる会社だから
他社なら100%偽物w
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 02:19:26.89ID:zunSt8b+0
>>43
九州だと生姜=長崎だけどね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 02:20:16.62ID:j3D27A7A0
まじかよ
先週アマゾンで高知産の粉末しょうがかったばっかりなのに・・・
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 02:24:56.16ID:Usgj5dfr0
中国産の生姜なんて見たこと無いかも
ニンニクと違って国産でもそんなに高くないし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 02:27:12.88ID:zunSt8b+0
中国産は農薬がすごいんだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 02:30:53.47ID:4ey8Tt5U0
やべーな
ダイオキシン入り高知産ショウガは いらんかえ〜

在庫保存してたり、購入した小売店舗や飲食店が
国産だと思って出回ってるのもあるだろうから
当分ショウガは食わないようにするわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 02:31:51.39ID:Usgj5dfr0
そういえば、有吉の正直さんぽって番組で生姜のパスタ喰っていたけど旨そうだったな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 02:33:51.55ID:4ey8Tt5U0
国産の価格で購入し、最終的に消費者のクチに入ってしまった
健康被害に対して補償しろ

こういうクズは同じ事を手を変え品を変えて繰り返すから
潔く死んでお詫びをしてほしい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 02:34:01.02ID:+u48W/WQ0
マジか!わざわざ高知買ってたのに、もう二度と高知は買わない!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況