X



【政府】最新鋭ステルス戦闘機「F35B」導入の方針 「防衛計画の大綱」骨格案
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/05(水) 09:23:58.81ID:CAP_USER9
政府の新たな「防衛計画の大綱」の骨格案が判明し「日本周辺の太平洋の防衛を強化するため」として、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を念頭に、短距離で離陸し垂直に着陸できる最新鋭のステルス戦闘機・F35Bを導入する方針を盛り込んでいます。

政府は、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」を見直し、今月中旬にも新たに策定する方針で、その骨格案が明らかになりました。

それによりますと、中国の海洋進出を受けて「わが国周辺では、軍事力の更なる強化や軍事活動の活発化の傾向が顕著だ」としています。

そのうえで、「日本周辺の太平洋の防衛強化のため、短距離で離陸し垂直で着陸できる戦闘機が必要だ」として、最新鋭のステルス戦闘機F35Bを導入する方針を盛り込んでいます。

F35Bの導入は、政府が自衛隊最大の護衛艦「いずも」を改修して、空母の役割を担う「多用途運用母艦」を導入する方針を固めていることを念頭においたもので、政府は5日開かれる与党の作業チームに大綱の骨格案を示し「多用途運用母艦」の導入についても、早期に了承を取り付けたい考えです。

一方、政府は航空自衛隊ですでに配備が進められているF35Aについて、日本国内で機体の組み立てを行う方式が、費用高騰の原因の1つと指摘されていることを踏まえて、国内での組み立てを行わない方針を固めました。

今後は、完成機をアメリカから直接購入する方式に改め、1機およそ150億円の費用を数十億円程度抑え、コスト削減につなげる考えです。

2018年12月5日 4時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181205/k10011734971000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:03:30.76ID:f0rsVEDS0
>>617
みんな勘違いしている人が多いんだよ
いずもにF-35Bを搭載して「空母化」するって構想はいずもに発艦・着艦支援具を装備(改修)
して攻撃力を上げるという意味ではない
単純に今後購入するF-15の置き換え分の内の一部をF-35Bにして何機かをいずもに載せる
というだけの一時しのぎの構想
F-35Bに搭載するミサイルや機銃弾の保管庫が必要になるから倉庫の一部を武器庫に転用
する改修が必要になる、という程度のもの
艦首にあるCIWSがじゃまっけだから位置を変える程度のことは考えるかもしれないが、まあ
そんなもの
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:10:19.70ID:f0rsVEDS0
>>621
例えば、新田原にあるF-15の飛行隊がF-35Bの飛行隊になるだけ
定期的にローテーションを組んで何機かが発艦・着艦訓練をするようになる
F-35へのパイロットの機種転換行程の一部として行われるだろう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:52:49.64ID:rtj2Nkxr0
 
いずも型そっくりの伊太利亜海軍の空母カブール改装は、
既に予算化され計画も立っています。

英のエリザベス級くらいあると益々結構ですが、まずは最初の一歩からですな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
------
★F-35Bステルス戦闘機のために唯一の空母を改装する伊太利亜海軍★

http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/italy-prepping-its-only-aircraft-carrier-handle-f-35b-17951
Italy Is Prepping Its Only Aircraft Carrier to Handle F-35B Stealth Fighters
October 6, 2016

■伊太利亜海軍カブールは、F-35Bを最大12機運用できるように改装された

■着艦や離艦時に、186Kニュートンもの力(訳注:約18屯)がかかる。ハリアーは106Kニュートンだ。
 そのため甲板の改修が必要でそのために数億円が必要となる。セルミオンという耐熱素材を使う。
 他に排気、パイプ等の内部の改修も必要だ。

■しかし伊太利亜政府はその費用に値すると考えている。ステルス機によって敵の防空システムを無力化できるからだ。

■伊太利亜は30機、英国は138機、米海兵隊は350機のF-35Bを購入予定だ。豪州は2隻のヘリ空母を
 建造予定だが、この機の購入はしない

■英海軍クイーンエリザベス、6万4千屯、は36機を搭載することができる。2018年に受領して2020年に
 実戦運用開始だ。同型艦プリンスオブウェールズはその18ヶ月後だ。

■伊太利亜海軍は15機のF-35Bを配備して2022年に実戦配備の予定だ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:55:29.45ID:REO83eJv0
>>3
尖閣に近い島に滑走路や基地を作ると言った、また
左翼知事がファビョってわけわかめになるだろ。
結局、現地に自衛隊基地作って地元に金をばらまく
くらいなら空母の方がいいという話だろう。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:11:01.20ID:305JPM7q0
>>626
分解と組み立てのノウハウを得るだけなら、それだけやったら十分だよ。
最終的には日本と在日米軍の修理拠点になるのだから、その習熟も
兼ねているのかもしれないな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 17:23:14.08ID:23YgPcyn0
42機分の途中から輸入に切り替えるのね。
まあ国内で組み立てただけで50億も高くなるからな。
なのに何の技術も産業も育たないとか笑えるw

<税を追う>F35A国内企業参画中止 産業育成 絵に描いた餅
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201812/CK2018120902000133.html

<税を追う>F35Aの製造参画中止 国内3社へ既に1870億円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201812/CK2018120902000135.html
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 17:27:20.74ID:sYpb+lcI0
意味のない建物に税金使われるよりはいいと思うよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 17:53:19.44ID:M3HBfxXM0
>>630
とはいえ奄美や石垣には陸自の相応の部隊が展開ないし展開予定で有事には地元の離島空港をSTOVL機
なら運用可能なのは大きい
曲がりなりにも離島配備の陸自はSAM部隊やSSM部隊更にゲリコマ対処の部隊も揃いつつあるからな
これと動き回れる空母がセットになるとかなり先制攻撃食らっても抗堪性が上がる事になるからな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:02:35.46ID:mlyM165I0
>>631
技術の継承が必要だから年数とか数よりも継続することが重要なんだけどね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:44:15.87ID:23YgPcyn0
F35の最終組み立てやってるだけでは技術は
育たないどころか終わるよ。
フルライセンスならまだしも。
さっさと打ち切って輸入にする方がマシ。
F3どうするのか知らんけどF35でない事は
まず間違いないから少しは期待できるかもな。
その為にも早期に輸入に切り替える意味はある。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:49:22.00ID:23YgPcyn0
流石に延命し過ぎて死にそうなんだが…
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:51:33.32ID:mThtAWoB0
>>618
F-35Bの垂直着陸は自動で行う…フライトシミュレーターも公開

AV-8は垂直着陸の操作が自動化されておらず、パイロットは訓練によって経験を積み重ねていく必要があった。
事故を完全に防ぐことはできず、垂直着陸の難易度も非常に高いものだったが、F-35Bではこれをコンピューター制御とすることで垂直着陸時の高い安定性と、確実性を得ている。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2017/01/25/289139.amp.html
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:22:02.33ID:mlyM165I0
>育たないどころか終わるよ。
何もやらなければ組立てすらできなくなるんだけどな。
まあ現場作業知らない勉強だけできるヤツほどいいそうなことだな。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 06:45:13.63ID:gU7YlC4m0
よしよし
途中でCとかAとか言い出した時はどうしようかと思ったわ
サヨとシナチョンの妨害対策だったんかな

じゃんじゃん買って作れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況