X



【日本茶】茶産地の厳しさ増す 量の確保に走った生産者「地獄の釜が開いた」 さばききれぬ在庫の山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/05(水) 22:54:47.79ID:CAP_USER9
「地獄の釜の蓋が開いてしまった」――。今年の静岡茶業界をこう表現する茶商もいるほど、生産者や茶商にとって厳しいシーズンだった。16、17年と茶価は安定し大方が底を打ったと判断していたが、18年産一番茶の平均価格は20%ほど下落した。生産量は10〜20%ほど増えたが、リーフ(茶葉)需要の下落幅が今年はさらに大きくなり、ほとんどの茶商がさばききれない大量の在庫を抱えている。来シーズンが例年並みの生産量となれば、誰が買うんだという話に茶業界はなっている。

一番茶の平均価格は、静岡茶市場で23%減(1千519円)、鹿児島茶市場で18%減(1千844円)だった。天候要因もあり生産量は増え、両市場の取扱量は静岡が24%増(1千305t)、鹿児島は10%増(4千878t)。需要は急須離れが進む一方で、毎年3%減程度で推移してきたリーフ(茶葉)市場は、今期6〜7%減での着地も見えている。

ここ何年にもわたり、中元・歳暮や葬儀などのギフト関連市場の縮小が進んだ結果、1kg3千円以上の高級茶葉の行き先がなくなり、1千円台の茶葉に買いが集中している。お茶は同じ木でも、摘採時期を早めミル芽(柔らかい新芽)で摘めば高級茶になり、伸ばして遅く摘めば品質は落ちるが収量が増える。高級茶が売れなくなったため生産者は摘採時期を遅らせて量を増やし、反当たりの収益確保に動く。

さらに今年は、摘採期に暖かい日が続き新芽が一気に大きくなったという天候要因も重なって生産量は一気に増えた。需要が細っているところへ、供給量が2割も増えれば1日で2〜3千円以上値を下げるほど価格は暴落し、なおかつ行き場がない大量の在庫となる。

1千円台の茶葉に買いが集中しているといっても、以前なら2千円以上の値を付けていた品質のものが1千円台まで下がっている。辛うじて1千円台を維持していた一番茶の下ものが、今年は850円まで下がった産地が散見された。

静岡県内の大手茶商によれば、今の需給バランスなら来年の一番茶は1千〜1千200円、2番茶が600円、秋冬番が400円という平均価格になることも考えられるという。リーフの需要が上向かない限り、茶産地の状況は厳しさを増すばかりだ。

2018年12月5日
https://www.shokuhin.net/2018/12/05/inryou/inryou-inryou/
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:55:48.25ID:R/K0y7QE0
ま、諦めたら試合終了だよ。
加工して別用途に活路を見いだしたら
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:55:53.08ID:ABDLDpF00
クールポコいやジャパンを利用して私腹を肥やしたキチガイか!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:55:56.48ID:yVHlWOWM0
>>8
お前はあのリプトンを敵に回すつもりか!?
あ、あいつらはな…

あれ?だれだろこんな時間に
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:57:13.16ID:/MXd0IL00
>>133
渋いお茶とか胃が痛くならんの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:57:40.81ID:RsKP3W/s0
緑茶と紅茶ともに茶葉から飲んでる。
緑茶は主に宇治。煎茶と抹茶。

売れ残っているなら、輸出すればいいのでは?
日本は少子化と高齢化で急激に人口が減少して需要が減っていくからね。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:58:39.09ID:E3odEk8G0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップの水道利権と生殺与奪を握るユダー

ジャップの公共インフラを支配下に置き、生産性上昇による生活費の逓減を水道光熱費などの上昇で相殺し、

ジャップを労働者として生きていかざるを得なくさせるユダー

耐えず労働に従事させ、無思考に陥らせ、政治を思うがままに操るユダー

65
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:01.87ID:78BYf64o0
静岡でも街中の茶畑は、ドンドン宅地になっていってるね。Japanese green tea ブランドで、
輸出できないのか。

品質的に日本茶は紅茶に適さないというならば、逆に紅茶用の海外茶葉は緑茶にはならないんでしょ。
海外に活路を見出すべき。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:14.90ID:GDDYfCGp0
東京からわざわざドライブがてら静岡の川根本町に買い出しに行ってるw
大井川沿い、いいところね
たまに古き良き時代の列車を見かけたりする、風情があってよいね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:53.31ID:QgEZqTro0
ざまあみろジャ ップ茶屋。

しねてめえら。ジャ ップ茶屋
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:06.39ID:XcElmlSL0
静岡 島田茶 川根茶
埼玉 狭山茶
京都 宇治茶
福岡 八女茶
鹿児島 知覧茶

有名どころはこのくらいですかな
お茶の自給率て100%近いらしくて、輸入とかしないから外国情勢に影響されなくていいね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:29.64ID:kAuHExjP0
緑茶を飲んで小便と共に塩分を出す。
うまい。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:46.45ID:1ZwlCtjc0
男女平等なんて言ってないで、昭和の頃のように、お茶汲みばあさんとかお茶出し女子を雇って社員や来客にガンガン飲ますんだ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:11.78ID:AwuaESS90
帰農された徳川譜代の家臣の方が、お茶の栽培をされているそうですから、
おいしいお茶のために頑張ってください。

賞味期限に近い激安商品ばかりを大量に飲んでますが、あまりおいしいとは言えない。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:04:01.59ID:h/jr9oAi0
>>151
大井川鐡道は、古き良き日本って感じだね。

チャンスがあれば、SL乗ってみてね。
汽車が通るたびに、地元のお婆ちゃんたちが繰り出してきて、手を振ってくれるよw
地元の人達からしたら、SLなんて日常の風景だろうに、それでもSLの時間に合わせてわざわざ出てくるんだよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:04:24.26ID:5XItcjDQ0
ほうじ茶ラテにしよう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:04:48.02ID:AwuaESS90
>>154
カリウムを時々補給したほうがいいそうですよ。小便の出も良くなる。
パセリとかトマトとか。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:05:19.74ID:FRPVwRsy0
>128
10月に長崎に行ったから、八女茶買ってきた
美味しい!!!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:06:51.27ID:aOYQGcAN0
素人は中国人もよく緑茶飲むから中国なら売れるとか思うけれども、
むしろ中国って茶の本場って言ってもいい場所だからなw

身の程知らずってかw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:15.99ID:iaDuEhFG0
>>128
何とも言えない甘み、わかるー
緑茶ならではだよね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:17.37ID:Xwm/F2q10
>>111
小分けされてない麦茶の麦(まん丸いやつ)買って煮出してるけどうまいよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:48.84ID:a5nJ4kyl0
紅茶は緑茶やコーヒーより水分出るね
利尿効果もあるしサウナの前や途中に飲むと大量の汗も出る
あれは何なんだろう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:50.11ID:H3+7w5Vi0
需要がないから要らない
そもそも茶なんて元来中国伝来の文化でしかない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:57.90ID:0JB7aCVp0
>>29
で、消費増税後に積荷を海に捨てるんでつね?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:08:26.51ID:a5nJ4kyl0
ジャスミン茶も緑茶なんだよな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:08:28.21ID:h/jr9oAi0
>>163
キーワード「本質」「安全性」で攻めれば、いけそうな気も・・。
中国富裕層に高級茶葉を売りつけられないモンかね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:08:31.38ID:g362Aff/O
ここ数年近所のドンキで静岡産地直送らしきお茶が期限ギリギリでめっちゃ安く売られてるがそういう訳があったのか
安くて美味しくて重宝してる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:04.93ID:5Be7DLc00
むしろお前ら全然お茶の知識がないのにあれこれ提案してて笑う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:48.55ID:1ZwlCtjc0
>>151
地元では煎茶より、新茶時期に茎茶をまとめ買いする。めちゃ濃いグリーンで渋味は少なく美味いよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:10:31.73ID:bpxAaoEE0
スイーツや健康食品に加工する
豚に食わせまくってブランドポークにする
無理やり緑茶ハイをブームにする
養殖魚に食わせて臭みの少ないカテキン鰤とか作る
とりあえず空港や駅で蛇口から出してみる
画期的に美味い粉末のお茶を生み出す

お茶は好きだけど淹れた後にお茶っ葉捨てるのめんどくさいから最後のやつ頑張って欲しい
マイボトルに粉末のお茶入れてるけどやっぱり何か違う
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:10:44.07ID:2gc/ftKM0
スリランカのバシラーティーみたいにブランド化出来ないのかな?
味もさることながら、ブレンドの豊富さ、ロシア人デザイナーの作るブック型のパッケージがとても素敵。
日持ちするし高級感もあるから、人に配る様に家にストックしてる。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:23.14ID:24jb0Ic+0
女子小中高生に農業体験とか産業実習という名目で手もみさせて写真付きで売ればなんとかなりそうだな
ってくらい高齢化が進んでるし、崖地にも茶を植えてもうすぐ限界が来る
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:46.19ID:h/jr9oAi0
緑茶の甘みが、紅茶に向かないという理屈ならば、レモンティには合わなくても、ミルクティには合うとか、
相性を研究したら、行けそうな気もする。

各種ハーブ入れて、そもそも甘〜くして飲むインドのチャイならどうだろう。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:10.76ID:NWWnRG220
こんだけペットボトルとか抹茶系菓子とか売れててもあかんの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:18.30ID:arPuhtUh0
>>163
今年は良質のお茶が安いって宣伝して、中国からの旅行者に
買いやすい価格で買って貰うですかねぇ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:25.22ID:k64IEpCj0
>>170
ええ?そうなの?
ジャスミンの花とその葉っぱじゃないの?
かーちゃん、寝る前に飲んでるぞ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:35.98ID:H3+7w5Vi0
静岡なんかは温暖なんだから他にも適した作物あるだろうにな
名産品だからって拘る必要は全くない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:49.68ID:20VmK0rw0
高いお茶はうまい。
甘味がある。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:53.17ID:elEQqYn70
もう掛川産深蒸し茶に頼るしかないだろう。
ガンの抑制効果があることしか売りがない。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:13:02.49ID:Xwm/F2q10
小学校入る前からずっとお茶好きで寿司屋で水出されると怒ってた
でも今は基本コーヒー派(マキネッタで入れるやつ)なんだよなぁ
たまに飲みたくなるから買うけど消費できん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:13:45.24ID:Vl6rMbnm0
一人暮らししてから緑茶は飲まなくなったな
麦茶ばっかり飲んでるわ
この間、久しぶりに緑茶飲んだらカフェインで眠れなくなった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:06.36ID:2gc/ftKM0
>>175
元々アメリカで販売していて、最近日本に逆輸入された伊藤園のi love machaだっけ?あれ美味しかった。
蓋を空けると粉茶が水に溶ける仕組みで風味を損なわない。
ああいうの増えて欲しい。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:05.03ID:24jb0Ic+0
あとこれは一番茶の話であってたくさん取れれば値段は下がるのが当たり前
問題は全体需要の二番茶
今年はこんな感じで需要は増えている
>生産者から委託を受け、茶を茶商に販売するあっせん業者は「飲料業者からの注文分を確保するので精いっぱいだった」と振り返る
茶商と売り手の厳しい価格交渉はほとんどなく、買い手の関心は「どれだけの数量を販売してもらえるか」に終始した
静岡茶市場(静岡市葵区)の県内産二番茶の平均単価は794円(13日まで)と前年同期の2割高で、リーマン・ショック前の水準にまで回復した
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:29.93ID:pMZz9QvfO
>>43
飲用だけじゃなく、茶香炉用の茶葉に転用とか
お茶の香り好きなんだよなー
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:30.83ID:q1mzzDuX0
>>111
麦茶でも茶葉っていうのか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:44.06ID:1ZwlCtjc0
>>156
あと、幕府時代に「越すに越されぬ大井川」で川越し人足の仕事人が徳川武士と一緒に茶畑を開墾したよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:23.75ID:bpxAaoEE0
いっそのことペレットみたいに固形燃料にしちゃうとか
暖炉焚いてる間ずーっとほうじ茶のいい香り
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:26.98ID:aOYQGcAN0
まーもちろんスペシャリティコーヒー豆同様ブランド化すれば中国でも売れるかもしれんが、それにはバーバリーみたいに、むしろ安売りするぐらいなら捨てる覚悟が必要で、在庫を捌くようなマスではないからね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:48.89ID:LFRGh0YA0
>>191
>>193
甘いのと甘くないのがあるやつだね、キャップをバラして再利用出来ないかと取ってあるなw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:51.29ID:g362Aff/O
ペットボトルの普及が一番大きいのか?
原価抑えるためにそんなに茶葉使ってなさそうだし
あと麦茶の方が一度にいっぱい作れるし安いよね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:19:47.27ID:elEQqYn70
紅茶にするとかペットボトルとかいろいろ方法はあるけど、やっぱり急須で淹れた煎茶を飲まないと緑茶の未来はない。日本のほとんどの人が正しく淹れた本当の煎茶の美味しさを知らない。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:06.23ID:1ZwlCtjc0
>>194
伊藤園の工場が掛川?あたりにあったよね、、おーいお茶
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:07.26ID:wWuiM3wf0
>>155
平成はじめのころに、一般職女子のお茶汲みはやめてもらった。男女平等とか関係ない。
新入社員のおれにもきたから恐縮してて、翌年静岡に配属になって考え直して、やんわり廃止の方向に。静岡から東海ブロックに話が回って広がった。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:36.40ID:UJ1gEWfr0
静岡知事が鹿児島産ブレンドを許してから静岡ブランドにこだわる必要がなくなったから
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:39.53ID:TCL5I5AC0
安物の茶葉しか売れないなら結局国民が貧しくなってるんだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:44.19ID:h/jr9oAi0
>>194
なーんだ。これを読むと話が変わってくるね。

1番茶の高級品が値崩れしているだけで、茶需要自体は拡大してるってわけか。
ペットボトルのお茶なら、そこまでの高級茶葉である必要性ないし、茶農家もそっちにシフトしていくだけの話か。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:56.46ID:RaSUAkf20
生の茶葉なら、烏龍茶 紅茶に転用。  完全発酵させるのが紅茶 半分発酵が烏龍茶、発酵させないのが緑茶で、茶葉自体は皆同じ。  だとか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:21:04.28ID:aOYQGcAN0
たしかに日本の(できあいの)茶ってめちゃくちゃ薄いよなw
コンビニ紅茶をイギリス人に飲ませるみたいな企画でも、薄い、茶の風味が無い、ただのミルクみたいなこと言われまくりで
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:22:38.94ID:jTmPGsSn0
>>11
俺は緑茶飲みながら
パン食っているけどw
朝 起き抜けすぐ食うからコーヒーみたいな重い飲み物は
飲みたくない
まあ食い終わって緑茶飲み干したら次にコーヒー飲むけどなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:23:09.89ID:iMiRSvnf0
外国に売れとか言ってる間抜けがいるけど、日本人は鳥頭だから忘れているが
放射能問題に敏感な外国人は、検査するとセシウムが出るので政治家が検査させないで出荷させたことをしっかり覚えている
セシウム茶は健康にいいとか言っても鼻で嘲笑われるわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:23:10.22ID:lgm4PYv10
>>202
ペットボトルの緑茶飲む人は急須で入れた緑茶知らないんだろうなあと思う
金出して飲むものじゃない
でもペットの紅茶飲んでる私はイギリス人に同じこと思われていそうだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:23:14.73ID:s+rfZAYT0
>>207
高級茶葉を使って高級緑茶飲料とか出してみたら
観光客とかセレブにうけるんじゃね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:24:46.64ID:1ZwlCtjc0
>>184
静岡って平野部が以外と少ない、あと中途半端に市街化されていて専業農家も少ないんだな、、あと美味いお茶畑は山間部なんだとか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:25:40.42ID:12mv/Vej0
世界に向けてセールスするしかないが、中国が先にやっちゃってるからねぇ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:26:28.41ID:vahOOMm00
日本でも紅茶文化広げるべきだわ
ただ今みたいなストレートティーみたいな紅茶文化だと限界がある
砂糖に練乳たっぷり入れた「チャイ文化」っての広げるべき。
抹茶ラテの紅茶版と考えればいいが、絶対日本でもヒットする。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:26:51.67ID:stbyePwg0
紅茶ウーロン茶にすればいいと思うよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:27:58.26ID:vahOOMm00
>>218
あと日本のお茶は苦味が強くて、日本食と一緒に消費することを前提としてるんで
世界で求められてるグリーンティ(茶だけ飲む)文化とはイマイチマッチしないってのもある
どうも日本人はそこ気づいてない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:28:27.13ID:0raTw23w0
>>202
ペットボトルの茶は美味くないからな
外出して、コンビニおにぎり買った時、ペットボトルの茶よりミネラルウォーターを選んでしまう
だって不味いんだもの
コンビニおにぎりも不味くなったよなあ、特にセブンイレブンのやつ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:28:28.79ID:WMne0iUW0
外国は水が違うからな
宇治の茶葉をそのまま海外の水で出しても美味しくないんちゃうか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:30:06.71ID:24jb0Ic+0
>>210
今はこんな感じ
>緑茶の輸出が順調に伸びている。財務省貿易統計の23日までのまとめによると、2018年上半期(1〜6月)の緑茶の累計輸出金額は前年同期比1・9%増の69億4800万円と上半期としては過去最高を更新
数量ベースでも4・9%増の2389トンと前年を上回っている
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:30:17.65ID:rFyfJENQ0
>>9
日本の美味しい煎茶飲んだ事あるの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:31:13.08ID:CqPG9uR+0
>>222
ペットボトルのお茶って薄くてお茶というよりお茶風味の水って感じする
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:32:44.44ID:rFyfJENQ0
>>221
苦いのは熱い湯で淹れるから。
75度〜80度で淹れた緑茶は甘く感じるくらい。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:33:07.66ID:vahOOMm00
>>226
分かる、でも意図的にああいう飲みやすいお茶文化を作ったんだろうなぁとは思う
これはこれで画期的だった気がするわ。伊右衛門とかお茶の味全然しないけど飲みやすいからな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:34:13.53ID:92e5QC5r0
1kg3千円で高級なのって、卸値のこと?

小売値だったら最低100g1000円はするだろう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:34:37.76ID:5uf2Sp010
>>161
この夏、ミュンヘンのホテル(3つ星くらい)の部屋に電気ポットがあり、
置いてあったティーバッグは緑茶。

ドレスデンのホテル(4つ星か5つ星)のモーニングビュッフェで、
ウェイトレスに「Cofee or tea ?」と聞かれたので、「Tea」t答えたら
「Green tea or ××tea ?」と聞かれ、「××」が分からなかったので、
「Green tea」と答えた。ポットに入った美味しい緑茶でした。
食べ物は乳製品とソーセージなどが美味しかった。
カフェでは緑茶は見かけなかった。

プラハのホテル(4つ星)では各種コーヒーのコーヒーメーカーがあった。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:34:55.38ID:VmJIVNq50
最近売っているのは深蒸し茶ばかり
もっと浅蒸し茶を売って欲しい
俺には深蒸し茶=スタバのヘドロコーヒーにしか思えん
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:34:55.61ID:UcQE/4FO0
掛川茶や川根茶はペットボトルの味をよくしたらこんな感じって具合で新鮮さがない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:37:28.84ID:84i/lO/+0
なぜか自分で淹れるお茶は美味しくない。
人に淹れて貰うほうがいい(´・ω・`)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:37:53.83ID:Xwm/F2q10
>>227
ティーポットに茶葉と常温の水入れて冷蔵庫で一晩寝かせて飲むとうまいな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:37:53.74ID:24jb0Ic+0
>>226
そうだよ
多分どれを見てもビタミンCが入ってるんじゃない?
あんなかっこつけてCMやってる綾鷹だってそうでしょ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:38:19.11ID:elEQqYn70
>>229
静岡産しか分からないけど100g500〜600円の煎茶でも茶葉の量、お湯の温度、蒸らしの時間をちゃんとすればすごく美味しいお茶が飲める。1000円はむしろ高級な部類で新茶や贈り物。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:39:17.34ID:Xwm/F2q10
むしろ結構なお点前での方のお茶をペットボトル販売すれば良いんじゃね
よく振ってお飲みくださいてやつで
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:40:01.29ID:q6KtlS0f0
最近、静岡県下のコンビニに行くとやたら伊藤園のお〜いお茶シリーズの増量セールや各種で高級茶葉増量品が多いのはその為ね。
他県では伊藤園のフェイス割そんなに多くないから妙な違和感感じていたけど納得だわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:41:57.28ID:92e5QC5r0
小売値100グラム1000円茶ってコンビニにも売ってるから高級の部類に入るとかは知らなかった

この前病院に入院したらほうじ茶が猛烈にまずいので、
「100g300円の安物でいいから緑茶を買って病院で焙じろ」と提案したら無視された
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:42:11.29ID:VrKDhGadO
こういう時に風邪予防のカテキン入りを全面的に押す宣伝広告(プロパカンダ)しろよ
健康ブームに乗せろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:43:21.19ID:auwOIwHa0
お茶葉たくさんもらうからこまめに飲んで消費したいけどお腹がキリキリするから苦手
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:45:39.89ID:elEQqYn70
>>240
コンビニは若干割高。家でガブガブ飲むなら380円ぐらい。西に行くほどほうじ茶文化になるからさらに安いお茶を飲んでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況