X



【日本茶】茶産地の厳しさ増す 量の確保に走った生産者「地獄の釜が開いた」 さばききれぬ在庫の山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/05(水) 22:54:47.79ID:CAP_USER9
「地獄の釜の蓋が開いてしまった」――。今年の静岡茶業界をこう表現する茶商もいるほど、生産者や茶商にとって厳しいシーズンだった。16、17年と茶価は安定し大方が底を打ったと判断していたが、18年産一番茶の平均価格は20%ほど下落した。生産量は10〜20%ほど増えたが、リーフ(茶葉)需要の下落幅が今年はさらに大きくなり、ほとんどの茶商がさばききれない大量の在庫を抱えている。来シーズンが例年並みの生産量となれば、誰が買うんだという話に茶業界はなっている。

一番茶の平均価格は、静岡茶市場で23%減(1千519円)、鹿児島茶市場で18%減(1千844円)だった。天候要因もあり生産量は増え、両市場の取扱量は静岡が24%増(1千305t)、鹿児島は10%増(4千878t)。需要は急須離れが進む一方で、毎年3%減程度で推移してきたリーフ(茶葉)市場は、今期6〜7%減での着地も見えている。

ここ何年にもわたり、中元・歳暮や葬儀などのギフト関連市場の縮小が進んだ結果、1kg3千円以上の高級茶葉の行き先がなくなり、1千円台の茶葉に買いが集中している。お茶は同じ木でも、摘採時期を早めミル芽(柔らかい新芽)で摘めば高級茶になり、伸ばして遅く摘めば品質は落ちるが収量が増える。高級茶が売れなくなったため生産者は摘採時期を遅らせて量を増やし、反当たりの収益確保に動く。

さらに今年は、摘採期に暖かい日が続き新芽が一気に大きくなったという天候要因も重なって生産量は一気に増えた。需要が細っているところへ、供給量が2割も増えれば1日で2〜3千円以上値を下げるほど価格は暴落し、なおかつ行き場がない大量の在庫となる。

1千円台の茶葉に買いが集中しているといっても、以前なら2千円以上の値を付けていた品質のものが1千円台まで下がっている。辛うじて1千円台を維持していた一番茶の下ものが、今年は850円まで下がった産地が散見された。

静岡県内の大手茶商によれば、今の需給バランスなら来年の一番茶は1千〜1千200円、2番茶が600円、秋冬番が400円という平均価格になることも考えられるという。リーフの需要が上向かない限り、茶産地の状況は厳しさを増すばかりだ。

2018年12月5日
https://www.shokuhin.net/2018/12/05/inryou/inryou-inryou/
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:18:33.21ID:YHhrz89g0
最近美味しい気がするのは以前なら高級茶になっていたぶんが
安いのに入っているから?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:18:43.39ID:ydetutjU0
家にあるドンキの緑茶ペットボトル
静岡県産と書いてるな
たしか99円
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:19:10.29ID:JNojD6JU0
>>53
可能性はあるね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:20:17.26ID:x/EPbj2e0
紅茶にしたらええねん
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:21:03.63ID:R67u2Fr90
日本産の紅茶にするとかねーの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:21:21.56ID:FEWoTFxA0
滅茶苦茶でごじゃりまするがな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:22:11.24ID:TDjb/LSu0
昨日だったかNHKで茶葉を使った料理を紹介していた気がするが内容は忘れてしまった
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:23:10.72ID:0DwFjJig0
>>13
マナー講座講師といい
こういうデマ作り出して広めるクズって何なの
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:23:37.02ID:csiEnFI70
中国がものすごい勢いで増産してるから
手摘みとか無農薬で高付加価値化しないと一気に食われるだろうな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:23:59.14ID:SObY7Er60
>>27
静岡でもかろうじて抹茶は生産されている。
けど、圧倒的に煎茶。煎茶を粉末にしたのが粉茶。

宇治は京都向けだから、茶道需要がある。
江戸時代、京都からしたら、地理的に宇治一択しかなかったわけで、
今となってはそれがブランド。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:24:32.33ID:oXKlk4Gu0
コーヒーから乗り換えようとして玄米茶を試したがひと月で飽きた
紅茶なら乗り換えられそうだが、ブラックコーヒー好きなのに砂糖ガバカバの紅茶はちょっとな

気まぐれで買ったゴボウ茶が大当たりで今に至る
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:24:45.73ID:i7Kmsz6W0
>>8
そう思うよなあ
紅茶まで発酵させなくても烏龍茶とかな
紅茶作るノウハウ無かったのかな?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:25:25.22ID:oXKlk4Gu0
>>69
品種の問題なんだとさ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:25:29.71ID:LdQoyC0A0
健康に良いとかなんとかってテレビで紹介したら?鯖缶みたいに。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:25:31.91ID:H8AH+Poq0
高いんだよ 中間が設け過ぎなんだろうよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:26:01.65ID:pHah7f1B0
ガンガン加工品に回せ
粉砕して混ぜまくれ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:28:19.01ID:XzgO6Xju0
昔、生産者に100g1000円以下のお茶はやばいからやめたほうがいいと言われたな
今もあまり状況は変わってないっぽいけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:28:33.90ID:WG2xrdRV0
好奇心に負けて100g5000円のお茶買ってきたんだけどいつも飲んでる2000円ぐらいのと全く違いが分からなかった
強いて言えば色が薄い?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:29:04.39ID:i7Kmsz6W0
>>72
ほう、じゃすぐ切り替えれないのか
国内向けでは詰んでる感じだね
海外輸出どれだけ出来るかにかかってる感じかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:29:12.08ID:qzCI/VC30
今売れてるのが「あるけっちゃ」
お茶やほうじ茶、紅茶や烏龍茶、台湾中国茶とは全く違って食後に最適過ぎる
これも静岡茶を使っている
お茶農家は現実を見て煎茶栽培を諦めろ
鹿児島に5年以内にトップの座は奪われる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:29:12.19ID:MBiGtNZmO
『国産紅茶』って意識高い系の馬鹿女が高値で買ってくれるのに
なんで紅茶にしないのか。

設備入れ換えなきゃダメなのかな?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:29:44.12ID:bPzZ3bZI0
抹茶毎日飲んでるけど
>>1には抹茶にこと書いてないけど
在庫の消費に少しは貢献してるのかな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:29:49.99ID:wXYkBMv40
お茶の種類によるだろうけど、高級なやつってめちゃくちゃ美味い
次元が違いすぎるぐらい香りと味が違う
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:30:06.44ID:ydetutjU0
紅茶なんてそんなに買う?
国産紅茶ねぇ...
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:30:16.82ID:cljWKj9V0
碑文谷のダイエーで売ってた産直コーナーの静岡茶が最高に良かったな。それ以来求めているお茶に出会ったことはない。
0087福島さん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:30:52.43ID:tmgAB6t+0
ガスマスクとれや〜
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:30:53.42ID:sLhSeicX0
でもやっぱり値段が高めの緑茶はおいしい
親類にお茶屋さんがいるので
不謹慎ながら冠婚葬祭の際はお引きに出てくる緑茶が楽しみ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:31:30.91ID:6Sn3d/3k0
薄い茶を排斥すれば、それだけで消費量二倍!
客に薄い茶を出すなよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:31:41.40ID:BT3XNDMe0
緑茶毎日飲んでるがティーバッグだわ
コーヒーは砂糖とミルクいっぱいいれないと飲めん
紅茶は好きじゃない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:32:16.87ID:LrB+hXWS0
>>1
今年は順調に生産されて良質の茶葉がお安くなります。
って宣伝すりゃ多くの人が買うのに。
まともなお茶が高くて我慢してる人多いと思うから、
そんな人に売れば良い。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:32:22.24ID:qzCI/VC30
>>81
紅茶は少し落ち着いた苦さがあるけど国産の「和紅茶」はどうしても甘さが抜けなくて軽い
それが特徴だといえばいいのかもしれないがフレンチのコース後とかにはとても飲めない味わいだし飲みたい場面が少ない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:34:15.29ID:HcUAWgt90
静岡茶はベクレてるだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:35:05.57ID:PUOvyarw0
緑茶は紅茶と違って銘柄ごとの差が微妙で分かりにくいからなー
利き茶が難しい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:35:31.87ID:TDjb/LSu0
知覧紅茶とかいうのがペットボトルで出ててたまに飲むな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:38:38.56ID:WTRx2cnR0
小学校のとき女の子に教えてもらったんだけど、番茶に砂糖入れて飲むとおいしいよ。。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:39:59.49ID:YDTKdr3r0
お菓子や菓子パン、アイスにまでセシウム茶葉を入れやがる
静岡放射能隠ぺい県
不買だ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:40:31.44ID:99jwZj0t0
セブンコーヒーのせいな
国民は貧しくなりペット150円のお茶より100円珈琲を選んだ
やっぱりカフェイン中毒あるよ
じいちゃんばあちゃんでも食後は珈琲
緑茶との違いは甘くしたりミルクを入れてカスタマイズ出来る事
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:41:09.77ID:LrB+hXWS0
>>101
農家のって草みたいな香りするw
0108辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/12/05(水) 23:41:23.78ID:jZe2nX/o0
>>1

南高梅に学ぶべし

地元の女子校にでも行って
授業の一環として手持ち茶にして高級ブランド化すれば、あーら不思議
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:41:53.39ID:kCU9UFkR0
時代は抹茶ラテ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:42:02.58ID:26Axtfki0
>>104
麦茶にお砂糖を入れる家庭は実在する
すごいカルチャーショックだった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:42:10.83ID:XN/e9bDX0
テェーバッグの麦茶はカビ臭くてかなわん
ちゃんと茶葉だけで売ってるやつならまだましだけどそれでも香りが弱い
30年くらい前の麦茶はめっちゃ美味かったのに近年はカス過ぎる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:43:38.16ID:I41E7Zp+0
抹茶ラテ、抹茶チョコ、抹茶アイス、ソフト
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:44:05.23ID:okNS8pEn0
多分日本産は品質に自信あるんだろうけど、よその発展途上国の茶も結構もうまいんだよな〜
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:45:02.44ID:sFYf86aX0
ソースの静岡だけじゃなく知覧茶も品質低下がひどい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:46:03.73ID:+lAQrJng0
コーヒーも紅茶もよく飲むけど、心から美味しいと思うのは緑茶だなぁ。飲んだあとの苦味とすっきりした甘味が深いなぁと思う。会社ではティーパッグになっちゃうけど、急須でいれたお茶は最高。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:46:04.68ID:4FzGbPgB0
店頭に並んでる緑茶も値段下がってる?
俺は有機緑茶が好きなんだけど
コープでもアマゾンでも値段同じ気がする
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:46:19.53ID:zq2+SKnl0
花粉症に効くべにふうきとか、機能性緑茶をもっと周知徹底しろや。

後、テアニンとカフェインの組み合わせはリラックスさせながら覚醒(α波を出しながら興奮)
という他にはまずできない脳のパフォーマンスアップが可能なんだからそこら辺をもっと押して
いけや。テアニンマシマシな抹茶を仕事前に飲ませる習慣を売り込め。

後朝プロテインに抹茶混ぜ混ぜでがっつりダイエットが行ける件ももっと宣伝しろ。
こんな多機能なものまずないんだから、もっと真面目に役立つように提供しろ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:46:37.21ID:26FACOlr0
いや、なんだかんだいって飲んでるだろ、茶
外で食事すりゃ茶出されるし、家でも仕事場でも飲むし
単に供給過多なだけだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:46:48.24ID:/MXd0IL00
シートかければセシウムが降ってくるのも防げるな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:47:09.74ID:t9sr8W3m0
>>67
知り合いに茶農家が何人かいるけど全員バイトしているな
むしろどっちがバイトか分からないぐらいになってる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:47:45.46ID:MBiGtNZmO
>>111
国産のちゃんとした麦は、麦茶にはならないからねぇ・・・・
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:47:58.35ID:nPtoLZxT0
アミノ酸入りのお茶っ葉、普通に売られてるんだよな
あんなの法律で禁止にしろよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:48:17.19ID:jQmerorN0
>>124
うまいか?京都の茶
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:49:01.08ID:itQeG6je0
以前は紅茶党だったんだけど(今でも飲むけど)
一度、八女茶を飲んだらハマったわ
あの茶葉に含まれてるなんとも言えない甘みというのか

普通の煎茶の温度の他に、常温の水で入れたやつ
たまりません うますぎる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:49:14.87ID:v+SiHjdh0
水道が民営化になったら確実に干上がる商売だね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:50:24.55ID:fZACJ7PK0
国産紅茶と国産烏龍茶の増産をしてくれよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:50:36.83ID:MBiGtNZmO
>>124
色はきれいだけど
甘味も渋みも薄くて
香りもたいしたことない
能書きと見てくれだけの京都のお茶が!?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:51:41.14ID:ptERchOb0
知覧のお気に入りのとこで買ってるが、1000円ので充分美味しいんだよな。
むしろ値段高いやつより好きだった。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:52:15.59ID:b9CfhDa10
>>83
抹茶は外国人に人気があるからな
困ったら国外にも売れるからじゃない?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:52:20.07ID:A9lqMkxs0
>>1
海外に売れ
活路はそこしかない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:52:29.52ID:wweFncZH0
お茶飲むよ
緑茶が最強
ただ抹茶入り緑茶とか意味分からんあれはいらん
安い葉で安い葉なりの味でいいから抹茶混ぜるな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:52:35.61ID:LrB+hXWS0
>>120
抹茶入り深蒸し茶とか、ほうじ茶とか、ジャスミン茶とか
安いのばっか飲んでる。
玉露とは言わんから、煎茶が安くなると嬉しい。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:52:46.47ID:O3vJCi8i0
セシウム茶作ってばらまいている奴らはみんな倒産して欲しい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:52:48.67ID:HirBtmT40
伊藤園のおーいお茶飲むと

息が臭くなるのを知って以来、
日本茶は一切飲まなくなった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:54:03.79ID:nPtoLZxT0
ガッテンで緑茶特集やったら即解決
いい加減、サバ缶買い占めはやめてくれ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:54:54.30ID:PEwSh4Lf0
お茶ッ葉なんて、今は健康ブームで海外でも緑茶が流行ってる。
茶葉を再加工して、醗酵させたりして、紅茶やウーロン茶や
麹カビを付けたりしてプアール茶にもできる。
余った古い茶葉は、鳥や豚の餌にして、緑茶ポリフェノールとカテキンで
病気にかかり難く健康に育てた高級地鶏とか鶏卵とかで売りに出せばいい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:55:48.25ID:R/K0y7QE0
ま、諦めたら試合終了だよ。
加工して別用途に活路を見いだしたら
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:55:53.08ID:ABDLDpF00
クールポコいやジャパンを利用して私腹を肥やしたキチガイか!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:55:56.48ID:yVHlWOWM0
>>8
お前はあのリプトンを敵に回すつもりか!?
あ、あいつらはな…

あれ?だれだろこんな時間に
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:57:13.16ID:/MXd0IL00
>>133
渋いお茶とか胃が痛くならんの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:57:40.81ID:RsKP3W/s0
緑茶と紅茶ともに茶葉から飲んでる。
緑茶は主に宇治。煎茶と抹茶。

売れ残っているなら、輸出すればいいのでは?
日本は少子化と高齢化で急激に人口が減少して需要が減っていくからね。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:58:39.09ID:E3odEk8G0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップの水道利権と生殺与奪を握るユダー

ジャップの公共インフラを支配下に置き、生産性上昇による生活費の逓減を水道光熱費などの上昇で相殺し、

ジャップを労働者として生きていかざるを得なくさせるユダー

耐えず労働に従事させ、無思考に陥らせ、政治を思うがままに操るユダー

65
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:01.87ID:78BYf64o0
静岡でも街中の茶畑は、ドンドン宅地になっていってるね。Japanese green tea ブランドで、
輸出できないのか。

品質的に日本茶は紅茶に適さないというならば、逆に紅茶用の海外茶葉は緑茶にはならないんでしょ。
海外に活路を見出すべき。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:14.90ID:GDDYfCGp0
東京からわざわざドライブがてら静岡の川根本町に買い出しに行ってるw
大井川沿い、いいところね
たまに古き良き時代の列車を見かけたりする、風情があってよいね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:53.31ID:QgEZqTro0
ざまあみろジャ ップ茶屋。

しねてめえら。ジャ ップ茶屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況