X



【真っ直ぐな糸を吐いてごらん】世界初・みのむしの糸からシルクを実用化 最強とされるクモの糸より強く長さも数百bにも上る夢の素材

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:42.67ID:CAP_USER9
みのむしの糸からシルクを実用化

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20181205/3000002204.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

医薬品メーカーの「興和」は、国の研究開発法人と共同で、みのむしから
シルク繊維となる糸を大量に回収する技術開発に世界で初めて成功したと発表しました。

みのむしの糸は、これまで最も強いとされるクモの糸を上回る強度をもち、
長さも数百メートルにも上り、自動車分野などへの活用が期待できます。

発表によりますと、興和と国の研究開発法人「農研機構」は、みのむしから
シルク繊維となる糸を大量に回収する技術開発に世界で初めて成功しました。
みのむしの糸は、これまで糸の中でもっとも強くて伸びると言われていた
クモの糸を上回る強度や切れにくさを持つ特徴があります。
興和と農研機構では、1匹のみのむしから、長いもので数百メートルにも上る
まっすぐな糸を吐き出すことを助ける技術を確立したということで、
今後、自動車や航空機のボディや、スポーツ用品の素材として活用が期待できるとしています。

興和の三輪芳弘社長は
「弾力性もあって、非常に強いのでいろんな分野の素材に使える可能性があります。
素材メーカーと協業して、今後の実用化を考えたい」と話しています。

12/05 19:45
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:03:15.95ID:J6kP1cAK0
もし自分に糸を出せる能力があったら何につかいましょ。
古本を束ねるのにちょっと便利なくらいか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:31:32.77ID:wRz73ppA0
渋谷ハロウィンで、トラックを横転させた特に悪質な容疑者4名

●東京・世田谷区の会社員、糀原翔大(20)
●山梨県富士吉田市の建設業、川村崇彰(22)
●東京・目黒区の美容師、國分陸央(20)
●川崎市の建設作業員、黒木裕太(27)
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:35:01.10ID:AfL8kZIA0
絶滅から救う方法も研究してあげてください。最近全然みてないよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:39:25.61ID:4AHk5JZN0
こないだ塀に30匹くらいひっついてたのを近所のクソガキ(4さい)が全部引きちぎってた
中に虫さんがいるからダメだよって注意したら母ちゃんに睨まれた
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:50:13.32ID:K11aLIhn0
>>149
あーギリギリ余計なお世話だな
子供の体験を阻害してるだけって見方もある
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:49.04ID:A52K4H8O0
一時、とんとミノムシを見かけることが無くなったが、近頃少しだが目にするようになった
注意して観察しているから、寄生虫と自然界のバランスが取れ始めているのか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:35:14.92ID:FCWNiDza0
小学生のときの学校で、色紙を小さく切ったものに、みの虫の皮から出したのを
おいて、ちぎりがみでできたみのをまとった蓑虫にする、などといった観察があった。

それにしてもカイコもそうだが、虫がせっかく作り上げた糸を奪うなんて
なんて人間は非道なんだろうか。動物保護団体は非難すべき。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:41:15.14ID:iIIQ9JgY0
アデノイドはあなた
蓄膿症は私
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況