>>121

自民はCOP3で温暖化対策として原発20基の増設を提案し原発を温暖化対策の柱に据える←福島第一原発事故の元凶
■河野太郎氏の「理由ある反抗」
http://archive.today/32HIo
> 京都で気候変動枠組みの第3回締約国会議(COP3)が開催れた。当時の自民党政権は、地球温暖化ガスの排出量削減策の1つとして、原子炉の20基増設を提案した。
■河野太郎氏 自民党はどこで間違えたのか
http://www.taro.org/2011/08/post_1065.php
> 温暖化対策を二十基の原発でやる、原発を全ての環境法令から適用除外とする、電源三法でお金をばらまく等など、まだまだ検証しなければならない政策はたくさんある。
■COP3の翌年には原発20基の増設が前提の地球温暖化対策推進大網を策定
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/hakusho10/siryo1012.htm
> 1998年1月9日の地球温暖化対策推進本部の決定においては、省エネルギーの徹底や新エネルギーの導入等と並んで,2010年時点で原子力発電を4,800億kWh(7,050万kW、今後約20基の原子力発電所の増設に相当)とすることが前提とされている。
■【電力】温暖化対策:原発稼働率9割に向上、太陽光発電など一定価格での購入を電力会社に義務付け…自民が基本法素案 [09/02/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234305950/
■2009年4月3日 平成21年度電力供給計画
自民党政権で15基の原発の開発計画が承認済み
http://i.imgur.com/5RIiFAu.jpg
■2010年3月19日 自民、温暖化法案を提出 原発の新設など柱
http://www.asahi.com/eco/TKY201003190521.html

もんじゅの運転再開は自民党時代からの計画
■平成21年8月12日 独立行政法人日本原子力研究開発機構 高速増殖原型炉もんじゅの性能試験の開始(運転再開)時期について
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2009/08/p090812.pdf
■平成21年8月12日 独立行政法人日本原子力研究開発機構 高速増殖原型炉もんじゅのプラント確認試験の終了について
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2009/08/p090812_2.pdf

ベトナムへの原発輸出も自民党時代からの計画
■第一次安倍内閣でベトナムと原子力利用に関する協力を推進することを決定
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/visit/0610_sei.html
■平成20年6月3日 ベトナムとの原子力協力文書への署名について
http://i.imgur.com/C4TCvfK.jpg
■麻生政権でベトナムへの原発輸出を支援する予算計上
http://i.imgur.com/qJ39GzF.jpg
■平成22年5月19日 自由民主党 エネルギー基本政策についての提言
入札の段階で民主に政権交代するが第一期工事の受注を逃した民主に自民が戦略を再構築するよう提言
http://i.imgur.com/8Iliplp.jpg

運転延長は自民党時代からの既定路線
■自民党政権で30年とも言われていた原発の寿命を一気に倍に延ばして原発寿命60年へと舵を切る
http://i.imgur.com/QAvDQBO.jpg
■事故は自民党政権で使用延長された期間中に起きた
http://archive.today/qdpCO
■民主が使用延長したのは40年目の長期保守管理方針にある平成23年3月26日からの期間
http://i.imgur.com/bKZLyBX.jpg
■2005年4月に国が纏めた『高経年化対策の充実に向けた基本的考え方』でも原発の寿命は30又は40年であるという意見を否定し原発の60年使用は可能との指針を示す
http://i.imgur.com/Owf6Swu.jpg
■2008年に東電が提出した福島第一原発1号機から5号機の60年の運転を仮定した技術評価を元に策定した長期保守管理方針を認可
http://i.imgur.com/CzLrx0v.jpg
■2009年9月3日の自民党政権で福島第一原発1号機と同じGE社製マークT型の敦賀原発1号機に国内初の40年目以降の運転認可がされ原発60年時代への道を開く
当時廃炉計画があったのは東海原発と浜岡原発1号機・2号機の3基だけ
http://i.imgur.com/cFkV4Dm.jpg
■2009年6月に開かれた専門家委員会で地質学の専門家から津波の想定の変更を繰返し求められるが政府や東電は対策の先送りを決定
http://i.imgur.com/PHyN5aw.jpg