X



【車】トヨタ、「エスティマ」 来年に生産終了か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/06(木) 13:22:03.30ID:CAP_USER9
衝撃的なニュースが入ってきた。
高級ミニバンとして人気を博しているアルファード/ヴェルファアが、2020年からトヨタ全店舗扱いになるという。さらに驚きなのは、その販売店統合時期に合わせて、あの「ミニバンブームの火付け役」とも言えるモデルが生産終了するとのこと。

以下、毎日多くの新車販売店を回り、「生」の新型車情報を届けてくれる、流通ジャーナリストの遠藤徹氏に伺った。
■2019年12月まででアルファード/ヴェルファイア各専売制を廃止

トヨタは2019年いっぱいで(つまり2020年1月から)アルファード/ヴェルファイアの販売店を、従来の「専売」から「併売」に切り替える予定、とトヨタ各ディーラーに通達がありました。

現在、アルファードはトヨペット店、ヴェルファイアはネッツ店の専売車種ですが、これを2020年1月から、アルファードはトヨペット店とトヨタ店、ヴェルファイアはネッツ店とカローラ店という各2系列で併売車種とする方針です。

さらに2025年までには、両モデルとも全4系列店の併売となり、この時点で(ヴェルファイアというブランドを消滅させるか、グレード名に落として)アルファードへ一本化する見込みです。
.
これまでのコンセプトは、アルファードが「一般的なファミリーユース」、ヴェルファイアは「ヤングファミリー向けでファッショナブルな仕様」というふうにユーザー層を区切っていましたが、次期型で一本化する場合はどちらかのコンセプトを引き継ぎ、それに合わせたグレード構成になる可能性が強いです。

1モデルに統合する時期は、2022年あたりに予定されているアルファード/ヴェルファイアのフルモデルチェンジ時と思われます。

このような併売化は、2021年頃に世代交代するヴォクシー/ノア/エスクァイアにも同様に適用されそうです。
こちらも車名統合され、「ノア」が存続となる見込みです。
.
■エスティマは2019年12月にモデル廃止

上記施策を受けて、エスティマが2019年12月をもってモデル廃止となるもようです。

現在エスティマはトヨタ店とカローラ店の併売車種ですが(そしてトヨペット店とネッツ店では取り扱っていませんが)、2020年初めにトヨタ店は「アルファード」、カローラ店は「ヴェルファイア」をそれぞれトヨペット店、ネッツ店との併売に切り替えることで、エスティマの生産終了をカバーする見込みです。

エスティマは1990年に「天才タマゴ」というキャッチコピーで初代がデビューし、大ヒット。2000年に2代目、2006年に現行型である3代目へとフルモデルチェンジしましたが、次期型の開発にまつわるニュースは途絶えていました。

こちらはアルファード。現行型のデビューは2015年1月。2017年12月にマイナーチェンジでフロントマスクをド派手に変更し、姉妹車のヴェルファイアよりも売れるようになった
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181206-00010002-bestcar-000-view.jpg

こちらはヴェルファイア。2018年10月にアルファードとともに一部改良を受け、オプション設定や一部安全装備などが見直された
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181206-00010002-bestcar-001-view.jpg

現行型エスティマ。2006年1月のデビューなので、約13年間フルモデルチェンジなし。次期型を開発している…という情報もいっさい入っていない。一世を風靡したモデルだけに、車種消滅は悲しい…
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181206-00010002-bestcar-002-view.jpg

12/6(木) 12:23
ベストカーWeb
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181206-00010002-bestcar-bus_all
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:59:39.02ID:aXbfbmvm0
エスティマとパジェロはとんと見なくなったな。
昔は猫も杓子もだったのに。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:59:57.46ID:pG5F47bi0
>>130
アレに「高級車」っていうキャッチフレーズつけたところで
普通の人は「pgr」ってなるだけだうよなあ
ヤンキーには売れるんだろうけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:01:12.05ID:pG5F47bi0
>>148
オラついた運転してるのって大抵そのパターンだよね
でもちょっとエンブレかましてやるとビビるし
直線では煽ってくるくせにカーブの多い道だとどんどん後ろに離れていくし
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:01:27.32ID:7CBtaVCH0
>>91
それは、初代と2代目エスティマ、3代目くらいにデザインが大人しい猫顔?をイメージして
購買層がガラリと変わった
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:12:56.29ID:TqJWDtyC0
エスティマまではすごく上品さだったのにアルファードのあの下品さはなに?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:14:07.03ID:WJTemJ6P0
未だにエスティマつうと初代が浮かぶな。分かりやすい未来的な丸いスタイル。
5ナンバーのルシーダ/エミーナも発売されて、アルファードやエルグランド以前の
90年代のワンボックスの代表格だった。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:18:38.30ID:6bzp7fhq0
>>115
現行セレナって5ナンバーもあるんだ
3ナンバーしか走ってるの見たことないから5ナンバーなくなったかと思ってた
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:21:35.70ID:6bzp7fhq0
昔会社の先輩(DQN団塊ジュニア)がアルファードに買い替えたいけどハイブリッドかノーマルかで悩んでる〜と言ってたが結局デリカにしてた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:22:43.27ID:cg+FgbNf0
うちの会社の独身男性がエスティマ乗ってるんだがどういう意図が
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:23:07.03ID:Xwm3vt1i0
ノアボクの上位互換がエスティマだったけど
ノアボク値段高くなってそのすぐ上にアルベルが登場しちゃったからもう存在してる意味ないんだよな
あの外見の為に室内狭めだし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:23:39.05ID:D67wxcLD0
>>71
マツダはファミリー層、実用車をバッサリ切っての
プレミアム路線だからスライドドア車は出ないだろうね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:26:16.81ID:6bzp7fhq0
>>148
20代独身男の友達にワンボックス乗りいるけど、アウトドア趣味(釣りやスノボー)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:28:21.42ID:hkb6OI/h0
ボクシー無くなるのかよ、ボクシーしか買ったことないから次どうしよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:30:08.38ID:9Lha9U+E0
>>16
アルヴェルが登場してからエスティマはヤンキーに見向きもされなくなったな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:32:06.28ID:9Lha9U+E0
>>45
初代エスティマは革新的だったね
二代目からはFFのフツーのミニバンだけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:33:47.08ID:9Lha9U+E0
>>64
エスティマとオデッセイ、今はマイルドヤンキーに見向きもされなくなったね
アルヴェルに人気が集中した
ワゴンRとムーヴも同じ
N-BOXの一人勝ちになった
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:35:43.31ID:2GJJ9Chd0
初代は2スト載せる予定だったんだよな
2ストのエスティマ見てみたかった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:37:48.90ID:q8hIAIPo0
>>165
エスクァイアが超短命だったな
やっぱ名前が悪すぎた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:38:26.62ID:tKykL3Yb0
一時はエスティマだらけだったのに今じゃアルヴェルだらけで超レアだものな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:40:17.40ID:q8hIAIPo0
>>169
N-BOXはハイトール
ワゴンRとムーヴはただのトール
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:41:23.77ID:q8hIAIPo0
>>161
デリヘル送迎のバイトしてんじゃね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:42:15.98ID:9Lha9U+E0
>>156
エルグランドが下品なデザインでバカ売れしたのを放置できなくなったんだろ
エルグランドを倒すべく徹底的に下品さを追求して登場したアルファードはトヨタの目論見通り、エルグランドを撃墜した
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:44:37.02ID:s3QsQFkL0
>>176
>エルグランドを倒すべく徹底的に下品さを追求して登場したアルファード

ワロタ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:44:50.28ID:t3RQeEin0
エスティマはおっさんの車でアルファードはウェーイの車でハイエースは薄い本創作御用達のイメージ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:46:38.16ID:sUhjtH9/0
>>176
その通りだね

調子に乗ってデリカもこの前やっちゃったけど、
どうなることやらw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:47:32.32ID:qawjXsuj0
アルヴェルの外観がいかにもDQNで嫌いで
エスティマはまだ許せるレベルだったんだけどな
アルヴェル乗りのDQN率高すぎてうんざり
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:50:31.01ID:HhHPpQNp0
今のエスティマって実質4人乗りなんだよ。
三列目に大人は無理なレベル。

4人家族が荷物もいっぱ積めるミニバンならいい車。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:50:46.86ID:q8hIAIPo0
>>176
エルグはモデルチェンジする気ナッスイングで8年過ぎて自滅しただけやろ
売れてるのはノートとセレナとエクスだけだし売れる予定があるのもこの三種だけ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:52:57.45ID:YNErVs1O0
>>171
販売店のわがままに付き合って作り分けるのも大変だよ。
まあそれが強みでもあるんだけど。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:53:45.60ID:zTlurZMB0
>>91
そんなジジイの時代のことはどうでもいいわw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:54:16.96ID:q8hIAIPo0
>>181
よく見たらエスクアイアかも知らんじゃん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:55:06.54ID:pyd9LF3G0
エスティマは緑ナンバーの死体運搬車しか見なくなったなあ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:56:15.52ID:adhI3Rs70
エスティマもノアボクと比べたら
イカツめな気もするけどな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:56:18.94ID:EZ2lZAud0
昔さワゴン車とかを改造するのが流行ったけど
本当にカッコの悪い奴ばかりが改造とか言っていたな
車はノーマル乗るものだ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:01:56.16ID:uaVmR6qK0
>>157
21世紀には車はこうなるって予感させたスタイル。
実際は全然違うけど。
スズキのカタナにもいえる、フェイク未来。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:07:52.39ID:gLotPl0w0
>>36
ヤンキー車はアルヴェルだろ
エスティマがヤンキーなんて聞いたことない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:10:56.15ID:q8hIAIPo0
>>191
マークXは300万からのカムリに統合で確定済みじゃね
そしてカローラが値上がって200万後半は食っちゃう感じ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:11:53.54ID:KoWDvBOI0
>>190
新幹線の500系みたいなもんだ
一見かっこいいけど、実際は空間利用効率悪いからポシャった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:15:02.72ID:puPapiPw0
アルファード、ヴェルファイア、エスクァイア、ノア、エスティマ、シエンタ、ヴォクシー

ミニバンだけで7車種ある
増え過ぎたんでそれで半分に減らすことにした
たぶんアル、ヴェル、シエンタ、ヴォクシーが残るんじゃないかなーと
これら兄弟車は別集計になってるんだけど、
実は日本で一番売れてる車はトヨタのミニバンなんだよ
走ってるの凄い見るわけ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:17:46.24ID:puPapiPw0
>>191-193
マークXは年内に生産終了だね

警察専用車両「マークX+Mスーパーチャージャー」のみになる
3.5リッターV6エンジンのスーパーチャージャー搭載
360馬力、最大トルク50.8kgm
最高時速260km、0-100kmは4.8秒
専用ECU(エンジン制御コンピュータ)を採用
スポーツグレード350S、レーダー探知機の無効化技術を搭載してる
外観はトヨタモデリスタのエアロパーツ
価格は1台832万7910円
http://livedoor.blogimg.jp/netachou1/imgs/b/5/b5138670.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netachou1/imgs/a/3/a3820a05.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netachou1/imgs/2/8/28094f5e.jpg
追跡モードの時は後ろ走っててもレーダーやカメラでは検知できない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:19:25.45ID:0mGKrmy10
しらんけど、丸っこくて少し小さい印象があるよね。ラインナップ差別化のためにそうしてるのかもしれないけど
どうせ乗るならと、アルファに流れちゃうのかな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:20:32.71ID:0mGKrmy10
あと、ラインナップ的にど真ん中になった?のか、半端になってしまったPウスも似たような感じなのかなあ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:20:53.07ID:LWqu/QAS0
次期マークXはマツダからfr車を調達って
噂はどうなった?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:21:28.03ID:m5Rkw4ul0
バカっぽいのを我慢すればアルヴェルの方が足回りが格段にいいからな
エスティマのトーションビームはつらい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:21:34.26ID:GGubMppB0
>>196
記事だとヴェルも消えるか、アルのヴェルというグレードになるかだから、ヴェル単独では残らないよね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:21:36.33ID:NchF6NWy0
エスティマも下品なメッキギラギラの厳ついオラオラ下品な顔つきにすれば売れるはずだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:26:34.01ID:CypjS9Pp0
マジなら嬉しいわ
この車の鬱陶しいねん
ライトの位置が最悪で目に入ってくる迷惑な車、ホンダのライフとコレは最悪
マナーも悪く下手くそなアホしか乗っとらん
020649歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/12/06(木) 17:26:48.15ID:AacOG7gJ0
DQN御用達車
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:27:00.83ID:vtvB08LS0
会社で以前いた人間が新車のエスティマ買ったけど
なんでアルファード買わなかったのか謎だった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:28:24.24ID:bVV2IuWN0
>>185
坊や、ここは 5ch だよ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:28:40.75ID:q8hIAIPo0
>>202
ネッツ括りが消えるからエスクアイアどころか
ボクシーさえ廃止でノアに三車種統合化だろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:30:03.17ID:MYrp3xAX0
現行エスティマなんて滅多に見ないけどな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:30:19.13ID:Z43Y6xLb0
今買っておけば高く売れるかな?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:32:29.07ID:LUaHxloE0
今のは知らんけど確か昔のエスティマって死ぬほど燃費悪かったよね?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:33:41.76ID:beCRGX5k0
最初はミッドシップでエンジン傾けて載せたりした力作だったけどな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:36:07.22ID:IZFfmZ1D0
これだからドイツ車を買いたくなる。国産は名前を市場から消したがる。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:36:32.05ID:Z43Y6xLb0
プレミオ・アリオンなんかはもう忘れられてるな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:38:38.77ID:IZFfmZ1D0
>>197
マークXに800万ならTTRSやけいを、買うわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:39:19.13ID:LUaHxloE0
車の事あんま知らんけどアルファードとかヴェルファイアとか名前がいちいちかっこいいね
俺のバイクも一応ファイアブレードって名前あるんだけどあまり世間に浸透してなくて誰もそう呼んでくれんわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:39:27.84ID:IZFfmZ1D0
>>220
あれなら、ゴルフでいいからね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:40:00.08ID:F2PJugRp0
ハイエースもトヨタ、トヨペット併売になりそうだな。
クラウンもそう。ランクルとかハイラックスもそうなるだろう。
マークX廃止もなるだろうし。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:40:42.11ID:CWr27fxo0
ミニバンがDQNカーなんじゃなくて
DQNが家族持ちになってミニバン乗るようになったからそうなっただけちゃうの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:41:08.72ID:fsLkdzLU0
6発エンジン版を切り捨てた時点でもう先ないかなと思ってたらこれだ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:41:49.76ID:bG2F7/MWO
うちのアルフォートなんてコーヒーに合うしすごいよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:42:17.76ID:9Lha9U+E0
>>225
マークXはトヨタがあからさまに放置プレーかましすぎ
せっかくマーク2、チェイサー、クレスタと時代を築いた名車の流れを汲むのにね
走りのよさよりも燃費、これが日本市場の顧客の求めるものなんだろね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:42:34.67ID:lWfzcXDJ0
前の型のエスティマは異常に息長かったけどね
結果的に現行は失敗だったという事か
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:42:47.37ID:IZFfmZ1D0
>>223
車好きは、ランクル以外はトヨタ車は買わないだろう。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:43:51.19ID:KoWDvBOI0
最終的には4チャネルの販売系列を1本化
販売車種も60車種を30車種に減らす予定だから
バッジ変えただけの兄弟車はなくなる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:44:12.61ID:d7yPx+hA0
折角関連企業にスバルがいるのに
またMRで出せばいいのに
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:45:06.44ID:TSqUnvl40
売れてないからね
初代エスティマはよくできていたな。運転席の意匠はすばらしかった
しかしまったく見かけないな初代エスティマ
エミーナルシーダどこいった
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:45:30.77ID:IZFfmZ1D0
>>230
まんま、プアマンズアルヴェルのトヨタ商法になった時点でクルマ好きは買わない。元々、エンジンの置き方のマニアックさと、中流日本車らしい優美な曲線が良かったのだから
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:46:42.18ID:zTlurZMB0
>>235
つかそもそも車に詳しい人ってトヨタ自体買わないよw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:46:42.74ID:IZFfmZ1D0
>>233
あそこは、水平対向エンジンの使い方をわかっていない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:46:50.55ID:q8hIAIPo0
>>220
多分出るだろう新型カローラのセダン型かカムリじゃね
今や日本国内限定に近い5ナンバーはアクシオに統合化だろう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:48:11.22ID:Sw7qdQKt0
DQN 御用達又は病人用搬送車、はたまた遺体引き下げ葬儀社車両のイメージ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:49:00.03ID:IZFfmZ1D0
>>236
そうかな?ランクルは名車だと思うが?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:49:27.96ID:wGYrRyvk0
そもそも販売チャンネル自体が時代遅れなんだろう。
日産やマツダホンダはそれで大失敗してるし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:49:31.71ID:iUVFIu4c0
>>48
そんな時間に5ちゃんしてないで仕事しろバカ狂犬ニート

車の話になると噛み付いてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:50:10.68ID:IZFfmZ1D0
>>234
二代目あたりから、あまり変える必要なかったのにね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:52:14.76ID:HSUajgK70
ミニバンのくせにアウディとかのデザインをパクって
ダサくするからな
インテリアはマシだけどエクステリアのデザインは糞だな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:52:48.06ID:gSV+SkWH0
エスティマは残していいだろ
むしろVELLFIRE ALPHARD NOAH VOXYこの辺を統一しろよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:53:22.02ID:DL4W9PXa0
エスティマのスモークの濃さは異常
ホテル代浮かすつもりか知らんけどさ
でかい車のスモーク濃いのホント迷惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況