X



【スーパー】イオンが豪州産牛肉を最大2割値下げ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2018/12/06(木) 17:09:26.16ID:CAP_USER9
 イオンは6日、11カ国による環太平洋連携協定(TPP11)が30日に発効するのに先立ち、オーストラリアの直営牧場産牛肉「トップバリュ グリーンアイナチュラル タスマニアビーフ」2品目を最大2割値下げすると発表した。TPPで豪州産牛肉の関税が下がるため、大幅な先行値下げで需要喚起を図る。

 対象はサーロインとリブロース。値下げ幅はそれぞれ19.7%と3.5%で、100グラム当たりの税込み価格はともに518円となる。イオンスタイル碑文谷(東京都目黒区)で6日から先行実施し、7日以降に他店へ広げる。期間は来年2月末までで、その後は為替相場などを見て判断する。

時事通信 2018年12月06日15時37分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120600558
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:10:52.49ID:oY2iFjQY0
オージービーフはなんであんなに不味そうな見た目なんだろう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:11:18.95ID:YwA2Y9zZ0
>イオンスタイル碑文谷
ダイエーじゃなくなってもやっぱり実験店舗になるんだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:11:39.07ID:q31CMNht0
肉を食べなくなれば牛が飼われなくなってしまう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:11:43.71ID:vHb46NRL0
昔オーストラリアの牛肉食べたら、何の味もしなくて硬かった
今は違うのかな?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:12:02.31ID:+fKNbCdv0
いやあっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:12:59.82ID:67GejHsw0
オージービーフは値段も高いしクソマズイ。
まだ値段の安いアメリカ産の方が食える。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:14:45.46ID:BE6Jf0va0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
ehj
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:14:50.87ID:HcHgvGLO0
>>5
半額にしてもいいくらい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:15:02.43ID:RKwQTiSM0
なんか割引率はいいんだろうけどなんか思ったほどお得感ないな
これなら今まで食べてるものでいいような
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:15:08.16ID:t3yrxtgy0
>100グラム当たりの税込み価格はともに518円となる

は? 値上げしてない?
オージービーフだと100クラム198円くらいが相場じゃなかった?
安いとこで158円くらいだよな???
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:15:11.19ID:d/7DG3Wr0
>100グラム当たりの税込み価格はともに518円

お高いのね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:15:31.34ID:5yu5BOOq0
円高の時は牛肉100グラム98円だったぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:16:04.44ID:qg7Ru34y0
オージー産のくせに100グラム当たり518円かよたけえ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:16:26.48ID:qgVsVC0a0
>>9 同じ。
オージーは草しか食わせて無いから、脂肪が少な過ぎて、パサパサで糞不味い。
鶏モモ肉でも食う方が全然美味い。
アメは穀物も食わせるから、脂肪も有ってそこそこ美味い。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:16:27.96ID:PCO0tJIc0
>>12
味や食感の問題じゃねえんだよ
オージービーフユーザーが求めてるのは安全性なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況