X



【企業】電機大手、遅まきながらデザイン強化 欧米との格差に危機感★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Pescatora ★
垢版 |
2018/12/07(金) 11:05:30.29ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/panasonic-idJPKBN1O42TE

テクノロジー
2018年12月6日 / 00:13 / 20時間前更新
訂正:電機大手、遅まきながらデザイン強化 欧米との格差に危機感
[東京 6日 ロイター] - 米アップル(AAPL.O)や英ダイソン[DAYSN.UL]などデザイン先進企業といわれる海外勢をにらみ、国内電機大手が製品デザインの強化に向けて自社の人材や体制の整備に乗り出した。技術面で製品の差別化が難しくなる中、市場での勝敗を左右するのはデザイン、との認識は徐々に浸透しており、政府も産業界への啓発に動いている。

一方で、その価値に理解が未熟な企業も依然として多く、広がり始めたデザイン志向が産業競争力の強化につながるかは不透明だ。

「このアイディアは、技術者からは出てこないと思う」。風変わりなウェアラブル端末「WEAR SPACE(ウェアスペース)」を開発したパナソニック(6752.T)の若手デザイナーは胸を張る。「心理的なパーソナル空間を着る」というキャッチフレーズで売り出す製品で、頭部に着けるとU字形の仕切りが左右の視界をさえぎり、組み込んであるヘッドフォンが雑音を遮断する。手元の作業に集中できる環境を簡単に実現できるデザインだ。

若手デザイナー10名前後からなる開発チームは、パナソニック家電事業のデザイン部門における改革の一環として発足。「(同社のデザイナーは)既存の商品を技術陣から与えられた条件で改善するのは得意だが、今求められているのは新規を創出する力」(臼井重雄・デザインセンター所長)との考えから、メンバーを既存事業から切り離し、新領域開発に専念させている。また、2カ所にまたがっていたデザイン拠点を京都に一元化するなどの改革も実施。「経営幹部もデザインの可能性に少しずつ気付いてくれている」(同)と手ごたえを感じている。

商品化への事業資金をクラウドファンディングで調達しているのも、このチームの斬新さのひとつだ。社内の組織や予算管理の制約にとらわれずに、自由に活動するという狙いがある。

こうした動きが広がっている背景には、デザインが商品の見た目だけでなく、使い勝手や使用体験をも左右する重要な経営資源であるとの認識がある。
(リンク先に続きあり)

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544130231/
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:37:00.43ID:RWIV8Zxh0
>>1
日本メーカー「デザイン強化???ちげーわ!

家電を見た目だけで選ぶノータリンどもに売りつける戦略だよ、ダイソンとかみたいにな。全部言わせんな、面倒くせー!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:05:41.65ID:ZWNeFM+k0
デザインというか、統一感がないのが敗因だな。この路線でいくと決めたら、意地でもその路線で統一して継続しなければならない。その路線から外れたものはやはり意地でも出さない覚悟が必要だ。

そうしないと格好良くならないけど、代わりに新機能や新コンセプトは採用されない、変化の乏しいメーカーになってしまう。

メーカーは技術での差別化が難しいなんてのは、意地でも自分では言っちゃ駄目なんだよ。そんなこと言うくらいならメーカー止めたらいい。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:15:40.83ID:ZWNeFM+k0
>>431
同感。不景気で機械化したもんをわざわざコンビニ人手に戻したのに、(一応)景気良くなっても、今度は画像処理で決済とか益々複雑にさせている。

自販機で何でも売ればいいだけなのにな。政治や社会の風潮に流され過ぎだな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:18:00.97ID:ZWNeFM+k0
パナソニックといえば、洗濯物を畳んでくれるところまでやってくれる洗濯機ってのを2,3年前に発表していたが続報ないな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:30:12.70ID:Ki81dZ8Z0
>>378
企画側の自己満足でゴテゴテ後付けした機能をユーザーが我慢しながら使うのが常態化してるもんな
デザインに落としこめてもいない
没落してあたりまえ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:37:08.85ID:ixXQy/Xq0
昭和のころのダイヤル、スイッチ、ボタンに戻してよ。
部品の数を減らしたいからって、なんでもタッチパネルにするな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:41:58.26ID:BQQLcJSI0
>>438
スイッチとかタッチパネルとか
多機能とか単純機能とか
はめ込みオプションで交換できるように出来ねぇのかな?
いまならカンタンに出来そうな気がするんだが…

ワンチップマイコン安いし…
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:56:36.94ID:kTDBHo1p0
>>438
物理スイッチは部品点数増えてコストかかるのと、
故障率が上がるのが避けられた要因じゃないかな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:00:41.49ID:+uy77LSq0
>>379
別に昨日今日発売された商品でもないんだから実際に使った上で選ばれてんのにそんなネガキャンやって騙される奴いると思ってんの?
だから時代遅れなんだよステマキタ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:05:14.87ID:C2hBDxiM0
>>438
マニュアルの操作感は捨て難いがコスト的に難しくないか?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:24:10.34ID:LXjFzt+n0
>>243
>日本人のデザイナーは日本のアニメや漫画に毒されている人が多いからダサいデザインになりがち
>欧州のデザイナーはそういうのに毒されてないから洗練されてるデザインが多い
>例えば何でもガンダムっぽくなったりするのはその為だ

70年代くらいまでのアニメや漫画の作り手って海外の小説や映画にアンテナ張ってたり
外国車乗ってたりして、作品にもセンスを感じることがあるけど、
80年代に急激にオタクがダサく、土俗的になっていくよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況