研究成果が好調だった頃のラボ
 教授: 50代(戦中派もしくは団塊)
 助教授: 40代(新人類)
 技官: 40代(新人類)
 助手: 30代(バブル)→地方大に「栄転」
 ポスドク: 20代(氷河期)
 院生: 20代(氷河期)

最近のラボ
 教授:なし
 准教授: 40〜50代(バブル)
 技官:なし
 助手:なし
 ポスドク: 30〜40代(氷河期)
 院生: 20代(ゆとり)

大講座が解体されて、スカスカのラボばかりになった。
バブル世代の准教授とかが、やたらと独立したがって、ラボが細切れになった結果、
真面目に実験・研究する体制が完全に崩れてしまった。

バブル世代が現場の崩壊を嘆いているかというと、実はそうではない。
成果が出ないと困るのは、バブル世代の下の非正規氷河期世代で、
現場が崩壊したまま成果が出なければ下剋上も起こらない。
バブル世代がわざと焦土作戦を展開している状態。