X



【生活】「シャワーしか浴びない人」が損している理由 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/09(日) 12:48:05.87ID:CAP_USER9
忘年会や仕事納めで多忙な師走。
身も心も疲れきったビジネスパーソンにとっては、お風呂が恋しい季節だろう。
しかし、入浴医学の第一人者である早坂信哉氏によると「お風呂は正しい入り方をしていなければ、入浴後の睡眠の質を下げ、さらに疲れをためる結果になる」という。
そこで、今回は早坂氏の著書『最高の入浴法』から、「医学的に正しい、疲れをとる入浴法」を紹介したい。

シャワーだけでは疲れはとれない

疲れをとるための入浴法で、最も重要なのは「全身浴で、肩まで湯船に浸かること」です。

最近の若年層については「お風呂離れ」が指摘されています。
湯船に浸からず、シャワーだけで済ませてしまう人が増えています。20代では毎日湯船に浸かる人はわずか25%という報告もあります。
ユニットバスで湯船が狭かったり、毎日忙しくて億劫だったり……。いろいろな原因があるでしょう。

しかし、シャワーだけでは体温も十分に上がらず、お風呂がもたらす温熱効果がしっかりと発揮されません。
体が温まらなければ、血液が循環せず、疲労回復効果も低くなってしまうのです。

お風呂の温熱によって体が温まると、たくさんの血液が体中を巡るようになります。
血液には、酸素や栄養分、ホルモン、免疫物質など、私たちの体にとって「大事なもの」を運び、
さらに二酸化炭素や疲労物質・老化物質などの「いらないもの」を回収するはたらきがあります。

温熱効果で血流が増えることで、体の隅々の細胞まで血液が行き渡ります。
新陳代謝が活発になることで、体がすっきりリフレッシュするのです。
また、お風呂の水圧(静水圧)には、血液循環を促す効果がありますが、シャワーではその効果ものぞめません。

ちなみに、かつてブームになった「半身浴」ですが、「半身浴ならでは」という特筆すべき健康効果はありません。
基本的には全身浴をおすすめします。半身浴では入浴にとって重要な「温熱作用」の効果が半減してしまいます。
しっかりと全身でお湯に浸かったほうが体は温まり、血流もよくなります。

人間の体内にある「自律神経」には、積極的な活動をつかさどる「交感神経」と、体の修復をつかさどる「副交感神経」があります。
仕事のストレスや緊張で興奮状態にある体は、交感神経が優位の状態にありますが、お湯に浸かってリラックスすることで、副交感神経優位の状態にスイッチが切り替わります。

現代社会は、心身への慢性的なストレスが多く、交感神経が必要以上に刺激されていますので、夜はいかに交感神経のスイッチをオフにできるかが、疲労回復のカギになります。

ヘトヘトになって帰宅した後、浴槽を洗ってお湯を沸かすのは、ちょっと面倒かもしれません。
しかし、「シャワーだけで疲れがとれず、翌日までずっとだるさを引きずってしまう。そしてまた疲れて帰宅」という悪循環に陥ってしまいます。

十分な体温上昇(0.5〜1℃)、血流アップによる老廃物の代謝、副交感神経への刺激。
これらは、湯船に浸かってこそ得られる健康効果なのです。

http://news.livedoor.com/article/detail/15709401/
2018年12月8日 7時0分 東洋経済オンライン

https://www.youtube.com/watch?v=fpTtvvkWAoI
いい湯だな ビバノンロック

前スレ                 2018/12/08(土) 10:36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544265058/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:48:29.54ID:/mAUuH1j0
疲れをとる入浴法「5つのコツ」

さて、それでは湯船に浸かるときのポイントをご紹介します。

@ 温度は40℃

温度は40℃がよいでしょう。40℃までのぬるいお湯にゆっくりと浸かると、副交感神経にスイッチを切り替えることができます。

40℃は、人によっては「すこしぬるいかな」と感じる温度設定かもしれません。
この温度の利点は、幅広い年齢層・体力層にとって低リスクだというところです。
のぼせやヒートショックなどの体調不良を起こしにくいという安全面のほか、10〜15分くらいの入浴時間でも十分に体が温まるので血液の流れもよくなり、疲労回復やリフレッシュ、体の痛みの改善につながります。

A「全身浴」で肩まで浸かる
前述のように、半身浴より全身浴のほうが健康効果は高いので、しっかり肩まで浸かることが大切です。
静水圧と浮力の作用により、体の隅々にまで血液を送ることができますし、温熱効果もアップします。

注意点は2つ。いきなり浴槽に浸からないこと。まずかけ湯でお湯に体を慣らしましょう。また、心臓や呼吸器に疾患のある方はあらかじめ主治医に相談しておくことです。
肩までお湯に浸かると息苦しく感じる人は無理せず半身浴にします。

B 浸かる時間は、10分から15分

入浴の際は、「長く入らなければ!」という気負いは必要ありません。10〜15分で大丈夫。
その代わり、毎日湯船に浸かることが大切です。
これくらいの時間ならば、心身に大きな負担はかかりませんし、しっかりと体が温まります。顔や額が汗ばんでくるくらいが目安です。

万が一ちょっと息苦しいときは、自律神経のスイッチが交感神経に入っていることもあるので、浴槽から出て休んでください。
心臓、血管、呼吸器に疾患がある方は注意が必要です。
また、汗を流しながら我慢してお湯に浸かり続けると、入浴熱中症(のぼせ)になってしまいます。
健康を求める入浴で体調を崩したら本末転倒ですので、お風呂の我慢大会は控えてください。

入浴剤を選ぶコツは?

C 入浴剤でリラックス効果アップ!

血流アップ&疲労物質除去効果がある「硫酸ナトリウム」を含む入浴剤を使用するのもいいでしょう。
近年もっとも大きなシェアを占めているのは、泡が出る「炭酸系」入浴剤です。
炭酸は、皮膚から直接吸収されて血管を拡げるため、血流を改善させます。
また自分のお気に入りの香りを胸いっぱいに吸い込むことで、リラックス効果を高めることができます。

入浴剤を選ぶひとつの目安としては「医薬部外品」と「浴用化粧品」を選ぶことです。
この2つは、安全性と有効性について国の医薬品医療機器等法による規制を受けていますので、安心して使うことができます。

D 入浴後は、温熱効果を逃がさない!

お風呂から出た後は、裸でのんびりするのは厳禁。
早めにタオルで水分をふき取り、毛布や布団にくるまりましょう。お風呂で汗をかいた後、扇風機や冷房で涼むのは、基本的にNGです(のぼせてしまった場合は別)。
せっかく温まった体が冷めてしまい、血流のよい状態がすぐに終わってしまいます。

毎日湯船に浸かることは、働く現役世代から、ご高齢の方まで、幅広い世代に有益です。私たちのチームが行った最近の研究でも

・毎日の入浴が、要介護リスクを減少させる
・毎日の入浴習慣がある人は、幸福度が高い
など、さまざまな健康効果が明らかになっています。

健康法としての入浴のすばらしいところは、「安価」で「手軽」だということでしょう。
現代では浴槽がない家庭は少なくなってきていますので、毎日気軽に実践することができます
手軽かつ安価で、毎日無理なく実践できる、最高の健康法。それが入浴なので
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:49:02.76ID:HKi8ALfO0
確かに風呂に入ると疲れが取れる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:50:00.41ID:R3YQuUni0
湯舟から立ち上がれないんだよ
だからシャワーで済ますようになった
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:50:02.34ID:Q2w0A7pp0
あなたこんなに損してますよ
こっちの方がお得ですよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:50:20.39ID:SLp2PNvu0
ミストサウナは浴槽に入ったのと同じような効果が得られると聞いたけどどうなの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:51:54.52ID:6BneZWU/0
(´・ω・`)30年くらいシャワーなんだけど
今日お風呂につかったら疲れとれるの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:54:10.35ID:6BneZWU/0
(´・ω・`)外国人はどうなってるの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:55:44.59ID:/JPw3gDG0
シャワーなんか浴びないよな
風呂に週一で入れば十分
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:56:09.59ID:SsKMLtPR0
ソープへ行け!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:56:24.83ID:Ema/Tp1p0
シャワーヘッドを外して一本の太い熱めのお湯を首の後ろにかけるだけで入浴に似た効果が得られる

と思う
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:57:35.30ID:iWpg7+uj0
不潔共がうろたえつつ必死に言い訳するスレ
4スレまで伸ばすという必死さ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:58:04.87ID:bQwHt9be0
入浴は深部体温を上げる効果がある
深部体温を上げることはガン予防にもなるんだぞ

がん細胞は熱に弱い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:58:49.48ID:EDQKuTUH0
湯を溜めるのは一人だと何かと面倒い
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:59:13.63ID:7kKkMYTf0
風呂好きなんだが、マレーシアに出張したときはシャワーしかないホテルに泊まった
損得に関係なく、侘しかった
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:59:49.45ID:d1A/KVZz0
白人も風呂なんかには入らないぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:00:12.45ID:E+o7aL8o0
猛毒のダニが増えてきた
大陸から来たのかやばすぎる
毎日の入浴は生死をわける
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:00:24.27ID:oYS46T2m0
家だと10年は湯船入ってないわ
旅先では入るけど気持ちいいね
でも家では入る気しない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:00:54.75ID:SXRLXAe10
世界で毎日のように湯船に浸かる国は日本だけ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:01:44.63ID:+yig9K8d0
風呂に浸かるなんてジャップらしいなあwww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:02:11.69ID:cFeU5wlT0
知らんがな好きなようにやらせろや
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:02:23.03ID:Gi6Y1W2x0
金かかるんだよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:03:22.29ID:sxXv4Sp30
4スレwww
これはヴォリアとガス会社のステマに決定だな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:04:18.13ID:Gi6Y1W2x0
湯船に入ると儲かるのは
入浴剤業者と水道業者とガス業者?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:04:28.78ID:i9wAR16F0
韓国人は?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:04:41.60ID:ZGsZikO90
>>28
同じく
乾燥肌防げるし、湯に10分だか浸かっていたら、ほとんどの汚れはとれるらしい
完全に石鹸なしにしても良いかと思っていり
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:05:02.52ID:6BneZWU/0
(´・ω・`)どのタイミングで浸かるのが正しいの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:06:30.61ID:F1dqtRDK0
家族で同じ湯船のお湯使い回すって日本人ってどんだけ貧乏くさいの?不潔
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:06:47.00ID:QihhJwPm0
>>27
だから長生きなのでは
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:07:35.53ID:2lrnZEb40
シャワーを浴びて身を清めてからトルコ風呂に行く俺は一流
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:07:38.20ID:EfXuNirr0
禿げに頭洗わないのって聞くの禁止な
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:07:42.58ID:a8ijwBsR0
日本人でシャワーだけは水道代の節約が大半だろ

貧乏人が増えてる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:07:46.24ID:QihhJwPm0
でももう水道代高くなるから風呂も殆ど入れなくなるかもしれない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:08:25.44ID:vV6sRXDu0
ばかみたい。
体を洗うのに湯につかる必要なんてあるのか。
入浴とシャワーは別物だよ。
オレは体温を変える入浴は嫌いだ。
貯めたお湯に全身を浸すのも衛生上気分が悪いし、プールや海は仕方ないが、他の人と同じ湯につかるなんて不衛生この上なく感じる。
だから物心ついてから入浴はしたこと無いし、必要とも思わない。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:08:30.83ID:2w6lM9xg0
少し前までガス代ケチってシャワーだけだったけど、あまり変わらない上に風邪引いたら意味ねーわと思い湯船に浸かることにした
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:08:57.60ID:M0KTJtg/0
家族の垢とチン毛とマン毛が浮いてる風呂には入りたくない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:09:05.13ID:6NuL3+hx0
日本にしかない習慣なのに、世界中の人は常に疲れてるのか?
それとも日本人だけが異常にストレスフルな生活だとでもいうのか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:09:41.61ID:nDOjiqLT0
湯船につかると疲労が取れるなんて嘘な
風呂自体疲れる行為なんだよ、寝るのが一番
感覚で疲れとれたーと思い込みたいならそれでいいのかもしれんが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:10:13.02ID:oS7iKgZS0
コンビニ弁当ばっか食ってシャワーしか浴びないでいると
禿げるぞ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:10:59.74ID:nDOjiqLT0
>>37
お湯に入ったら皮脂が取れるぞ、これは常識
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:11:02.02ID:d1A/KVZz0
>>55
18年間検証したが嘘だな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:11:47.64ID:JlK24BzA0
日本人だけが信仰する都市伝説
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:13:13.81ID:oS7iKgZS0
>>57
もう18年間検証してくれ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:15:09.87ID:xTUJ7Qpy0
気持ちいいからたまに入るし血行良くなるから健康のためになってるとは思うけど
別にシャワー浴びて湯冷めしないうちにさっさと布団に潜り込むでもいいと思うな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:16:38.07ID:6HLf0mp10
当然一人入るごとに湯船洗ってお湯入れ替えてるんだよな?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:17:23.53ID:d1A/KVZz0
>>63
その日は垢とチンカスマンカスの混ざった湯に浸かるに決まってんだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:17:50.07ID:yV7Im0F80
手取り18万円でオンボロ狭い部屋でも家賃が7万5千
電気ガス水道、携帯料金で2万
毎日昼は300円の弁当に夜は200円以内の食事。野菜なんか高くて買えない

酒タバコは一切無しの生活で生活必需品を揃えるので精一杯

風呂なんか月に一度の贅沢で後はシャワー
お金なくて病院も歯医者も眼医者も行けない

生活保護者や刑務所の囚人の方が派遣社員や契約社員のような非正規雇用労働者よりいい物食べているのが日本
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:17:55.86ID:TBEG2RGB0
シャワーのメリット:早く出れる
掃除の手間が減る
シャワーだわー
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:19:51.39ID:FnZjmU600
風呂の湯船を準備して入って掃除する時間を睡眠時間に充ててシャワーだけにするのとどっちが健康にいいの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:20:10.36ID:LHbTNXSr0
夏場はともかく糞寒い今の時期にシャワーだけなんて考えられない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:20:19.11ID:TVK4R9La0
湯船の中で体洗う人いる?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:20:32.05ID:OOhNVjxh0
>>55
日本の労働者の4割は非正規雇用労働者。非正規雇用労働者はコンビニ弁当なんて、とてもとても高くて贅沢で買えない

少なくとも日本の労働者の4割は禿げるってことだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:20:57.48ID:R34arAp20
水虫、痔持ち、ワキガの奴は湯船に浸かるの禁止法案通してください
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:21:28.56ID:p72G0zgo0
シャワーだけだと肛門周りにこびりついたウンコが落ちないでしょ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:22:06.62ID:8qVJP6xN0
>>77
シャワーを肛門に向けて当てるんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:22:32.85ID:oPnrdJ+c0
家賃5万前後のアパートで20年以上生活しているが、シャワーだけで問題ない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:22:43.86ID:R34arAp20
>>77
100均でサッシの掃除用ブラシ買ってゴシゴシ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:22:53.14ID:d1A/KVZz0
>>77
ケツ穴にシャワーしながら擦る以上の洗浄法はないだろう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:23:10.81ID:Vrx+i08g0
>>75
東京は隣の部屋のティッシュを取る音が聞こえるレオパレスですら8万円だから酷い

不動産屋が儲けすぎのボッタクリ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:23:55.97ID:mqXPsjGg0
>>71
風呂の時間すら節約しないと睡眠時間が取れない事の方が問題かと。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:24:08.72ID:F1dqtRDK0
>>77
うんこついたまま湯船入って
体中うんこまみれになるのか?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:24:50.93ID:5GAX66MD0
どんなブラック企業で働いてんだよ辞めちゃえよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:25:04.29ID:oS7iKgZS0
>>84
マジレスすると眠りは量(時間)ではなくて質(深さ)の方が問題
そして風呂に入った方が深く眠れる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:26:25.15ID:d1A/KVZz0
毎日三時間寝るだけより
八時間寝る方が明らかに体に良い
というか脳がもやもやする
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:26:35.80ID:d7eo77CT0
安心しろ。
水道が本当に民営化したら、水道代が高過ぎて風呂になど入れなくなるから。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:27:11.31ID:nCScAlg/0
都内だと
リニューアルして高濃度炭酸泉付きの新しい銭湯や
温泉使ってる銭湯あって
460円で入れて休日にお勧め
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:27:22.71ID:p72G0zgo0
肛門のヒダに食い込んだウンコカスはこすったぐらいでは落ちないと思う
お湯でふやかして汚れを浮かさないと
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:27:44.19ID:LEgvHnhN0
一年中、風呂はサウナとシャワーで湯船はときどき
自宅にサウナって使わなかったらどうしようと思ったけど、快適なので毎日使ってる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:27:48.53ID:d1A/KVZz0
>>89
そしたら風呂原理主義者は
川やため池に浸かり出すだろう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:28:45.91ID:3ASJCFPj0
ふざけるな!十分光熱費の分特しとるわ!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:28:46.31ID:wXr0C5nD0
>20代では毎日湯船に浸かる人はわずか25%

40年前よりは相当増えてるだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:30:56.32ID:q1BGBXrH0
毎晩浴槽に浸かり出たり入ったりで1時間位フロにいる
冬でも汗ダラダラです ここ10年風邪で寝込んだことがない
インフルエンザワクチンも打ったことない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:31:10.51ID:dvkrpw9N0
>>77
金が無いんだからウンコが付いてるくらいでどうという事は無い

水道代とペーパー代の節約のためにウンコする時は会社か休みは駅前のテナントのシャワートイレに行くから尻は綺麗だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況