X



【三重】ガソリン混入灯油を約2000リットル販売 消防が注意呼びかけ 津市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴なり ★
垢版 |
2018/12/09(日) 21:09:30.26ID:CAP_USER9
 三重県津市でガソリンが混ざった灯油が販売されていたことがわかりました。消防が購入した灯油を使用しないよう、注意を呼び掛けています。

 ガソリンが混ざった灯油が販売されたのは、津市幸町の「岡金 ニュー津SS」です。

 津市消防本部によりますと、先月30日、約4000リットルの灯油が入ったタンクに、レギュラーガソリン約2000リットルが誤って給油されたということで、ガソリンが混ざった灯油はこれまでにおよそ2000リットル販売されたということです。

 現在までに、この灯油を使用したことによる火災などは確認されていません。

 津市消防本部では、この店舗で購入した灯油を使用しないよう、防災無線などを使い注意を呼び掛けています。

12/9(日) 21:06配信
中京テレビNEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00010005-sp_ctv-l24
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:09:57.21ID:tP0WoZm70
どうやって持って帰ったんだろう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:10:39.77ID:jzdIQpSp0
おいおい、それ、まじやばいだろ!!!

ストーブとかに使ったら完全に火事になるぞ!!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:11:37.73ID:sA444u040
実際に火災おこったら訴訟沙汰になる?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:11:45.93ID:ycTNMlxb0
これ火事起きまくりやん。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:13:12.78ID:ZBZD3Y+J0
三重だしな(意味深
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:15:07.81ID:wZYPkUEa0
朝に揮発したガスで爆発しそう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:16:13.54ID:dyVLspj20
ガソリンだとストーブ消した時の火が消えずらくなる
もしくは消えない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:17:37.45ID:82rvDO4Y0
まさにハイブリッドw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:18:23.72ID:vvSvw8gT0
ガソリン側に混ぜようとして間違えたんだろ。よくあることだ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:18:42.85ID:TiyWalGr0
消防が購入した灯油?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:18:45.11ID:EhTo+ANu0
4000+2000−2000=

のこりは
002849歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/12/09(日) 21:20:32.74ID:idWQ8sjd0
(´・ω・`) >>27  消えにくいけどな っていうか炎上するかも
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:21:33.48ID:cHM0yeuq0
揮発性が高くてすぐ引火するガソリン

60度くらいまで余熱が必要だけど、一度燃え始めると中々消火しづらい灯油

さあ混ぜるとどうなる?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:21:51.55ID:IRtNawo40
>>26
小学生からやり直せ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:22:29.85ID:EhTo+ANu0
水を足すと上下に分離する

理科でならった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:22:42.64ID:hDpCK/j40
>>26
既に灯油が4000入ってたタンクにガソリン2000追加か、50%ではないな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:22:47.93ID:mnRTVOwL0
>>4
処分というか、メーカーとしては、再処理として原油に混ぜてまた再蒸留するけど、
一般家庭だと対処のしようがないから販売店にクレーム言って持ち込むだけしか手がないかなあ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:23:54.93ID:QuCb/81I0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが'話題
http://www.h1.eubonia.com/20.html
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:24:15.10ID:Q6Ia9rth0
危険があぶない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:24:36.80ID:OXaw0I5A0
ローリーの運転手さん誤配したのか
確認は大事だよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:25:04.18ID:Kc/cqohY0
地味に冬の風物詩だな
この手の事例で実際爆発したことあるのか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:25:16.80ID:EVdZNueK0
給湯器だと火事になる、燃えなくてエラーになるかな
004449歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/12/09(日) 21:25:18.58ID:idWQ8sjd0
(´・ω・`) >>31 おい・・・・・・・・・・・   学生運動でもやってたのか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:25:37.79ID:3A9P2Acb0
あぶねー
置いとくだけで危ねー
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:26:37.12ID:15bLZfOV0
ガソリン7:灯油3で発電機の燃費は上がりますか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:26:49.93ID:T8RIdIFM0
灯油のポリタンクにガソリン入れたらだめって聞くけどポリタンク溶けるの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:27:03.78ID:3/pTNRyD0
もはや冬の風物詩になったな
わざとやってんのか?
シャキッとしろや
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:27:26.87ID:P3TRWVeH0
大した事にならんだろ
暖房器具に使って気が付いたら火事になるくらいだろ
2千L、20Lタンクで100回分
SS軽く倒産するくらいだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:28:13.66ID:XnlwZjNl0
仮に2:1混合の状態で火を付けるとどうなるの?ゴーゴー燃える?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:29:22.60ID:3A9P2Acb0
>>49
真っ先に変形とか膨張するかな

ってか違法だ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:29:36.99ID:4BDTEGz30
>>34
でガソリンのが軽いから最近の販売分にガソリン混じったんやろね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:30:32.88ID:eIidq/sE0
原因は、ローリーの運転手の勘違いかね
この運転手は、冬のボーナス減額だね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:30:52.17ID:N192F+Lr0
完全に混ざるの?
一部の人はガソリンだけ出てて爆発しそう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:30:59.65ID:rqC3VKYD0
灯油とガソリンは比重が違うからタンク内の残量が減らない限り混ざることはない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:31:04.74ID:3oMrebnl0
大した問題にならないで回収するか使って終わるんだろうな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:32:05.45ID:E+EXlwsT0
津市なう一升瓶は今日は行かない
でーじしにかんばちぼこ寒いンゴねぇ〜〜
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:32:40.83ID:XVc1V8ek0
>>57
暖かそう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:33:35.04ID:/phm1fbi0
これ点火したら死ぬぞ?wwww
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:33:43.82ID:sS5m/Xys0
タクシーで使ってもらえば解決やないの(´・ω・`)?
006849歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/12/09(日) 21:33:56.51ID:idWQ8sjd0
>>49
いきなり溶けたりはしないと思うが、ガソリンは気化しやすいので
圧が上がってポリが破損する恐れがある

ガソリンが大量に流れだすと、静電気とかで発火の恐れがある

だからガソリンは、基本金属ケースに入れないといけない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:34:43.57ID:K+WDu4u70
カッ!
ってなるの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:35:07.00ID:P3TRWVeH0
>>58
気化したガソリンでも吸ってるのか?
落ち着けよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:36:17.41ID:OTYUf6oy0
ガソリンほど危険な物質もそうないからなあ。
考えてみれば、よくあんな危険なものをそこら中で使っているものだ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:36:18.89ID:HgPGPhXb0
マジでやう゛ぁい
まあ、タンクからは底のほうから給油するから、軽いガソリンのほとんど混入していないはず

途中で気がついて良かったな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:36:58.17ID:jXgp9azw0
あぶねぇぇ
火事になるってレベルじゃねーぞ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:37:09.26ID:Tq57lvoL0
ガソリン25%だろ?
ガソリン100%よりも燃え広がりやすいでこれ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:37:51.16ID:eSGWj7on0
2000L(一斗缶約111個分)売るまで気づかなかったって
一体どれだけの期間販売してたのか・・・

結構な期間経ってても火災の確認がまだって事は
タンクの抽出口と油の分離の関係から
販売分には意外とガソリン混じってなかったのかな
(火災発生したが認定されて無いだけかもしれないが)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:38:13.43ID:UeuwK2Km0
これはまだ津市だからよかったね

県境付近でこれをやらかして
買った人が隣の県だったら情報が伝わらんで
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:38:19.34ID:fIx9f7Ay0
使うなはともかく全量買い取りで至急回収せえよ
アホちゃうか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:38:58.00ID:k6G7OhTk0
ガソリンのほうが高いしラッキーだな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:39:07.92ID:JSFYsWfr0
軽油が混入した灯油を買っちゃったんですけど
どうしたらいいですか(´・ω・`)?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:39:14.66ID:r4DX/d8o0
地元のテレビでやった方が良いんじゃないの?
危ないだろう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:39:20.80ID:kDICYelg0
タンクへの接続口が同じ規格ってのが驚きだよ
それともタンクのフタを開けてドボドボ入れるだけなのかしら
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:39:49.38ID:EVdZNueK0
>>51
SSで自殺するかもしれん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:40:04.47ID:HjkRRT/p0
>>44
学生運動で逮捕歴のある奴が、堂々とマスメディアに出ている時代なのに
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:40:06.06ID:P3TRWVeH0
>>79
販売した量はいくらだ?
ガソリン吸ってるならさっさとSSに返してこいよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:40:57.69ID:UepdqAPb0
津山かと思ったら津か  じゃ呪いじゃないな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:41:02.49ID:0KrIyjR40
>>33
こういう奴がタンクに給油ミスして問題を起こすんだろうね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:41:24.38ID:dhnd4nev0
J-ALERT使えよw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:42:58.04ID:xB7M584d0
>>1
1000やったらその灯油はサラダ油!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:43:31.15ID:K+WDu4u70
まあ灯油は近くでしか買わないから分かりやすい
ガソリンみたいに出先で買うもんじゃないし近隣だけ抑えりゃなんとかなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況