X



【国税庁からのお知らせ】住宅ローン「減税しすぎ」1万人超 追加納税(数万〜数十万円)の可能性があります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/11(火) 08:40:45.62ID:CAP_USER9
住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)で、納税者が誤った申告をし、国税当局もミスを見落とした結果、税金を控除しすぎていた人が2013〜16年の4年分で1万数千人いたことが11日、関係者の話で分かった。対象者は数万〜数十万円程度の追加納税が必要になる可能性がある。会計検査院の指摘で発覚。近く国税庁が公表する。

日本では納税者が自ら税額を申告して納付する「申告納税制度」を採用しており、正しく納税した…

2018/12/11 6:29日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38763360Q8A211C1MM0000/?nf=1
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:42:34.86ID:4/TSjTKn0
>>国税当局もミスを見落とした結果

自腹で支払え
0006名無しさん@1周年 荒らすなら『嫌儲』
垢版 |
2018/12/11(火) 08:43:08.13ID:1W5+dTNi0
解散を受け入れる代わりに消費税は必ず10%まで引き上げる約束だろ
増税路線をちゃんと引き継いでくれる約束で政権を明け渡したんだから
民主党の政策である消費税増税をちゃんと約束どおりやり遂げてくれよ
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%A2%97%E7%A8%8E
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:43:59.35ID:Msa2GUqq0
納税者が誤った申告をし、国税当局もミスを見落とした結果
ザルかよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:45:00.12ID:3C+o+s880
民間なら確認ミスは受け取る側の責任
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:45:11.69ID:GyHrXRcB0
今年初めてしたけど、俺逆に過少申告してたみたいで向こうから追加で返金されたわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:46:42.06ID:XFWWNwK40
追い打ちワロタ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:47:50.74ID:zEGSMeQM0
>>7
普通に取るだろ
税務署員の誤った指示により過小申告してしまった場合でも納税者が全責任を負うのだから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:48:12.35ID:C0SFINk90
何年分にもなれば延滞税も馬鹿にならない金額になるね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:48:15.69ID:g54cHBO60
ローン地獄・・・・
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:48:17.45ID:+EcnyUos0
>>1
徴税漏れも問題だが、これを利用した詐欺事件も起きる可能性が高い
行政、自治体、警察で連携して
大型詐欺事件にならないように広報をしっかりしろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:48:22.17ID:296GRJdW0
責任から逃げるのが責任者の仕事です
その為に高給を奪ってます
奴隷共は高給の為に年貢を納めなさい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:48:39.53ID:y5NeSt+i0
見落としというか、見ていないだけ。
全部の申告書に誤りがないか隅々までチェックするのは現状の人員配置では不可能。
改善するためにはマイナンバーを徹底するしかない。

素人の作る申告書なんて初歩的な間違いばっかりだけど基本指摘されないぞ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:48:58.67ID:4iPXCk3u0
どういうこと?
金利1パーセント以下なのに1パーで申告して還付?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:49:35.98ID:kF7OslwJ0
全部繰り上げ返済して終わったから
シラネーヨ
そんなの国税庁の怠慢じゃないか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:51:01.50ID:9uiZnRu90
ミスだろうがなんだろうが、出来た書類は正式な物として扱えよ
何のためのハンコだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:51:24.52ID:d7md2pxL0
市から住民税を取りすぎてたって言われたけど、返納は出来ませんって言われたぞ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:52:09.44ID:51v5mTpC0
批判してるやつらの中にも、この件とは違う項目で見落とされてること多いからな。

例えば医療費控除の自己申告なんて間違いがない方が珍しい。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:52:19.53ID:x+e7sEoV0
税務署「ひらめいた! 延滞税をもっと取れるように泳がそう」
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:52:45.53ID:F7HYTPDM0
税制はシンプルが原則
こういうわけのわからない制度を増やす前に一律で税率を下げなさい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:55:57.75ID:0cIAky7I0
わずかな金額の追徴のために高い給料の公務員を働かせて元が取れるわけがない、単に自分たちの仕事を無理やり作り出してるだけ。
税制を単純化して官吏を減らせ、徴税ミスよりよほど収入は増える。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:57:56.85ID:TI9vCrED0
払わないといけなかったものを払うだけだろ。

見逃したら不公平になるし間違えた馬鹿が救われることがあってはならない。

普通の買い物も同じ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:01:37.64ID:pyws6sD80
これ強盗といっしょだよ。事後法適用なのに追加徴税して、納税者の責任にするのな。

当局のミスなのに滞納金やらついて本来の1,5倍ぐらい払うの。

消費税の予定納税を半年遅れでまともに払って滞納金がつくのと同じ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:02:02.61ID:JwBAP+UZ0
おそらく

借り換えの時に、手数料も込みにして借換前の残高より
多少多く借りた場合の処理ミスだろ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:06:20.62ID:1H3erSMx0
申告納税制度は納税者が正しい申告をするという前提のもと成り立っているのです。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:06:39.37ID:NGtTaTO80
確定申告もソウダケド申告制の方法改善することできないの?
頭いいやつが作ってるのか、書類の書き方もわかりにくいし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:08:46.47ID:TGUoj4Rh0
庶民軽視の自民党に投票したバカが悪い
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:10:35.15ID:/0IMuWru0
>>7
そもそも国税は全ての納税をチェックして間違いを全て正す義務はない
権利はあるが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:14:51.04ID:mY0oRzbG0
脱税工作してたわけじゃないんだから、国税局の責任だろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:19:55.39ID:1H3erSMx0
誰だって、自転車で歩道を走ったり、制限速度を数キロオーバーしたりしても警察に見逃してもらってるだろ。

全部捕まえてたら他の仕事できないんだよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:21:46.57ID:CH2lq2WX0
てめーらのミスで実害出したときは
損害補填もしない、一言も謝らないくせに、
意味がわからん。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:23:24.41ID:dqMob2ae0
財務省の予算からその分減らせばええやん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:24:45.08ID:6qZPHzdp0
銀行に関わってはいけない
所詮賤しい金貸しだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:25:10.07ID:lgbvH7o80
もっとシンプルなものにしてくれよ。


考えつかないけどw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:29:30.59ID:MQKeS7E70
酷すぎて笑えない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:30:54.81ID:M3iDKc6m0
ミスしたら、ミスしたほうが責任をおっ被るのが普通なんだが・・・
あとは相手と話し合って多少の補填があるかもしれんが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:32:02.57ID:U8QGuO3S0
見逃した無能の給料は経費とは認められないので
国庫に返納してくださいね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:33:58.66ID:6Q1hrxH50
>>28
ほんまな
しかもコロコロ変わるしな
役人がバカなんだわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:34:00.25ID:6u1LAcVx0
同じレベルのミスで納税額が高く間違ってたらどうなるの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:34:59.84ID:1XqkAcqY0
2013〜2016の納税って2016年分ですら次の3月で時効なんじゃないの?
3年だよね。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:35:36.98ID:CzgKwaHb0
税金はほんと複雑
自分に関するものを正確に把握するだけでも勉強に半年くらいかかるから
役所の事務員も正確には理解出来ていない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:38:40.70ID:D+ecakna0
住宅の性能とか、中古住宅とか
割と制限あるんだよな
個人間売買だと上限2000万とか
去年指摘されたわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:40:55.59ID:6u1LAcVx0
>>40
そこで電子申告です!

ってことなんだろうけど
電子証明書書、カードリーダーが必要ってのが本当はやる気ないんだろう?と疑うわ

他人になりすまして他人の税金を申告した奴がいたのか?何のために?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:41:08.25ID:9KMe/26z0
>>58
時効は確定申告日基準で
5年。つまり6年前のものまで納税義務あり。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:44:59.79ID:92sguj5/0
納税において申告書の記載に間違いがあったら申告者の責任。それが税務署の責任なら
税理士はいらなくなる。
法人は自腹で税理士に依頼しているのだから。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:46:50.11ID:az2q8cIG0
>>64
それって国や地方の役人がすべき仕事のコストを民間に押し付けてるだけなんやで
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:50:02.95ID:JBUQD1R80
たぶん俺当てはまってるけど
売却して、その後2回引っ越ししてるからきっと来ないだろう・・・
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:52:29.55ID:cYiCr5WB0
今年は地震も台風もすごかったので勘弁してください
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 09:58:40.23ID:Oa+J8DCu0
当たり前だけど全国民の納税額を毎年チェックなんてしない
しかし十年も経てばなんらかの拍子にミスや不正な申告はおよそバレて、割り増しで一気に数年分の納付勧告がくる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 10:00:34.58ID:rKScTTMW0
新手の詐欺かと思ったらマジかよ
DM来たら詐欺だと勘違いして消費者センターか
警察に通報する自信あるわw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 10:44:47.44ID:IBwoiOjq0
徴税は怖いよな後出しもしょっちゅうだし正解がわからん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 10:46:23.03ID:ZqsKOxuL0
ちょうど終わってたころだった
よかった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 11:00:12.91ID:HBvI3jmY0
税金関係はヤクザより怖い回収なんだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 11:06:30.62ID:S1iVzPja0
税理士にも頼まずになぜか自信満々で申告書を出してる人がいるからな
ちゃんと調べたらボロボロ出てくるさ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 11:31:33.66ID:f84F+SD00
あほーあほー
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 11:31:34.52ID:evgxUl9n0
地方で住宅なんて兼業農家の公務員が持ち土地に建てる位
兼業農家は土地代も食費もタダだから格差がすごい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 11:33:22.09ID:f84F+SD00
つか後からでも取り立てるなら、期限ギリにまとめて出して、
調べさせない民商からも取りたてんと。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 11:46:53.03ID:EyjyLHiK0
なんのためにマイナンバーがあるんだよ
マイナンバー書くだけでコンピュータで計算して
あんな面倒臭い紙切れに記入する必要ないようにしろや
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 11:47:32.35ID:vufGvF8Y0
税制を御機嫌取りににいじくりまわして複雑にした報い
国会が悪い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 12:03:27.36ID:Tcjag/LZ0
これはミスだから詐欺ではないby国税
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 12:16:29.33ID:B6h6ZDj80
数年前に確定申告したんだが最終的な金額はPCに入力しろって言われて操作してたんだが途中でパスワード登録させられるのね。
パスワード入力欄は*とか●にならず丸見えだしすぐ後ろに人が並んでて見えちゃう状態で入力させられたわ。
頭おかしいのか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 12:17:00.85ID:CEbck4fH0
つーか解りにくいんだよ
もっと分かりやすく書けるようにしろよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 12:31:19.71ID:LW2piUqw0
ミスした公務員どもが自腹きれや
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 12:42:59.93ID:qhfV/14E0
庭を家庭菜園にするために、掘り起こしたらレンガとか空き缶とか出てきたから…
きっと国税庁なら安くしてくれると思う。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 12:54:54.87ID:RTSK5WmY0
沈黙の艦隊、会計検査院
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 13:23:40.37ID:Xz1Gr93s0
スルガショック再び?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 13:26:27.56ID:kY9LqtRb0
数十万も追加納税ある奴は
それなりに高い家に住んでるから余裕だろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 14:00:25.61ID:bjM+QKH80
マイナンバーを使って全部自動計算してくれるシステムを作ってくれ。
凄くめんどくさいし確定申告で会計事務所に支払う費用も馬鹿にならない。
エストニアでできるんだから日本でもできるっしょ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:13:37.50ID:xVHpR1ck0
いま、住宅ローン減税してるやつって、
子供が生まれて、将来教育費の負担が増える前に
少し無理して家を買ったようなのばっかだろ
後になって、追徴払えってのは
家族計画狂うし、奥さん風俗確定ですがなw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:41:14.15ID:r/7lpZE+0
クズコームイン&天下り団体

でもボーナスはホクホクとかフザケンナヨ。
バカでもできるコームイン業務なのに、完全に凡ミスじゃねーか

コームイン=ADHDの集団確定だな、コリャ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:16:42.01ID:olBSMXZX0
>>106
それほどの金額になるやつはそうそういないんじゃね
ナスの額が小遣い全程度っていうなら別だけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:31:46.01ID:tBlB3/3+0
マイナンバーどうなったんだよ
2013年はともかく制度作っておいて運用できてないじゃねーか
くだらないものに多額の税金使いあがって
自動で計算して納める税金送ってこいよそのためのマイナンバーだろ
1mmもメリットねーじゃねーか面倒な仕事増えただけで
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:33:28.07ID:jXoecF4T0
>申告誤りとなっているケースは、次のケース1からケース3までのとおりです。

>【ケース1】(特定増改築等)住宅借入金等特別控除と贈与税の住宅取得等資金の贈与の特例について、合わせて適用を受けた場合の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除の控除額の計算誤り
>【ケース2】(特定増改築等)住宅借入金等特別控除と居住用財産を譲渡した場合などの譲渡所得の課税の特例との重複適用
>【ケース3】贈与税の住宅取得等資金の贈与の特例のうち、直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税の特例の適用における所得要件の確認もれ
http://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/oshirase/index.htm
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:30:30.90ID:xVHpR1ck0
急に分厚い封筒が届くんだよ
分割払い各種揃えました的な
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:48:35.88ID:GSAITSTA0
某県の県庁職員だが災害対応の時間外手当が200万も付いてワロタ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:59:57.78ID:GXpVd0Ml0
>>104
この話は親から贈与受けた人の話だから、そんなことしなくても税金も親に払ってもらうだろw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:28:11.18ID:20CB0XdU0
家買うと確定申告キッチリ見るだろ

8000円の修正申告させられたわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:59:09.20ID:jjM3InOz0
実際家買う時に親から金もらってても申告してない奴の方が多いだろ
正直者がバカを見るんだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:10:41.36ID:7VVjFVWb0
来年贈与税申告と確定申告やらないといけないから他人事じゃないわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 07:23:27.61ID:KX2LYGBN0
これ知人が当てはまってると思う。
中古住宅のローン減税は年20万までしか控除されないのに、
年40万控除されたと言い張ってた。
聞いててわけわからんかった。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:55:40.45ID:ZKSd9prd0
たぶんだけど、親からの非課税贈与よりも、銀行借入が小さい人だろうな。
そうなると、物件も小さいだろうから、
数百万になるかね?
物件価格4000万、自己資金1000万、親から1500万だと、めんどくせぇ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 10:54:19.89ID:5ZIUUR8A0
こりゃこの追税のせいで家を売らないといけなくなった人の怒りの話とかが朝日新聞あたりに載るんじゃね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 17:13:35.97ID:BEbKgdwo0
>>123
納税者側が悪質な方法で逃れていたらまだしも、今回は5年だろ。
まぁ、年率14.6%の延滞税は待ってるけどな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況