X



【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/12(水) 13:35:02.64ID:CAP_USER9
車への課税、走った距離で
与党税制大綱に検討明記
抜本改革に着手

自民、公明両党が13日にまとめる2019年度与党税制改正大綱の骨格が11日、わかった。
電気自動車(EV)やカーシェアリングの普及を受け、自動車関連税制の抜本改革に着手する方針を示す。
「保有から利用へ」と明記し、今後は走行距離などに応じた課税を検討する見通しだ。19年10月の消費税増税の対策では車や住宅の購入時の減税を柱に据える。

自動車関連税制の抜本改革に関しては「技術革新や保有から利用への変化等の自動車を取り巻く環境変化の動向等を踏まえつつ、課税のあり方について中長期的な視点に立って検討を行う」と盛り込む。
排気量や車体重量など「保有」に関わる課税から、走行距離など「利用」に応じた課税に軸足を移す方向性を示した。
19年度税制改正ではなく、20年度以降に具体化を目指す。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181212/96958A9F889DE1EAE5EBEBE5E3E2E3E3E3E0E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSXKZO3882157012122018MM8000-PB1-2.jpg

2018/12/12 2:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38799710R11C18A2MM8000/?s=0

★1が立った時間 2018/12/12(水) 09:00:25.43
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544585412/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:45:51.41ID:dZ6jx1PZ0
>>772
距離1本化課税など出来る訳ないやん。
結果的に残るよ。排気量・重量課税も。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:45:56.64ID:eyAZCUu00
自民党は馬鹿だ税
公明党も馬鹿だ税
お互い死んだ方が良い税
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:45:58.27ID:/1DIYJuN0
金持ちが税金払いたくない

庶民を高額にしたらいい

高いのが嫌なら節約して無駄をなくせばいい

地方とか弱者は死ねばいい


結論 
金持ち減税が悪
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:46:05.53ID:CQSUXjYM0
●増税をあおるキーパーソン達↓



震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。


ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい


伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう  慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお  慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:46:10.36ID:lmWIre/c0
>>899
運賃上がってインフレ達成
アベノミクス成功!
安倍ちゃんには問題ないな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:46:16.03ID:5MJajh/T0
>>757
田舎住んでに文句言うくらいなら都会住めって思うのよね
ウチの周りはみんな、長男以外だからってこともあるけど
田舎に住んでも何もいいことないわ、だから都会行くぜって人ばかりだから

文句垂れながら住むくらいなら、そっから移住しろ
農家も漁師も辞めちまえ、ってか自分の周り親戚は皆辞めてる
儲かってるならまだしも、そうでないなら無理してやるほどのもんじゃないって
それでも田舎が好きってんなら止めないけど
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:46:22.03ID:ynxeHKMU0
これがアベノミクス
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:46:23.36ID:c6BXvoJA0
GPSで管理すれば国と自動車の両方で走行距離の照らし合わせができる
だから不正は無理だよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:46:24.04ID:nudcFeX90
おフランス イエローベスト運動
汚日本   イエローモンキー運動
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:46:27.89ID:CaxAWpyd0
>>36
違法に書き換える業者とか出てきそう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:46:38.31ID:zTjjI3CI0
>>877
横並びで値上げになるだけで、消費者が10円〜数十円、余分にかかるだけかと。
電車輸送が増えるかもしれないが。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:06.65ID:BZsBbriE0
こんなん地方もそうだし全方向から批判くること必至なのにな。
ブラフじゃなさそうだし。
車持たない若者へ対する媚びかな。
安倍支持者多いらしいし。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:06.96ID:fjYXoEg80
少しは見習うべき

ようつべ動画
・どうしてフランス人は怒っているのか?
パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:07.97ID:3BJsSHmF0
もっと暴れろ安倍wwwwww
楽しくなってきたwwwwwww
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:13.51ID:JAjsvdJ30
これは・・・勘弁してやれよ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:14.87ID:fUNhA/9C0
>>847
走行距離に応じた税制は本来、電気自動車でガソリン税がとれなくなったから導入を検討するもの
ユーロとかはそう

ずるがしこい日本人はこれをなぜかガソリン車もふくめた全般でやる
元々世界一高い自動車関連税にさらに上乗せ
だから歪みと不満が生じている
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:15.56ID:/X2AhQ9p0
>>889
便数減らして最短ルート化、再配達は有料にせんと
やってられなくなるだろうな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:18.79ID:/1DIYJuN0
>906
社会問題と個人の問題を
同一に考えてるバカがネットに当たり前のようにいるのが
ダメなところなんだよな

こんなのバカクズカスって
ぐらい言われて当たり前のことなのに
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:26.64ID:b4MyFUtC0
そろそろ教えようもう上は日本を売って捨てる気しかない
そろそろ気づかないとやられるよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:27.72ID:GBv/JC8y0
>>875
まず、政府債務ってのは、
債務が増えた年に日本の誰かの所得が増え、
毎年利払い分貸し手(日本人)の預金残高が増えるだけ。

これで、日本人が貧しくなるかね?
単に日本国内全体のマネーが増えるだけ。
良く考えろ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:43.11ID:d6EfFMFE0
これは車の時代を終わらせて次の時代に突入させようとする意思が見える
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:53.30ID:CQSUXjYM0
●がんばれ!  財務省のなかまたち


■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!


■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。


■土居丈朗(どい たけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。


■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!! 
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』


■清家篤(せいけ あつし  慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。


■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ


■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。


■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり。
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:47:56.85ID:a8KSwMem0
1キロ1円でお願いします
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:48:10.94ID:Oh0s8Q3O0
自公議員は運送業関係者に飛び膝蹴り喰らっても文句言えんな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:48:17.71ID:F+TS3ViH0
>>906
それじゃ俺ら米や野菜や肉魚どうやって食えばいいのよ
タイ米でも輸入して肉も魚も全部輸入に頼り食料自給率を下げるのが日本の為になると?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:48:20.14ID:/1DIYJuN0
観光業を推進してたのに
観光業に関係あるとこに税金かけるのか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:48:24.30ID:dZ6jx1PZ0
>>898
その記載キロ近くまで、車検前に巻き戻せばオケ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:48:38.06ID:c6BXvoJA0
不審船の監視に船舶でGPS管理をやると思ったがこっちに来たようだな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:48:52.07ID:CQSUXjYM0
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な大ウソ!!!!

家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)

×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ

・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない

・財政が危ない=財務省のウソ  
 消費増税もダメ。やめたほうがいい

・財政が危ない=財務省のウソ  
 将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやるべし。
 200兆円ぐらい出しても屁でもない。
 教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
 財政もまったく問題なく低金利なので、将来に対する投資をしっかりやる。


●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。

・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない、豪雨対策できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない
雇い止め、派遣の増加、妊婦の診療費アップ、生活保護費削減、奨学金返せない、保険料アップ)
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:48:53.37ID:1y2sfT7V0
>>32
日本なら一揆
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:48:56.44ID:6v/3NpTG0
>>900
それをこれから研究しますよってことだろ?
お前には増税にしか見えないみたいだけど
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:49:25.37ID:XLM/lB1m0
まあ安倍もやりたい放題だが野党もこれといって反論もしてない悲しい世界だわな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:49:30.88ID:+lkt03VV0
>>908
まぁ例外にしないと、車でドライブしたついでにお金を落とすとかが少なくなりの
宅配も節約してなるべく頼まないようにするので、更に消費が落ちそうだもんね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:49:32.09ID:Eli3vt1A0
走るだけ課税されるガソリン税は廃止だな。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:49:44.00ID:OH0R73qx0
>>881
途中から利権化してしまって採算取れない要らないとこまで作ってるんだよね
採算取れないから無料にした田舎の高速とか最悪
維持もできなくなってる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:49:50.81ID:npdkh7b80
>>925
なに言ってんだよ馬鹿
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:49:53.95ID:gkKEwwHv0
>>932
こいつらバカだから

観光業を推進

せや、観光業に課税すれば推進してる分増収になるはず

走った距離に応じて課税な

という頭悪い発想しかない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:50:01.21ID:CQSUXjYM0
●財務省と御用学者は大ウソつき


「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
     
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない


・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない

・財政が危ない=財務省のウソ  
 消費増税もダメ。やめたほうがいい

・財政が危ない=財務省のウソ  
 将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
 200兆円ぐらい出しても屁でもない 
 教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
 財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。


●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)

(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない、奨学金返せない、雇い止め、派遣の増加、
妊婦の診療費アップ、地方銀行の倒産から地方企業の連鎖倒産)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:50:01.66ID:P1EG2zDI0
>>787
それだとEVなんかから上がってくる税金が少ないの
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:50:08.88ID:3c23+n7j0
なぜ政治家の身勝手に国民の税金が使われるのか?立ち上がれ地方よ。こんな国ぶっ潰せ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:50:53.87ID:5MJajh/T0
>>931
個人的には儲かってる農家だけ残ればいいと思ってる
無理して大して儲からんのに親のやってた仕事だから…、みたいな継ぎ方はする必要無いと思うで
海外みたいな企業なんかが大規模にやる農業が理想だと思うんよ、俺は
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:50:57.09ID:dZ6jx1PZ0
>>36
そういうシステムにするのか・・・
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:51:02.30ID:5ZIUUR8A0
この国は本気で1回壊さないとダメだわ
利権と私欲にまみれすぎ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:51:23.29ID:e6wQDzCc0
この国は庶民に車買って欲しくねえんだな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:51:39.77ID:6fgytkZd0
今北用

・自動車税を下げる
→ 実際はアップ

・自動車税を下げる
→ 走行距離でさらにアップ

今よりも確実に自動車税の負担がのしかかる
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:51:39.97ID:nudcFeX90
イエローモンキー運動で安倍を涙目辞任会見に追い込んでやれ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:51:47.24ID:AohjoC9Z0
もう贅沢品やね
本当に必要な人意外はチャリで生きなきゃね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:51:52.15ID:P99mxi4B0
自動車税にガソリン税に消費税で三重取りでそのうえまたか?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:52:04.79ID:F+TS3ViH0
>>952
すっげー簡単げに言うね、君何歳?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:52:12.75ID:CQSUXjYM0
●【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542666609/

■各国の成長率ランキング  
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/VqWplRh.jpg


世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!!マイナス!!!
財務省による増税のせい!!


「国の借金ガー!」    ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」    ←★財務省のウソ

最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ!!!


537名無しさん@1周年2018/12/02(日) 18:36:02.12ID:6NBWv9qZ0
>>531
100兆円を超えたという一般会計予算しか報道しないのは
社会保障の比率を過剰に見せるためなんだよ.
年金保険料などの特別会計を含めた240兆円あまりが日本の真の予算
そうやってみると社会保障の32兆円はそこまで比率は高くない


★消費税を社会保障目的税にしてる国は世界に一つもありません★
すべて増税緊縮して自分らの権限を高めたい財務省による
ウソ偽りごまかし詭弁.
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:52:38.00ID:d6EfFMFE0
車の座席1つにして
助手席付けたいなら100万円
後部座席付けたいなら500万円にしたらいい
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:52:41.73ID:+lkt03VV0
走行カード…そこまでして税金を絞りとりたいんだ…
税金をかける事ばかりに必死
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:52:48.05ID:JJouQ8d80
軽自動車、ハイブリッド、EVの自動車税を一律アメ車並みの15万円に引き上げでいいだろ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:52:49.80ID:BZsBbriE0
結局みんな選挙に行かないからだよ。
投票してくれる人間に政策は偏る。
サイレントマジョリティは無意味
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:52:50.00ID:GBv/JC8y0
>>946
1+1=2っていう当たり前の話だ。
算数できないのか?

政府歳出=誰かの所得
政府債務=誰かの金融資産
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:53:06.32ID:CQSUXjYM0
●どうしてフランス人は怒っているのか?
パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
https://www.you tube.com/watch?v=KYloGJEX3To


■現在、私達はフランス全国で15日前からデモをしています
なぜなら、私達は税制に不満を持っているからです


■国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
債務の利息を払っています
債務は返済されず増え続けています

■私達はカルロスゴーンが逮捕されたのは当然のことだと思っています
彼は既得権益の代表で99パーセントのフランス国民の現実とは
切り離された場所にいる
私達は日本の司法を誇りに思います

■私達は市民による革命を起こし1789年のフランス革命を終結させるのです
今日、フランス国民は権力を取り戻すために立ち上がっているのです
私達は市民が参加できる民主主義を必要としています
私達は市民が公的財政に関与できることを望み
私達は市民によって書かれた市民のための新憲法を必要としているのです
新しい憲法は政治家によって書かれてはいけません

■私達はすべての国家予算を監査するための
市民による委員会を必要としています
フランス政財界の癒着と寡頭政治
(政治権力をごく一部の少数が握っている状態)
を止めたいのです
国民のための国民による民主主義が必要なのです


メルシー! 
ありがとー!(日本語で)
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:53:15.45ID:P4ZZnQB10
自分達の生活のために、あの手この手で天下り団体作って、役人どももよく考えるね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:53:18.39ID:qvQR0PgH0
遠距離通勤で毎日80キロ走るよ。距離がかさむのが嫌なら引っ越せって?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:53:21.92ID:P1EG2zDI0
>>965
丁寧語かよ 煽られないと調子狂うよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:53:31.43ID:Qaov8Vp+0
プリウス税取ろうぜ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:53:56.43ID:npdkh7b80
>>970
子どもは誰が産むんだよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:54:02.17ID:qvQR0PgH0
距離走る人はガソリン税多く払ってるじゃん
それは無視かよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:54:07.31ID:pXDyOu4w0
歩数計を付けさせて、1歩につき1円徴収
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:54:38.26ID:6fgytkZd0
そろそろ呼吸税を言い出すぜ 反日政権が
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:54:46.80ID:dZ6jx1PZ0
>>951
なら、その走行距離で車検周期も決めて欲しいな。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:54:48.03ID:xw/zqoLB0
運送費も上がるから物価上昇するやんけ
安倍氏ね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:55:06.21ID:dTBZER030
>>820
でも通勤ラッシュが激化する。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:55:16.13ID:6fgytkZd0
クロネコヤマト
佐川急便

倒産しそう
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:55:20.62ID:+lkt03VV0
>>968
車を売りつつ、でも税金はかけて搾り取りたい ってのが狙いみたいだから
そうはならないと思う
そのうち、バカでかい燃費の悪いアメ車にも購入減税しそう
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:55:55.22ID:i0YrJlML0
消費税10%、水、距離税→物価50%上昇
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:55:55.35ID:nudcFeX90
イエローモンキー運動のテーマ曲は「移民の歌」(レッドツェッペリン)だな
安倍への最高のあてつけだ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:56:21.52ID:ERWkNH1K0
高級車も軽自動車も走行税が一緒って納得いかない
もっと金持ちからとれヨ 
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:56:42.79ID:6fgytkZd0
>>992
それ免税したらすべての運送会社でしないといけなくなる

大和と佐川の株が暴落しそう
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:56:59.82ID:gnWGcufP0
タクシーと同じ税金じゃ!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:57:13.59ID:22UGyugN0
もう自動車なんて〜
買わないよ絶対〜
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況