X



横断歩道で一時停止する車の割合、長野県が全国1位。子供のお礼影響?「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」との指摘も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/14(金) 10:11:54.85ID:CAP_USER9
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181214/KT181213GLI090012000.php

横断歩道で一時停止する車が多いのは、子どもたちがお礼をしてくれるから?―。
佐久市総合教育会議は13日、市役所で開き、信号機のない横断歩道で歩行者が渡る際に
一時停止する車の割合が、都道府県別で長野県が最も高かったという日本自動車連盟(JAF)の
調査結果について意見交換した。歩行者の子どものマナーが良いことが影響しているのでは、との見方が出た。

調査では車が一時停止した割合は長野県が58・6%で、全国平均が8・6%にとどまる中、突出して高かった。

これに対し、佐久市の市長、教育長、教育委員による総合教育会議では、横断歩道を渡るときの実感として
「とても58・6%も止まってくれない。本当か」といぶかる声も出た。

一方、会議では市内の通学風景を撮影した動画を上映。手を挙げて横断歩道を渡った小学生が、
一時停止の車にぺこりとおじぎする姿がとらえられ、「『ありがとうございました』と言う子どももおり、
ドライバーも気持ちがいい。ちゃんと止まろうとモラルが高まる」との意見が出た。
ただ「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」との指摘もあった。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:13:02.99ID:eTIpth1L0
多くても58・6%か・・・・
終わってんな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:14:46.75ID:01FdTPan0
◯◯が当たり前だからありがとうなんて要らない

まるで普段人と関わらない引きこもりみたいな意見だ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:15:22.70ID:hJn5T/GS0
わざわざケチつけんなよ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:15:38.31ID:xBP1VrDH0
近所の交番前の信号のない交差点
車は止まらず、歩行者は待ちぼうけ
警察官は知らんぷり

これが新宿の現状だ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:16:13.31ID:nJifHhE90
正義の味方が言うだろう

お礼なんていらない。助けるのは当たり前!

これ教育に悪いよね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:16:36.62ID:YFDH6wGB0
>>4
歩行者より先に通過したドライバーが、歩行者に向かって挙手礼だけでもした例なんて見たことがないが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:16:56.60ID:pH8PMBOP0
>>「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」との指摘

共存という意味を知らない馬鹿
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:18:07.98ID:tooqN0080
>>9
横断歩道で車が止まるのは『当たり前』だろ、何言ってんだ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:18:15.75ID:0fmzDUuk0
ネトウヨ「日本人の民度は高い。停止しない運転手はチョン」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:19:03.66ID:x72H+UqQ0
いやしなくてもいいけどしてもいいだろ別に
どこにケチつけてんだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:19:42.35ID:fGF2tIWG0
お互いが気分良くすごせるなら挨拶くらいしとけ
あからさまに「知らない人に会ったら挨拶しましょう」
みたいな事やらせてる小学校は気分悪いが子供に罪はない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:19:48.64
>>1
お礼を言う→日本人
お礼なんて非常識!→日教組、団塊世代、特亜
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:20:22.38ID:5scRdrwI0
「車が止まるのは当たり前、お礼など言う必要がない」か。
それが教育委員会で出るのが悲しい。日本もモラル低くなったな。
法律で書いてあっても、常に相手に感謝する気持ちは持っていた方がいい。
自分も止まってくれたらありがとうのジェスチャーはするよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:20:22.47ID:pcFA2YOC0
>>9
車を運転してて一時停止や赤信号で止まってる車にお礼するのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:20:29.05ID:gfSI0tP50
もしかしてZ武?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:21:01.29ID:1JvhSwFR0
>>1
お互い様というのがわからないのは、韓国人や中国人、反日マスコミ、日教組とかだろうな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:21:03.85ID:zDpbdqon0
当たり前だからといって感謝の気持ちを表現するなと言うのは違うだろ

>>4
普通にあるだろ
0022 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:22:21.90
教育委員会ってどんだけ汚鮮されてんだよ
日教組とか反日組織なのになんで潰せないんだろうな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:22:22.65ID:pcFA2YOC0
>>20
止まるのが特別の配慮と勘違いするドライバーを育ててる一因かもしれないからなぁ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:22:46.59ID:X9VMSqBX0
「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」
お互い様という感覚は大事だよ
それぞれの立場で相手を慮るのが社会で気持ちよく過ごせる秘訣
お店で適切なサービスしてくれた店員さんにありがとうって言うのと同じ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:22:48.55ID:tooqN0080
>>15
だから、なんで横断歩道を渡るのにお礼が要るんだ?
お車様に無理を言って渡らせて貰っているとでも云うのか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:23:08.97ID:GOiR/1YIO
歩行者もいないのに横断歩道で一時停止されたら追突されるぞ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:23:23.77ID:9UPrw8mG0
この間の調査だろ。各県1,2箇所調べただけという。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:23:39.54ID:Tvj+ULyu0
お礼よりも、渡る意思表示があると嬉しいな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:23:44.13ID:pcFA2YOC0
>>24
赤信号や一時停止で停車してる車にお礼してるドライバーみたことないんだが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:24:02.32ID:VERuEOex0
>>1

お礼 お・・ふだ?
お礼 お・・さつ?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:24:03.22ID:/v4A0qWP0
当たり前のことだからお礼を言わなくていいという思考が気持ち悪い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:24:05.45
>>27
徐行運転というのがあってだな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:24:29.80ID:YDZKLVG/0
こいつら徐行してるからな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:24:34.45ID:JWaoCrXz0
歩行者が「渡らせて貰ってる」
車両側が「渡らせてやってる」
マナーwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:24:39.92ID:OW7JB38/0
>>10
お礼するのもされるのも気分良いものだが嫌いなの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:25:20.43ID:qVu+PFVT0
横断歩道の手前で止まるのはいいんだが、
後ろの車が追い越すんだよな。
それで歩行者が後ろの車に轢かれたりするからな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:25:25.40ID:cn9WM8U10
>>1
>お礼を言うのはどうなのか
必ずこういう事言うのがいるけど
ナニがアカンねん、と言いたくなる
コンビニのレジで客がありがとうと言ったら発狂してたのもいたが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:25:51.78ID:Mqwg1gjl0
当たり前なことに「お礼をするのもどうなのか」

実に左翼的な考えだ。日本人ではない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:26:10.77
自分は、昔から停止した車に少し頭を下げたり、軽く手を上げてるけど非常識だったのか!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:26:23.69ID:tooqN0080
>>29
俺は、横断歩道を渡るときは、迫ってくる車を睨みつけながらとにかく横断歩道に踏み出すことにしているよ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:26:40.85ID:uAOQ6J7w0
当たり前だからお礼はいらないとか頭おかしいだろ。

こういう人達は、自分がお礼欲しい時にお礼が無いと切れまくるタイプ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:27:02.49ID:4OkGSmMX0
警官や医者に命助けられても、それが仕事なんだからと礼は言わんのだろうか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:27:12.53ID:OOWaEvqH0
歩行者に突進して止まらせても
歩行者に礼をしない車が99%だが?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:27:23.65ID:u7vm6Q7D0
お礼を言うのが当たり前になると、お礼を言わないと「止まってやったのに」と理不尽に腹を立てる輩も出てくる可能性があるので
やたらと称賛すべきではないという慎重派の意見だな。これはもっともだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:28:02.77ID:wWQmzinH0
香川県では踏切の一時停止を厳しく取り締まったので、他県の人が行くと
ビックリするくらいきちんと停まるらしい。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:28:19.38ID:tooqN0080
>>37
気持ちのいい悪いと、「それが共存だ」とは、この場合、別問題だと思うよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:28:24.70ID:UR9OMhCS0
ちゃんと止まるのは平均で10台に1台弱か
まあそんなもんだろうな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:28:26.11ID:phAPBKdE0
>ただ「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」との指摘もあった。

会議に在日がまぎれてたのか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:28:30.37ID:IMS87VAo0
この間横断歩道で止まったら後ろのトラックがライトピカピカやってぶつかりそうなくらい張り付いてきて頭おかしいのかと思った
会社名写真に取って警察に通報したが最近通報が多すぎてねーとか苦笑いしてた
だめだこりゃ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:28:36.17ID:cdY+Ox8L0
>>42
正義マンして死ぬのも時間の問題だな
DQN認知ま〜んにその常識は通じないからなw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:28:50.75ID:qqQ1qubfO
>>1
>「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」

こいつ日本人じゃないな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:29:03.94
合流のハザードランプも非常識だ!火病!とかいう人
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:29:05.32ID:PbNkXK8i0
俺の住んでるところは赤信号でも突っ込んでくる
基本、赤は進めらしい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:29:08.74ID:UUGK8g4u0
>「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」

誰だこんな気持ちの悪いこと言う奴は?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:29:10.28ID:MeeQOy2s0
お礼するのはおかしいだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:29:12.05ID:OOWaEvqH0
>>42
最近はそれやってると轢き殺されるよ
突進して蹴散らしてくる

で、礼もしない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:29:38.29
>>56
教育委員会、日教組
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:29:52.15ID:nHgAnEwk0
そら、横断歩道で子供が手をあげてたら止まる気になるわ

ちなみに、おれも止まったら子供にありがとうございましたと言われて
頭を下げられたことがある
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:30:04.20ID:cCfQx7iO0
お礼つうか会釈だろ
こちらの存在を気が付いて停止してんのか意思確認のために本能的に目を見るわな
目が合えば会釈くらいするだろう
必要不必要の議論にする話じゃねえよバカが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:30:37.60ID:YL7ueJl00
大阪 ◆◆区のとかの下町では 無理だな ! のんきに渡るとコロサレスワァ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:31:00.77ID:HW5tViZZ0
>>37
人に頭下げたら「負けた」
「相手より立場が低い」と考えるような
卑しい奴なんだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:31:13.71ID:Tvj+ULyu0
>>42
それはいいね。
渡る意思表示と書いたけど、正確には渡らない意思表示だな。
いつも横断歩道の上を待ち合わせ場所にしてる送迎バスとか、目の前が横断歩道の旅館の外にいる従業員とか。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:31:47.59ID:OOWaEvqH0
歩行者側のこちらが止まっても車に礼などされた事ないが?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:32:20.13ID:gRUcgjmf0
お急ぎかも知れないところ、止まってくれて、ありがとう。
ぼくやわたしたちの安全を考えてくれて、ありがとう。

当たり前かも知れないが、お互いの思いやりが、さらなる善意の輪として広がる可能性を考えないのか?
なんか、してもらって当たり前って、お隣の文化みたいだ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:32:29.65ID:pcFA2YOC0
>>65
お礼も一因
車が止まてくれるのが特別と思って育ってしまった大人が義務を勘違いするようになる

まぁ一番なのは取締りがぬるいからだろうな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:32:58.51ID:pqSRixtA0
赤信号で止まってる車にお礼したりするか?
それくらいおかしな話なんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:33:14.03ID:H/s0zJgh0
頭下げて金取られるなら考えるけど
頭1つ下げる事で実際に止まる車が増えるなら
それで良いんじゃないw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:33:30.91
>>71
土地柄も有るだろ
頭を下げたら負けと言う地域には、礼などない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:33:36.85ID:cdY+Ox8L0
>>72
ネトウヨ見ればわかるけど
謝ったら負け
譲ったら負け
認めたら負け
みたいな人たちいるかね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:33:54.71ID:NabkgOys0
親が子供の面倒見るのは当たり前 子供が親に感謝なんておかしい
教師は給料もらってやってる 生徒が教師に感謝する必要はない
店員は給料もらってやってる 客が礼を言う必要などない

多分店員くらいまでは必要ないと普通に思ってそうだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:34:01.04ID:Mqwg1gjl0
「お礼するのははおかしい」に対して反対意見すると「お礼をするのが当たり前なのか?」になる人がいるのな。人の思考回路って色々だな。

いや別に気持ちの問題でしょ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:34:03.04
>>72
それどころは、非常識と言ってるな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:34:13.84ID:tvccyNhr0
俺も軽く手を上げてサンキュってするんだけど
みんな車が止まるのが当然だろって思ってるのか?
お互い様って言葉はないのか?

誰も止まらず車が切れた時に走って渡る事の方が多いけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:34:18.61ID:MxPJvsFO0
お礼は社会の潤滑油。
理屈を言えば義務でも必要でもないが
そんなことを言う奴は心の貧しい奴だな。
不幸な幼少期だった可哀相な奴だろ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:34:50.19ID:JRHmK2Sw0
>「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」との指摘もあった。

その「当たり前」が出来ていないんですがねぇ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:34:57.36ID:gRUcgjmf0
頭を下げる方が下、不利、みたいな上下関係を持つのは、なんだかな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:34:58.13ID:k96KXsHr0
横からでてくる車の割合もすごいわ。
他県ならクラクション鳴らされまくるレベル
道が悪いからこうなったと思う
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:34:59.86ID:muPSfYxH0
歩行者が渡ろうとしている横断歩道で一旦停止すらしない馬鹿からは免許取り上げて欲しい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:35:13.53ID:MeeQOy2s0
>>81
車が止まるのが義務だぞ
お前免許持ってないの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:35:45.26ID:AuV9qext0
お互い様なんだよ、なんにしろ

どっちも当たり前とか言ってるような荒んだ連中には人は何も返さんよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:35:45.94ID:67kcNTBL0
止まってくれたらあい、どうもって感じでえしゃくと片手上げてお礼しながら渡ってるよ
自分が運転してて困るのは止まったはいいけど対向車線が途切れなくて待ってる人にいいから行けよジェスチャーされる事かな
途切れるまで待つけどさ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:35:51.91ID:tUQw1Mer0
>>72
ドライバーが「義務」を「配慮」と勘違いしてしまうよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:35:58.94ID:nJifHhE90
>>74
信号さんへの信頼度はドライバーも歩行者も変わらないからな
車も歩行者も信号さんに従った結果だよ

対して横断歩道や一時停止なんかはぶっちゃけ車側しかルール知らんからな
歩行者からしたらよくわからん車のルールで勝手に止まったりしてるだけに見える

一時停止で車が止まっても様子見して動かない歩行者多いやろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:36:04.75ID:tooqN0080
>>79
いや、気持ちの問題ではなく法規の問題だよ。
「誰もお礼をしてくれないなら横断歩道でそりゃ停まらないよね」って話になるとおかしいだろ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:37:00.15ID:IAFNuJ9l0
給食費払ってるから子供に頂きますを言わせるなと噛み付いてたモンペ思い出した
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:37:09.99ID:uHycl3Vj0
渡りたければ手を上げろや
わかりにくいんじゃ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:37:11.89ID:qhqlDNwl0
当たり前でも お礼 黙礼 サイン ぐらいは必要。
急いでいるだろうに、譲ってくれたという気持ちぐらいは持とうよ。
日本人なら礼儀で始まる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:37:31.92ID:HW5tViZZ0
>>72
お礼を言いましょうって
それだけの事じゃなく
渡る子供達への注意喚起にも
なってるよな
お礼言わなきゃって思うだけで
渡る時は特別に注意するようになる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:37:32.64ID:zrbsjGlp0
近所でも時々大袈裟にお礼を言ってくる小学生に出くわすけど、そういう指導が一部にあるのか
普通に停まってる身としては、非常に鬱陶しい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:37:35.51ID:nHgAnEwk0
ああそう言えば、長野に行った時
大の大人が横断歩道で手をあげてたわ
あれは、子供の頃からの習慣か?

あんなの初めて見たわ、珍しいから止まってどんな奴か観察したら
おばちゃんだったわw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 10:37:38.88ID:TaWDWC+80
店員にありがとうとかごちそうさまと言うなって主張する奴と同じ勢力?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況