X



【ストライキ回避】「図書館は官製ワーキングプアの温存」指摘も 練馬図書館司書、なぜスト寸前まで激化したのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/20(木) 11:15:33.49ID:CAP_USER9
 公立図書館の運営を民間に委ねるとどんな課題があるのか。東京都練馬区で民間に任せるという区の方針に反対し、非常勤の司書たちがストライキを計画した。直前で交渉がまとまり、実行はされなかったが、「官製ワーキングプア」の典型ともいわれる司書の働き方や、図書館のあり方にも議論が広がった。民間運営の公立図書館は増えつつあるが、現状は。

練馬区立図書館、司書らのストライキ回避 区教委と対立

 「図書館司書のストライキ」

 今月中旬、こんなビラがツイッターに投稿された。作ったのは、非常勤職員による「練馬区立図書館専門員労働組合」。二つの図書館の運営を民間に任せるという区の提案の撤回を求め、19日朝にストライキを予定しているという内容だった。ツイッターでは、「図書館は官製ワーキングプアの温床。支持したい」「今どき、司書は必要?」と議論が広がった。

 日本図書館協会(東京)によると、公立図書館の運営を巡る労使対立で「ストライキに至るまで激化するケースは珍しい」という。なぜ、そこまで至ったのか。

■500超の公立図書館、指定管…残り:1543文字/全文:1960文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181219003316_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181219003312_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181219003318_comm.jpg

2018年12月19日21時02分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDM33HLLDMUTIL002.html

関連スレ
【東京】練馬図書館の司書がストライキ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544946816/
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 21:27:06.67ID:XxvYXlms0
労働者が権利を行使しようとすると全力で叩くのが労働者
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 21:45:49.81ID:RI5MO27e0
むかし野方に住んでた頃よくお世話になったわ。チャリで15分くらいだったっけ。
若干古めなれど居心地も悪くないし、
品揃えもよかった。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 23:23:42.15ID:sSj/Hjbm0
図書館には参考書や勉強に使える本なんかない

それなのに貧民は図書館で勉強しろとか頭おかしい事抜かすクソゴミ老害ども死ね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 23:30:16.72ID:vUFGv1650
「耳をすませば」観てあのおっさんみたいに
図書館勤めで生きられたら最高だと思ったけどな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 00:17:41.22ID:QKUkPoh/0
司書も求人ないとか言われるわりには、そんなに採用されるの難しくないみたいだしな
大学の同期で民間就活やりながら地方自治体も国立大も図書館勤務で内定とったやついたし
受かるやつは内定何個も持ってる

そもそも正規雇用とって専門家育てる可能性のある図書館持ってる大規模自治体の大卒公務員自体、司書だろうが行政職だろうが、
MARCH関関同立地方国立大ぐらいの基礎学力は最低限ないと一次の教養試験で終了だろ
あれで6割7割落ちるんだから

なのに真面目な元図書委員たちは頑張れば報われると思って後先考えずに戦略も練らずに、わかりやすい分野の仕事や勉強だけ頑張って、夢目指してるつもりでいるんだろ

100点満点中配点10点の漢字や年号を覚えるのに、テスト勉強の合計時間の3、4割使うみたいなことを、大人になっても続けてるからワープアになる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:42:44.25ID:dBtjEcyz0
購入する本や寄贈された本の選択、管理、補修、
欲しい情報の探し方が分からんやつへの対応を考えるとやっぱ司書は必要だよ。
図書館に行って観察すると良く分かる。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:51:00.17ID:dBtjEcyz0
>>171
正社員より費用対効果は悪いよ。派遣社員の能力がアップしたところで
いつまでも会社にいてくれるわけじゃないからね。
ただし正社員はちょっと業績悪化したり不都合なことをしたぐらいじゃ
クビにできないけど、派遣社員は簡単にクビにできるからね。
あと地方だと正社員はサビ残要員だけど、それを嫌って派遣になるやつもいる。色々だよ。
ただ、どう考えても派遣の待遇の悪さが日本の足を引っ張ってるのは明らかだから、
労基法の徹底のための厳罰化による正社員の待遇改善と
中抜きの上限を10%ぐらいにして派遣社員の待遇改善をした方が良いだろうね。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 21:01:15.68ID:A7EEwpxU0
>>184
専門職だものね。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 06:53:39.28ID:lf851X+b0
こないだ図書検索かけたら隣の県を含めた全図書館で一冊とか
廃棄しすぎだボケ蔵書がない図書館では意味がない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 10:49:43.29ID:5MS3FmlY0
NDCとかいう一般人には訳わからない分類法とか、
ゴチャゴチャして良くわからないOPACとか、
もう何十年も変わらない図書館。
イノベーションがなさすぎるよね。

司書なんて各自治体に数名程度いれば十分でしょう。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 10:56:12.50ID:L1XOMzQS0
>>164
司書は必要だと思うよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 11:00:20.74ID:gHody2jl0
電子図書館にしちゃえよ
もうリアル図書館は不要
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 11:00:44.89ID:HfAwMTzS0
最低時給、3ヶ月更新、司書資格要、とかだろ
屈辱的だろう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 14:42:20.54ID:bMGYZKOA0
毎年恒例の年越し本調達用の図書館通いしてきたけど
住宅地図のコピー制限の告知の横に住宅地図のコンビニコピーサービスの宣伝が張り出してあってあ然とした。
指定管理者がいる図書館でその指定管理者の宣伝をするならまだしも、単なる出版社の代弁者になるなよ…
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:09:35.76ID:O0Prsk350
>>195
そりゃ制限越えて使いたい人は他の方法がありますよって忠告だろ
揉めないように先に案内しているだけだな
親切じゃないか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 22:35:25.56ID:bMGYZKOA0
>>196
それを持ち出すのは必要箇所全体のコピーを断られた客が相談してきた時でいいんじゃないかなって思ってね。
県庁所在地とかだと県立と市立をハシゴすればなんとかなる場合もあるし。
個人的にはそこまでして住宅地図を買うなよって思うけど人気はあるみたいだね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 00:02:56.03ID:5NaT3Ont0
>>195みたいな自分の感覚を世論と勘違いするバカの相手に公共施設はどこも忙しいんだよ
本人たちは憂さ晴らしじゃなくて、世直しのつもりでクレーム入れてくるからさらにたち悪い

そりゃ専門性よりも同じ人件費でワープア奴隷増やすこと重視したほうが、安定してまともな運営できるわ

専門的な資料や司書置いた方がよろこぶヤツもいるだろうけど、単純に割りに合わないんだろ
他の本を少しでも多くの買ったり図書館以外の事業に金使ったりって判断じゃね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 00:45:56.66ID:csapYYt70
>>198
公立図書館なんだから広告として受けてない限り民間の宣伝をしないのは当たり前の話だろ。
>>195は指定管理者が自分の宣伝をすることは認めてるんだからバカはお前だよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 02:00:03.57ID:R6TFkcRF0
>>199
横だが俺も195に同意だわ。
一般人からしたら指定管理者とか宣伝がどうとかどーでもいいわ。
ご希望のものはコンビニでゲットできますよとか親切でよろしい。
旧態依然としたお役所的図書館はさっさと民営化してくれ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 02:15:13.35ID:Nh3nuX4N0
司書は絶対に必要だけど、
いままであまりにアピールしなさすぎた

首切られてから騒いでもなあ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 02:32:35.19ID:R6TFkcRF0
>>200
間違えた195じゃなく198に同意だった。
意味不明でスマンねw
まあどーでもいいが
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 07:51:31.28ID:rRf8D9S40
>>167
パートのおばちゃんと60歳以上の非正規雇用が増えてるからだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 07:59:01.00ID:lYMufwZy0
図書館の役目って本を貸し出すだけじゃないからな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 08:02:28.27ID:A+Dd5V7+0
図書館なんか廃止しろ!

住民の1%しか利用してない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 08:07:53.07ID:DYyzyprE0
ここでも哀れな頭の人間が生産性だの効率だの
図書館の職員なんか
認知症老人と見まがうほどにぼーっと終日座ってればいいんだよ
それが義務だ
それが出来ないやつはすき家の店員になれよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 08:11:49.72ID:JrRrtOr60
自宅から徒歩5分の所に図書館があるけど
新聞は常に誰か見ているから結局コンビニで買う。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 08:23:28.41ID:XTzP0gOS0
京都だったか、
バカに任せたら、貴重な蔵書が除却されることもあるからな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 08:37:30.95ID:7k/PUCA90
>>206
図書館の目的知らなくてワロタ
マジでただの貸し本屋だとでも思っているのかね?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 08:59:45.67ID:GhKpAHpU0
買うと高い雑誌で全部読んでないのとかあると助かるし
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 10:37:24.09ID:uhSdaNoz0
>>200
一般利用者だから単なる出版社の宣伝係になることに疑問を持つんだろ。
こういう単純な奴って公共図書館は入場無料でなければならないみたいな基本的なルールも知らなさそう。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 11:34:26.47ID:OWvVhd+W0
>>211
無知な利用者に対するただの親切なサービスに過剰に反応しすぎだな(笑)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 12:53:42.96ID:XXPeafYP0
>>211
だからさ、博物館法にも無料原則があるし、ぶっちゃけ数百円の入場料とったところで経営的にはなんの意味もない、むしろ赤字増やすかもしれないんだけど諸々の理由があって有料なわけじゃん

図書館の複写サービスだって、まず有料無料の議論があって
公共施設のサービスだから複写範囲に厳しめの制限があるんだけど
その制限自体が時代遅れの制度だから10円払って全部コピーするのはダメでスマホ持ち込んで写真撮るのは私的利用でいいみたいなわけわからんことになってて
じゃあ、オーバーナイトローンして禁帯出もそのに持ち出して、コンビニで私的利用でコピーすりゃいいじゃんとか
図書館が提供する複写サービスなのになんで市民が自分でコピーしてんのとか
10円ってそもそも紙代なのかコピー機使用料なのか
なぜ非営利なのに市場とコピー代変わらないのか
とかさ、重箱の隅つつけばいくらでもあるわけ
指定管理者制度自体が社会教育法やらと食い違ってるからダメだ主張するやつもいるわけで

でも、まともな仕事してればわかると思うけど、大体のクレームや反対意見も想定した上で理由を整理して役所や企業って判断をしてるわけ
ホームページの文言ひとつ取ってもね

なのに、理屈として通る理由は一つだけだと信じて、ネットでそれっぽい言説をお手軽に見つけて鬼の首とったみたいに重箱の隅突き続ける底辺が公共施設やコンビニのレジの前に大量発生してるわけ
それの対応に非正規のワープアが大量に必要だって>>198で言ったんだよ

あんたの理屈は否定しないよ、意外とバカでもないかもね
ただ他の理由もあってその図書館そうしてるんだろうし、なによりスケールが小さすぎて多分、案内を設置した決裁権もってるやつが検討する割りに合わないだろうなって言ってんの
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 13:29:02.38ID:00xS2e/z0
司書って古いな
今どきコンピュータあるしな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 13:48:27.12ID:y5QJnTH1O
>>190 僕司書の免許とらされたけど、図書館の仕事て
ジミーなしごとよ
因みに無断で本を持ちだそうとしたら
ゲートが閉まってブーブー警報音がなる仕組み解る?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 13:48:38.38ID:+UlmnY5x0
23区でそれぞれ行政しようってのがもう間違いなんだって
よその地方に一旦、仮庁舎を置かせてもらって、
・「住み続け、在り続けることはもはや勧奨出来ない」
・「経済公害で避難を余儀なくされた」
で。国による帰還事業支援を取り付けるべきとこだがそこは、
首都機能移転や道州制導入などでだいぶマシになるはずだろ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 13:52:09.94ID:XmPZQib/0
>>72
静かな音楽流してるだけなのに
ホームレスやジャージ夫婦が来なくなるんだよな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 13:53:59.36ID:y5QJnTH1O
>>192 もう二十年前から電子化してるけど、予算がねえ…

普通はスキャンすればいいけどね、昔の旧字体とか複雑な人名は
自分で作んないといけないでしょ?パソコン上で
昔建築科でバイトしてたけど、画像をスキャンしてデータベース化するの、これは30年位前からやってた
でコメントなんかを
タイプして更に上書き保存するんだよね 要は予算ですよ…
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 13:57:05.64ID:y5QJnTH1O
>>193 派遣の人は可哀想だったけど、
図書館情報大学とか出てる人はいいポジションにいて
発言力もあったしお給料も良かったんじゃないかな?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 13:59:43.96ID:+UlmnY5x0
予算、とはまた、お上品な文系的保身感性に即した用語ですね
気品ある方々が並み居るスレでこんなことを申し上げるのはなんですが、

スタグフレを行政コストプッシュインフレと頭の中で読み替えることはお出来になりますでしょうか?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 14:10:20.92ID:y5QJnTH1O
>>206 あなた倉庫という名の別館とか行ったことある?
明星第一号から揃ってるよw 空気が薄い地下だと少ししんどいが、
外国製の本の糊はゴキブリの大好物でたまたまひっくり返って死んでるよ
司書は製本もするし
欠号があればコピーしにいくし、
要望が有れば他の図書館からかしてもらう代行手続きもするし、
あくまでも著作権法の範囲でコピーとったりなんでも利用者の
希望に応えられるようにするのが義務なのよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 14:17:31.67ID:y5QJnTH1O
>>213 大学の前行きゃ一枚8円でコピーしてくれる
コピー屋さんがいるよ
ただページを指定したらいいだけ
司書がしたら良いだろうが、勿論要るが、色々
著作権法と図書館法の狭間で規制もあるのよ
コピー時間かかるしねwできたら利用者本人がしてくれたら楽だわね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 15:01:19.13ID:XXPeafYP0
>>223
そうそう。
その理由もあって、利用者に複写範囲を申請させてコピー機の使用の許可だすって判断を殆どの図書館はやってると思うんだけど、
それを
「著作権31条の複写サービスなのだとしたら、図書館員がコピーすべきだろ!」
って鬼の首とったみたいな勢いで自信満々に邪魔するのが好きな定年後のジジイといい年した中二病が大量にいるんだよって話。
情報化社会になって、バカでもそれっぽい情報を簡単にググって調べるようになった弊害だわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 15:02:10.82ID:v11lrrdJ0
民間の司書になったほうが、
接客が感じ良くなる

自治体の司書はパートでも
お役所体質で、
感じが悪いのが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況