X



【自動車】「ホンダS660」に上質な内外装の「トラッドレザーエディション」登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/12/20(木) 21:57:38.25ID:CAP_USER9
本田技研工業は2018年12月20日、軽規格のオープンスポーツカー「S660」に特別仕様車「Trad Leather Edition(トラッドレザーエディション)」を設定し、同年12月21日に発売すると発表した。

今回の特別仕様車は、上級グレードの「α」をベースに、ライトタンとブラックのツートーンのインテリアや、ブラウンのロールトップなどを装備することで上質感を高めたモデルである。

これらを含む特別装備は以下の通り。

・ブラウンロールトップ
・専用アルミホイール(ブラッククリア塗装)& ホイールナット(ブラック)
・専用トラッドレザーインテリア(スポーツレザーシート+本皮巻きステアリングホイール+インパネソフトパッド)
・アルミ製コンソールプレート(「Trad Leather」ロゴ入り)
・シティーブレーキアクティブシステム(低速衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能[CVT車のみ])

ボディーカラーは「ブリティッシュグリーン・パール」「プレミアムスターホワイト・パール」「ナイトホークブラック・パール」の全3色。価格はCVT車、MT車ともに227万5560円。(webCG)

2018.12.20
https://www.webcg.net/articles/-/40057

S660 Trad Leather Edition(トラッドレザーエディション)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/730wm/img_60446457a69cb8275fea8dce8fd64f21379559.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/7/730wm/img_37c47ef0b38874912887609689621c44307940.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/730wm/img_58a8f887241c96be63cb7ef89eef36e3304832.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/730wm/img_a9e91083afff87b9863591b3d03344fb299654.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/730wm/img_c901dc706be197e9bf0e4914ba277d4e304284.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:28:22.57ID:1rIYRvv10
金持ちがサードカーぐらいで遊びで買う車やな。
これより居住性等がマシなロードスターでも、メインだと不便する
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:28:59.36ID:hpXz8c160
ほしいなあ。
183cm90kgのデブなおれには、ちょっと無理だなw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:29:29.12ID:/XzTx5yP0
>>11
シーリングファン(天井扇・空調ファン)
吹き抜けを採用することが増えた最近の家では、空調効率をよくするために
採用増えている。
空調設備が未発達だった昔のビルとかでもよくみたな。
動いてるのは見たことないが。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:31:59.24ID:SXOHvXVr0
>>74
買え
CR-X乗り続けて、近年廃車。
オレはAT運転経験ないからレクサスRX450は妻専用、自分のオモチャとして軽オープンが欲しい年頃
0107矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2018/12/20(木) 23:31:59.81ID:8n0vj58L0
>>79
|^◇^)<黙れ鈴菌
0108矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2018/12/20(木) 23:32:43.74ID:8n0vj58L0
>>100
|^◇^)<スズキ?スズキてwwwwww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:33:19.29ID:a/jxzsSE0
トラッドレザーエディション
上質という名の贅沢
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:35:47.56ID:+BZKqKVq0
小さいものにお金を掛けるのはいい趣味だわな
ミにクーパーを絶賛した奴らならこれは解るんじゃねーの
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:37:46.77ID:BMcgH1Hd0
>>94
300万する車にコンプレックスとか無いだろ。そもそもこれ一台だけなんて奴の方が少数派だろう。
俺もデカい車一台にバイク5台有るけどソロそれ歳なんでこういう車も一台興味有るわ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:37:56.24ID:fCu/vQ2J0
>>74
毎日のことだろ?楽しい車に乗れよ
人生をたのしめ!w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:40:30.05ID:G4akKRSL0
>>1
もうすこし上品なデザインなら売れただろうな
下品なミニ四駆デザインで損してる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:41:28.45ID:gMW6N+Kk0
クワガタ捕りに行った時、周りでチョロチョロしてる人気の無いカナブン
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:42:32.89ID:hpXz8c160
普段乗ってる四駆からみると、S660とか小さくてちょっと怖く見えるけど、楽しいんだろうな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:43:07.88ID:fCu/vQ2J0
>>98
反るぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:43:35.17ID:M+01jiiX0
>>5
バブル期でスーパーカー飾るならあるけどS660では流石に貧乏臭い
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:44:30.30ID:FQWE8n2U0
これはランボルギーニっぽいデザインなので、緑はブリティッシュグリーンじゃなく、明るいイタリア調がいいと思う
(ランボルギーニにもブリティッシュグリーンはあるようだが、合ってるとは言い難い)

問題は青
イタリアも青はキモオタブルーが多いようだね
イタリアと言えど、なぜか青はダサい
青の使い方はアメリカが上手いと思う(いろいろ複雑な青がある)
次点でイギリスとフランス
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:45:06.26ID:xD/nXvU/0
2シーターはわかるけどこんなに後ろぴっちりなんだ
もう少し倒せる余裕あるかと思ってた
腰痛餅には辛そうだな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:45:06.68ID:+BuBvplY0
ガレージに寝かせておけば、間違いなく数十年後に価値が上がる車。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:46:46.61ID:nDp+IdbB0
>>1
ガレージの写真、スピーカーがヤマハだ!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:47:52.67ID:0ImRcXVb0
>>135
イメクラにあったわ(笑)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:48:01.43ID:eoOrikUu0
軽四でイキっても仕方ないでしょうに
女性が運転するならまだしも、男性が乗るとか滑稽な絵面
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:53:37.35ID:Z7mEK26V0
オープンカーってついひっくり返った時の事考えちゃうわ〜怖いぃ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:55:17.61ID:a/jxzsSE0
レザーを使用して高級感を出すとか昭和の発想だろ
デザインで安っぽさをカバーできるのに
やっぱホンダは大企業病だな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:56:02.42ID:fCu/vQ2J0
>>135
>>136
お前らの趣味はよく分かったw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:56:34.39ID:RpAY5vTu0
>>142
平成生まれなんてタントかムーヴしか買わんだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:57:35.09ID:HWvRQd4A0
よし、買う
画像見ずに買う
十台買う
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:59:42.93ID:qiDmrrOj0
欲しい気もするけど、日本でオープンって使いにくい。

これより、i-MMD のCR-Zが欲しいわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:02.02ID:0LQeR9Rm0
>>148
言われてみれば…街中でロードスターとか見ても
オープン状態って全然見無かった気がする
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:58.27ID:vBH5JZs20
>>131
ミゼットUは一人乗りのMT?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:09:13.27ID:Uf652KUY0
>>152
トラックの運転手に嫌な奴が多くてな
隣に来た瞬間、排気ブレーキとか

後、高架下で信号待ち
鳥のフンとか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:46.93ID:BtYl5hLs0
>>152
室内部にホコリが入ってきて後々掃除が面倒になるだけだろうしな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:12:01.57ID:ldAHd/vC0
なにしろ4〜5年前のデータで貯金の8割は50代以上なので、今は50代後半以上に8割なのかな
バブル以前か以後かで国がぱっきり分かれてる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:12:30.89ID:vBH5JZs20
>>88
コムロックがリビングに置いていたのはF1のフェラーリ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:13:41.89ID:19s2vDLh0
これ買う道楽出来る人なら我慢してエリーゼ買う方が幸せじゃ無いかな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:14:34.29ID:H3qUDT9P0
ズングリムックリしててカッコ悪いよな。
ミトスモチーフのビートのブレーキパッドの削りカス煎じて飲んで反省しろよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:16:09.01ID:ldAHd/vC0
軽が好きな女が荷物乗らなくてでサスペンションが固くてかわいくないスポーツ系買うかな
N−BOXスラッシュでしょう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:16:27.93ID:7EWAGSU00
>>152
町中ではずっとクローズ
観光地とか田舎の山道でやっとオープン

それも夏以外の天気が良い日だけ。
真夏でオープンだと死ぬし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:20:58.96ID:ldAHd/vC0
>>162
どっちも車高低いから乗り降り疲れると思うけど、
あれ系はドアとシートの間にデカい敷居が付いてて、足をぶつけないように潜り込むのがさらにきつい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:22:18.86ID:F7rcNY6q0
>>15
外から丸見えでくつろぎ辛いし寒そう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:27:28.37ID:o4DbZ2PD0
屋根が布切れで出来ている車は、ガレージ無いと金がかかる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:27:33.76ID:zB9kiuHG0
ジムニーの幌タイプが軽オープンという枠の中では実用性があって良かったんだが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:36:28.95ID:TXgjznsX0
>>74
背中押すとか言う奴ってキモイw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:38:05.02ID:rn0/JWyK0
走ってるの見かけるけど
ちっこすぎてなんか
情けない感じがするんだよなぁ
軽規格じゃなくて
マーチぐらいの大きさで作ってくれんかな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:38:06.91ID:4Hum2qub0
>>122
悪いこと言わん、デヴならスポーツタイプは諦めろ
タントのターボモデルとかなら広くて快適だぞ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:46:22.95ID:QRBjJS5h0
>>84
げ、そうだった(汗

>>86
変なツッコミがそのまま通った?ごめん。

噂の1000cc、海外シビックにあるらしい1l VTECターボだったらって夢見ちゃう。

実はEV化を一番期待してるけどね。
通勤にS660EV使えたら楽しそうで。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:04:02.62ID:GKrC2OFJ0
"トラッドレザー"というフレーズを見た瞬間、
トラッドサニーを思い出してノスタルジックな気分に…

大衆車からの脱却を図ったトラッド・サニー
http://middle-edge.jp/articles/LkCzr
サニーのなかでエポックとなったのが、1985年9月発売の6代目、B12型です。
このモデルは「トラッド・サニー」の愛称が付けられました。
http://image.middle-edge.jp/medium/3e029a59-c683-4582-94c1-b4c81d3ee9a7.jpg
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:11:33.91ID:vkCvLhta0
試乗してみたけど、絶対遠出は無理。
そもそも荷物が積めない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:16:53.64ID:UoY5eUTX0
>>162
エリーゼ乗っていた。
値段に対して作りはボロかったな。
走りはとても楽しかったが。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:30:44.68ID:CMhDAGh50
ホンダはわかってないな。やっぱり貧相な内装だわ。少しは勉強したらどうよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:31:18.41ID:RCTV/bG90
>>132
それどころか助手席はビジネスホテルのお風呂に入ったみたいな体勢になる。
いくらなんでも狭すぎる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:38:10.57ID:OTOWheJX0
このブリティッシュレーシンググリーンとタンカラーの組み合わせは好きなんだけど
いかんせんs660のリアのエンジンフードのガンダムみたいな出っ張りは
これだけはどうしても無理だわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 01:46:39.27ID:aj/C/m1B0
>>5
部屋にウンコ踏んだ車を入れるのはちょっとぉ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:01:42.26ID:nsN6NSa40
ハッキリ言ってS660は失敗作。売り上げも失敗なら、ビートみたいに30年に渡ってマニアが生息するような車にもならない。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 02:03:29.16ID:/c3cpJJT0
>>183
軽規格のボディでEVとなるとテスラもビックリなレベルで電池しこたま積めないと航続距離で死ねる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況