X



【大阪】JR片町線「寝屋川公園駅」 3月16日に誕生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/12/21(金) 07:12:11.65ID:CAP_USER9
 JR西日本と寝屋川市は19日までに、JR片町線・東寝屋川駅の「寝屋川公園駅」への駅名変更を来年3月16日に実施すると発表した。同日のダイヤ改定で、片町線と乗り換えできるおおさか東線が放出から新大阪まで延伸し、全線開通する。

 駅周辺には新駅と同名の府営公園があり、市は改称でイメージ向上を図り、子育て世帯を呼び込みたい考え。

 市がJRに要望してきた経緯があり、市議会は9月、券売機や自動改札機のシステム改修などの経費負担を盛り込んだ補正予算1億2千万円を可決している。

 市は11月にJR西とまちづくりの連携協定を結んでおり、駅へのアクセス改善や一帯のにぎわい創出に共同で取り組んでいく。周辺道路や小中一貫校の整備も進めており、本年度中に「まちづくり将来構想」を策定する方針だ。

 東寝屋川駅は1979年に開業した市内唯一のJR駅で、乗降者数は1日平均9200人。



大阪日日新聞 2018年12月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/181220/20181220049.html
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 21:36:28.64ID:cio7eC8m0
 


 


そもそも、帝国主義者・軍国独裁主義者である今の日本の若者たち

を採用すること自体、企業活動のマイナスにしかならない。トヨタ社をはじめ

日本企業は、世界の多文化共生のメッカであるカリフォルニアを追放され
          
追い出された。
    

トヨタ社をはじめ日本企業が追放された先のテキサスというのは、女性でも

誰でも合法に拳銃を隠し持ち歩いていて よそ者に対しては射殺が当然で、

現在でも西部劇と同じ アメリカ西部だ。


 


 
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 14:01:42.05ID:2DX32ET60
ロシア、在日米軍で回答要求
平和条約交渉でプーチン氏

 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は20日の記者会見で、沖縄県の米軍基地問題の現状に言及した。同県知事が反対し、
住民が撤去を求めているにもかかわらず整備が進んでいるとし、日本の主権がどの程度の水準にあるのか不明瞭だと批判した。その上で、日ロ平和条約交渉について、締結後の
在日米軍の扱いに関して日本側の回答なしにロシアが重要な決定を行うのは難しいと述べた。

 米ロ間の対立を背景に、安倍晋三首相と11月に加速化で合意した平和条約締結交渉に
際し、在日米軍の扱いについて日
本に回答を迫る姿勢を明確にした。

共同通信
2018/12/20 21:22
https://this.kiji.is/448457388218106977

エベンキ国賊蝦夷世界の笑いものやな
エベンキ国賊蝦夷なんて池沼エベンキは日本でありません
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:26:14.78ID:27p/wVQt0
>>83
片町線は関西でも半分離れ小島みたいな路線だったので昔から色々
実験をしてた。
自動改札機もそう、初期のATS、所轄駅を設定して所轄駅内の小駅の管理方式等々。
長尾からの非電化区間は2両が多かった(単行は自分の記憶では見たことはない)
長尾まで103系の冷房車で来て田辺(現京田辺)まで良く乗ったけど冷房車じゃなくて
凄く暑かったわ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 03:10:37.61ID:rOebtM1t0
>>17
変えて欲しかったら口出すばかりではなく、ここみたいに相応の費用負担せんとアカンわな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 08:59:02.93ID:GIKk5yQm0
この駅谷底っぽくて暗くて携帯電波弱くて
閉塞感凄くて気分悪くなる
名前変えても無駄た
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 09:09:35.00ID:LfComt0P0
おおさか東線が新大阪まで通ると
片町線から新大阪乗り入れ可能になって利便性が一気にあがる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 09:44:10.87ID:oKpm1IHj0
エベンキ蝦夷もそんなとこばかりやんけ
チョンこエベンキしかそんなことせんわな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 10:00:44.77ID:IPFJ3H+p0
寝屋川を含む北河内一帯はアレな地区が多い
駅名だけでなく地名が変更されることもある

(例)
寝屋川市国守町 → 寝屋川市明和
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:02:03.11ID:z+GUyP9C0
>>43
15分間隔は、環状と阪和と大和路線は、関空共用部分の南海に合わせた関空快速の絡み、
学研都市線は西明石方面の本線各駅系統の絡みだろ。  
俺も近隣私鉄(南海を除く)みたいな快速系統、各駅系統の各々10分間隔がベストだと思う。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:30:12.29ID:oKDCUhiQ0
寝屋川ゲートボール公園
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:36:50.72ID:MbX48MWj0
>>39
関東って何の関係が?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 00:53:58.85ID:yxQBiEha0
京阪寝屋川駅とつながるなら意味あるが離れてるしな〜
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 00:56:01.79ID:4GqOY7k+O
公園って要らないよね
話題になれば勝ちなんだろうが誰も公園なんてつけずに余分だろうな
ゲートウェイの二番戦時うざすぎ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 21:53:25.51ID:klVJ9bXM0
>>116
名称はまだ生きてるで。けど、
もう何十年も前からちゃんぽんやから
住民イコールではない
とうの昔に濃度は薄まってる。わかるの80過ぎちゃうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況