日本、IWCから脱退へ 商業捕鯨再開で異例対応
調査捕鯨で北海道・釧路港に水揚げされたミンククジラ=2017年9月
https://img.cf.47news.jp/public/photo/7becee0717cd7a46b70e7b89f643336e/photo.jpg
政府が商業捕鯨の再開に向け、クジラの資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)から脱退する方針を固めたことが20日、分かった。政府関係者が明らかにした。来週にも表明する。日本近海や日本の排他的経済水域(EEZ)内で行う方向で調整している。日本の国際機関脱退は戦後ほとんど例がなく極めて異例。国際社会からルール軽視との批判を浴びることは避けられない。
9月にブラジルで開かれたIWC総会で商業捕鯨の再開提案が否決され、脱退により局面を打開する必要があると判断した。日本は資源が豊富な一部鯨種の商業捕鯨再開を提案したが、反捕鯨国が反発して否決された。
2018/12/20 10:35
共同通信
https://this.kiji.is/448294438670828641?c=39546741839462401
★1が立った時間 2018/12/20(木) 10:03:42.04
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545318454/
探検
【捕鯨】政府、IWC脱退方針を来週にも表明へ ★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/21(金) 10:19:43.10ID:CAP_USER9
2018/12/21(金) 10:21:02.87ID:0CcDkM6U0
国連からも脱退しよう
3名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:21:15.06ID:DOEVu8rk0 捕鯨も反捕鯨も人間の驕りでしかない
4名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:22:03.94ID:ikFudz4i05名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:22:12.85ID:GQuBC//Z0 国際社会から日本は制裁されるで
ABCD包囲網の時と同じ
世界から追い込まれて追い込まれて、
戦争に突入
結果、日本はボコボコ
またやられる
ABCD包囲網の時と同じ
世界から追い込まれて追い込まれて、
戦争に突入
結果、日本はボコボコ
またやられる
2018/12/21(金) 10:22:22.98ID:CibLRs470
貧すれば鯨
2018/12/21(金) 10:22:40.00ID:FopYZD6Q0
>>1
2008.06.13 商業捕鯨再参入、水産大手3社は否定 「良いことない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260
商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、
商業捕鯨が解禁されても再参入しない方針を明らかにした。
商業捕鯨は、国際捕鯨委員会(IWC)が86年からの凍結を決定。水産庁は解禁を目指しているが、企業の意向とはずれている。
背景には、欧米の環境団体の強い反対がある。
日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」。
凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
再参入しても鯨肉への需要は見通せない。
日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、他の肉のほうがおいしいのでは」とし、
極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。
マルハニチロの河添誠吾常務は「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」と語る。
水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視しているし、事業も採算はあうと思っている」と話す。
商業捕鯨は60年代がピーク。衰退に伴い水産大手3社が捕鯨部門を統合し、いまの共同船舶(東京)になった。
3社は06年に共同船舶の株を農林水産省所管の5財団法人に譲渡し、完全撤退。共同船舶が調査捕鯨を行っている。
2008.06.13 商業捕鯨再参入、水産大手3社は否定 「良いことない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260
商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、
商業捕鯨が解禁されても再参入しない方針を明らかにした。
商業捕鯨は、国際捕鯨委員会(IWC)が86年からの凍結を決定。水産庁は解禁を目指しているが、企業の意向とはずれている。
背景には、欧米の環境団体の強い反対がある。
日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」。
凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
再参入しても鯨肉への需要は見通せない。
日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、他の肉のほうがおいしいのでは」とし、
極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。
マルハニチロの河添誠吾常務は「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」と語る。
水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視しているし、事業も採算はあうと思っている」と話す。
商業捕鯨は60年代がピーク。衰退に伴い水産大手3社が捕鯨部門を統合し、いまの共同船舶(東京)になった。
3社は06年に共同船舶の株を農林水産省所管の5財団法人に譲渡し、完全撤退。共同船舶が調査捕鯨を行っている。
2018/12/21(金) 10:22:40.35ID:SHMb8Rj70
脱退はいいけどなんでそんなに鯨取りたいん
9名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:22:54.01ID:1cvOH3FY0 在日朝鮮猿が妄想垂れ流してるよワロタ(笑)
2018/12/21(金) 10:23:06.74ID:HHjXx4Zv0
IWCにも日本は結構な金を払ったりしてるの?
11名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:23:33.36ID:YH4iLXJ+0 >「日本の国際機関脱退は戦後ほとんど例がなく極めて異例。
国際社会からルール軽視との批判を浴びることは避けられない。」
こんなくだらんコメントばっかり
日本が戦後珍しく自分の立場を明確にしたんだよ
IWCからの脱退を支持するよ
国際社会からルール軽視との批判を浴びることは避けられない。」
こんなくだらんコメントばっかり
日本が戦後珍しく自分の立場を明確にしたんだよ
IWCからの脱退を支持するよ
12名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:24:25.65ID:RWvxxccm0 いいぞ断固戦え
13名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:25:12.96ID:53p7Xtz20 別にクジラなんて食べたいと思わないしなあ
クソまずい給食とあとは鯨ベーコンの思い出しかないからな
クソまずい給食とあとは鯨ベーコンの思い出しかないからな
2018/12/21(金) 10:25:16.83ID:nqOtnCbD0
IWC「あれ?日本脱退しちゃったら俺らの仕事無くね?
2018/12/21(金) 10:25:37.63ID:qNz39agI0
我が代表堂々退場す
2018/12/21(金) 10:25:50.03ID:slSh8C8Z0
ファシスト安倍政権により日本が孤立していく……
2018/12/21(金) 10:26:30.10ID:FopYZD6Q0
>>10
調査捕鯨には毎年50億円以上使ってる。
調査捕鯨の予算は、約51億円です。つまり、鯨類の調査に関係する予算のほうが、鯨類以外の全ての漁業資源に関する調査に関係する費用より、多いということになります。
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12
調査捕鯨に使われた復興予算23億円の本当の使途
https://www.greenpeace.org/japan/nature/story/2012/10/09/2366/
調査捕鯨には毎年50億円以上使ってる。
調査捕鯨の予算は、約51億円です。つまり、鯨類の調査に関係する予算のほうが、鯨類以外の全ての漁業資源に関する調査に関係する費用より、多いということになります。
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12
調査捕鯨に使われた復興予算23億円の本当の使途
https://www.greenpeace.org/japan/nature/story/2012/10/09/2366/
18名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:27:02.55ID:UZv88F5n0 表明はいいよ
直ちに脱退しろ
直ちに脱退しろ
20名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:28:33.44ID:RP7OUhfj02018/12/21(金) 10:29:43.21ID:bkLxpsqq0
外交お手上げで怒りの脱退
戦前となにも変わってない
これをホルホルしてるネトウヨも同じ
無能すぎて頭が痛くなる
戦前となにも変わってない
これをホルホルしてるネトウヨも同じ
無能すぎて頭が痛くなる
2018/12/21(金) 10:30:29.96ID:dEkkHmHL0
そこまでして捕鯨に拘る理由がわからんな、鯨じゃないと駄目なのか?
23名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:30:32.47ID:cmD2KhBv0 だから他人の嗜好に口出しすんなよ
LGBTだって言われたくないんだろう?
自分たちは牛豚鶏食べているのに鯨食べるなとか偉そうなんだよ
しかも捕鯨で日本に開国迫ったくせにだよ?
LGBTだって言われたくないんだろう?
自分たちは牛豚鶏食べているのに鯨食べるなとか偉そうなんだよ
しかも捕鯨で日本に開国迫ったくせにだよ?
24名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:30:43.28ID:eQhhcyqB0 >>1
反捕鯨類派たちは最初「税金の無駄」や「絶滅危惧種」が反対理由であるかのように言うが、騙されてはいけない。それらは「真の理由」を隠す「隠れ蓑」に過ぎないからだ。
真の理由はずばり「差別意識」である。それは、鯨類肉食や捕鯨類文化を「辺境部落」や「未開民族」に特有の「野蛮な習慣」であるという、奴らの「偏見」に基づいている。
そのことは、過去スレでの長い議論から明らかである。隠れ蓑が賛成派によって論破され答えに窮すると、次に奴らは必ず「部落民」「土人」「野蛮人」「人間じゃない」などと言い出すからだ。
本当にそうなるか、以降のレスをよーく見て欲しいww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
反捕鯨類派たちは最初「税金の無駄」や「絶滅危惧種」が反対理由であるかのように言うが、騙されてはいけない。それらは「真の理由」を隠す「隠れ蓑」に過ぎないからだ。
真の理由はずばり「差別意識」である。それは、鯨類肉食や捕鯨類文化を「辺境部落」や「未開民族」に特有の「野蛮な習慣」であるという、奴らの「偏見」に基づいている。
そのことは、過去スレでの長い議論から明らかである。隠れ蓑が賛成派によって論破され答えに窮すると、次に奴らは必ず「部落民」「土人」「野蛮人」「人間じゃない」などと言い出すからだ。
本当にそうなるか、以降のレスをよーく見て欲しいww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2018/12/21(金) 10:31:18.24ID:wORWB1aP0
これで堂々と捕鯨が出来る \(^_^)/
26名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:31:25.84ID:eSgaQCL80 議論を尽くしての脱退だからいいよ
2018/12/21(金) 10:31:27.25ID:gTjdfhtH0
これは大英断
日本人の食の自由を守れ!
日本人の食の自由を守れ!
2018/12/21(金) 10:31:33.75ID:E3E7hBgB0
日本の文化と歴史を根底から破壊して作り替えようとしてる連中の手から逃れるんだよ
2018/12/21(金) 10:32:10.55ID:TGro+7MK0
商業になったら今まで使ってきた税金はカットになるんか
どこの企業が捕鯨に乗り出すんだろ
解体場所とか1頭の値はどれくらいになるのか
どこの企業が捕鯨に乗り出すんだろ
解体場所とか1頭の値はどれくらいになるのか
30名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:34:04.77ID:eSgaQCL80 寿司屋で鯨の刺身とか普通に食う
旨いよ
旨いよ
31名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:34:29.04ID:+ouO/gZI0 >>13
個人的感情と国益の差が分からない馬鹿。
個人的感情と国益の差が分からない馬鹿。
32名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:34:30.90ID:0ACupInT0 >>1
ちょっとググったらIWC加盟国は世界でたった89ヶ国
アジアはCambodia, China, India, Japan, Korea, Laos, Mongolia だけ
脱退しても問題無かろう
ちょっとググったらIWC加盟国は世界でたった89ヶ国
アジアはCambodia, China, India, Japan, Korea, Laos, Mongolia だけ
脱退しても問題無かろう
33名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:34:49.02ID:i/jQcufH0 金だけ払って見返りどころか叩かれる一方のこんな団体やめて正解
にしても戦争に負けたせいで日本て中途半端な力しか持てないよなー
にしても戦争に負けたせいで日本て中途半端な力しか持てないよなー
34名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:35:22.37ID:vmIzFLcq0 欧米で日本製品不買運動が起きそう
35名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:35:30.62ID:VWHJ0rcm0 クジラ全部を絶滅危惧種って嘘つくのやめてよね。
絶滅危惧種の北極クジラを捕ってるアメリカ(エスキモー)に文句を言ってくれ!
かわいそうとか言うなら牛も豚も食うなよ。
マズイとかウマいとか個人の好みで判断するんじゃねぇよ。
需要が減ってるからいらないって言うけど、
それなら乱獲の心配が無くでラッキーじゃん。
中韓なんて密漁しまくってるぞ!
ソッチに文句を言えよ!
経済制裁があるって言うなら前例を出してみやがれ!
日本の食料自給率を上げられると困る奴らが騒いでるとしか思えない。
絶滅危惧種の北極クジラを捕ってるアメリカ(エスキモー)に文句を言ってくれ!
かわいそうとか言うなら牛も豚も食うなよ。
マズイとかウマいとか個人の好みで判断するんじゃねぇよ。
需要が減ってるからいらないって言うけど、
それなら乱獲の心配が無くでラッキーじゃん。
中韓なんて密漁しまくってるぞ!
ソッチに文句を言えよ!
経済制裁があるって言うなら前例を出してみやがれ!
日本の食料自給率を上げられると困る奴らが騒いでるとしか思えない。
36名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:36:01.17ID:YkYZORaj0 日本が脱退したので矛先が韓国に向きます
それがパヨには気にくわない
それがパヨには気にくわない
37名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:36:05.63ID:n9bmC+we0 すごいな日本、やっとここまできたか
38名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:36:40.71ID:YjeDixn/0 和歌山県二階の資金源が捕鯨団体。
39名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:36:44.34ID:V5tfqaq00 捕ゲイ再開!
2018/12/21(金) 10:37:27.31ID:E3E7hBgB0
鮭や鮪が無くなったら日本の所為だと言い出す国がマジで出て来そう
2018/12/21(金) 10:37:43.36ID:fIqf+xvQ0
聖書では海に住まう動物で鱗のない者は悪霊
つまり悪霊を守ろうとする悪魔連合と神の国日本の
ハルマゲドンが始まるのだあああああああああ
つまり悪霊を守ろうとする悪魔連合と神の国日本の
ハルマゲドンが始まるのだあああああああああ
42名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:37:52.96ID:StrpHUkn0 鯨は食いたいと思わないがこれは賛成
鯨取りまくって油にしてた奴らに下らん理由で反対されたく無いわ
鯨取りまくって油にしてた奴らに下らん理由で反対されたく無いわ
2018/12/21(金) 10:38:02.49ID:4avFG7J80
学術的に反対してるならともかく、宗教的な反対だからな
反捕鯨に付き合う必要はない
反捕鯨に付き合う必要はない
2018/12/21(金) 10:39:30.99ID:2Blv3cLN0
これまでファイブアイズが日本の動きをすべて盗聴して
工作し捕鯨を阻んできたらしいが
あちらさんたちはキリスト教的価値観でガチガチだからな
日本は海に囲まれて海のものを食べて生きてきた
ここらの価値観が合わないのはしゃあないかな
工作し捕鯨を阻んできたらしいが
あちらさんたちはキリスト教的価値観でガチガチだからな
日本は海に囲まれて海のものを食べて生きてきた
ここらの価値観が合わないのはしゃあないかな
2018/12/21(金) 10:40:04.62ID:vyUgEtZn0
オーストラリアを除名しただけでも
マシな組織になると思う
今だと国際鯨類保護委員会だからな
マシな組織になると思う
今だと国際鯨類保護委員会だからな
2018/12/21(金) 10:41:31.39ID:8aw64Pmw0
やっとか、これで日本は来年の6月30日をもってIWCから脱退
7月1日からは晴れて商業捕鯨を再開できるわけだ
7月1日からは晴れて商業捕鯨を再開できるわけだ
48名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:41:35.50ID:9D9CBDzZ0 CASIOは脱退記念モデルのイルクジ出してくれ
2018/12/21(金) 10:41:59.74ID:PWk2RqMY0
韓国が公然とIWCを無視してイルカ漁や捕鯨、鯨肉の輸入を行っていても、形式的な勧告をするだけで
IWCは全くの無力ということが、白日のもとに晒された
「IWCと決定的に対立すると世界から孤立する」と言っていた奴出てこい、大嘘付きめ
IWCは全くの無力ということが、白日のもとに晒された
「IWCと決定的に対立すると世界から孤立する」と言っていた奴出てこい、大嘘付きめ
50名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:42:09.27ID:eQhhcyqB0 >>38
逆に、二階さんの健康不安?に乗じた謀反なのかも…
逆に、二階さんの健康不安?に乗じた謀反なのかも…
2018/12/21(金) 10:42:43.55ID:0+yCRxP40
二階が個人的な感情でやってることらしいな
ほんと老害だわ、さっさと死ね
ほんと老害だわ、さっさと死ね
52名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:43:33.75ID:dmT9YuBR0 >>23
牛豚鳥は絶滅危惧種ではないし、屠殺方法も規制されてる。
牛豚鳥は絶滅危惧種ではないし、屠殺方法も規制されてる。
53名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:44:35.86ID:I78NmAMj0 日本がIWCを脱退する→南極近海での調査捕鯨終了→調査捕鯨団終了→補助金無しで捕鯨をする民間は極小数→捕鯨数が減る
あれ?いいんじゃね?
あれ?いいんじゃね?
54名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:45:51.38ID:oDrqokpM0 オラ信州人だけど、鯨肉とかそもそも食べる習慣がないぜ
2018/12/21(金) 10:45:52.81ID:3gCKLfnM0
どんなにデータだしても知るか捕鯨やめろ!なんだろ?
そりゃ脱退も仕方ないな
そりゃ脱退も仕方ないな
56名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:45:53.55ID:63bk5S7v0 >>32
後ろ2つ内陸国でクジラ自体に縁が無いのでは?
後ろ2つ内陸国でクジラ自体に縁が無いのでは?
57名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:45:57.54ID:4vSrSGrl0 肝心な事はやらんが妙なところに強い拘りを持ち強気に出る安倍ちゃん
発達障害の疑いあるな
発達障害の疑いあるな
58名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:46:07.94ID:amTd5pwm0 >>8
そりゃなんで原発なくさないん?と同じ
技術無くなれば後継者居なくなれば獲れなくなるやん
1000兆も借金あって円がいつまでも今のまま維持し続けられると?
そしたらバカみたいな値段でアメやオージーから言い値で牛買うか?って話
そりゃなんで原発なくさないん?と同じ
技術無くなれば後継者居なくなれば獲れなくなるやん
1000兆も借金あって円がいつまでも今のまま維持し続けられると?
そしたらバカみたいな値段でアメやオージーから言い値で牛買うか?って話
59名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:46:34.90ID:AD3H5QUs0 >>57
肝心じゃないから脱退できるんだろ
肝心じゃないから脱退できるんだろ
60名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:47:37.24ID:AD3H5QUs02018/12/21(金) 10:48:31.78ID:VX2NEWky0
クジラの数が増えてることが、中国以外の漁獲高が減ってる理由の一つな気はするけど、
クジラか絶滅しかかった時期のニシン漁とかのバブルっぷりには戻しちゃいけないとも思う。
クジラか絶滅しかかった時期のニシン漁とかのバブルっぷりには戻しちゃいけないとも思う。
2018/12/21(金) 10:49:19.12ID:Pogb3fOI0
脱退してIWCの縛りがなくなれば、捕鯨で生計を立ててる人たちは完全に自由になるってことだろ?
国内流通量も大したことないし海外輸出なんて最初からない。
>7のように経済的メリットがないのなら、国として対外的に金と時間を使う必要もないだろう。
国内流通量も大したことないし海外輸出なんて最初からない。
>7のように経済的メリットがないのなら、国として対外的に金と時間を使う必要もないだろう。
2018/12/21(金) 10:50:36.04ID:EZije+o20
商業捕鯨の道具や技術って今の漁師に引き継がれてるの?
やる人いるの?
やる人いるの?
2018/12/21(金) 10:51:05.32ID:gIeG6Axp0
事実上の遠洋での捕鯨撤退なんだから誰にとってもいい話
65名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:51:50.13ID:amTd5pwm066名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:52:01.28ID:gbXtG2au0 日本は悪ガキ
2018/12/21(金) 10:52:50.77ID:1Hn4Wfp30
チョーどうでもいいわ。クジラなんかどうせ口に入らねえ
2018/12/21(金) 10:53:10.18ID:Pogb3fOI0
>>61
生物種の増減を人間が全てコントロールしてる、できるというのはただの思いこみだからな。
人間環境の影響力は個々の事例に置いてはけして少なくないが、総体としての因果関係を説明できるほど、人類はまだ自然を理解していない。
生物種の増減を人間が全てコントロールしてる、できるというのはただの思いこみだからな。
人間環境の影響力は個々の事例に置いてはけして少なくないが、総体としての因果関係を説明できるほど、人類はまだ自然を理解していない。
69名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:54:23.62ID:xU+G6c9H0 (*^^)v 竜田揚げ、鯨ベーコン、尾の身の刺身、大和煮 旨いからなぁ
2018/12/21(金) 10:54:26.69ID:slSh8C8Z0
72名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:57:44.22ID:J0siGhgh0 ほげええええ!
73名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:59:25.39ID:YkYZORaj0 ノルウェーもアイスランドも、とうに脱退してるのに、全然報道しないよね、マスゴミ
日本は金出すわ、なんも言わないわ、舐められてるからさ
これは正解
日本は金出すわ、なんも言わないわ、舐められてるからさ
これは正解
74名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 10:59:42.37ID:dmT9YuBR0 タンパク質足りないというなら、家畜を飼えばいい。
絶滅危惧種の鯨を遠洋まで取りに行っていたのは異常。
これからは沿岸で細々とやることになる。
絶滅危惧種の鯨を遠洋まで取りに行っていたのは異常。
これからは沿岸で細々とやることになる。
75名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:00:45.74ID:dmT9YuBR0 >>73
金の話なら、ここまでして絶滅危惧種を殺していた異常さに気づけよ。
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12
調査捕鯨の予算は、約51億円です。つまり、鯨類の調査に関係する予算のほうが、鯨類以外の全ての漁業資源に関する調査に関係する費用より、多いということになります。
金の話なら、ここまでして絶滅危惧種を殺していた異常さに気づけよ。
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12
調査捕鯨の予算は、約51億円です。つまり、鯨類の調査に関係する予算のほうが、鯨類以外の全ての漁業資源に関する調査に関係する費用より、多いということになります。
76名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:00:47.29ID:lqMlRWBl0 いいこと。
つうか、そもそも、何で入ったん?
つうか、そもそも、何で入ったん?
77名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:03:48.10ID:AD3H5QUs02018/12/21(金) 11:04:02.30ID:GxHrTutN0
基本は漬けやな
2018/12/21(金) 11:06:54.19ID:xQKrWxyC0
IWCなんて捕鯨してない国のほうが多い組織なんだからおかしいだろ
80名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:08:25.80ID:IG29sY4C0 >>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
2018/12/21(金) 11:09:14.85ID:63bk5S7v0
>>76
最初は漁獲量の調整等をする組織だったのに、反捕鯨国がそもそもクジラに縁が無い国々を加入させて捕鯨そのものを無くそうとする組織に変えられていったから
それが原因で一部の捕鯨国が離脱していったのも大きく、現状日本に対する嫌がらせ以外機能していない組織になっていると思われる
最初は漁獲量の調整等をする組織だったのに、反捕鯨国がそもそもクジラに縁が無い国々を加入させて捕鯨そのものを無くそうとする組織に変えられていったから
それが原因で一部の捕鯨国が離脱していったのも大きく、現状日本に対する嫌がらせ以外機能していない組織になっていると思われる
82名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:10:09.16ID:amTd5pwm083名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:14:18.54ID:dmT9YuBR0 >>80
韓国のための調査捕鯨
米韓で販売の鯨肉、日本から密輸か DNA鑑定で判明
http://www.afpbb.com/articles/amp/2718628
日本から鯨肉2トン密輸 韓国警察、容疑で18人立件
2018年8月1日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33669200R00C18A8CR8000
韓国のための調査捕鯨
米韓で販売の鯨肉、日本から密輸か DNA鑑定で判明
http://www.afpbb.com/articles/amp/2718628
日本から鯨肉2トン密輸 韓国警察、容疑で18人立件
2018年8月1日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33669200R00C18A8CR8000
2018/12/21(金) 11:16:34.74ID:SwPxzRBA0
>>1
欧米の友人(白人の著名な識者)から捕鯨の件でメールがあった
彼曰く、
「この問題の本質は 世界が「japはアジア侵略に失敗してクジラ虐殺に走っている、理由は猿としてのコンプレックス」
「japはこれまで虐殺したクジラに賠償が必要だ、50兆ドルという金額をjapが払えるのか?」
「japには動物愛護概念が理解できないのは、なぜならjapは生物学的に猿だからだ」
と、
本質を射抜かれた気がしたわ
良識派の日本市民の力が足りずにバカウヨのヘイトスピーチを抑え込めなかったから
ついにここまできてしまった
世界は本当にこの島国に怒っている
欧米の友人(白人の著名な識者)から捕鯨の件でメールがあった
彼曰く、
「この問題の本質は 世界が「japはアジア侵略に失敗してクジラ虐殺に走っている、理由は猿としてのコンプレックス」
「japはこれまで虐殺したクジラに賠償が必要だ、50兆ドルという金額をjapが払えるのか?」
「japには動物愛護概念が理解できないのは、なぜならjapは生物学的に猿だからだ」
と、
本質を射抜かれた気がしたわ
良識派の日本市民の力が足りずにバカウヨのヘイトスピーチを抑え込めなかったから
ついにここまできてしまった
世界は本当にこの島国に怒っている
2018/12/21(金) 11:16:37.93ID:/ftja/cj0
捕鯨再開
↓
鯨が民間に出回るように
↓
昔より遥かに美味しい鯨料理が巷に溢れる
↓
当然、外国人も食べる
↓
諸外国で鯨食が広まる
↓
IWC滅亡
あとは料理人の方々に任せとけば勝手にどうとでもなるさ
そも日本を叩くためのIWCなのに、日本が抜けたらどうなるやら
↓
鯨が民間に出回るように
↓
昔より遥かに美味しい鯨料理が巷に溢れる
↓
当然、外国人も食べる
↓
諸外国で鯨食が広まる
↓
IWC滅亡
あとは料理人の方々に任せとけば勝手にどうとでもなるさ
そも日本を叩くためのIWCなのに、日本が抜けたらどうなるやら
2018/12/21(金) 11:17:39.71ID:Y8E08dSs0
結局は安全保障なんだよ
日本は畜産物で動物性タンパク質の自給を担えるほど飼料を生産する農地はないし漁獲量は減る一方で近隣国の乱獲も相まって
将来的にも回復の見通しなし
動物性タンパク質の自給が破綻に向かっている時に、その中の貴重な手段の一つを他国の思惑で捨てるのは主権の放棄と破綻に
向かうシナリオしか見えてこないね
エネルギーには敏感なのに、たかが食べ物の一つみたいな印象で捕鯨を捕らえるのはまずいと思う
エネルギーも食料も不足したら国が維持できないのは同じで重要な資源だし
逆を言えば、この国の最大の弱み、自給能力の低さを助長することが他国の望みだよ
日本は畜産物で動物性タンパク質の自給を担えるほど飼料を生産する農地はないし漁獲量は減る一方で近隣国の乱獲も相まって
将来的にも回復の見通しなし
動物性タンパク質の自給が破綻に向かっている時に、その中の貴重な手段の一つを他国の思惑で捨てるのは主権の放棄と破綻に
向かうシナリオしか見えてこないね
エネルギーには敏感なのに、たかが食べ物の一つみたいな印象で捕鯨を捕らえるのはまずいと思う
エネルギーも食料も不足したら国が維持できないのは同じで重要な資源だし
逆を言えば、この国の最大の弱み、自給能力の低さを助長することが他国の望みだよ
2018/12/21(金) 11:18:58.87ID:u8Y/B2RVO
当然だろ
日本批判のために日本が金出すとか今までが駄目だった
日本批判のために日本が金出すとか今までが駄目だった
88名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:19:01.99ID:TY2oSSpk02018/12/21(金) 11:24:28.64ID:zVfGU1Vp0
鯨って何処で食べれるんだろう
そんなに美味しいのかな
そんなに美味しいのかな
90名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:26:44.28ID:OW/haT0s0 >>77
元々マグロの禁漁を阻止したかったのが本音だからな
今はマグロ禁漁なんか西欧人でも
望んでないだろうからそこの目処が立ったのかな
>
完璧に間違っているで。
『太平洋』のクロマグロ資源についての多国間協議の場で、
「一部日本など除く国」以外の
アメリカなど多数の国や地域は、『厳しい漁獲制限』を望んで来ているから。
日本政府が主張するような『甘い』漁獲制限だと、
『太平洋のクロマグロ資源』が絶えず枯渇してしまう危険性を孕んでいるのでね。
*しかし、その多国間協議の場に、
日本政府が人とお金をたくさん出しているために、
日本政府の『甘い』漁獲制限案が採択されて来ている。
そのため、太平洋のクロマグロ資源は、
『いつ枯渇しても不思議では無い』状態なんだよね。
・だから、『甘い』漁獲制限案を主張して来ている日本政府の態度に、
アメリカなど多くの他国から批判や不満が寄せられている。
元々マグロの禁漁を阻止したかったのが本音だからな
今はマグロ禁漁なんか西欧人でも
望んでないだろうからそこの目処が立ったのかな
>
完璧に間違っているで。
『太平洋』のクロマグロ資源についての多国間協議の場で、
「一部日本など除く国」以外の
アメリカなど多数の国や地域は、『厳しい漁獲制限』を望んで来ているから。
日本政府が主張するような『甘い』漁獲制限だと、
『太平洋のクロマグロ資源』が絶えず枯渇してしまう危険性を孕んでいるのでね。
*しかし、その多国間協議の場に、
日本政府が人とお金をたくさん出しているために、
日本政府の『甘い』漁獲制限案が採択されて来ている。
そのため、太平洋のクロマグロ資源は、
『いつ枯渇しても不思議では無い』状態なんだよね。
・だから、『甘い』漁獲制限案を主張して来ている日本政府の態度に、
アメリカなど多くの他国から批判や不満が寄せられている。
2018/12/21(金) 11:27:25.79ID:IheCgpth0
もしこのニュースが嘘だったらマスコミの言う事一切信用しない
92名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:31:11.99ID:xXB+inQt0 国連を脱退したあの日を思い出すな
いよいよ開戦か!
いよいよ開戦か!
94名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:33:19.84ID:Cq/qU41/0オーストラリア南極領土(Wikipedia)
イギリスによって領有権が主張され、1933年にオーストラリア連邦の支配下に置かれた。国家によって領有権が主張されている南極の領域の中では最大(総面積5,896,500 km2)である。
オーストラリアが1961年6月23日に南極条約を批准、同日発効したことに伴い、この日以降、南極地域における領土主権、請求権は凍結されている。
南極条約第四条では条約の規定が、主権に関するいかなる先行する主張を放棄あるい減じることはないが、領土主権の承認あるいは非承認についての締結国の立場を毀損するものではない、ことが定められている。
その結果、イギリス、フランス、ニュージーランド、そしてノルウェーの4カ国のみが南極における主権へのオーストラリアの主張を認めている[1]。
歴史
この領域では、オーストラリアの旧宗主国イギリスが1841年1月9日にヴィクトリアランドの領有権を、1930年にエンダービーランドの領有権を主張している。
1911年以来、オーストラリア人が探検を行い、1933年のイギリスの調査委員会の南極探検によってオーストラリアの領土権が主張されるようになった。1926年の会議での討論の後、1936年にオーストラリアはこの領土の領有権を要求し
イギリスは承認した。1938年にはフランスの主張するアデリーランドとの境界が調整された。それ以後は南極観測基地を随時建設し、この地で科学調査などを行なっている。
■領海
オーストラリア南極領海は、オーストラリア南極領土の沖合200カイリまでの国際水域である[3]。オーストラリアはこの領海がオーストラリア南極領土の排他的経済水域 (EEZ) に含まれると主張している。
オーストラリアによる南極における主権の主張には異議が唱えられているため、多くの国家は南極EEZに関するオーストラリアの宣言に対して抗議した。一部は、
これが南極条約第4条によって禁じられた主権の主張の「拡張」に当たると主張している。海洋法に関する国際連合条約 (UNCLOS) の規定では、沿岸国の排他的経済水域は領海を定めるベースラインから200海里 (370 km)を超えないと定められている。
■捕鯨
オーストラリア南極領海における捕鯨には論争があり、国際的な注目を集めている[4]。特に反捕鯨団体シーシェパードはオーストラリア南極領海内で活発に活動している。シーシェパードの小型船乗組員は日本の調査捕鯨船と
何度も遭遇している[5][6]。オーストラリア南極領海にあるオーストラリア鯨サンクチュアリ(聖域)は日本政府によって承認されていない[4]。
■日本の立場
シーシェパードは日本の調査捕鯨船団に所属する捕鯨船との通信で、日本国はこれを承認していないとの回答を受けている[8]。
95名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:40:45.15ID:tKo8ExIZ0 >>6
最近の若いのは本当に危機意識がないな。
特定国と係争になって輸出止められたらお前は何を食うんだ?
自給できるのは主食の米。
動物性タンパク質もいるだろ。
捕鯨船製造含めて捕鯨や加工の技術伝承が今ギリギリなんだよ。
もうタイムアップ。
左巻きの団体とつるんで日本の弱体化を狙って牛肉売りつけることばかり考えている建前クラブとは決別すべきタイミングなの。
最近の若いのは本当に危機意識がないな。
特定国と係争になって輸出止められたらお前は何を食うんだ?
自給できるのは主食の米。
動物性タンパク質もいるだろ。
捕鯨船製造含めて捕鯨や加工の技術伝承が今ギリギリなんだよ。
もうタイムアップ。
左巻きの団体とつるんで日本の弱体化を狙って牛肉売りつけることばかり考えている建前クラブとは決別すべきタイミングなの。
2018/12/21(金) 11:43:38.18ID:vyUgEtZn0
97名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:46:15.20ID:vmIzFLcq0 >>69子供頃は給食にもベーコン出ていたし家でも刺身や生姜焼き等食べていたから懐かしい味なんだよなぁ。高級品になるとは想像つかなかった。
2018/12/21(金) 11:48:21.69ID:dMUQAaTJ0
珍しく日経がひよってるなwww
2018/12/21(金) 11:50:47.04ID:63bk5S7v0
>>96
その移民達の宗教的戒律の問題で牛や豚を避ける事を考えると、海産資源は重要になってくるのだけどね
その移民達の宗教的戒律の問題で牛や豚を避ける事を考えると、海産資源は重要になってくるのだけどね
100名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:58:47.85ID:ffSnYlkw0 食文化つぶして、自分の国の牛肉売りつけたい国は
捕鯨反対だね。
海とともに食文化がある国は捕鯨賛成国が多いね。
百年ほど前は人狩りしてた国の反対票って・・・
https://blog.goo.ne.jp/tuneari/e/51ae1477a88e7ce222a61f9e38b19c47
捕鯨反対だね。
海とともに食文化がある国は捕鯨賛成国が多いね。
百年ほど前は人狩りしてた国の反対票って・・・
https://blog.goo.ne.jp/tuneari/e/51ae1477a88e7ce222a61f9e38b19c47
101名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 11:59:59.51ID:tKo8ExIZ0 マッコウの尾の身とウネスとオバイケがまた安価に食べられそうですね。
北部九州では未だに郷土料理ですわ。
北部九州では未だに郷土料理ですわ。
102名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:05:54.62ID:if+Tlgil0 他の件で強く出れないからルールに則って欲しい
脱退などもってのほか
脱退などもってのほか
103名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:06:47.91ID:Y67LwGoH0 そこまでして鯨取るのかね
104税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
2018/12/21(金) 12:08:03.39ID:NTHYF1mo0105名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:09:13.51ID:MrfVSjAa0 美味しんぼってまだ続いてんのか?
ぜひカリーの意見が聞きたいもんだw
ぜひカリーの意見が聞きたいもんだw
106名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:10:46.91ID:GUMj+7Yt0 >>4
それ推進したのはGHQなんだけどね
それ推進したのはGHQなんだけどね
108名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:16:23.54ID:X/7L40Y30 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
fyw
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
fyw
109名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:16:36.90ID:EdjlSDi50 毎年多額の金だけ払ってこっちの要求聞いてもらえないんだから脱退して当然だわ
110名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:16:58.32ID:dSCyyUL60 オバイケ酢味噌つけて食うとうますぎ
111名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:20:03.60ID:EdjlSDi50 てかこの組織
日本の金無くなったら自然消滅するんじゃねーの
金ならない事はやらないだろうし
日本の金無くなったら自然消滅するんじゃねーの
金ならない事はやらないだろうし
112名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:22:02.01ID:fj6bMmyU0 ようするに、IWCにはもう金払わない、って
揺さぶりをかけてるんだろ?
揺さぶりをかけてるんだろ?
113名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:25:17.74ID:YHsY26Rj0 結局いつものごとく
直前でへたれそうな予感しかしないわ
直前でへたれそうな予感しかしないわ
114名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:26:50.81ID:RJ1Eciq/0115名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:27:14.15ID:WzJYgAJZ0 欧州の情勢は複雑怪奇なの?
116名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:28:38.92ID:suaInq260 >>22
貴重なタンパク源。
貴重なタンパク源。
117名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:30:02.02ID:2MN/5rhs0 まあクジラを動物愛護の観点から保護ならまず中国と北朝鮮の酷すぎる人権問題何とかしてからだな
118名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:31:35.50ID:2MN/5rhs0 >>116
血さえ抜ければどでかい牛が泳いでるようなもんだからな
血さえ抜ければどでかい牛が泳いでるようなもんだからな
119名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:32:50.87ID:pXSbJO6n0 貿易摩擦で日本叩きのための捕鯨問題でっち上げたから
当時の敵はアメリカ
でも日米関係は今有効的だからその日本叩きの枠組みを利用して中国が乗っかっている。
近年のクジラでの異常な日本叩きは中国が絡んでるから
当時の敵はアメリカ
でも日米関係は今有効的だからその日本叩きの枠組みを利用して中国が乗っかっている。
近年のクジラでの異常な日本叩きは中国が絡んでるから
120名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:32:59.87ID:0KB9LBVM0 万博決定するまで時期を待っていたんだろうな。
欧州票などの招致多数派工作に影響するから。
欧州票などの招致多数派工作に影響するから。
121名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:34:11.15ID:jts75jsU0 資源管理するって言いながら
実際は感情論混じりで捕鯨禁止にしてるだけだからな
グリーンピースやらと大して変わらないし
そんなものに日本が加盟して金払い続ける必要もないだろうな
実際は感情論混じりで捕鯨禁止にしてるだけだからな
グリーンピースやらと大して変わらないし
そんなものに日本が加盟して金払い続ける必要もないだろうな
122名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:35:06.02ID:394enyvY0 IWCとかいう要らない機関
特に今は中国の横暴を防ぐべきだが
必要以上に他国に合わせる必要も無い
そういうのはお互いに歩調が合った時にやれ
特に今は中国の横暴を防ぐべきだが
必要以上に他国に合わせる必要も無い
そういうのはお互いに歩調が合った時にやれ
124名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:35:42.54ID:4CFP1tu+0 東京五輪ボイコットあるで
125名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:35:59.37ID:TY2oSSpk0 鯨肉の流通量が減って在庫が増え続けてるのを指摘されたら逆ギレしたジャップさんw
126名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:36:08.38ID:woStMSGN0 国連も脱退で
127名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:37:32.95ID:VTRbyqgf0 単純に脱退ってだけで、ええんか?
捕鯨国だけで新組織を立ち上げた方が
ええんとちゃうんか?
捕鯨国だけで新組織を立ち上げた方が
ええんとちゃうんか?
128名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:38:11.23ID:lQNm8zVa0 脱退で一番痛いのは、きれいな南極海のクジラが取れなくなること
商業捕鯨再開できても、日本近海の鯨だと水銀とポリ塩化ビフェニルの蓄積が懸念される
商業捕鯨再開できても、日本近海の鯨だと水銀とポリ塩化ビフェニルの蓄積が懸念される
129名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:39:03.29ID:Y6IbztDV0130名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:39:16.57ID:QYqPJNlE0131名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:40:23.34ID:IvZIhw3z0 >>45
>>94
>>1-10
なお、英連邦には英加豪NZ+インドが含まれます
【図解】主要国・地域の防衛予算 [12/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1545310224/
>>94
>>1-10
なお、英連邦には英加豪NZ+インドが含まれます
【図解】主要国・地域の防衛予算 [12/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1545310224/
132名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:40:51.83ID:ylL515JL0 鯨って滅多に食う事ないけど
何でやってるかって言うと天下り先の為だけで
保管倉庫の経費って凄くて
天下りが数百人単位だもんな
何でやってるかって言うと天下り先の為だけで
保管倉庫の経費って凄くて
天下りが数百人単位だもんな
133名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:41:04.03ID:IvZIhw3z0 >>1-10
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
134名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:41:27.18ID:IvZIhw3z0 >>1-10
■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府
【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】
https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf
■イルカ追い込み漁に日本語で警告するアメリカ政府
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393
https://i.imgur.com/p34dUlh.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府
【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】
https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf
■イルカ追い込み漁に日本語で警告するアメリカ政府
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393
https://i.imgur.com/p34dUlh.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
135名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:41:52.62ID:IvZIhw3z0 >>1-10
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
http://www.afpbb.com/articles/-/3155829
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
http://www.afpbb.com/articles/-/3155829
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
137名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:42:01.50ID:ylL515JL0 と言うかクジラ食うか?
139名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:42:50.49ID:1FgekZCp0 >>82
そうだなこれから貧乏になるのだから食い物くらい自分で取るのに文句を言われる筋合いはないな
そうだなこれから貧乏になるのだから食い物くらい自分で取るのに文句を言われる筋合いはないな
140名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:43:07.79ID:lYb8VoGL0141名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:43:11.42ID:xMxk9AeJ0 売ってないから食べないだけで
普通に売っている状況になれば食う
普通に売っている状況になれば食う
142名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:43:20.89ID:VTRbyqgf0 2018年、脱退しようかな・・・
2020年の東京五輪が危なくなる!
2022年、五輪も終わったし、脱退しようかな・・・
2025年の大阪万博が危なくなる!
未来永劫、脱退がマイナスになるように
完全に嵌められてるな
2020年の東京五輪が危なくなる!
2022年、五輪も終わったし、脱退しようかな・・・
2025年の大阪万博が危なくなる!
未来永劫、脱退がマイナスになるように
完全に嵌められてるな
143名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:43:45.82ID:XkI4bX0K0 日本が捕鯨にこだわる一番の理由は二階俊博。
新幹線の中国への技術供与にはじまり、自分の地元の為に捕鯨に固執する。
新幹線の中国への技術供与にはじまり、自分の地元の為に捕鯨に固執する。
144名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:43:51.21ID:M2LnpNLh0 イルカを食うとは思わなんだ
クジラは知識としては知ってたけどね
クジラは知識としては知ってたけどね
145名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:43:52.87ID:S7Tcry3O0 日本はやっぱり韓国と仲いいね
揃ってクジラ食い
揃ってクジラ食い
147名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:44:55.16ID:UZv88F5n0 肉屋のセールスに話を合わせる必要ねえわ
148名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:45:27.89ID:/txD1j7r0 まず国連脱退からだろう。
日本を窮地に追い込むことを実質目的
とする機関に資金提供までするとは。
日本の政治屋どもは自分たち個人で自殺しろ。国民を巻き込むな。
日本を窮地に追い込むことを実質目的
とする機関に資金提供までするとは。
日本の政治屋どもは自分たち個人で自殺しろ。国民を巻き込むな。
149名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:46:14.57ID:2MN/5rhs0 >>145
同じもの食べてたら仲いいのか?キムチ大好きだが韓国大嫌いだぞww
同じもの食べてたら仲いいのか?キムチ大好きだが韓国大嫌いだぞww
150名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:46:23.79ID:MIqm+7300 牛肉とか小麦粉とか原油の値上げとかは勘弁してよね
151名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:47:27.93ID:y05WqoTF0 IWC脱退により、IWCの為に用いてた税金が節約。
商業捕鯨により、捕鯨企業から税収。
商業捕鯨により、捕鯨企業から税収。
152名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:47:40.89ID:8DxzLGz60 身勝手な国だな〜
何の罪もないクジラを虐殺するのがそんなに楽しいか?
何の罪もないクジラを虐殺するのがそんなに楽しいか?
153名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:48:14.80ID:2MN/5rhs0154名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:48:49.50ID:VotaEbsD0155名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:48:52.62ID:2MN/5rhs0 >>152
牛はいいのか?
牛はいいのか?
156名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:49:19.97ID:1cvOH3FY0 狂ったように在日朝鮮猿にアンカ付けられててワロタ(笑)
157名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:49:25.63ID:aBBnHqWz0 捕鯨みたくそれほど重要ではないことには強気なのに
北方領土問題ではどうして弱気なの
北方領土問題ではどうして弱気なの
158名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:49:30.24ID:RiHvnWnI0 >>155
イルカの所有者は農家?
イルカの所有者は農家?
160名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:50:01.30ID:2MN/5rhs0 >>154
ヒトラーは敵に学ばないものは愚かだと言ってたがな
ヒトラーは敵に学ばないものは愚かだと言ってたがな
161名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:50:03.56ID:7DN9ewGG0 >>157
捕鯨は在日の生業だから
捕鯨は在日の生業だから
162名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:50:16.50ID:5tOmdb1r0 国際連盟で椅子蹴飛ばして脱退した以来じゃね?
安倍政権の傲慢さが垣間見れるな
安倍政権の傲慢さが垣間見れるな
163名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:50:27.83ID:WPNu60Gd0 部落の仕事だもんね
164名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:51:15.66ID:ADZabOfm0 北朝鮮も笑う日本の北朝鮮化
165名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:51:19.59ID:rkQCzubb0166名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:51:55.90ID:5tOmdb1r0 何で鯨でここまでする必要あるの?
どうしても鯨食いたい日本人ってそんなにいるの?
どうしても鯨食いたい日本人ってそんなにいるの?
167名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:52:05.17ID:2MN/5rhs0 >>158
魚の所有者は? てか罪の話だろよw
魚の所有者は? てか罪の話だろよw
168名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:53:39.61ID:2MN/5rhs0 >>157
北方領土に強気ってことは戦争も辞さないって意味だぞ
北方領土に強気ってことは戦争も辞さないって意味だぞ
169名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:53:50.08ID:8aw64Pmw0170名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:53:50.63ID:WdokLIlF0 日本政府の天邪鬼 人気の無いクジラなど捕らず
韓国 朝鮮人の日本海漁船の乱獲に交戦せよ、イカんです
韓国 朝鮮人の日本海漁船の乱獲に交戦せよ、イカんです
171名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:54:57.04ID:WxH5RPwX0172名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:55:22.43ID:63bk5S7v0174名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:55:54.60ID:rXU443BF0 反対理由が知能が高いからーとか頭悪過ぎて議論にならないからな
176名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:56:13.52ID:FoJLlg8u0 他の魚のためにもクジラは少し減らしたほうがいいだろう
177名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:57:23.87ID:+c3ajUPY0 なんか方針を固めたって報道されるの間抜けな感じがする。実際に表明するまでの間に、相手方に対策されちゃうだろうし。
仮に宣戦布告することがあるなら、宣戦布告する方針を固めたとか言ってる間にフルボッコにされそう。
仮に宣戦布告することがあるなら、宣戦布告する方針を固めたとか言ってる間にフルボッコにされそう。
178名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:59:15.73ID:KFQfdFN10 おー、脱退いいね。
あと以後の捕鯨は、巡視船の護衛つきでいいよ。
ヘンなの来たら銃口向けていいから。
あと以後の捕鯨は、巡視船の護衛つきでいいよ。
ヘンなの来たら銃口向けていいから。
179名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 12:59:24.03ID:mGb62m2q0 商業捕鯨を再開するのか?
鯨の絶品料理を口にしたら欧米人はどうなるかなあ
鯨の絶品料理を口にしたら欧米人はどうなるかなあ
180名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:01:39.61ID:9FZDjce30 >>179
2008.06.13 商業捕鯨再参入、水産大手3社は否定 「良いことない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260
商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、
商業捕鯨が解禁されても再参入しない方針を明らかにした。
商業捕鯨は、国際捕鯨委員会(IWC)が86年からの凍結を決定。水産庁は解禁を目指しているが、企業の意向とはずれている。
背景には、欧米の環境団体の強い反対がある。
日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」。
凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
再参入しても鯨肉への需要は見通せない。
日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、他の肉のほうがおいしいのでは」とし、
極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。
マルハニチロの河添誠吾常務は「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」と語る。
水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視しているし、事業も採算はあうと思っている」と話す。
商業捕鯨は60年代がピーク。衰退に伴い水産大手3社が捕鯨部門を統合し、いまの共同船舶(東京)になった。
3社は06年に共同船舶の株を農林水産省所管の5財団法人に譲渡し、完全撤退。共同船舶が調査捕鯨を行っている。
2008.06.13 商業捕鯨再参入、水産大手3社は否定 「良いことない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260
商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、
商業捕鯨が解禁されても再参入しない方針を明らかにした。
商業捕鯨は、国際捕鯨委員会(IWC)が86年からの凍結を決定。水産庁は解禁を目指しているが、企業の意向とはずれている。
背景には、欧米の環境団体の強い反対がある。
日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」。
凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
再参入しても鯨肉への需要は見通せない。
日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、他の肉のほうがおいしいのでは」とし、
極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。
マルハニチロの河添誠吾常務は「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」と語る。
水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視しているし、事業も採算はあうと思っている」と話す。
商業捕鯨は60年代がピーク。衰退に伴い水産大手3社が捕鯨部門を統合し、いまの共同船舶(東京)になった。
3社は06年に共同船舶の株を農林水産省所管の5財団法人に譲渡し、完全撤退。共同船舶が調査捕鯨を行っている。
181名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:02:13.57ID:TY2oSSpk0 >>179
日本人だって不味いと思ってんだからそら不味いって感想だろ
日本人だって不味いと思ってんだからそら不味いって感想だろ
183名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:08:20.11ID:BB1Ek1Q30 国際交渉を農水省の漁師みたいな小役人にできるはずがない。
売国奴ばかりの外務省はもっとダメだけどな。
売国奴ばかりの外務省はもっとダメだけどな。
184名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:08:23.48ID:R83uA/NG0 抜けて正解
こんなものに入ってるからイルカまがいの不味い鯨を喰う羽目になっとる
こんなものに入ってるからイルカまがいの不味い鯨を喰う羽目になっとる
185名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:08:42.57ID:kxnksFqC0 クジラが迷い込んできて、ソイツを助けようと愛鯨家がアレだのコレだのやって、尾鰭で叩きつけられてケガしたり死んだニュースをみる度に笑ってる。
『クジラは友達』www
そう思ってるのは人間のエゴ。
クジラはそうは思ってない。
『クジラは友達』www
そう思ってるのは人間のエゴ。
クジラはそうは思ってない。
186名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:08:46.40ID:errNZfof0187名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:09:07.75ID:eZV0c3tQ0 >>182>>1
でも韓国と日本はアメリカに反して捕鯨国兄弟だよね
でも韓国と日本はアメリカに反して捕鯨国兄弟だよね
189名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:11:14.80ID:lTP7VZSY0 >>169>>1
ハワイでサメの密漁する日本のキョウシン丸
Illegal shark finning probe nets criminal charges against ten international fishermen
The U.S. Fish and Wildlife Service said they are all Indonesian nationals and worked on the Kyoshin Maru, a longline fishing vessel from southern Japan.
http://www.hawaiinewsnow.com/2018/11/10/illegal-shark-finning-probe-nets-criminal-charges-against-ten-international-fishermen/
HONOLULU (HawaiiNewsNow) - Federal investigators have charged ten fishermen with trying to smuggle nearly a thousand shark fins out of Hawaii.
The U.S. Fish and Wildlife Service said they are all Indonesian nationals and worked on the Kyoshin Maru, a longline fishing vessel from southern Japan.
Copyright 2018 Hawaii News Now. All rights reserved.
ハワイでサメの密漁する日本のキョウシン丸
Illegal shark finning probe nets criminal charges against ten international fishermen
The U.S. Fish and Wildlife Service said they are all Indonesian nationals and worked on the Kyoshin Maru, a longline fishing vessel from southern Japan.
http://www.hawaiinewsnow.com/2018/11/10/illegal-shark-finning-probe-nets-criminal-charges-against-ten-international-fishermen/
HONOLULU (HawaiiNewsNow) - Federal investigators have charged ten fishermen with trying to smuggle nearly a thousand shark fins out of Hawaii.
The U.S. Fish and Wildlife Service said they are all Indonesian nationals and worked on the Kyoshin Maru, a longline fishing vessel from southern Japan.
Copyright 2018 Hawaii News Now. All rights reserved.
190名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:11:43.67ID:63bk5S7v0191名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:15:23.54ID:kxnksFqC0 >>189
このニュースさ、大きな間違いよ。
アメリカの経済水域内で操業出来る日本漁船は存在しない。
操業場所は公海だ。公海に於いては旗国主義で旗国(船籍国)の法律が適用になる。
鹿児島の共進丸はインドネシア船員をハワイで降ろしたわけで、そのインドネシア船員がサメヒレを隠し持ってた事と日本人船長の指示でサメヒレを取った。としている。
公海上で漁獲したのは密漁とは言わない。
このニュースさ、大きな間違いよ。
アメリカの経済水域内で操業出来る日本漁船は存在しない。
操業場所は公海だ。公海に於いては旗国主義で旗国(船籍国)の法律が適用になる。
鹿児島の共進丸はインドネシア船員をハワイで降ろしたわけで、そのインドネシア船員がサメヒレを隠し持ってた事と日本人船長の指示でサメヒレを取った。としている。
公海上で漁獲したのは密漁とは言わない。
192名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:18:06.92ID:kxnksFqC0 >>190
日本でもクジラの闇市場への流れはある。
沿岸の定置網、200海里内の流し網で混獲したクジラは市場に上げず、業者へ直売する。
市場に揚げると数字が残るからね。
日本でもクジラの密漁は行われている。
日本でもクジラの闇市場への流れはある。
沿岸の定置網、200海里内の流し網で混獲したクジラは市場に上げず、業者へ直売する。
市場に揚げると数字が残るからね。
日本でもクジラの密漁は行われている。
193名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:21:49.08ID:pow5DmI30 !ゴーンは鯨の腹の中!
うんこになれよー
うんこになれよー
194名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:22:25.48ID:y05WqoTF0 【主張】IWC脱退へ 翻意して粘り強く説得を(産経新聞)
https://www.sankei.com/column/news/181221/clm1812210002-n1.html
>日本がサンマの漁獲制限を提案しても、捕鯨で国際協調を乱しているとして説得力は得られまい。
日本がIWCに残留したとしても、サンマ制限の期待なんて出来ないよ。
どうせ中国止められる国なんて無いだろ。
https://www.sankei.com/column/news/181221/clm1812210002-n1.html
>日本がサンマの漁獲制限を提案しても、捕鯨で国際協調を乱しているとして説得力は得られまい。
日本がIWCに残留したとしても、サンマ制限の期待なんて出来ないよ。
どうせ中国止められる国なんて無いだろ。
195名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:22:37.90ID:IxLzY/6F0 >>124
メダル確保の確率が増える
メダル確保の確率が増える
196r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 13:24:13.39ID:l3IQOg550 >>135
2018年以外は無効なんじゃなかったのか?発達障害
2018年以外は無効なんじゃなかったのか?発達障害
197名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:24:51.70ID:28rlOf600 IWCの2017年度各国政府分担金がPDFで公表されている。上位10傑はこんな感じ(金額£)。
やっぱり、わが国は猿ぐつわされて、カネだけふんだくられてましたとさww
1 123,482 7.5% Japan
2 82,556 5.0% USA
3 64,086 3.9% Australia
3 64,086 3.9% United Kingdom
5 58,240 3.5% Germany
6 52,582 3.2% Iceland
6 52,582 3.2% Norway
6 52,393 3.2% France
6 52,393 3.2% Italy
10 46,736 2.8% Denmark
IWC Funding
https://iwc.int/iwcfinancing
Member government contributions
RS6370_Summary_of_the_Financial_Contributions_Calculation_2017.pdf
https://archive.iwc.int/pages/download_progress.php?ref=6370&ext=pdf&k=&alternative=2946&search=%21collection74
やっぱり、わが国は猿ぐつわされて、カネだけふんだくられてましたとさww
1 123,482 7.5% Japan
2 82,556 5.0% USA
3 64,086 3.9% Australia
3 64,086 3.9% United Kingdom
5 58,240 3.5% Germany
6 52,582 3.2% Iceland
6 52,582 3.2% Norway
6 52,393 3.2% France
6 52,393 3.2% Italy
10 46,736 2.8% Denmark
IWC Funding
https://iwc.int/iwcfinancing
Member government contributions
RS6370_Summary_of_the_Financial_Contributions_Calculation_2017.pdf
https://archive.iwc.int/pages/download_progress.php?ref=6370&ext=pdf&k=&alternative=2946&search=%21collection74
198r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 13:25:02.70ID:l3IQOg550199名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:25:05.79ID:IxLzY/6F0 >>152
お前の国では犬食べるんだろ?
お前の国では犬食べるんだろ?
200r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 13:29:44.28ID:l3IQOg550201名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:30:02.63ID:ZTeXbLZC0202名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:30:59.66ID:6ZMDiFDb0 共同声明:新たな調査捕鯨計画の中止を
〜非致死的調査こそ、世界への貢献〜
イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク、国際環境 NGO グリーンピース・ジャパン
2014 年 3 月 31 日、国際司法裁判所(ICJ)は、日本が 2004 年に開始した南極海鯨類捕獲調査(JARPAII)が、
国際捕鯨取締条約 8 条に定められた科学を目的とする調査ではないとし、
日本政府に調査の許可証を発給しないよう求めました。
日本政府は ICJ 判決に基づき、2014/2015 年における南極海の鯨類調査を、
クジラを殺す事によらない目視調査等で実施するということです。
私たちは、クジラを殺さない調査を歓迎し、政府の決断を称賛します。
今、世界の海は、気候変動に伴う海水温の上昇、過剰な漁業や混獲による海洋生物の激減、酸性化、
人間活動の結果による海洋ゴミ(Marin Debris)など様々な危機にさらされております。
そうした状況を鑑みたときに、世界で唯一残された手つかずの南極海の保全が喫緊の課題であり
保全のための海洋調査は人類にとっても必須です。日本政府が南極海の調査を、
クジラを捕る目的ではなく、海洋保全を目指して実施すれば、国際社会への多大な貢献となります。
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
〜非致死的調査こそ、世界への貢献〜
イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク、国際環境 NGO グリーンピース・ジャパン
2014 年 3 月 31 日、国際司法裁判所(ICJ)は、日本が 2004 年に開始した南極海鯨類捕獲調査(JARPAII)が、
国際捕鯨取締条約 8 条に定められた科学を目的とする調査ではないとし、
日本政府に調査の許可証を発給しないよう求めました。
日本政府は ICJ 判決に基づき、2014/2015 年における南極海の鯨類調査を、
クジラを殺す事によらない目視調査等で実施するということです。
私たちは、クジラを殺さない調査を歓迎し、政府の決断を称賛します。
今、世界の海は、気候変動に伴う海水温の上昇、過剰な漁業や混獲による海洋生物の激減、酸性化、
人間活動の結果による海洋ゴミ(Marin Debris)など様々な危機にさらされております。
そうした状況を鑑みたときに、世界で唯一残された手つかずの南極海の保全が喫緊の課題であり
保全のための海洋調査は人類にとっても必須です。日本政府が南極海の調査を、
クジラを捕る目的ではなく、海洋保全を目指して実施すれば、国際社会への多大な貢献となります。
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
203名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:32:42.49ID:6ZMDiFDb0 一方で、日本政府は 2014 年 11 月、2015 年度から始まる新たな調査捕鯨の計画を
IWC 科学委員会に提出し、公表しました。
9 月、スロベニアで開催された IWC 第 65 回会議において、特別捕獲調査(調査捕鯨)の許可発給は、
科学委員会の評価と勧告の元で検討を行うという決議が採択されましたが、
日本は、商業捕鯨の復活を目指すとしてその捕獲調査の実施を強行しようとしています。
しかし、日本国内での鯨肉需要は停滞し、南極海までわざわざ捕鯨にいく企業もありません。
また、1986年調査捕鯨開始時に定められた鯨肉売り上げで調査を継続するという方法は破綻し、
多額の税金を使うことでようやく実施できている状態です。
私たちは、こうした状況から、以下の事を求めます。
1. 日本政府は、クジラの捕獲調査を今後一切断念すること。
2. 税金を投入した調査に際しては、その透明性を高めるとともに
一部関係者だけでなく、国際的な貢献を目的とした海洋調査に専心すること。
以上
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
IWC 科学委員会に提出し、公表しました。
9 月、スロベニアで開催された IWC 第 65 回会議において、特別捕獲調査(調査捕鯨)の許可発給は、
科学委員会の評価と勧告の元で検討を行うという決議が採択されましたが、
日本は、商業捕鯨の復活を目指すとしてその捕獲調査の実施を強行しようとしています。
しかし、日本国内での鯨肉需要は停滞し、南極海までわざわざ捕鯨にいく企業もありません。
また、1986年調査捕鯨開始時に定められた鯨肉売り上げで調査を継続するという方法は破綻し、
多額の税金を使うことでようやく実施できている状態です。
私たちは、こうした状況から、以下の事を求めます。
1. 日本政府は、クジラの捕獲調査を今後一切断念すること。
2. 税金を投入した調査に際しては、その透明性を高めるとともに
一部関係者だけでなく、国際的な貢献を目的とした海洋調査に専心すること。
以上
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
204r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 13:32:56.98ID:l3IQOg550205名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:33:26.64ID:/SqVFerH0 >>198
>>1-10
なお、捕鯨業者の敵である英連邦には英加豪NZ+インドが含まれます
バックにはアメリカ合衆国がいます
水産庁の敵は強大ですねw
【図解】主要国・地域の防衛予算 [12/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1545310224/
>>1-10
なお、捕鯨業者の敵である英連邦には英加豪NZ+インドが含まれます
バックにはアメリカ合衆国がいます
水産庁の敵は強大ですねw
【図解】主要国・地域の防衛予算 [12/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1545310224/
206r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 13:33:57.91ID:l3IQOg550 >>202
鯨肉泥棒が何だって?
鯨肉泥棒が何だって?
207r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 13:35:22.87ID:l3IQOg550 >>203
説教泥棒w
説教泥棒w
208名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:35:26.60ID:bAVwbZ6A0 なに?国際連盟を再び脱退するって?
209名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:37:35.34ID:iBpGYhqq0 さすがに日本に住んでるオーストラリア人は
オーストラリア大使をはじめてみんながみんな捕鯨賛成派だろう
もし反対なら害人だから外人になる気がないなら日本から出ていけ
そして害人から外人になれたら戻ってきてもいいぞ
オーストラリア大使をはじめてみんながみんな捕鯨賛成派だろう
もし反対なら害人だから外人になる気がないなら日本から出ていけ
そして害人から外人になれたら戻ってきてもいいぞ
210名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:41:46.99ID:lbAr+c3J0 >>166
鯨は貴重なタンパク源だからな
食料自給率の低いわが国にとっては食材確保の手段は多いほうがいい
なんらかの事情で外国が日本に牛肉を輸出できなくなるかもしれないからな
捕鯨技術は後世に継承していくべき
鯨は貴重なタンパク源だからな
食料自給率の低いわが国にとっては食材確保の手段は多いほうがいい
なんらかの事情で外国が日本に牛肉を輸出できなくなるかもしれないからな
捕鯨技術は後世に継承していくべき
211名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:45:48.87ID:yDOr1RdO0 これでザトウクジラとかシロナガスクジラとか食べれるようになるのかな
213r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 13:50:36.29ID:l3IQOg550 鯨肉窃盗で有罪確定 グリーンピース幹部ら
2011年7月26日 19:49
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2603O_W1A720C1CC1000/
国際説教盗賊団グリーンピース・ジャパンw
2011年7月26日 19:49
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2603O_W1A720C1CC1000/
国際説教盗賊団グリーンピース・ジャパンw
214名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:51:44.54ID:iBpGYhqq0215名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:52:18.32ID:4zdGBH5W0 >>166
もしも、トランプの保護主義貿易が蔓延して
輸入される食料が減ったらどうする?
金持ちは買えるかも知れないけど、
貧乏人から飢えていくだろうね。
そんな時にも相変わらず
「クジラなんて食うな!」
って言えるならたいしたもんだ。
今、利益にならないから全部を切り捨てていたら将来の選択肢が無くなる。
捕鯨反対派が視野が狭いのはそう言うところなんだよ。
もしも、トランプの保護主義貿易が蔓延して
輸入される食料が減ったらどうする?
金持ちは買えるかも知れないけど、
貧乏人から飢えていくだろうね。
そんな時にも相変わらず
「クジラなんて食うな!」
って言えるならたいしたもんだ。
今、利益にならないから全部を切り捨てていたら将来の選択肢が無くなる。
捕鯨反対派が視野が狭いのはそう言うところなんだよ。
216名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:54:11.50ID:VzSQ7nZl0 鯨やイルカは哺乳類だって騒いでる奴って、
牛や豚食うし。毛皮反対って言ってる奴は
革靴や革財布使ってるのな。
なんだかなーとは思うけど、脱退してまで食べるのも
どうかと思う。
牛や豚食うし。毛皮反対って言ってる奴は
革靴や革財布使ってるのな。
なんだかなーとは思うけど、脱退してまで食べるのも
どうかと思う。
217名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:54:23.72ID:Cqt14/Uz0 開戦前夜みたいだな
オリンピックも返上することになるのか
オリンピックも返上することになるのか
218名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:55:58.28ID:6ZMDiFDb0 NGO共同声明:調査捕鯨に税金を投入し続けるための「
商業捕鯨等のための鯨類科学調査の実施に関する法案」を廃案に!
この法案の目的は1.商業捕鯨の実施による水産業の発展
2.海洋生物資源の持続的な利用に寄与とされていますが、
実際は国が計画を策定し、指定法人に指示することで
1) 調査捕鯨を安定的に継続するための資金の確保
2) 調査捕鯨を継続するための捕鯨母船の新造
3) 公費を投じた特定業界のための販促キャンペーン
4) 国際的な声を遮断するための外国人活動家の入国管理 です。
この法案の問題点は二つあります。 一つは、冒頭に掲げられている商業捕鯨再開が、
日本の関係者にとって旨みのない、単なるお飾りでしかないこと。
いくら調査捕鯨を継続したところで国際社会の納得は得られず、国際捕鯨委員会で再開に必要な
3/4以上の賛成を得ることは不可能です。
もう一つは、国際的に調査の土台である科学性が強く疑われていることです。
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
商業捕鯨等のための鯨類科学調査の実施に関する法案」を廃案に!
この法案の目的は1.商業捕鯨の実施による水産業の発展
2.海洋生物資源の持続的な利用に寄与とされていますが、
実際は国が計画を策定し、指定法人に指示することで
1) 調査捕鯨を安定的に継続するための資金の確保
2) 調査捕鯨を継続するための捕鯨母船の新造
3) 公費を投じた特定業界のための販促キャンペーン
4) 国際的な声を遮断するための外国人活動家の入国管理 です。
この法案の問題点は二つあります。 一つは、冒頭に掲げられている商業捕鯨再開が、
日本の関係者にとって旨みのない、単なるお飾りでしかないこと。
いくら調査捕鯨を継続したところで国際社会の納得は得られず、国際捕鯨委員会で再開に必要な
3/4以上の賛成を得ることは不可能です。
もう一つは、国際的に調査の土台である科学性が強く疑われていることです。
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
219名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 13:58:10.12ID:b6dFyv9+0 ユネスコも止めろ
221名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:00:27.84ID:dqT9Sq/j0222名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:08:10.23ID:1NnJSfx+0 捕鯨にしても、イルカ漁にしても、「日本の文化」だって主張するのは無理がある。
今じゃ、せいぜい限られた「地域の風習」くらいのものだもの。
殆どの日本人は鯨もイルカも食べないよって、外国人には言うなあ。
今じゃ、せいぜい限られた「地域の風習」くらいのものだもの。
殆どの日本人は鯨もイルカも食べないよって、外国人には言うなあ。
223名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:08:25.21ID:h1w3Ei1T0 IWCはクジラ取らないと国や海のない国などかき集めた団体だから意味ないでしょう
アイスランドみたく退会してクジラ取れば?
捕鯨国で新たな資源管理団体を作ればよろしい
アイスランドみたく退会してクジラ取れば?
捕鯨国で新たな資源管理団体を作ればよろしい
224名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:10:22.97ID:lbAr+c3J0 貧しい時代を経験した日本人ほど捕鯨のありがたみがわかるんじゃなかろうか
いつまた貧しい時代に戻るかわからない
いくら日本人ががんばっても巨大地震やややもすると噴火も起こりうる
周辺国はちょっとアレな国ばかりだし、戦争紛争に巻き込まれる可能性もある
食糧確保の道は多く残しておいたほうがいい
いつまた貧しい時代に戻るかわからない
いくら日本人ががんばっても巨大地震やややもすると噴火も起こりうる
周辺国はちょっとアレな国ばかりだし、戦争紛争に巻き込まれる可能性もある
食糧確保の道は多く残しておいたほうがいい
226名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:18:48.60ID:vyUgEtZn0227名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:19:43.42ID:qUTjZS5E0 松岡洋右の様に意気揚々と退場、良くやったと提灯行列で代表を迎えるのけ。
228名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:20:27.56ID:dqT9Sq/j0 日本の沿岸全部で捕鯨やれば
日本全国至る所が地元
日本全国至る所が地元
229名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:20:29.11ID:MpuyCFd+0 鯨とかイルカってカバから進化したんだよね。
偶蹄目だから、牛や豚と同じカテゴリー。
偶蹄目だから、牛や豚と同じカテゴリー。
230名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:20:44.14ID:ykY2SLs80 そこまでしてクジラ食いたいもんなの?
231名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:22:56.02ID:dqT9Sq/j0 大多数が捕鯨再開に賛成しているんだから
そうなんだろう
そうなんだろう
232名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:23:20.80ID:ykY2SLs80 日本の資源か国益か知らんけど、そこまでしてほしい資源じゃないなぁ
中高年の人らからするとまた違うのかな
中高年の人らからするとまた違うのかな
233アベンキハンターさん
2018/12/21(金) 14:23:39.73ID:TmqE/8mD0 馬鹿だろ
234名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:24:26.48ID:dqT9Sq/j0 国民の大多数がそうして欲しいと望んでいる
高校生も食べたいと回答している
お前の考えが違うってだけだろ
高校生も食べたいと回答している
お前の考えが違うってだけだろ
235名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:27:34.91ID:4zdGBH5W0 >>224
そうそう。
捕鯨ってのは未来への投資だと思う。
食料自給率が低いと足元を見られて対等な取り引きが難しい。
特に日本では農業も畜産も世界と渡り合うには弱すぎる。
TPPで国内の食料生産が下がった時の保険として捕鯨は必要だ。
そこまでして食わなくても…
なんてのは飽食の時代のオゴリ。
今後、日本が食糧難にならない保証なんて誰が出来るんだ?
311のような大災害がもう起きないって言える預言者がいるなら教えてくれ。
そうそう。
捕鯨ってのは未来への投資だと思う。
食料自給率が低いと足元を見られて対等な取り引きが難しい。
特に日本では農業も畜産も世界と渡り合うには弱すぎる。
TPPで国内の食料生産が下がった時の保険として捕鯨は必要だ。
そこまでして食わなくても…
なんてのは飽食の時代のオゴリ。
今後、日本が食糧難にならない保証なんて誰が出来るんだ?
311のような大災害がもう起きないって言える預言者がいるなら教えてくれ。
236名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:29:03.88ID:4/Sbcwwu0 竜田揚げ好きだったぞ
スーパーで気やすく買えるようになるといいなぁ
スーパーで気やすく買えるようになるといいなぁ
237名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:31:58.20ID:eJEmJS2rO 昔は固くて臭いてか言われてたみたいだけど
今の水産技術ならマシになるんじゃないんだろうか
今の水産技術ならマシになるんじゃないんだろうか
238名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:33:30.98ID:1TfEmH2N0 >>212
>>1-10
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
>>1-10
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
239名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:34:31.35ID:PpX51xGm0240名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:34:55.03ID:9bMgj9SF0243名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:37:44.36ID:KBs8z/Yq0 こんなことしてる場合じゃない
244名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:38:02.64ID:vHO2MHI50 天下りと補助金目当ての官僚を応援するクズウヨW
JAP最悪だな。
JAP最悪だな。
245名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:38:38.48ID:2mt0ifzs0246名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:38:50.25ID:KBs8z/Yq0 捕鯨なんてしななくていいと思う
247名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:38:59.45ID:mBLgN5VR0249名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:39:45.75ID:mBLgN5VR0 >>246
鯨がイワシやら食い過ぎるせいで魚が減ってるんだがええんか?
鯨がイワシやら食い過ぎるせいで魚が減ってるんだがええんか?
251名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:41:08.28ID:4/Sbcwwu0253名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:44:39.17ID:ZBInSyRc0255名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:46:08.77ID:vHO2MHI50 税金投入問題に派生する形で2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震
の震災復興資金のうち、石巻の復興の為として約23億円が調査事業費として計上され、
うち18億円が調査捕鯨の費用に、5億円がシー・シェパード対策に使われた
の震災復興資金のうち、石巻の復興の為として約23億円が調査事業費として計上され、
うち18億円が調査捕鯨の費用に、5億円がシー・シェパード対策に使われた
256名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:46:27.88ID:mBLgN5VR0257名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:47:14.21ID:3/Da1Zby0 まあ商業捕鯨で、自分たちの海域で細々と続けようよ!
ちょっと血が欲しいなぁ、でも肉は重すぎるなぁってときに
ほんとクジラ肉は丁度良い
もっとお手ごろになってほしいんです!
ちょっと血が欲しいなぁ、でも肉は重すぎるなぁってときに
ほんとクジラ肉は丁度良い
もっとお手ごろになってほしいんです!
259名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:48:01.26ID:mBLgN5VR0260名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:48:07.26ID:ZBInSyRc0261名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:48:58.69ID:mBLgN5VR0263名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:50:37.38ID:mBLgN5VR0 >>262
あっという間にサメが嗅ぎつけて襲うやろなあ
あっという間にサメが嗅ぎつけて襲うやろなあ
264名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:51:28.90ID:dqT9Sq/j0265名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:51:42.48ID:vHO2MHI50266名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:56:08.60ID:dqT9Sq/j0 これからは石巻の民間業者が自由に捕鯨出来る
良かったじゃないか
良かったじゃないか
267名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 14:57:52.20ID:mBLgN5VR0269名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:00:54.91ID:mBLgN5VR0271名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:02:31.91ID:mBLgN5VR0272名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:05:58.51ID:+HcX9w0K0273名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:06:12.04ID:EakhTneB0 韓国が怖くてIWCから逃げたすジャップwwww
情けねえwww
情けねえwww
274名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:08:21.69ID:dqT9Sq/j0 商業捕鯨になれば
美味しいクジラを狙って捕鯨出来るから
味も良くなる
美味しいクジラを狙って捕鯨出来るから
味も良くなる
275名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:10:52.40ID:+HcX9w0K0 話が通じないチンパンジー相手によく耐えて来た
これを機にチヨンパンジーとも断交してくれ
これを機にチヨンパンジーとも断交してくれ
276名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:11:23.20ID:CK2aPsgG0277名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:12:00.33ID:TKdwBuK90 >>273
韓国ととってもなかよしの水産庁
韓国ととってもなかよしの水産庁
278名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:12:19.75ID:Y8SaHxqC0 牛肉を買わせるために日本虐めをやる組織に加盟しても無駄w
279名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:14:54.84ID:mBLgN5VR0280名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:15:24.52ID:xfbpuENf0 新機関作って捕鯨賛成国30ヶ国で動いていくことになる
IWCに残る30ヶ国の捕鯨反対国は虚しく宗教論を叫ぶだけになる
IWCに残る30ヶ国の捕鯨反対国は虚しく宗教論を叫ぶだけになる
281名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:15:49.65ID:nveomz+x0 しっかりと議論ができる組織ではない
当事者でない国の日和見票で動いてる
当事者でない国の日和見票で動いてる
282r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:16:04.10ID:l3IQOg550283名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:16:15.28ID:xfbpuENf0 アジアアフリカは捕鯨賛成国だらけだからな
284名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:17:16.90ID:vyUgEtZn0285名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:17:21.42ID:TY2oSSpk0 不味くて誰も買わないから在庫が積み上がってるんだよね
286名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:18:14.39ID:ZsUUKPD90287名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:18:28.57ID:xfbpuENf0 アメリカと中国、イギリスがこの状態だからな日本が鯨愛好団体脱退するにはベターなタイミング
289名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:19:04.88ID:Ujww21fT0 >>16
薬飲んどけ。
薬飲んどけ。
290名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:19:27.55ID:rzlkH7pK0 日本が捕鯨をするとしてどれくらいの経済制裁ができるんだろうな
291名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:20:03.71ID:dv1Kv9UL0 >>7
いくじなしのたわけ者どもめ
いくじなしのたわけ者どもめ
292名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:20:11.77ID:qpnukdJv0 これでシロナガスクジラがまた食べられるようになるかなぁ
293名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:20:20.87ID:l+e6i5Jc0 ついでにホモも捕まえろ
捕GAY
捕GAY
294名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:20:22.16ID:xfbpuENf0297名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:21:50.41ID:xfbpuENf0 もっとも、今のトランプアメリカが捕鯨で日本に動くことはありえない
中国と戦争中でかつトランプが興味ないからね
中国と戦争中でかつトランプが興味ないからね
298名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:22:05.43ID:eQhhcyqB0299r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:22:14.58ID:l3IQOg550 >>288
その頃は漁業と競合してない
その頃は漁業と競合してない
300名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:22:17.93ID:dqT9Sq/j0301名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:23:03.83ID:rzlkH7pK0 経済制裁は上の立場じゃないと意味がないよね
302名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:23:23.73ID:xfbpuENf0 トランプ「環境保護?動物愛護?くそ食らえ」
これが現実
これが現実
303名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:23:25.48ID:xdhDw9ab0 もともと伝統やら文化って話だし
外洋に拘っていたこと自体が間違い
外洋に拘っていたこと自体が間違い
304名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:24:52.19ID:t7hO8J340 捕鯨をやり続ける理由は政治的な理由だけでいずれは消えますよ、、ってどこかで読んだ
305名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:24:52.99ID:rzlkH7pK0 捕鯨をする事で損するようなルールが存在しないよね
306名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:25:02.16ID:mBLgN5VR0308名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:26:50.61ID:rzlkH7pK0 人間が生き物の生き死にを自由にしようなどとおこがましいとは思わんかね
309名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:26:54.16ID:mBLgN5VR0 >>307
なら人間を減らすのかい?
なら人間を減らすのかい?
311r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:27:31.21ID:l3IQOg550 >>307
人間を減らせと言いたいの?
人間を減らせと言いたいの?
313名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:28:07.26ID:mBLgN5VR0 人間が大量に魚を消費する様になった現在においては鯨は害獣でしか無いんだよ
314r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:29:26.74ID:l3IQOg550 >>312
人間のせいなんだろ?
人間のせいなんだろ?
316名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:29:39.67ID:H0ny/Dz00 ウシは匂いが苦手であまり食べないから
選択肢が増えればうれしい
選択肢が増えればうれしい
317名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:29:48.97ID:mBLgN5VR0 >>312
国際的に魚を食べる事を禁止するのかい?
国際的に魚を食べる事を禁止するのかい?
318名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:31:22.33ID:mBLgN5VR0 既にクロミンクは海のゴキブリ扱いやからな
319名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:31:28.26ID:xdhDw9ab0 鯨が魚食っているから、魚が減るってのは単純すぎる
実際は、糞も死体も他の生物の餌になっている訳しな
食物連鎖のピラミッドは分りやすいが、厳密にいえば間違っている物
実際は、糞も死体も他の生物の餌になっている訳しな
食物連鎖のピラミッドは分りやすいが、厳密にいえば間違っている物
320名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:31:39.45ID:rzlkH7pK0 鯨を食べる事を否定する人達は弱肉強食も否定するのかね
321名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:32:09.46ID:7u+SGcsT0 遠洋捕鯨出来なくなりますって話なのになぜか勝利宣言w
322名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:32:12.30ID:kxnksFqC0 >>204
大手はカネを出して共同船舶を作ったから。
当時、捕鯨に一番力を入れてたのが極洋。
もう大手はタダの水産加工会社でしかない。
外地法人ではやってるけどね。
南米やアフリカで。でも捕鯨はしてない。
共同船舶は商業捕鯨が休止した際に会社の存続の為に水産庁が外航取締船に傭船して救命措置としたのが有名。
あの頃は利丸や京丸も老巧化が進んでたよ。
共同船舶じゃないけど、大手が合資した南米洋の沖アミトロールもあったな。
クジラが増え過ぎてすぐにポシャった。
大手はカネを出して共同船舶を作ったから。
当時、捕鯨に一番力を入れてたのが極洋。
もう大手はタダの水産加工会社でしかない。
外地法人ではやってるけどね。
南米やアフリカで。でも捕鯨はしてない。
共同船舶は商業捕鯨が休止した際に会社の存続の為に水産庁が外航取締船に傭船して救命措置としたのが有名。
あの頃は利丸や京丸も老巧化が進んでたよ。
共同船舶じゃないけど、大手が合資した南米洋の沖アミトロールもあったな。
クジラが増え過ぎてすぐにポシャった。
324名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:34:05.15ID:H0ny/Dz00 昔見た捕鯨の記録フィルムでは
クジラの腹を割いたら飲み込んだ魚がどっさり出てきてた
クジラの腹を割いたら飲み込んだ魚がどっさり出てきてた
325名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:34:17.77ID:rzlkH7pK0 反捕鯨団体はどうやって日本の捕鯨を止められるの?
暴力行為以外でw
暴力行為以外でw
326名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:34:46.44ID:Y8SaHxqC0 鯨を守りたいんじゃない、日本いじめの糞組織w
327名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:35:12.01ID:4zdGBH5W0 >>312
必要となる食料を減らすなら
人間を減らすか、みんなで飢えるかになる。
みんなで飢えると体力の無い奴、
金が無い奴から死んでいくから結局人が減る。
最高の環境保護を目指すなら人類を滅亡させるべきだね。
誰にも迷惑をかけずに、環境も破壊せずに生きたいなんて無理だ。
必要となる食料を減らすなら
人間を減らすか、みんなで飢えるかになる。
みんなで飢えると体力の無い奴、
金が無い奴から死んでいくから結局人が減る。
最高の環境保護を目指すなら人類を滅亡させるべきだね。
誰にも迷惑をかけずに、環境も破壊せずに生きたいなんて無理だ。
328r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:35:28.37ID:l3IQOg550329名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:35:28.74ID:b5uayFmg0 ところで捕鯨スレの名物コテ・税金泥棒さんはもう登場した?
あの人が出てこないと、なんだか物足りない気分になってしもうたわ(´・ω・`)
あの人が出てこないと、なんだか物足りない気分になってしもうたわ(´・ω・`)
330名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:35:59.67ID:mBLgN5VR0 >>323
だったら鯨も管理しようか
だったら鯨も管理しようか
332r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:36:32.50ID:l3IQOg550 >>322
全然答えになってなくて草
全然答えになってなくて草
333名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:36:34.25ID:dqT9Sq/j0 砲手の腕は重要だからな
やらないと腕が鈍る
やらないと腕が鈍る
335名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:37:44.66ID:mBLgN5VR0336名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:38:03.81ID:rzlkH7pK0 日本が鯨を取ると日本が損するわけじゃないし
337r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:38:30.50ID:l3IQOg550 >>329
「脱退は絶対にない!何度でも言う!」と言い切ってた嘘吐き税金泥棒さんなら前スレにいましたよ
「脱退は絶対にない!何度でも言う!」と言い切ってた嘘吐き税金泥棒さんなら前スレにいましたよ
339名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:39:19.21ID:7u+SGcsT0 政治的に完全敗北したんだ諦めろ
340r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:39:29.42ID:l3IQOg550 >>334
滅ぼせるかどうかではなくて漁場で横取りしていくから問題になってるんだぞ
滅ぼせるかどうかではなくて漁場で横取りしていくから問題になってるんだぞ
341名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:39:56.57ID:rzlkH7pK0 日本が捕鯨して経済制裁できる国なんてあるか?
342名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:40:26.73ID:A4nNKLYD0 くじらの刺身美味しいからたまに食べるよ
また食べたくなってきたな
また食べたくなってきたな
343r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:40:58.48ID:l3IQOg550344名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:41:20.39ID:DccTfwv20 脱退は敗北だとなぜ過去に学ばないんだいジャップさん?
346r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:42:21.64ID:l3IQOg550 >>344
パリ協定脱退したアメリカは負けたの?
パリ協定脱退したアメリカは負けたの?
349名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:44:44.11ID:ONA2ncsL0 捕鯨賛成派のお手盛りデータだけで議論しようと
してる奴は、反対派の鏡の表裏でしかないと
自分でわかってないんだろうなぁ
教条的賛成派と教条的反対派なんてはたからみたら
同じカルトづわ
してる奴は、反対派の鏡の表裏でしかないと
自分でわかってないんだろうなぁ
教条的賛成派と教条的反対派なんてはたからみたら
同じカルトづわ
350名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:45:16.17ID:xdhDw9ab0351名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:46:22.27ID:VnpANljB0 脱退でOK
クジラ食わないけどな
クジラ食わないけどな
352名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:46:32.55ID:rzlkH7pK0 日本人が食べてる鯨は絶滅危惧種じゃないんだよね
353名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:47:12.76ID:7q4YH4CT0 >>1脱退したら韓国と一緒に密漁できるね、水産庁さん!二階俊博くん!
355名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:48:11.07ID:bjyZtFpB0 ジャップがとうとう逃げ出したのでブルーチームの勝ちです
356名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:49:10.68ID:7u+SGcsT0 調査捕鯨で商業捕鯨じゃないなんて言ってる国がカガクテキコンキョで〜とか言ってもそりゃ誰も耳を貸してはくれんわな
357名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:49:45.37ID:bqp2qYVg0 ID:l3IQOg550中国北海省の発達障害
噛みつかないと落ち着かない発達障害の症状
噛みつかないと落ち着かない発達障害の症状
358名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:50:18.61ID:BzVuzrDc0 なんで二階のために日本人が被害を被らないといけないわけ?
最近和歌山人脈がやりたい放題だよね。世耕といい、竹中平蔵といい。
なんで和歌山みたいな田舎がのさばるわけ?
最近和歌山人脈がやりたい放題だよね。世耕といい、竹中平蔵といい。
なんで和歌山みたいな田舎がのさばるわけ?
359名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:50:46.25ID:PYe+B4ei0 昔から鯨は食べられて給食ではお馴染みだったって
懐古主義の爺さんが食えなきゃやだやだって固い頭で言ってるだけだろ
懐古主義の爺さんが食えなきゃやだやだって固い頭で言ってるだけだろ
360名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:50:53.71ID:lKuJ+KKB0 >>292
政府はIWC脱退後の商業捕鯨について、南極海では実施せず、日本近海や日本の排他的経済水域(EEZ)内で行う方向で調整している。政府関係者が20日、明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000045-kyodonews-pol
沿岸にはイルカくらいしかいないから。
政府はIWC脱退後の商業捕鯨について、南極海では実施せず、日本近海や日本の排他的経済水域(EEZ)内で行う方向で調整している。政府関係者が20日、明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000045-kyodonews-pol
沿岸にはイルカくらいしかいないから。
361名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:52:02.93ID:PCPLMsci0 まぁ脱退が無難だろうな
毎回IWC総会で日本が槍玉に上がって日本の評価を落とすだけの総会になってたからな
毎回IWC総会で日本が槍玉に上がって日本の評価を落とすだけの総会になってたからな
362r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:53:14.77ID:l3IQOg550363名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:54:26.25ID:mBLgN5VR0364r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 15:55:30.38ID:l3IQOg550365名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:56:18.70ID:mBLgN5VR0366名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:56:28.15ID:TQu42fmx0 鯨乱獲してるのって韓国だろ?
367名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:56:47.00ID:rzlkH7pK0 反捕鯨国は日本の捕鯨を止められないよね
368名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:56:57.23ID:J+LzniK30 ID:l3IQOg550中国北海省の発達障害
噛みつかないと落ち着かない発達障害の症状
私怨で税金泥棒のストーカーしてる
噛みつかないと落ち着かない発達障害の症状
私怨で税金泥棒のストーカーしてる
369名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:57:05.67ID:WN1dKtZu0 インターナショナルウオッチカンパニー
371名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:57:15.36ID:mBLgN5VR0372名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:57:55.32ID:U4K+nLI60 これでやっと韓国と同じになったね
水産庁は韓国と仲がいいなぁ
水産庁は韓国と仲がいいなぁ
373名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:58:39.07ID:rzlkH7pK0 別に正々堂々捕鯨しても良くね?
374名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:59:11.64ID:mBLgN5VR0375名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:59:17.92ID:SXm+KbiU0 ここで引き合いに出される韓国は日本自身の事
376名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:59:21.02ID:vJTJlXuF0 戦争の為の第一歩
最新戦闘機147機やら、航空母艦の準備をしてるもんなあ
最新戦闘機147機やら、航空母艦の準備をしてるもんなあ
377名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:59:28.45ID:g5tz6+u10 IWCの会費払う分だけ馬鹿臭い
378名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 15:59:41.03ID:mBLgN5VR0 >>373
だからこれから正々堂々と商業捕鯨するんだよ
だからこれから正々堂々と商業捕鯨するんだよ
379名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:00:14.66ID:3J0KhJ4o0 IWC脱退。捕鯨国同士による新国際機関の設立。
新団体は捕鯨無関係国、および反対の参入を禁止。
これで頼むわ。
鯨資源をキチンと活用、管理できる実質ある団体で
なきゃならないから、反捕鯨とかの雑音は要りまへん。
新団体は捕鯨無関係国、および反対の参入を禁止。
これで頼むわ。
鯨資源をキチンと活用、管理できる実質ある団体で
なきゃならないから、反捕鯨とかの雑音は要りまへん。
381名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:00:49.72ID:sjPsbEYE0 さすがに調査はせんとあかんやろな
382名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:01:23.65ID:g5tz6+u10 ベーコンと呼ばれる脂身、高校のとき弁当に毎日はいってたな。
50年近く食ってないな
50年近く食ってないな
383名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:01:34.27ID:SXm+KbiU0 調査じゃなく商業だから
385名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:02:53.74ID:Cek4FW820 今まで、真面目に対応しすぎた。
クジラは友達とか抜かしてる、カンガルー虐殺しまくりのオージーの言うことなんて聞かなくていい。
クジラは友達とか抜かしてる、カンガルー虐殺しまくりのオージーの言うことなんて聞かなくていい。
386名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:03:26.48ID:NF194RCZ0 >>385
>>1-10
なお、捕鯨業者の敵である英連邦には英加豪NZ+インドが含まれます
バックにはアメリカ合衆国がいます
水産庁の敵は強大ですねw
【図解】主要国・地域の防衛予算 [12/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1545310224/
>>1-10
なお、捕鯨業者の敵である英連邦には英加豪NZ+インドが含まれます
バックにはアメリカ合衆国がいます
水産庁の敵は強大ですねw
【図解】主要国・地域の防衛予算 [12/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1545310224/
387名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:03:34.54ID:lKuJ+KKB0 >>377
IWCの会費は、調査捕鯨の予算と比べてどうなの?
調査捕鯨は毎年50億円なんだけど。
2017年度水産関係予算
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12
調査捕鯨の予算は、約51億円です。つまり、鯨類の調査に関係する予算のほうが、鯨類以外の全ての漁業資源に関する調査に関係する費用より、多いということになります。
IWCの会費は、調査捕鯨の予算と比べてどうなの?
調査捕鯨は毎年50億円なんだけど。
2017年度水産関係予算
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12
調査捕鯨の予算は、約51億円です。つまり、鯨類の調査に関係する予算のほうが、鯨類以外の全ての漁業資源に関する調査に関係する費用より、多いということになります。
388名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:03:51.02ID:NF194RCZ0 >>386
>>1-10
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
>>1-10
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
389名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:04:09.60ID:NF194RCZ0 >>385
>>1-10
■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府
【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】
https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf
■イルカ追い込み漁に日本語で警告するアメリカ政府
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393
https://i.imgur.com/p34dUlh.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1-10
■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府
【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】
https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf
■イルカ追い込み漁に日本語で警告するアメリカ政府
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393
https://i.imgur.com/p34dUlh.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
390名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:04:12.50ID:CXOZ15in0 半島と悪巧みして新団体でも作ったりしてなw
392名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:04:31.56ID:NF194RCZ0 >>1-10
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
http://www.afpbb.com/articles/-/3155829
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
http://www.afpbb.com/articles/-/3155829
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
393名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:05:18.82ID:xfbpuENf0 >>391
なにもできませーん
なにもできませーん
395r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:06:09.34ID:l3IQOg550 >>370
> 鯨が魚食っているから、魚が減るってのは単純すぎる
>実際は、糞も死体も他の生物の餌になっている訳しな
> 結局のところ循環しているからだろ
自分の発言忘れてんのか?
その「糞や死骸から再生産される魚」は別に「鯨」の糞や死骸である必要はないのだから、
糞や死骸の循環(笑)なんて考慮しなくていいってこと。
> 鯨が魚食っているから、魚が減るってのは単純すぎる
>実際は、糞も死体も他の生物の餌になっている訳しな
> 結局のところ循環しているからだろ
自分の発言忘れてんのか?
その「糞や死骸から再生産される魚」は別に「鯨」の糞や死骸である必要はないのだから、
糞や死骸の循環(笑)なんて考慮しなくていいってこと。
396名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:06:17.32ID:JBaTEPnS0 >>391
アメリカと南米とヨーロッパとインドと豪との関係断ち切ったらどうなるのっと
アメリカと南米とヨーロッパとインドと豪との関係断ち切ったらどうなるのっと
397名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:06:20.75ID:eQhhcyqB0398名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:07:00.79ID:CrsT0T1G0 クジラ食わねえからどうでもいいけど、カドたてるほどのことないんじゃない
402名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:07:26.08ID:rOmKeDtS0 IWCは運営資金の大半を日本が支出している
それでいて白人の声しか通らない反捕鯨組織に成り下がってたんだから
脱退は当然のことだ
それでいて白人の声しか通らない反捕鯨組織に成り下がってたんだから
脱退は当然のことだ
403名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:07:29.36ID:LKPZ52YH0 在日水産庁と捕鯨業者は韓国サイドだね
レッドチームこっち見んな
善良な日本人を巻き込むな
レッドチームこっち見んな
善良な日本人を巻き込むな
404名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:07:30.97ID:xfbpuENf0405名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:08:00.57ID:yZ36SbDy0 近海で細々とやる程度ならいいけど その尻馬に乗ってチョンとかチャン頃が
便乗漁をするからなあ
便乗漁をするからなあ
406名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:08:08.99ID:xfbpuENf0 >>403
いや日本は北欧カナダサイドだよ
いや日本は北欧カナダサイドだよ
407名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:08:13.48ID:LKPZ52YH0 捕鯨する=韓国と同等
これは変わらないからな
これは変わらないからな
408r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:08:13.99ID:l3IQOg550409名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:08:33.83ID:MDboACsa0410名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:08:43.72ID:LKPZ52YH0411名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:08:49.60ID:CrsT0T1G0 「糞や死骸から再生産される朝鮮人」 糞だけでなく死骸も食ってんのか
412r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:09:08.71ID:l3IQOg550 >>387
392 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/31(水) 00:43:14.16 ID:Na0ngW1S0
>>384
>約60億円は鯨研と共同船舶に入ったまま。
70億円のときもあったみたいだな。w
ホント、こいつら節操というものがない。
あ、あと新母船建造が決まっている。
200〜300億円くらいかかるんじゃないかな。
もちろんこれも「税金」。w
とことん「税金」を貪り食い続けるって気なんだぜこいつら。w
こいつらの欲望には限りが無い。
433 名無しさん@1周年[] 2018/10/31(水) 01:23:14.28 ID:065fO7TL0
https://www.icrwhale.org/pdf/H29zaimusyohyo.pdf
猿でもわかるように書くと、
【入る金】
受取補助金 46億
副産物収益 22億
調査受託収益 34百万
その他
[合計] 73.1億
【出る金】
特別事業費(調査捕鯨費用) 51億
助成金返還(副産物収益の国庫返納) 20億
その他
[合計] 73.6億
↑↑↑↑↑
どこが【60億入ったまま】なの?
392 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/31(水) 00:43:14.16 ID:Na0ngW1S0
>>384
>約60億円は鯨研と共同船舶に入ったまま。
70億円のときもあったみたいだな。w
ホント、こいつら節操というものがない。
あ、あと新母船建造が決まっている。
200〜300億円くらいかかるんじゃないかな。
もちろんこれも「税金」。w
とことん「税金」を貪り食い続けるって気なんだぜこいつら。w
こいつらの欲望には限りが無い。
433 名無しさん@1周年[] 2018/10/31(水) 01:23:14.28 ID:065fO7TL0
https://www.icrwhale.org/pdf/H29zaimusyohyo.pdf
猿でもわかるように書くと、
【入る金】
受取補助金 46億
副産物収益 22億
調査受託収益 34百万
その他
[合計] 73.1億
【出る金】
特別事業費(調査捕鯨費用) 51億
助成金返還(副産物収益の国庫返納) 20億
その他
[合計] 73.6億
↑↑↑↑↑
どこが【60億入ったまま】なの?
413名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:09:09.34ID:eQhhcyqB0 >>396
アメリカはともかく、インドとヨーロッパは経済大混乱だろうな。制裁やりたきゃどうぞww
アメリカはともかく、インドとヨーロッパは経済大混乱だろうな。制裁やりたきゃどうぞww
414名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:09:11.39ID:xfbpuENf0 >>396
北欧カナダ見ましょう
北欧カナダ見ましょう
415名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:09:16.05ID:FZwNXb6g0416名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:09:40.63ID:FZwNXb6g0417名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:09:59.20ID:CXOZ15in0 これでただの反捕鯨団体に成り下がったが、これからどうするのか楽しみではあるなw
418r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:10:01.00ID:l3IQOg550419名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:10:26.66ID:qlOn3mko0 >>400-410
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
420名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:10:29.52ID:MXhaEkHI0 いつの間にかIWCは、捕鯨国ではなく反捕鯨国の団体になってしまったので当然だな。
むしろ、捕鯨容認国の81カ国を勧誘し組織化して、新たな捕鯨管理委員会を立ち上げるべきだ。
もちろん、科学的データによってだが?感情論ではなくwwwww
むしろ、捕鯨容認国の81カ国を勧誘し組織化して、新たな捕鯨管理委員会を立ち上げるべきだ。
もちろん、科学的データによってだが?感情論ではなくwwwww
421名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:10:50.78ID:qlOn3mko0 >>418
>>420-430
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
http://www.afpbb.com/articles/-/3155829
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
>>420-430
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
http://www.afpbb.com/articles/-/3155829
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
422名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:11:02.13ID:CrsT0T1G0 欧米がクジラに感情的になってんなら、食わなくていいじゃん、失うものが大きすぎる
423名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:11:05.67ID:QDDubo0H0 >>334
クジラが百発百中のハンターなら滅んでるかもね。
道に迷ったり、集団から離れたり、病気になったりでクジラも万能じゃない。
循環って言うけど人間もその中の一員だよ。
だから同じ食料を巡っての生存競争をしている。
今、目の前が飽食だと思って食わないって思うのは自由だけど、
地球上の人類の食料はまだ不足してる。
知らない奴は勝手に死ねと思うならそれでもいい。
クジラが百発百中のハンターなら滅んでるかもね。
道に迷ったり、集団から離れたり、病気になったりでクジラも万能じゃない。
循環って言うけど人間もその中の一員だよ。
だから同じ食料を巡っての生存競争をしている。
今、目の前が飽食だと思って食わないって思うのは自由だけど、
地球上の人類の食料はまだ不足してる。
知らない奴は勝手に死ねと思うならそれでもいい。
424名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:11:20.44ID:qlOn3mko0 >>430-440
■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府
【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】
https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf
■イルカ追い込み漁に日本語で警告するアメリカ政府
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393
https://i.imgur.com/p34dUlh.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府
【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】
https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf
■イルカ追い込み漁に日本語で警告するアメリカ政府
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393
https://i.imgur.com/p34dUlh.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
425r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:11:29.66ID:l3IQOg550426名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:11:52.24ID:qlOn3mko0428名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:12:27.98ID:qlOn3mko0429名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:12:38.21ID:rzlkH7pK0 断交で相手の利益だけが無くなると思ってる馬鹿なんているのか?
430名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:12:50.11ID:qlOn3mko0431r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:13:13.25ID:l3IQOg550 >>405
新組織立ち上げたら間違いなく隣国が入れろって言ってくるだろうな
新組織立ち上げたら間違いなく隣国が入れろって言ってくるだろうな
432名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:13:23.51ID:hFNNZvRh0 水産庁は韓国と同じレッドチームと。
433名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:13:37.42ID:lJ9ixJWy0 このサイトhttps://premium.mantiscentipede.work/2018/12/blog-post_20.htmlにも書かれているが、反捕鯨国の感情論が気に入らない。
434名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:14:11.29ID:q650TQkL0435名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:14:34.63ID:MXhaEkHI0 アメリカとか、言う資格なんもねえだろ。
むしろ開国前に日本に来たのも鯨油のためなんだし。
むしろ開国前に日本に来たのも鯨油のためなんだし。
436名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:14:40.33ID:vyUgEtZn0 同じ捕鯨仲間なのに捕鯨賛成なやつってなぜか韓国叩くよな
437名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:14:49.41ID:MDboACsa0 他にも日本が脱退するべき組織あるよね。
これでタブーがなくなったのならGJ
トランプを見倣ってジャパンファーストしてほしいわ。
そこで 日韓断交!
これでタブーがなくなったのならGJ
トランプを見倣ってジャパンファーストしてほしいわ。
そこで 日韓断交!
439名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:15:24.66ID:iAvw9eIm0 商業まがいのエセ調査捕鯨ができなくなって反対国家はハッピーめでたしめでたし
韓国と水産庁の敵、残るは動物愛護団体だな
韓国と水産庁の敵、残るは動物愛護団体だな
440名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:15:27.54ID:fJuw8Tb/0 商業捕鯨という事で調査捕鯨ってのが嘘だったってよくわかる
441名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:16:56.27ID:Y8SaHxqC0 韓国の密漁にはダンマリなIWC
汚いねw
汚いねw
442名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:17:57.27ID:XUJ4gQ4w0 南氷洋での捕鯨はもうあきらめたって事でよいのかな
443名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:18:44.04ID:gQJnUcWH0 どうせ朝鮮人病の水産庁の辞める辞める詐欺だろ
444名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:18:50.28ID:qspSZ1Cq0 決定方法すらフェアですらなくなり、一つの宗教的観念を押しつけるだけの感情論的組織にいて何の意味がある
って前から言ってただろう?遅いんだよ、日本君は by ノルウェー、アイスランド
って前から言ってただろう?遅いんだよ、日本君は by ノルウェー、アイスランド
445名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:19:07.39ID:xdhDw9ab0446名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:19:55.36ID:San9PNQr0 これで仲良しの韓国と同じになったw
447名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:20:56.30ID:ONA2ncsL0448名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:21:32.47ID:xR5D7xEc0 来週表明するなら、まだ情報リークすんなよ。工作させる時間与えるだけじゃないか。
449名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:21:49.24ID:r1ikHZJg0 韓国と同等でウハウハのネトウヨwww
451名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:23:39.36ID:maJ+tAPx0 特に加盟しても意味がなかったということで会費払うの辞めた組合が私の会社にもあります
452名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:24:06.65ID:mBLgN5VR0453名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:24:19.97ID:4/Sbcwwu0 うん
IWCを脱退する程度でどんな工作をされると言うんだろ?
IWCを脱退する程度でどんな工作をされると言うんだろ?
454名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:25:15.14ID:CXOZ15in0 腐った利権団体は金ヅルの日本が抜けて今後はどういう活動するのか注目やなw
455名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:25:54.64ID:jgk2/hpn0 アメリカだって捕鯨してるのに一応反捕鯨国の時点で意味不明だろw
457名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:26:38.78ID:dJTXG9xD0458名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:27:01.94ID:leUgfSFE0 ようやく韓国と同じになっておめでとうございます
459名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:27:28.28ID:/+Afx/DP0 うまいまずいの問題ではなく、根拠なしのロジックで人の文化を踏み躙る嘗めた要求突き付けたからだな。
ここでひきさがれば未来永劫鯨を喰うのはヤバンジンの文化だという、今の奴らのの論理を認めることになる。
だから一度交渉の席を蹴る必要はあった。吉とでるか凶とでるかはわからんが脱退したのは日本以外にすでに結構いるしそこまで深刻なことにはならんと踏んだんだろ
ここでひきさがれば未来永劫鯨を喰うのはヤバンジンの文化だという、今の奴らのの論理を認めることになる。
だから一度交渉の席を蹴る必要はあった。吉とでるか凶とでるかはわからんが脱退したのは日本以外にすでに結構いるしそこまで深刻なことにはならんと踏んだんだろ
460名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:28:28.46ID:QDDubo0H0 >>438
クジラを大量に捕ってた時代から
人類はどれだけ増えたと思ってるんだ?
分からないなら考えてみろ。
お前の思考は浅過ぎるから何も見えていない。
人口は増えたけど必要となる食料を増やさないとか鬼畜だろ。
お前は人類なんて餓死すればいいと思っているのか?
クジラを大量に捕ってた時代から
人類はどれだけ増えたと思ってるんだ?
分からないなら考えてみろ。
お前の思考は浅過ぎるから何も見えていない。
人口は増えたけど必要となる食料を増やさないとか鬼畜だろ。
お前は人類なんて餓死すればいいと思っているのか?
461r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:29:50.93ID:l3IQOg550463名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:31:55.00ID:mBLgN5VR0464名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:33:17.20ID:mBLgN5VR0 >>461
養殖がエネルギー効率悪い事知らんのやろな
養殖がエネルギー効率悪い事知らんのやろな
466名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:34:23.07ID:CXOZ15in0 >>456
脱退してスッキリし、今後どういう暴走を見せるかで二度楽しめるなw
脱退してスッキリし、今後どういう暴走を見せるかで二度楽しめるなw
467r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:34:48.48ID:l3IQOg550 >>463
政府代表に他国の反捕鯨団体の人間が選ばれてるくらいだからな
政府代表に他国の反捕鯨団体の人間が選ばれてるくらいだからな
468名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:34:53.64ID:maJ+tAPx0 鯨油とって肉捨ててた毛唐どもが悪いんよ
470r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:37:00.44ID:l3IQOg550 >>469
必要ない組織に加入させられるとかどこの関西生コンだよ
必要ない組織に加入させられるとかどこの関西生コンだよ
471名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:37:19.15ID:mBLgN5VR0472名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:37:35.57ID:XLqibazE0 正直クジラなんか食べなくても普段の食生活で何も困らないから脱退せんでもいいし
まあただ反捕鯨国があまりに価値観の押し付けうざいから脱退もあり
ぶっちゃけどうでもいいかなー
一般市民はこんなとこじゃね?
まあただ反捕鯨国があまりに価値観の押し付けうざいから脱退もあり
ぶっちゃけどうでもいいかなー
一般市民はこんなとこじゃね?
473名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:37:40.60ID:Spn8/e9Q0 IWCと言ったらスイスの老舗時計店
475名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:39:39.07ID:63bk5S7v0476名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:40:06.24ID:/J20sGuk0 沿岸捕鯨は伝統だったとしても、
南半球まで行って鯨の群れを追い回すのは、動力船の普及以降の話だ。
そんな捕鯨は日本の伝統ではない。
南半球まで行って鯨の群れを追い回すのは、動力船の普及以降の話だ。
そんな捕鯨は日本の伝統ではない。
477名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:40:09.98ID:rW/pyR9F0 逆に言えば公海や南氷洋の捕鯨は完全に止めるってことだろ
日本の経済水域にそんなくじらいるのかね
日本の経済水域にそんなくじらいるのかね
479r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:41:10.25ID:l3IQOg550 >>476
だから産地が何か関係あんの?
だから産地が何か関係あんの?
480名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:41:09.90ID:jIRwWKR70 昆虫食うか鯨食うか
さあ選べ
さあ選べ
481名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:41:45.58ID:mBLgN5VR0 >>472
マグロの数が増えると知ったらどうなるかな?
マグロの数が増えると知ったらどうなるかな?
482名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:42:23.76ID:maJ+tAPx0 捕鯨船建造費高いし、商業捕鯨は出来るよって道だけつくっといて、実際やらんでしょ
ベイスターズがホエールズに戻るわけないしな〜シピンももう爺だ
ベイスターズがホエールズに戻るわけないしな〜シピンももう爺だ
483名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:42:32.82ID:rzlkH7pK0 鯨を食べた事がないけど
哺乳類だから魚より牛や豚に近いの?
哺乳類だから魚より牛や豚に近いの?
484名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:42:42.39ID:mBLgN5VR0486r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 16:43:29.02ID:l3IQOg550 >>477
公海は別に南極海だけじゃないし
公海は別に南極海だけじゃないし
488名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:43:55.86ID:mBLgN5VR0489名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:44:42.72ID:HWOUhm4U0 鯨油(げいゆ)を取るだけのために多くの鯨を乱獲したヤツらに
文句を言われる筋合いはまったくないぞ!
日本は鯨に感謝して捨てるところなくすべて有難く頂いている
文句を言われる筋合いはまったくないぞ!
日本は鯨に感謝して捨てるところなくすべて有難く頂いている
490名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:45:25.77ID:QDDubo0H0 >>462
単純な比較が出来ると思ってる時点で馬鹿だなww
クジラを乱獲した時代から今までに漁船も増えたし、
技術も進歩したしグローバル化で世界中で食料が消費されてる。
条件の違うモノを比べる事に価値など無い。
その事を考慮してデーターを読めるならどうぞ。
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h25_h/trend/1/t1_2_5_1.html
単純な比較が出来ると思ってる時点で馬鹿だなww
クジラを乱獲した時代から今までに漁船も増えたし、
技術も進歩したしグローバル化で世界中で食料が消費されてる。
条件の違うモノを比べる事に価値など無い。
その事を考慮してデーターを読めるならどうぞ。
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h25_h/trend/1/t1_2_5_1.html
492名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:45:49.61ID:xU+G6c9H0 国連も脱退でいいだろ、内政干渉ばかりしてきやがって
ユネスコとかどうでもいいし
特にあの人権なんちゃら委員会ってのがシナチョンに乗っ取られているからな
ユネスコとかどうでもいいし
特にあの人権なんちゃら委員会ってのがシナチョンに乗っ取られているからな
493名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:46:02.25ID:mBLgN5VR0494名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:46:56.65ID:mBLgN5VR0 >>492
国連は軍事同盟の要素もあるから無理や
国連は軍事同盟の要素もあるから無理や
495名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:47:00.23ID:xdhDw9ab0496名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:47:20.80ID:WPEMXESZ0 鯨 可哀そう
牛 旨い
議論になるわきゃないわ
牛 旨い
議論になるわきゃないわ
497名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:47:54.90ID:Vh/EI++J0 なんかクジラに関してはやる気あるなぁ日本
498名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:48:25.04ID:3J0KhJ4o0 IWCがごちゃごゃ文句言ってる間にもクジラの総数は増えております。
海洋生物の食物連鎖の頂点に立つクジラの数が増えすぎると
漁業に影響が出ます。
そいつを科学的に調査してコントロールしようとして始めたはずが
クジラキチどもによって機能不全に陥りました。
手を切るのが当然w
海洋生物の食物連鎖の頂点に立つクジラの数が増えすぎると
漁業に影響が出ます。
そいつを科学的に調査してコントロールしようとして始めたはずが
クジラキチどもによって機能不全に陥りました。
手を切るのが当然w
500名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:48:51.91ID:mBLgN5VR0501名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:49:36.46ID:D+XpDGCU0 水産庁と二階俊博は同じ捕鯨国家の韓国と仲いいな
502名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:50:57.35ID:ppEQ9ebW0 来週なんて言ってないで、今日脱退しろ。
何でもかんでも行動が遅いんだよ!!
何でもかんでも行動が遅いんだよ!!
503名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:52:10.01ID:jyzTvQ0j0 捕鯨議連()や安倍にとっては外交リスクよりクジラを優先するのか
さすが売国奴安倍晋三
さすが売国奴安倍晋三
504名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:52:52.01ID:b5uayFmg0 >>337
遅ればせながらサンクス
遅ればせながらサンクス
505名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:53:30.61ID:QDDubo0H0506名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:54:25.15ID:CbS+05uO0 正直どうでもいい。
507名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:58:24.68ID:cok8SWZE0 遠洋まで行くような大規模な商業捕鯨なんか今更やってもペイしないでしょ
それなら脱退して沿岸での伝統文化的な捕鯨ぐらい自由にやらせろやっていうことでしょ
それなら脱退して沿岸での伝統文化的な捕鯨ぐらい自由にやらせろやっていうことでしょ
508名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:59:32.23ID:maJ+tAPx0509名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 16:59:35.04ID:PWk2RqMY0 日本人の多くは、韓国人のように密漁したクジラを喰いながら
「ウリたちは1頭たりとも捕鯨をしていないニダ」とか
犬肉スープを飲みながら
「クジラを食う日本の食文化は野蛮ニダ」とか言えないのでね
こういうところは糞真面目なんだわ
「ウリたちは1頭たりとも捕鯨をしていないニダ」とか
犬肉スープを飲みながら
「クジラを食う日本の食文化は野蛮ニダ」とか言えないのでね
こういうところは糞真面目なんだわ
511名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:00:41.20ID:xU+G6c9H0 もしもBSEが蔓延して牛が食えなくなっていたら、
真っ先に鯨を捕り始めるのが白人だから
真っ先に鯨を捕り始めるのが白人だから
512名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:05:16.73ID:mBLgN5VR0 >>499
足し算レベルの論理が理解できない貴方の頭は軽そうですね
足し算レベルの論理が理解できない貴方の頭は軽そうですね
513名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:07:46.61ID:PWk2RqMY0515名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:09:18.26ID:G549zJlj0 脱退というより逃亡
516名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:10:18.84ID:Jof3xZAu0 あれってただの糾弾会やんか。
518名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:13:43.42ID:YR0D0c3i0 >>146
G4諸国とは、国際連合安全保障理事会での常任理事国入りをお互いに支持し、
目指そうとする日本、ドイツ、インド、ブラジルの連合である。
経済・政治問題全般が討議される主要国首脳会議(G8)とは異なり、
G4の主目的は国際連合安全保障理事会での常任理事国入りであるが、
以下述べるように、しばしば他国による反発を受けている。
何かかわいそうになるよね
G4諸国とは、国際連合安全保障理事会での常任理事国入りをお互いに支持し、
目指そうとする日本、ドイツ、インド、ブラジルの連合である。
経済・政治問題全般が討議される主要国首脳会議(G8)とは異なり、
G4の主目的は国際連合安全保障理事会での常任理事国入りであるが、
以下述べるように、しばしば他国による反発を受けている。
何かかわいそうになるよね
519名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:15:53.26ID:Kck9wwqu0 ほげっ
520名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:18:34.42ID:iBpGYhqq0 こりゃオーストラリア大使館は日本人にごめんなさいしないとな
「本国が未開で申し訳ありません」
とな。
「本国が未開で申し訳ありません」
とな。
521名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:19:11.95ID:PWk2RqMY0522r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 17:20:08.77ID:l3IQOg550 1900年前半〜中盤(捕鯨の最盛期)の人口は20億人くらい、
現在の人口は70億人突破。
世界の漁獲量は1950年あたりだと2千万トンくらい、
2013年だと1.6億トンくらいまで伸びるが、
養殖以外の漁業による生産量は1996年あたりがピークでそれ以降は減少気味の横ばい。
明らかに人口が増加するにつれて漁業への依存度が高くなってる。
つまり大捕鯨時代までは人口に対して海にいる魚の量には余裕があったが、
商業捕鯨停止後は増加する人口に対して魚の量が足りなくなってきたってこと。
ゆえに「捕鯨する前は魚がとれなかったのか!(キリッ」は馬鹿丸出しの発言ってこと。
http://kokushi.fra.go.jp/H27/H27_01.pdf
現在の人口は70億人突破。
世界の漁獲量は1950年あたりだと2千万トンくらい、
2013年だと1.6億トンくらいまで伸びるが、
養殖以外の漁業による生産量は1996年あたりがピークでそれ以降は減少気味の横ばい。
明らかに人口が増加するにつれて漁業への依存度が高くなってる。
つまり大捕鯨時代までは人口に対して海にいる魚の量には余裕があったが、
商業捕鯨停止後は増加する人口に対して魚の量が足りなくなってきたってこと。
ゆえに「捕鯨する前は魚がとれなかったのか!(キリッ」は馬鹿丸出しの発言ってこと。
http://kokushi.fra.go.jp/H27/H27_01.pdf
523名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:21:33.52ID:vyUgEtZn0 鯨肉需要はほとんどない
沿岸捕鯨は禁止されておらずこれで需要は足りる
商業捕鯨は大手はやらないと明言、やっても需要ない
南洋捕鯨は伝統ではない
この状態で異常なまでにこだわるんだからな
税金投入して海外から批判浴びるだけってそれを国益とか言っちゃうのか
沿岸捕鯨は禁止されておらずこれで需要は足りる
商業捕鯨は大手はやらないと明言、やっても需要ない
南洋捕鯨は伝統ではない
この状態で異常なまでにこだわるんだからな
税金投入して海外から批判浴びるだけってそれを国益とか言っちゃうのか
524名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:23:14.14ID:xU+G6c9H0 鯨ベーコンと大和煮の缶詰が安くなるといいな
525名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:23:19.11ID:OW/haT0s0526名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:25:06.55ID:z5vpQbSf0 今や20代のゆとりなんかに至っては「捕鯨って何?」「鯨の肉?食べれるの?」という奴もいるような世代。
527名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:27:22.30ID:mBLgN5VR0528名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:27:46.20ID:iBpGYhqq0 >>523
>鯨肉需要はほとんどない
捕鯨禁止状態だから。需要喚起は自由な経済活動のもと行える
>沿岸捕鯨は禁止されておらずこれで需要は足りる
需用は変動するもの
>商業捕鯨は大手はやらないと明言、やっても需要ない
企業イメージあるからね。けど参入する自由はあるし、
鯨専門業者が大手になっていく自由もある
>南洋捕鯨は伝統ではない
伝統かどうかは問題ではない。強いて言えば、
鯨をあますなく使うという伝統のもとで南洋捕鯨も行えるのでまったく関係ないわけじゃない
>この状態で異常なまでにこだわるんだからな
>税金投入して海外から批判浴びるだけってそれを国益とか言っちゃうのか
君の基準は海外かい?海外はなんでも正しいのかい?
税金投入?ネトウヨ研究に科研費で税金使われてるぞw
日本国民全員が納得する税金の使い方などあるか?
>鯨肉需要はほとんどない
捕鯨禁止状態だから。需要喚起は自由な経済活動のもと行える
>沿岸捕鯨は禁止されておらずこれで需要は足りる
需用は変動するもの
>商業捕鯨は大手はやらないと明言、やっても需要ない
企業イメージあるからね。けど参入する自由はあるし、
鯨専門業者が大手になっていく自由もある
>南洋捕鯨は伝統ではない
伝統かどうかは問題ではない。強いて言えば、
鯨をあますなく使うという伝統のもとで南洋捕鯨も行えるのでまったく関係ないわけじゃない
>この状態で異常なまでにこだわるんだからな
>税金投入して海外から批判浴びるだけってそれを国益とか言っちゃうのか
君の基準は海外かい?海外はなんでも正しいのかい?
税金投入?ネトウヨ研究に科研費で税金使われてるぞw
日本国民全員が納得する税金の使い方などあるか?
529名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:27:55.05ID:mBLgN5VR0 >>526
鯨狩ればマグロが増えるよ
鯨狩ればマグロが増えるよ
530名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:28:44.57ID:eQhhcyqB0531名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:30:48.19ID:Jof3xZAu0 ニュースゼロはなんか解説委員がぐちゃぐちゃ言ってたな。
和歌山は二階の膝下だとか、安倍の地元の山口もクジラ漁がどうとか。
そんなんで決められるかっての。
和歌山は二階の膝下だとか、安倍の地元の山口もクジラ漁がどうとか。
そんなんで決められるかっての。
532名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:31:33.59ID:23PERtmC0 養殖して喰えばいいだろ?
どうしてこんなことをするの?
世界からまたはじかれるよ?
中国の思うつぼじゃんか〜
どうしてこんなことをするの?
世界からまたはじかれるよ?
中国の思うつぼじゃんか〜
533名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:33:35.82ID:OW/haT0s0 >>506
正直どうでもいい。
>
俺は『脱退は辞めといたほうが良い』と思う。
これから中国は『アジアの覇権国』になって行くのが確実で、
その中国の膨張を抑止するには、
(TPP参加国の)『オーストラリアなどとの同盟強化が必要不可欠』だから。
オーストラリアなど反捕鯨派だが日本の友好国が多いIWCからの脱却は、
日本の安全保障上、『愚策中の愚策』だと思うからね。
*IWCに残って、
「調査捕鯨という名の『商業捕鯨』は辞めて、
太地など日本の地域捕鯨をIWCで訴えていくべき」と思うな。
(実は、これはかなり前からのグリーンピース・ジャパンの意見で、
彼らは、これまで、アメリカ本国のグリーンピースの人たちに
日本の立場を説明して説得して来ているんだよね。
ただ長年の対立により、
捕鯨派、反捕鯨派ともかなり感情的になっているみたいなところはあるらしいね。)
正直どうでもいい。
>
俺は『脱退は辞めといたほうが良い』と思う。
これから中国は『アジアの覇権国』になって行くのが確実で、
その中国の膨張を抑止するには、
(TPP参加国の)『オーストラリアなどとの同盟強化が必要不可欠』だから。
オーストラリアなど反捕鯨派だが日本の友好国が多いIWCからの脱却は、
日本の安全保障上、『愚策中の愚策』だと思うからね。
*IWCに残って、
「調査捕鯨という名の『商業捕鯨』は辞めて、
太地など日本の地域捕鯨をIWCで訴えていくべき」と思うな。
(実は、これはかなり前からのグリーンピース・ジャパンの意見で、
彼らは、これまで、アメリカ本国のグリーンピースの人たちに
日本の立場を説明して説得して来ているんだよね。
ただ長年の対立により、
捕鯨派、反捕鯨派ともかなり感情的になっているみたいなところはあるらしいね。)
534名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:38:05.56ID:TY2oSSpk0 産経すら脱退するなって苦言を呈してて草
535名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:38:12.33ID:Pqgs3rPq0 IWCに日本も資金出してるんだろ、IWC困っちゃうだろう。
536名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:38:32.99ID:z5vpQbSf0 今日の産経の「主張」を見ると意外だったな。
産経のことだから「IWC脱退は当然だ」といった論説を出すかなと思ってたけど、
「もう少し考え直せ」といった感じの論調だったし。
産経のことだから「IWC脱退は当然だ」といった論説を出すかなと思ってたけど、
「もう少し考え直せ」といった感じの論調だったし。
537名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:40:18.37ID:WPEMXESZ0 ことはなんでもいいが、日本もいつまでも黙っちゃおらんぞ、というのを見せたのがいい
538名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:41:06.86ID:DxdQiqo30 あまりこのスレで名前は出てこないけど
イルカやクジラの保護はニューエイジ運動から派生してる部分がかなりあるから
これがちでカルト宗教と関係がある話なんだよね
イルカやクジラの保護はニューエイジ運動から派生してる部分がかなりあるから
これがちでカルト宗教と関係がある話なんだよね
539名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:41:08.59ID:RGKsqIms0540名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:41:10.42ID:l2wTpq9g0 ルール軽視の批判を浴びるっていってもルールを作る機関が特定の思想に偏ってて非科学的な考えを押し付けるんだからそりゃ脱退もやむなしだろ
541名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:42:39.10ID:DxdQiqo30 欧米のカルト宗教と関わるのはやめろ
あとニューエイジから発生知ってる 宗教は結構日本に持ち込んでるのがアメリカ系韓国人であるケースが多いから注意すべき
あとニューエイジから発生知ってる 宗教は結構日本に持ち込んでるのがアメリカ系韓国人であるケースが多いから注意すべき
543名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:43:41.31ID:DxdQiqo30 IWC がカルト宗教というのは半分まじ
544名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:43:50.88ID:GxFq8/+R0 国際世論に配慮して南極海での捕鯨を止めるのは良いことだな
特捜みたいな事をやってたら、最後は原爆を落とされる
特捜みたいな事をやってたら、最後は原爆を落とされる
545名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:44:55.69ID:57Gv6My60546名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:45:13.46ID:cym30DA40 捕鯨反対者はクジラが増えすぎて餌がなくてあちこちの沿岸で餓死してるのは無視
548名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:45:41.77ID:z5vpQbSf0549名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:46:18.21ID:h7sGF5x40 古く江戸時代から南氷洋にまで乗り出しており、それが連綿と続いているなら食文化説も成立するけどな。
実際は、戦後の一時期、牛豚の代用食として供給されたもので、沿岸だけでは足りず遠洋に出ただけだろ。
当時の国力と経済合理性の帰結を食文化説で美称化されてもなぁ。
俺はA5の神戸牛を選ぶな。
実際は、戦後の一時期、牛豚の代用食として供給されたもので、沿岸だけでは足りず遠洋に出ただけだろ。
当時の国力と経済合理性の帰結を食文化説で美称化されてもなぁ。
俺はA5の神戸牛を選ぶな。
550名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:46:27.32ID:1cvOH3FY0 き違いが常駐してるよこのスレワロタ(笑)
551r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 17:46:33.17ID:l3IQOg550 産経が反対なのかw
じゃあ「脱退否定派はネトウヨ!(キリッ」ってことだなwww
じゃあ「脱退否定派はネトウヨ!(キリッ」ってことだなwww
552名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:47:09.45ID:p9MfwT360 クジラも イルカも 食ってよし ! 小魚を食う害獣 !
あと5年で アフリカの貧困どものせいで 食糧危機がくるよ !
あと5年で アフリカの貧困どものせいで 食糧危機がくるよ !
553名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:48:23.09ID:eQhhcyqB0 >>533
「中国の膨張」で困るのは日本もオージーも同じ。つまり両方対等な立場。
だから、オージーだって日本捕鯨に反対して日本という「対中カード」を失いたくないはず。
だから、何も日本だけオージーに遠慮する必要なんか微塵もない。以上
「中国の膨張」で困るのは日本もオージーも同じ。つまり両方対等な立場。
だから、オージーだって日本捕鯨に反対して日本という「対中カード」を失いたくないはず。
だから、何も日本だけオージーに遠慮する必要なんか微塵もない。以上
554名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:48:59.03ID:ZqG137E10 馬鹿じゃないのか
クジラの奪い合いでも始めるつもりか
クジラの奪い合いでも始めるつもりか
555名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:49:01.15ID:v4w/BZwG0 安倍
・軍拡
・憲法改正に異常な執着
・国際社会から孤立
・戦犯国責任がなかったような態度
・アホが支持してるから選挙だけは強い
・子無し
ヒトラーに酷似してるな
・軍拡
・憲法改正に異常な執着
・国際社会から孤立
・戦犯国責任がなかったような態度
・アホが支持してるから選挙だけは強い
・子無し
ヒトラーに酷似してるな
556名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:49:22.10ID:mBLgN5VR0557名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:51:32.62ID:eF+Cby0+0 今回の動きは捕鯨再興に向けた一歩に見えて実は逆かもしれない。
まず南極での捕鯨を中止することになった。そして捕鯨の規模はこれまでと比べて縮小することになる。
調査捕鯨が日本の捕鯨のメインだったのが、それを止め、いずれは捕鯨自体を止めることになる、その一歩かもしれない。
まず南極での捕鯨を中止することになった。そして捕鯨の規模はこれまでと比べて縮小することになる。
調査捕鯨が日本の捕鯨のメインだったのが、それを止め、いずれは捕鯨自体を止めることになる、その一歩かもしれない。
558名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:52:00.46ID:0KcDCLWP0 1万トン近い巨大船で南氷洋までいってやるのが伝統なのw?
世界にお得意のウソ誤魔化しは通用しなかったね。
世界にお得意のウソ誤魔化しは通用しなかったね。
559r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 17:52:15.79ID:l3IQOg550 >>549
まるで戦前・戦中は牛豚がよく食われていたかのような物言いだな
まるで戦前・戦中は牛豚がよく食われていたかのような物言いだな
560名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:52:32.34ID:UEOQ8N910 鯨肉は好きだから普通に食卓に並ぶ日を待っている
テレビニュースで鯨肉の外食屋がなんか渋ってたけどな
お前らの商売はどうでもいいんだよ
テレビニュースで鯨肉の外食屋がなんか渋ってたけどな
お前らの商売はどうでもいいんだよ
562名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:53:39.40ID:mBLgN5VR0563名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:54:13.77ID:mBLgN5VR0564名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:55:50.39ID:p9MfwT360 国際 捕鯨 委員会(IWC) = カスリ欲しさの お茶のみ会です!
プ^チンさんなら こいつらの家族のひとりふたりは 闇で そっと ■刑 !
プ^チンさんなら こいつらの家族のひとりふたりは 闇で そっと ■刑 !
565名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:55:54.92ID:xU+G6c9H0 日本は科学的な調査をしながら適正な量を捕ろうと提案しても
IWCというのは、始めから結論ありきで、捕鯨は一切まかりならん、問答無用だ、という
反捕鯨の宗教団体みたいになっているからな
こんなものに日本が大金を出して加盟し続ける理由がもはやないからね
IWCというのは、始めから結論ありきで、捕鯨は一切まかりならん、問答無用だ、という
反捕鯨の宗教団体みたいになっているからな
こんなものに日本が大金を出して加盟し続ける理由がもはやないからね
566名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:56:43.07ID:kT4rjULq0 まあ妥当な結果だなw加盟して許可された捕鯨でもカルト団体の妨害に会うし
加盟する意味が全く無いだろwよほどのサドでもないかぎりw
需要が無ければ捕鯨も無くなるだろうし一回リセットしてやればいいさ〜
加盟する意味が全く無いだろwよほどのサドでもないかぎりw
需要が無ければ捕鯨も無くなるだろうし一回リセットしてやればいいさ〜
567r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 17:56:54.63ID:l3IQOg550 何か公海は南極海しかないと思ってるやつがいるな。
同じやつが何度も書き込んでるのか?
同じやつが何度も書き込んでるのか?
568名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:57:19.34ID:UEOQ8N910 温暖化詐欺
マイクロプラスチック詐欺
色々撃破していくしかない
マイクロプラスチック詐欺
色々撃破していくしかない
570名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 17:59:37.55ID:eF+Cby0+0571名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:00:05.52ID:97rgrl070 >>222
そんなこと言ったらほとんどの伝統的日本文化よりクリスマスの方が日本文化ってことになるよなw
そんなこと言ったらほとんどの伝統的日本文化よりクリスマスの方が日本文化ってことになるよなw
572名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:00:37.80ID:lJ9ixJWy0 日本の食文化の存亡の危機。http://www.mantiscentipede.work/article/463312441.html?1545382744
鯨だけで済むとは思えない。
鯨だけで済むとは思えない。
573名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:01:51.76ID:DxdQiqo30 豪州が 了解ないのクジラやイルカを駆除してくれと日本に頭を下げて頼みに来る未来が見える
575名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:02:04.13ID:0KcDCLWP0 調査捕鯨だの
事実上の空母だの
研修生だの
特別攻撃隊だの
転進だの玉砕だの
ウソ誤魔化しの言いかえがお得意詐欺民族
ココまでくると民族の血としか言いようがない
事実上の空母だの
研修生だの
特別攻撃隊だの
転進だの玉砕だの
ウソ誤魔化しの言いかえがお得意詐欺民族
ココまでくると民族の血としか言いようがない
576名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:02:34.27ID:73My9oZN0 鯨なんて捕らなくていいよ
バカバカしい
バカバカしい
577名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:02:35.10ID:1r1dUNXx0IWC未加盟の国が捕鯨なんかしちゃったら密漁になっちゃうんじゃないのぉ〜w
少なくとも国際的な批判は免れませんよねぇ〜w バカウヨさんたちはこれどう思うの?ねえねえw
578名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:03:05.63ID:u06ZcVSF0 もう戦争避けられないのか
579r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 18:03:34.34ID:l3IQOg550580名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:04:04.82ID:he4cV9v/0581名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:04:49.42ID:DxdQiqo30 オーストラリアって今サメとシャチの被害がすごいんだろう
海水浴ができないらしいね
海水浴ができないらしいね
582名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:06:01.66ID:xU+G6c9H0 >>574
隠れてこそこそと鯨を捕っている韓国にです
隠れてこそこそと鯨を捕っている韓国にです
583名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:07:59.08ID:Nehi4+vr0 クジラカツ食いたいな
584名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:08:40.17ID:emqTm7PD0 けっこうなことだが
そんなにクジラ肉って食べて美味いものじゃなかったな
しかたないから食べてた印象
そんなにクジラ肉って食べて美味いものじゃなかったな
しかたないから食べてた印象
585名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:09:00.54ID:YmKqt8oF0 そんなに火ふいて捕らなきゃならないほど
鯨肉や鯨油って需要あるのか。
鯨肉や鯨油って需要あるのか。
586名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:10:07.80ID:eF+Cby0+0587名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:10:32.31ID:eQhhcyqB0588名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:10:37.30ID:oiGHTagy0 聞いあきれる外交のアベ
徴用工敗訴対応
慰安婦解散対応
米中戦争板挟み
プーチン在日米軍取り扱い回答要求
ローラに無視され
あげく
wIC脱退
批判浴びないよう近海で捕鯨?
幼稚園対応
国際社会サンドバッグが待っている
徴用工敗訴対応
慰安婦解散対応
米中戦争板挟み
プーチン在日米軍取り扱い回答要求
ローラに無視され
あげく
wIC脱退
批判浴びないよう近海で捕鯨?
幼稚園対応
国際社会サンドバッグが待っている
589名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:12:04.77ID:eQhhcyqB0 >>588
名無しのみつを?
名無しのみつを?
590名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:12:11.94ID:1AbiU6zw0 俺は酒のつまみとかでたまに食ってるぞ。
さんま並みの価格で流通するなら料理するわ。
まあ仮にこれで商業捕鯨再開してもそんなことにはならんと思ってるけど。
結局、需要がそこまでないと漁獲量がそこまで増えるとも思えんし。
さんま並みの価格で流通するなら料理するわ。
まあ仮にこれで商業捕鯨再開してもそんなことにはならんと思ってるけど。
結局、需要がそこまでないと漁獲量がそこまで増えるとも思えんし。
591名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:12:20.87ID:Qtw+UX4B0 松岡かよ
592名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:13:47.07ID:NNR+n5xr0 鯨捕ったって食べる人がいない
593名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:14:08.35ID:7O0wtZjF0 感情論になってるから難しい。
韓国が犬食ってるのを止めるのと同じ。
白人クレイジーソルト達はイルカ、鯨に変な感情をもってる。
韓国が犬食ってるのを止めるのと同じ。
白人クレイジーソルト達はイルカ、鯨に変な感情をもってる。
594名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:15:16.89ID:DxdQiqo30 じゃあ普通に刺身美味しいから 楽しみなんだよなぁ
595名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:15:36.28ID:1AbiU6zw0 まあ商業捕鯨再開したところで大した問題じゃない。
カナダやノルウェーで証明されてる。
異常な乱獲や絶滅危惧種をさければ堂々としててOKだわ。
カナダやノルウェーで証明されてる。
異常な乱獲や絶滅危惧種をさければ堂々としててOKだわ。
596名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:16:02.80ID:p9MfwT360 クジラを (イ■カもサメも) 食わないと 海の生態系が もうじき 崩れます !
1匹のクジラが 1日に ●000トンの小魚を食うわけですヨ !
1匹のクジラが 1日に ●000トンの小魚を食うわけですヨ !
597名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:16:59.37ID:Qtw+UX4B0 くそ老害どもが味を懐かしんでるけど、これによって牛肉や豚肉が輸入されなくなる方が怖いよ
598名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:17:42.69ID:G549zJlj0 一部の沿岸地域でしかやってないことを日本の伝統と言われても違和感しかないな
600名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:18:25.17ID:atxVb7Q70 結局クジラは一定数間引いた方が他の水産資源を守れるってだけでしょ?
あり得る話だが科学的な根拠なんて一般人には分からないしなあ
専門家が決めればいいよ勝手にやってくれ
あり得る話だが科学的な根拠なんて一般人には分からないしなあ
専門家が決めればいいよ勝手にやってくれ
601名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:18:37.81ID:1r1dUNXx0密漁してまで可愛い海のほ乳類クジラを食いたい野蛮人ジャップwwwww
602名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:19:54.08ID:DxdQiqo30 懐かしいむも何も クジラが売ってるなんていうのは よくあることだから
鯨の刺身が美味しかったなんて話も最近の話をしてる
鯨の刺身が美味しかったなんて話も最近の話をしてる
603r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 18:20:18.95ID:l3IQOg550 >>597
老害って「税金泥棒」さんのことかな?
老害って「税金泥棒」さんのことかな?
605名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:22:16.70ID:1r1dUNXx0 和牛ステーキとか生ハムとかのほうがおいしいじゃん?なんでそんなにクジラにこだわってるの
ばかなの?
ばかなの?
606名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:22:26.76ID:9A9DVS0s0 日本の肩もってやりたいが民間が完全に撤退してるのに
農水省の天下り先が捕鯨やって世界中から非難浴びてるってのも
正直ちょっとバカらしいな
面子ってやつだな
農水省の天下り先が捕鯨やって世界中から非難浴びてるってのも
正直ちょっとバカらしいな
面子ってやつだな
607名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:23:33.35ID:TY2oSSpk0 水産会社も他の肉の方が美味いんだからやる意味ないって言ってて草
608名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:23:42.82ID:G549zJlj0 捕鯨漁師は捕鯨賤民と呼んで差別したらどうか
609名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:24:25.08ID:h7sGF5x40 549だが、捕鯨、反捕鯨の対立には、目くじら立てて争う程のものかよと思ってる。
ただ、鯨を食うのに「食文化」という言葉で価値性を演出する心性が気持ち悪い。
ひとつの言葉で「感動的に」括った物語りが、細部の吟味を曖昧に、なし崩しにする同調手法が
我々の周りを駆け巡っていないかという懸念だよ。
捕鯨の必要性を真に訴える気があるなら、穴グラにこもって、拗ねたような行動をとるべきでなく、
捕鯨による汎世界的利益(あるかどうか知らんが)を基軸に据えて世界に持続的に粘り強く主張すべきなんだよ。
ただ、鯨を食うのに「食文化」という言葉で価値性を演出する心性が気持ち悪い。
ひとつの言葉で「感動的に」括った物語りが、細部の吟味を曖昧に、なし崩しにする同調手法が
我々の周りを駆け巡っていないかという懸念だよ。
捕鯨の必要性を真に訴える気があるなら、穴グラにこもって、拗ねたような行動をとるべきでなく、
捕鯨による汎世界的利益(あるかどうか知らんが)を基軸に据えて世界に持続的に粘り強く主張すべきなんだよ。
610名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:25:13.83ID:1r1dUNXx0 むしろ食鯨民族としてw
611名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:25:21.79ID:oiGHTagy0 >>589
日本語でしゃべれ
日本語でしゃべれ
612名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:25:37.41ID:1AbiU6zw0613名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:26:43.29ID:DxdQiqo30 世界に何かを主張する必要なんてないんだよ勝手に日本が永続的に捕鯨が続けられるように勝手に捕鯨をしてればいいんだよ
614名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:26:46.01ID:KqSLmYej0 A5ランクの牛肉とそこらのスーパーで安く売ってる豚肉だと
A5ランクの牛肉の方が旨いから豚殺すなよな
と言われて納得する馬鹿はいないだろうな
A5ランクの牛肉の方が旨いから豚殺すなよな
と言われて納得する馬鹿はいないだろうな
615名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:27:07.36ID:1r1dUNXx0 鯨喰人種じゃっぱにぃぃぃぃず
616名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:27:48.34ID:YkYZORaj0 そもそも団体に入って許可されて調査捕鯨しても
邪魔されたり信用できないって言われるんなら
じゃあもういいわーってなるだろ
邪魔されたり信用できないって言われるんなら
じゃあもういいわーってなるだろ
617名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:27:53.98ID:qfNhOwj90 クジラが友達とか抜かしてるヤツ。
迷い込んだクジラを逃がそうと殺されても本望なんだろなーwww
クジラは食い物だよ!
迷い込んだクジラを逃がそうと殺されても本望なんだろなーwww
クジラは食い物だよ!
618名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:28:48.32ID:qfNhOwj90 シロナガスもやっちゃえあ!日本!
619名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:28:48.91ID:1AbiU6zw0 チョンは捕鯨国だからな。ジャップ連呼のパヨチョンそれを忘れずにw
620名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:28:51.17ID:1r1dUNXx0621名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:28:53.74ID:ax80KC2K0 捕鯨なんて他に多くの食材がある時代にどうでも良いだろ!
こんなことで世界から非難されるなんてアホくさ!
天下りの利権がらみなら尚更だわ!
こんなことで世界から非難されるなんてアホくさ!
天下りの利権がらみなら尚更だわ!
622名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:29:24.91ID:DxdQiqo30 鯨の刺身も楽しみだし
イワシが激安食材として帰ってくる可能性が高いのも楽しみ
イワシが激安食材として帰ってくる可能性が高いのも楽しみ
624名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:30:39.02ID:1r1dUNXx0625名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:31:28.87ID:uKwCh3B50 安倍「クジラ食い民族ジャップをなめるな!!!!」
安倍「全世界を敵に回してもクジラ食ってやるからな!!!!!!!!!!」
安倍「全世界を敵に回してもクジラ食ってやるからな!!!!!!!!!!」
626名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:32:26.96ID:DxdQiqo30 工作員がへたすぎて笑えるよな
627名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:33:59.39ID:1AbiU6zw0 全世界を敵とかもはや馬鹿の証明だからな。
そうなってない反例が既にあるってのに。
そうなってない反例が既にあるってのに。
628名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:34:48.62ID:oYXVbSdA0 牛肉が食べ難い状況が始まるって事
戦争開始ですね
発電機買っておこうかな…
戦争開始ですね
発電機買っておこうかな…
629名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:35:50.84ID:1r1dUNXx0 でもでも敵国国家がそれやっちゃダメでしょ
630名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:36:31.25ID:67Uik6H90 オレたちジジイ世代にとって鯨は獣肉の代用食だからな
牛や豚より安いのが当たり前
その覚悟で商業捕鯨再開するなら応援するわ
今の値段で売り付けようってならソッポ向かして頂きます
牛や豚より安いのが当たり前
その覚悟で商業捕鯨再開するなら応援するわ
今の値段で売り付けようってならソッポ向かして頂きます
632名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:37:58.87ID:uKwCh3B50 安倍「クジラ食い民族ジャップをなめるな!!!!」
安倍「全世界を敵に回してもクジラ食ってやるからな!!!!!!!!!!」
ジャップ「クジラ食わせろおおおおおおおおおおお!!!!!!」
安倍「全世界と戦え!!!!ジャップ!!!!!!!!!!」
安倍「全世界を敵に回してもクジラ食ってやるからな!!!!!!!!!!」
ジャップ「クジラ食わせろおおおおおおおおおおお!!!!!!」
安倍「全世界と戦え!!!!ジャップ!!!!!!!!!!」
633名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:38:56.68ID:NF+Lh5OX0 本当に韓国人と在日和歌山長崎人はクジラ好きだよねー
634名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:39:20.84ID:FUCCapPQ0 捕鯨を継続し技術を維持しないと第三次大戦で食糧難になった時に詰むから
635名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:40:38.33ID:zi/oCs/B0 在日部落民がクジラ食うのは勝手だが日本を巻き込まないでくれ
636名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:41:00.52ID:aB37FtcS0 バカサヨ悔しいね
637名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:41:13.33ID:lwuaFwSC0 海洋でクジラ一匹、イワシやら鮭やらイカやらマグロを毎日1000キロ食ってんだぞ
二万匹いたらまい
二万匹いたらまい
638名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:41:22.13ID:mBLgN5VR0 >>619
チョンは捕鯨認めないから密猟国やぞ
チョンは捕鯨認めないから密猟国やぞ
639名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:41:49.54ID:mBLgN5VR0 >>620
食の多様性の問題やぞ
食の多様性の問題やぞ
640名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:41:58.28ID:oYXVbSdA0 国家の仕事は国民を飢えさせない事。
近海捕鯨に踏み切る理由とは、遠洋漁業の停止や輸入される食料に不安があるから。
今の今まで日本が脱退しなかったのに、ここにきて脱退するのは理由があるんだよ。
戦争まであと何年も無いのかな…?
アメリカがシリアから撤退して戦力をどこに集中させるのか気になるよ。
近海捕鯨に踏み切る理由とは、遠洋漁業の停止や輸入される食料に不安があるから。
今の今まで日本が脱退しなかったのに、ここにきて脱退するのは理由があるんだよ。
戦争まであと何年も無いのかな…?
アメリカがシリアから撤退して戦力をどこに集中させるのか気になるよ。
641名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:42:03.22ID:srhTzTST0 朝鮮は捕鯨国だよ
642名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:42:14.92ID:YkYZORaj0 チョンは日本の捕鯨叩きながら倍以上密漁してる、クソゴミ
643名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:42:36.15ID:MGkEH6Py0 全国民の食文化といわれてもねえ。終戦後の食糧難の時代でないんだから、一緒にされても困るわ。
あんたオジイチャンの選挙区とその周辺の県だけでしょう、クジラ、イルカ、サメを食べるのは。
獣臭くて硬くてマズイ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181221-OYT1T50106.html?from=ytop_main1
他国の食文化に高圧的、断固IWC脱退…二階氏
2018年12月21日 18時11分
あんたオジイチャンの選挙区とその周辺の県だけでしょう、クジラ、イルカ、サメを食べるのは。
獣臭くて硬くてマズイ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181221-OYT1T50106.html?from=ytop_main1
他国の食文化に高圧的、断固IWC脱退…二階氏
2018年12月21日 18時11分
644名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:43:18.02ID:bQ6KZL1b0 >>1-10
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
http://www.afpbb.com/articles/-/3063404
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
http://www.afpbb.com/articles/-/3160396
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
http://www.afpbb.com/articles/-/3166727
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
https://i.imgur.com/bYh5spa.jpg
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
https://www.nzz.ch/international/japan-hat-genug-plutonium-fuer-tausende-von-atombomben-ld.1424523
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
http://www.afpbb.com/articles/-/3063404
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
http://www.afpbb.com/articles/-/3160396
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
http://www.afpbb.com/articles/-/3166727
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
https://i.imgur.com/bYh5spa.jpg
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
https://www.nzz.ch/international/japan-hat-genug-plutonium-fuer-tausende-von-atombomben-ld.1424523
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
645名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:43:34.03ID:mBLgN5VR0 >>641
朝鮮は自らの捕鯨認めてないから密猟国やぞ
朝鮮は自らの捕鯨認めてないから密猟国やぞ
646名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:44:23.83ID:W1WPpelk0 昔からクジラ食ってきた朝鮮と日本はやっぱり兄弟だったんだ
647名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:44:43.92ID:lwuaFwSC0 バカチョンは海産物的資源ゴミみたいな物だからアイゴーって言ってるだけww
648名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:45:05.70ID:67N5cfUo0 うーん、局面打開の意味がわかり辛いなあ。
日本への風当たりが強くなるという意味では日本の環境だけは変わるかもしれないけど
日本がIWCを脱退したところで捕鯨そのもの、とりわけ南氷洋の商業捕鯨の再開の問題がどう変わるものでもないでしょ。
日本への風当たりが強くなるという意味では日本の環境だけは変わるかもしれないけど
日本がIWCを脱退したところで捕鯨そのもの、とりわけ南氷洋の商業捕鯨の再開の問題がどう変わるものでもないでしょ。
649名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:45:49.65ID:l6G47f030 やっと尾の身が安く食えるのか
650名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:46:25.28ID:gPJYMa9o0 アホネトウヨに教えてあえるけどこれ捕鯨をやめるってことだからね
沿岸捕鯨(イルカ漁)なんか今でもやってることだしモラトリアムに含まれる鯨種はIWC抜けたって獲れないんだぞ
沿岸捕鯨(イルカ漁)なんか今でもやってることだしモラトリアムに含まれる鯨種はIWC抜けたって獲れないんだぞ
651名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:47:11.63ID:lwuaFwSC0653名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:47:43.35ID:+Gj7mZsY0 鯨愛誤というオカルト。
これは科学対オカルトの戦い。
日本は科学側のリーダーとして戦う。
これは科学対オカルトの戦い。
日本は科学側のリーダーとして戦う。
654名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:48:00.54ID:DxdQiqo30 老人の昔の頃の非常食とか言ってる馬鹿がいるか
日常的に食べてるものを非常食と呼ぶその神経は おかしいしね
日常的に食べてるものを非常食と呼ぶその神経は おかしいしね
655名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:48:23.90ID:mBLgN5VR0 >>646
むしろそれなりの漁業国で鯨を食ってなかった国の方が珍しいやろな
むしろそれなりの漁業国で鯨を食ってなかった国の方が珍しいやろな
656名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:48:33.68ID:lwuaFwSC0659名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:49:55.49ID:mBLgN5VR0 >>648
むしろ南氷洋での捕鯨が絶望的でジリ貧だから商業化を優先したんやろ
むしろ南氷洋での捕鯨が絶望的でジリ貧だから商業化を優先したんやろ
660名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:50:39.31ID:UiJgmO3U0 クジラ増えすぎたせいで、他の魚減ってんじゃなかったっけ
661名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:50:55.26ID:SZcJKgcm0663名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:52:04.49ID:ZPJ+fdFo0 >>700-710
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
664名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:52:37.43ID:lwuaFwSC0665名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:52:50.36ID:1r1dUNXx0 カナダとかノルウェイと違ってニッポンはすでに国連の敵国国家認定だからなぁ…
666名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:52:52.67ID:mBLgN5VR0 >>650
モラトリアムはIWCの措置なのに縛られる訳ないやん
モラトリアムはIWCの措置なのに縛られる訳ないやん
667名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:53:20.74ID:p9MfwT360 聞くけどさ
世界に 「 捕 鶏 委 員 会 」とかは ないの? ? ?
世界に 「 捕 鶏 委 員 会 」とかは ないの? ? ?
668名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:54:07.83ID:ODA5BV++0 IWC 抜けたらどこでも取り放題
669名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:54:14.36ID:ZPJ+fdFo0 >>800-810
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、
チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、
スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、
エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、
トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、
グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、
チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、
スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、
エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、
トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、アンティグア・バーブーダ、
グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
670名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:54:18.74ID:1AbiU6zw0671名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:54:24.15ID:1r1dUNXx0 >>663みたいな被害妄想のヤツが中学生みたいな反抗心でIWC離脱に喝采してるんでしょ?
672名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:54:37.90ID:lwuaFwSC0 >>662
バカチョンランドはIWC脱退しても、経済水域にクジラいないw
バカチョンランドはIWC脱退しても、経済水域にクジラいないw
673名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:55:58.48ID:1r1dUNXx0674名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:56:19.87ID:ZPJ+fdFo0 >>900-910
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、
セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、
セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、
セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、
セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
675名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:56:31.98ID:oYXVbSdA0 >>643
このまんまでは食糧難がくるんだよ
国民を飢えさせる政党は選挙で敗北するからね。
誰がどこで戦争するのかはわからない。
世界中が世界中と貿易して戦争をしないように作ったWTOルールだけど、ルールを守らない中国と、理屈の通じない朝鮮半島、北朝鮮から中東へ流出しそうな核ミサイル製造技術。
どうみても詰んでるんだよ
今からある程度、生活防衛できる環境にしたほうが良いと思うぞ。
都会でバイト生活してるなら、どこでも同じなんだから思い切って中核都市付近の田舎に移住しておくとかね。
大都市のマンション住まいなら乙!
マジに乙だわ
このまんまでは食糧難がくるんだよ
国民を飢えさせる政党は選挙で敗北するからね。
誰がどこで戦争するのかはわからない。
世界中が世界中と貿易して戦争をしないように作ったWTOルールだけど、ルールを守らない中国と、理屈の通じない朝鮮半島、北朝鮮から中東へ流出しそうな核ミサイル製造技術。
どうみても詰んでるんだよ
今からある程度、生活防衛できる環境にしたほうが良いと思うぞ。
都会でバイト生活してるなら、どこでも同じなんだから思い切って中核都市付近の田舎に移住しておくとかね。
大都市のマンション住まいなら乙!
マジに乙だわ
677名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:57:20.47ID:bqjWraBI0 国益よりも二階のメンツかよ
678名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:57:45.68ID:1r1dUNXx0 >>676
そんなこと俺ですら言ってねぇwwwwwwwwww バカの妄想すごいねw
そんなこと俺ですら言ってねぇwwwwwwwwww バカの妄想すごいねw
679名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:58:12.92ID:ZPJ+fdFo0 >>991-1000
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
680名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:58:44.82ID:HbEw7Pov0681名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:58:58.29ID:lwuaFwSC0682名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 18:59:13.74ID:1AbiU6zw0683名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:01:26.89ID:cuFYllBa0 これでオージーのポンコツ政府が「日本への牛肉輸出止めるわ」と言ったところで米畜産業「なんやて、ほな日本にもっと牛肉出すわ」と
なるのであまり痛手にはならなかったりする。
正式な商業捕鯨再開すればクジラ肉はもっと安く手に入るし、牛肉は普通に売られるし、ブラック企業の糞すき家は豪州牛肉入らなくて潰れるから
日本に取っては何のデメリットもない。
なるのであまり痛手にはならなかったりする。
正式な商業捕鯨再開すればクジラ肉はもっと安く手に入るし、牛肉は普通に売られるし、ブラック企業の糞すき家は豪州牛肉入らなくて潰れるから
日本に取っては何のデメリットもない。
684名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:03:15.09ID:53p7Xtz20 バカチョンランド
そういえば銭払わんお前らチョンは防衛対象害、と米軍からダメ出しされてたんじゃなかったけw
そういえば銭払わんお前らチョンは防衛対象害、と米軍からダメ出しされてたんじゃなかったけw
685名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:04:30.66ID:1AbiU6zw0686名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:06:14.10ID:53p7Xtz20 >>685
むしろ、オーストラリア農業団体から政治資金止められて死ぬわな
むしろ、オーストラリア農業団体から政治資金止められて死ぬわな
687名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:06:36.83ID:KR2WP9FK0 色々書こうと思ってやってきたが、ネトウヨが例によって妙なことをいっているからメモ
>>654
本来食うべきものでないものを四囲の事情があって食わざるを得ないこと
すなわち代用食を常食とせざるをえない非常の常なんてクジラに限らずあるだろうに。
まあ、そこに「珍味」を見出す食通、「禁じられた味こそ蜜の味」という価値の転倒があることまでは否定しないがw
でもね、鯨肉はどう考えても常食に能わぬ非常食だね。その証拠に今も在庫、ダブついてんでしょw 違うのん?www
>>654
本来食うべきものでないものを四囲の事情があって食わざるを得ないこと
すなわち代用食を常食とせざるをえない非常の常なんてクジラに限らずあるだろうに。
まあ、そこに「珍味」を見出す食通、「禁じられた味こそ蜜の味」という価値の転倒があることまでは否定しないがw
でもね、鯨肉はどう考えても常食に能わぬ非常食だね。その証拠に今も在庫、ダブついてんでしょw 違うのん?www
688名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:07:14.93ID:43bYkeyz0 >>1-10
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
http://www.afpbb.com/articles/-/3063404
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
http://www.afpbb.com/articles/-/3160396
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
http://www.afpbb.com/articles/-/3166727
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
https://i.imgur.com/bYh5spa.jpg
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
https://www.nzz.ch/international/japan-hat-genug-plutonium-fuer-tausende-von-atombomben-ld.1424523
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
http://www.afpbb.com/articles/-/3063404
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
http://www.afpbb.com/articles/-/3160396
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
http://www.afpbb.com/articles/-/3166727
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
https://i.imgur.com/bYh5spa.jpg
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
https://www.nzz.ch/international/japan-hat-genug-plutonium-fuer-tausende-von-atombomben-ld.1424523
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
689名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:07:21.80ID:1r1dUNXx0 >>683
被害妄想なおまえの大嫌いな韓○が
「オージーのポンコツ政府から牛買うぐらいなら犬喰うわ犬wwwwそのほうが○国にメリットww」
とかいいだしたらおまえでも犬の立場になって怒りをおぼえちゃうでしょ?
被害妄想なおまえの大嫌いな韓○が
「オージーのポンコツ政府から牛買うぐらいなら犬喰うわ犬wwwwそのほうが○国にメリットww」
とかいいだしたらおまえでも犬の立場になって怒りをおぼえちゃうでしょ?
690名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:07:52.49ID:1dlbtVRD0 >>1-10
■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府
【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】
https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf
■イルカ追い込み漁に日本語で警告するアメリカ政府
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393
https://i.imgur.com/p34dUlh.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府
【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】
https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf
■イルカ追い込み漁に日本語で警告するアメリカ政府
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393
https://i.imgur.com/p34dUlh.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
691名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:08:33.56ID:1dlbtVRD0 >>1-10
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
http://www.afpbb.com/articles/-/3155829
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
http://www.afpbb.com/articles/-/3155829
【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。
水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
692名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:09:23.98ID:yZt/nfrR0 オージー叩きは千葉の在日朝鮮人みつをですよw
ドイチョンランドマンセーしてるw
ドイチョンランドマンセーしてるw
693名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:09:50.15ID:/bEECAGE0694名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:10:02.62ID:uAxkRkT50 >>692
>>11-20
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
http://www.afpbb.com/articles/-/3063404
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
http://www.afpbb.com/articles/-/3160396
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
http://www.afpbb.com/articles/-/3166727
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
https://i.imgur.com/bYh5spa.jpg
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
https://www.nzz.ch/international/japan-hat-genug-plutonium-fuer-tausende-von-atombomben-ld.1424523
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
>>11-20
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
http://www.afpbb.com/articles/-/3063404
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
http://www.afpbb.com/articles/-/3160396
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
http://www.afpbb.com/articles/-/3166727
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
https://i.imgur.com/bYh5spa.jpg
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
https://www.nzz.ch/international/japan-hat-genug-plutonium-fuer-tausende-von-atombomben-ld.1424523
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
695名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:10:15.96ID:53p7Xtz20696名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:10:46.22ID:eQhhcyqB0 >>687
調査捕鯨の副産物である鯨肉の在庫が余っているというのは、きっとこの資料が一次ソースと思われる。
その表の「合計」「年間供給量」を2000年から2009年まで足した累計供給量は54,695トン。
1999年の年末在庫がゼロだとしても、最終の年末在庫4,246が累計供給量54,695に占める割合は約7.8%に過ぎない。つまり、供給量の約92%は捌けた訳だ。
これが「在庫が余りまくる」状態かね???
平成24年10月2日
鯨類捕獲調査改革推進集中プロジェクト改革計画書
(略称 KKP:くじら改善プロジェクト)
http://www.fpo.jf-net.ne.jp/gyoumu/hojyojigyo/01kozo/nintei_file/H241002_kujira.pdf
資料6(PDFで41ページ)
1−4)調査副産物の生産量と国内の年末在庫量
調査の拡大により調査副産物の生産量が増加し、同時に国内全体の年末在庫も増加した(供給過剰)。
調査捕鯨の副産物である鯨肉の在庫が余っているというのは、きっとこの資料が一次ソースと思われる。
その表の「合計」「年間供給量」を2000年から2009年まで足した累計供給量は54,695トン。
1999年の年末在庫がゼロだとしても、最終の年末在庫4,246が累計供給量54,695に占める割合は約7.8%に過ぎない。つまり、供給量の約92%は捌けた訳だ。
これが「在庫が余りまくる」状態かね???
平成24年10月2日
鯨類捕獲調査改革推進集中プロジェクト改革計画書
(略称 KKP:くじら改善プロジェクト)
http://www.fpo.jf-net.ne.jp/gyoumu/hojyojigyo/01kozo/nintei_file/H241002_kujira.pdf
資料6(PDFで41ページ)
1−4)調査副産物の生産量と国内の年末在庫量
調査の拡大により調査副産物の生産量が増加し、同時に国内全体の年末在庫も増加した(供給過剰)。
697名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:11:29.64ID:1r1dUNXx0 犬を喰うよ犬! 我が国の食文化なんだ犬鍋! 全世界が反対しても犬殺しまくって全部喰うよ美味いんだよ犬
とおなじこと言ってることに気がつけよジャップ
とおなじこと言ってることに気がつけよジャップ
698名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:12:22.83ID:cZUBJbvB0 国際連盟脱退、空母建造
来るべき大戦に向けた戦時体制が着々と進んでますな
来るべき大戦に向けた戦時体制が着々と進んでますな
699名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:12:51.96ID:1AbiU6zw0700名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:12:54.85ID:t67fGz6J0 調査捕鯨を止めるということなんだからwinwinでいいだろw
日本に難癖つける口実が無くなると困るってか?
日本に難癖つける口実が無くなると困るってか?
701名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:13:28.60ID:Xawj83nZ0 近所のスーパーはクジラ入荷してくれるスーパーなんだけど
ナガスクジラの刺身美味しいんだけどたまにしか入荷しないからね
実際何日に一度入荷してるのかわからないけど継続的に入荷するならをもっと買うけど置いてないことが多いから買えないんだよね
ナガスクジラの刺身美味しいんだけどたまにしか入荷しないからね
実際何日に一度入荷してるのかわからないけど継続的に入荷するならをもっと買うけど置いてないことが多いから買えないんだよね
702名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:14:07.10ID:HyTrE5oi0 在日朝鮮人みつを?
703名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:14:34.96ID:cuFYllBa0 宮城とかでセールやるとすぐ完売になるからね。
需要はあるけど、値段がネックになってるから。
需要はあるけど、値段がネックになってるから。
704名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:15:03.76ID:67N5cfUo0 >>656
北太平洋公海で商業捕鯨を行うにはカナダ・アメリカと喧嘩する覚悟が必要。
日本領海とEEZに限って商業捕鯨を再開するということなら問題は少ないだろうけど
南氷洋のクジラ資源が十分にあるから獲っても大丈夫だという従来の主張とはまったく関係がなくなるのは問題。
北太平洋公海で商業捕鯨を行うにはカナダ・アメリカと喧嘩する覚悟が必要。
日本領海とEEZに限って商業捕鯨を再開するということなら問題は少ないだろうけど
南氷洋のクジラ資源が十分にあるから獲っても大丈夫だという従来の主張とはまったく関係がなくなるのは問題。
706名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:15:26.81ID:oYXVbSdA0 >>680
農業で肉は作りきれない。
牧畜飼料は殆どが輸入穀物なので、海運が停止したら即刻牛がいなくなる。マジに無理。
牛乳も減る。北海道の酪農も放牧してない農家も多数いるからね。
大都市の派遣やフリーターは食費高騰で飢えるぞマジに
農業で肉は作りきれない。
牧畜飼料は殆どが輸入穀物なので、海運が停止したら即刻牛がいなくなる。マジに無理。
牛乳も減る。北海道の酪農も放牧してない農家も多数いるからね。
大都市の派遣やフリーターは食費高騰で飢えるぞマジに
707名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:15:40.54ID:8HxqWJv60 >>704
外洋ならアメリカ+英連邦
外洋ならアメリカ+英連邦
708名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:16:18.10ID:4mOLVwq70 連盟よさらば!
709名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:17:09.26ID:1r1dUNXx0 >>698
戦争中、アヘンで大もうけした成功体験があの一家のDNAには染みついてるんじゃね?
戦争中、アヘンで大もうけした成功体験があの一家のDNAには染みついてるんじゃね?
710名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:17:19.10ID:Xawj83nZ0 クジラをぶっ殺すことによって日本近海での水産資源が回復したら
他の国も追随して日本みたいに鯨を駆除することになるだろうね
他の国も追随して日本みたいに鯨を駆除することになるだろうね
711名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:18:52.33ID:YkYZORaj0 適正な価格になるから大賛成
乱獲しまくりのチョンを放置したIWCは脱退でいい
乱獲しまくりのチョンを放置したIWCは脱退でいい
712名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:19:13.58ID:1r1dUNXx0 >>706
安倍さんの農業政策を批判したらアカン。
安倍さんの農業政策を批判したらアカン。
713名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:19:35.58ID:2YQhWXQ30 >>702
米、英連邦叩きのドイチョンマンセー在日朝鮮人記者
米、英連邦叩きのドイチョンマンセー在日朝鮮人記者
714名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:19:49.07ID:53p7Xtz20715名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:20:46.92ID:Xawj83nZ0 商業捕鯨再開して きまぐれクックでクジラさばいて欲しいんだよ
716名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:21:42.37ID:1r1dUNXx0 じぃあっぷをぶっ殺すことによって日本近海での水産資源が回復したら
他の国も追随してトクアみたいにじぃあっぷを駆除することになるだろうね
他の国も追随してトクアみたいにじぃあっぷを駆除することになるだろうね
717名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:21:47.00ID:53p7Xtz20 >>710
クジラ食ってる量は人類の2倍半って言われとる
クジラ食ってる量は人類の2倍半って言われとる
719名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:22:26.88ID:eQhhcyqB0720名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:23:09.35ID:67N5cfUo0 >>707
旧英連邦を持ち出すとTPPに波及しかねないね。
「国際社会のルールを守れない日本はTPPから追い出せ」と主張する連中が出てきそう。
先頭に立って旗を振るのはオーストラリアだろうけど、後からTPPに入ってくる(?)
イギリスが裏で仕切っていたりしてね。
旧英連邦を持ち出すとTPPに波及しかねないね。
「国際社会のルールを守れない日本はTPPから追い出せ」と主張する連中が出てきそう。
先頭に立って旗を振るのはオーストラリアだろうけど、後からTPPに入ってくる(?)
イギリスが裏で仕切っていたりしてね。
721名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:23:24.58ID:EnQhjH270 藤子不二雄は
ジャイアンの歌を
ホゲーと
表現していた事が全てで
下らなさすぎる
ジャイアンの歌を
ホゲーと
表現していた事が全てで
下らなさすぎる
722名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:23:49.35ID:TY2oSSpk0 >>656
2万5千しかいないから毎年2千獲ったらあっという間に絶滅
2万5千しかいないから毎年2千獲ったらあっという間に絶滅
723名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:23:50.66ID:1r1dUNXx0 日本の技術で養殖しろよ鯨
ジュゴンのほうが鯨の2000万倍美味いらしいぞ養殖技術がんばれニッポン
ジュゴンのほうが鯨の2000万倍美味いらしいぞ養殖技術がんばれニッポン
724名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:24:12.88ID:53p7Xtz20725名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:24:17.99ID:XJe8y6KJ0 南極でマゼランアイナメとかの漁業はやってるようだが、クジラはとっちゃいかんの?
資源量的には南極海のミンククジラが大量にいるんだからそっちを捕った方がいいようや
資源量的には南極海のミンククジラが大量にいるんだからそっちを捕った方がいいようや
726名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:24:27.38ID:qhp4dFPe0727名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:25:07.99ID:Xawj83nZ0 イワシサンマなどの 資源回復もあるか マグロと餌がバッティングしてることも
かなりクジラを駆除する理由になると思う
かなりクジラを駆除する理由になると思う
728名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:25:10.46ID:XJe8y6KJ0 南極のミンククジラって確か2〜30万頭いるらしい
729名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:25:21.79ID:LCi2P4Db0 お前の崇めるドイチョンランドも捕鯨に反対してるよ
730名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:26:04.46ID:53p7Xtz20731名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:26:16.86ID:67N5cfUo0 >>718
いわゆる商業捕鯨はやっていないんじゃなかったっけ?
いわゆる商業捕鯨はやっていないんじゃなかったっけ?
732名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:26:23.68ID:t67fGz6J0733名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:26:40.42ID:1r1dUNXx0 >>719
フランカーの襲来で即爆沈なんですけどその自称空母w
フランカーの襲来で即爆沈なんですけどその自称空母w
734名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:26:45.92ID:eQhhcyqB0736名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:27:24.40ID:67N5cfUo0 >>726
もう抜けている(英女王が元首ではない)国もあるからそういう表現にした。
もう抜けている(英女王が元首ではない)国もあるからそういう表現にした。
737名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:28:15.18ID:1AbiU6zw0 >>728
もっと被害が出るまで放置したらいいよ。
どうせ脱退しても商業捕鯨は近場でやるって言ってるから勝手に伸びるだろうけどな。
それに仮に調査捕鯨程度の捕鯨じゃ、続行しようがとても減るようなものじゃないしな。
もっと被害が出るまで放置したらいいよ。
どうせ脱退しても商業捕鯨は近場でやるって言ってるから勝手に伸びるだろうけどな。
それに仮に調査捕鯨程度の捕鯨じゃ、続行しようがとても減るようなものじゃないしな。
738名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:28:32.62ID:1r1dUNXx0 ミンククジラはまずいからなぁ
739名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:28:43.88ID:pa+Cndlr0740名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:29:03.56ID:KR2WP9FK0741名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:29:41.22ID:EGVurHmi0 マジかよIWCの時計最高じゃん
742名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:30:05.77ID:67N5cfUo0743名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:30:30.31ID:eQhhcyqB0744名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:30:47.58ID:1r1dUNXx0 >>741
おもしろいこと書き込もうとするおまえの努力はわかるけど少しは空気を読め
おもしろいこと書き込もうとするおまえの努力はわかるけど少しは空気を読め
745名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:32:06.45ID:eQhhcyqB0 >>740
能書きは良いからどういう計算をするの?お前の数字を出して。
能書きは良いからどういう計算をするの?お前の数字を出して。
746名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:32:08.20ID:YkYZORaj0 密漁してるゴキブリチョンとも断交しろよ
747名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:32:10.72ID:1r1dUNXx0748名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:32:39.16ID:cjPQMxMq0 >>746
大事な捕鯨仲間ですよw
大事な捕鯨仲間ですよw
749名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:32:53.43ID:TY2oSSpk0 >>730
今の科学調査目的の捕獲枠すら500〜1000弱だよ
今の科学調査目的の捕獲枠すら500〜1000弱だよ
750名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:32:56.59ID:v9TRqN5C0 脱退でおk
751名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:33:10.80ID:53p7Xtz20752名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:34:12.41ID:1r1dUNXx0 カナダとはあまりにも国際的な立場の違う敵国認定ジャッパンがIWC脱退して捕鯨開始しちゃったらwww
結果はおまえらにもすぐわかるよね?
結果はおまえらにもすぐわかるよね?
753名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:34:26.31ID:eQhhcyqB0754名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:35:04.06ID:ATUJ0Hlu0 仲間を集めて新団体を結成、お披露目は横浜アリーナ
755名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:35:28.45ID:cuYL3W590 急にどうした?
756名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:35:35.46ID:67N5cfUo0757名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:35:40.04ID:1r1dUNXx0 >>751
急降下すると空中分解する欠陥を最後まで直せなかったんだってなあのひこうきw
急降下すると空中分解する欠陥を最後まで直せなかったんだってなあのひこうきw
758名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:35:54.51ID:0UdGSi5D0 ミンククジラって今150万頭ぐらいいるんだろう大杉
759名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:36:23.71ID:1AbiU6zw0760名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:36:44.53ID:7XwGQ+270 韓国人の犬食や中国人の猿食と同じような見方かな?
761名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:37:19.64ID:+rm1L4gg0 単なる海洋資源に対して「かわいそう」とか「残酷」とか言い出すアホに付き合う必要ないな
762名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:37:29.46ID:6ZMDiFDb0 日本政府は 2014 年 11 月、2015 年度から始まる新たな調査捕鯨の計画を
IWC 科学委員会に提出し、公表しました。
9 月、スロベニアで開催された IWC 第 65 回会議において、特別捕獲調査(調査捕鯨)の許可発給は、
科学委員会の評価と勧告の元で検討を行うという決議が採択されましたが、
日本は、商業捕鯨の復活を目指すとしてその捕獲調査の実施を強行しようとしています。
しかし、日本国内での鯨肉需要は停滞し、南極海までわざわざ捕鯨にいく企業もありません。
また、1986年調査捕鯨開始時に定められた鯨肉売り上げで調査を継続するという方法は破綻し、
多額の税金を使うことでようやく実施できている状態です。
私たちは、こうした状況から、以下の事を求めます。
1. 日本政府は、クジラの捕獲調査を今後一切断念すること。
2. 税金を投入した調査に際しては、その透明性を高めるとともに
一部関係者だけでなく、国際的な貢献を目的とした海洋調査に専心すること。
以上
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
IWC 科学委員会に提出し、公表しました。
9 月、スロベニアで開催された IWC 第 65 回会議において、特別捕獲調査(調査捕鯨)の許可発給は、
科学委員会の評価と勧告の元で検討を行うという決議が採択されましたが、
日本は、商業捕鯨の復活を目指すとしてその捕獲調査の実施を強行しようとしています。
しかし、日本国内での鯨肉需要は停滞し、南極海までわざわざ捕鯨にいく企業もありません。
また、1986年調査捕鯨開始時に定められた鯨肉売り上げで調査を継続するという方法は破綻し、
多額の税金を使うことでようやく実施できている状態です。
私たちは、こうした状況から、以下の事を求めます。
1. 日本政府は、クジラの捕獲調査を今後一切断念すること。
2. 税金を投入した調査に際しては、その透明性を高めるとともに
一部関係者だけでなく、国際的な貢献を目的とした海洋調査に専心すること。
以上
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
763名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:37:58.84ID:1r1dUNXx0 >>760
うん。
うん。
764名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:38:34.13ID:Bm1LNXi+0 韓国と日本は大事な捕鯨国仲間だし
765名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:38:42.24ID:53p7Xtz20766名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:39:11.79ID:67N5cfUo0 まあ、本音は「揺さぶり」だと思うよ。
安倍さんの任期が3年を切ったから妥協案を模索するにも今から動かないと間に合わない。
安倍さんの任期が3年を切ったから妥協案を模索するにも今から動かないと間に合わない。
767名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:39:59.13ID:Y6IbztDV0 反対してる側は反対のための反対だからな。例えどんなに過剰になっても反対
769名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:41:02.18ID:53p7Xtz20770名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:41:09.93ID:1r1dUNXx0771名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:42:29.03ID:67N5cfUo0 >>765
だからさあ、IWCは脱退すれば済むけど
今まで従ってきたルールを自国の都合で無視する国という評価は変えようがないじゃない。
上の方の私の書き込みを読んでもらえればわかるけど
たかだか捕鯨の問題でTPPをはじめとした他の多国間の集まりに影響が出るのはバカらしいということ。
だからさあ、IWCは脱退すれば済むけど
今まで従ってきたルールを自国の都合で無視する国という評価は変えようがないじゃない。
上の方の私の書き込みを読んでもらえればわかるけど
たかだか捕鯨の問題でTPPをはじめとした他の多国間の集まりに影響が出るのはバカらしいということ。
772名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:42:45.04ID:1r1dUNXx0774名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:45:18.70ID:YkYZORaj0 >>772
チョンモメン乙
チョンモメン乙
775名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:45:18.87ID:1r1dUNXx0776名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:46:26.87ID:+rm1L4gg0777名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:46:28.59ID:53p7Xtz20779名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:48:48.61ID:d1BRPHa60 どうせ売れなくて犬のエサになるw
780名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:48:52.58ID:1AbiU6zw0 別に犬食猫食猿食なんぞ、日本人的にはどうでもいいからな。
781名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:48:57.92ID:JEBt/4/e0 オリンピック不参加する国がでてきたら面白いねえ・・
数か国でてきたら、最高だ
数か国でてきたら、最高だ
782名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:49:13.41ID:wS/K30cm0 クジラって、ウナギも食ってるよな。
ちゃんと人間が頭数管理してやらないと
海洋資源がおかしくなり、
遂にはクジラとシャチしか居なくなり
それも絶滅だ!!
ちゃんと人間が頭数管理してやらないと
海洋資源がおかしくなり、
遂にはクジラとシャチしか居なくなり
それも絶滅だ!!
783名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:49:57.07ID:lwuaFwSC0 >>775
未だに自国でステルス戦闘機ノックダウンで生産出来ないバカチョン国が何だってw
未だに自国でステルス戦闘機ノックダウンで生産出来ないバカチョン国が何だってw
784名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:51:16.55ID:VIs701s30785名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:53:50.59ID:lwuaFwSC0786名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:54:57.33ID:wS/K30cm0 世界のルール守っても、戦争はふっかけられ負けて、最低国扱いされたじゃんか。
俺たちを敵国扱いしてる奴らのルール、不平等条約を守らされてばかりで
御先祖様に恥ずかしくないのか?
愚か腑抜け者どもよ
しかも脱退という手順を踏んだ上でのことだ
日本は意思を示すなと言うのはシナチョンに違いない
俺たちを敵国扱いしてる奴らのルール、不平等条約を守らされてばかりで
御先祖様に恥ずかしくないのか?
愚か腑抜け者どもよ
しかも脱退という手順を踏んだ上でのことだ
日本は意思を示すなと言うのはシナチョンに違いない
787名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:54:57.97ID:1r1dUNXx0 日本を美化したいバカウヨだらけだねこのスレ
788名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:55:54.65ID:zDe2rj3o0789r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 19:56:16.74ID:l3IQOg550 >>756
IWCのルールに縛られなくなるんだから関係ないな
IWCのルールに縛られなくなるんだから関係ないな
790名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:56:29.67ID:0RbEas480 パヨチョンが攻撃したくて寝言言ってるけど
まったく相手になってなくて笑ったわ。
まったく相手になってなくて笑ったわ。
792名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:56:39.23ID:nGX7NRWi0 パヨクが悔しがってるのを見るとこれは正しい選択なんだなと確信する
794名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:57:34.95ID:KR2WP9FK0 >>784
シャチが神聖ではないって?
あーあ、やんなっちゃうな。これが自称愛国者ネトウヨくんかよ
名古屋城には何がありますか? シャチホコだろうがよwww
シャチは神聖にして食うべからず。当然だろ?
ついでにいうがシャチホコとシャチは違うみたいなつまらんゴネはNG、麒麟もキリンも聖獣だろ?
シャチが神聖ではないって?
あーあ、やんなっちゃうな。これが自称愛国者ネトウヨくんかよ
名古屋城には何がありますか? シャチホコだろうがよwww
シャチは神聖にして食うべからず。当然だろ?
ついでにいうがシャチホコとシャチは違うみたいなつまらんゴネはNG、麒麟もキリンも聖獣だろ?
795r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 19:58:10.26ID:l3IQOg550797名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:58:55.30ID:F1t6EzlC0 シャチは神聖だから食えないのか
クジラは食うのにねー
えっ
クジラは食うのにねー
えっ
798名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:58:56.39ID:lwuaFwSC0799名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 19:59:41.14ID:wS/K30cm0 イルカも食うぞ!!
800名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:00:19.07ID:67N5cfUo0801名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:00:22.14ID:dEjS8jqR0 >>775
それデマやぞ
それデマやぞ
802名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:00:36.13ID:eQhhcyqB0 >>771
何言ってんだ、マヌケ。日本がずーっとICRW第8条に従って来ただけだろーが。
じゃお前は、最近のIWCがICRW第5条2を蔑ろにするほど反捕鯨国の都合で捻じ曲げられつつある現状をどう思うんだ?
国際捕鯨取締条約(ICRW)第 5 条 2.
https://www.whaling.jp/icrw.html
付表の前記の修正は、(略)
(d)鯨の生産物の消費者及び捕鯨産業の利益を考慮に入れたものでなければならない。
何言ってんだ、マヌケ。日本がずーっとICRW第8条に従って来ただけだろーが。
じゃお前は、最近のIWCがICRW第5条2を蔑ろにするほど反捕鯨国の都合で捻じ曲げられつつある現状をどう思うんだ?
国際捕鯨取締条約(ICRW)第 5 条 2.
https://www.whaling.jp/icrw.html
付表の前記の修正は、(略)
(d)鯨の生産物の消費者及び捕鯨産業の利益を考慮に入れたものでなければならない。
804名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:00:45.57ID:/K7cWlmj0 ミンククジラが美味しくないなら美味しくないでいいけど加工食品にでもして適当に食っちまおうぜ
805名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:01:53.95ID:/K7cWlmj0 わしはナガスクジラといわしとさんまが食いたいんじゃ
806名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:02:11.54ID:mBLgN5VR0 シャチもサメも食うぞ
ただアザラシも丸食いするやつを大量に獲れるかって事やぞ
ただアザラシも丸食いするやつを大量に獲れるかって事やぞ
807名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:03:06.40ID:lwuaFwSC0 >>805
小笠原諸島辺り回遊しとるから捕鯨可能だぞ
小笠原諸島辺り回遊しとるから捕鯨可能だぞ
808名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:03:17.05ID:eQhhcyqB0 >>1
IWCでクジラ愛誤をゴリ押しする反捕鯨諸国の横暴に激怒した、アンティグア・バーブーダのデベン・ジョセフ代表閣下の「神発言」でも聞いて勇気出そ。
こんな腐ったIWCは「深海の奈落に落とされることだろう」だって。ホントその通り!
応援します、ジョセフ代表閣下!!!
🇦🇬🇯🇵🇦🇬🇯🇵🇦🇬
IWC passes Brazil declaration to protect whales amid opposition | SBS
IWCは反対の中ブラジルによるクジラ保護声明を採択
Sept. 14, 2018
https://www.sbs.com.au/news/iwc-passes-brazil-declaration-to-protect-whales-amid-opposition
Antigua and Barbuda Commissioner Deven Joseph angrily dismissed the host country's resolution as "a non-binding, irresponsible, abnormal, inconsistent, deceptive and downright wrong resolution."
"We will never reach any sort of consensus," he told the meeting, decrying the lack of consultations which he said should have taken into account the views of pro-hunt states.
"They can take this organisation and send it to the abyss where whales go when they die!"
アンティグア・バーブーダのデベン・ジョセフ代表は、同宣言の決議は「拘束力がなく、無責任で、異常で、一貫性がなく、まやかしで、完全に間違っている」と述べ、語気荒く批判した。
「こんなのがコンセンサスになる訳がない」と述べ、賛成諸国の意見も考慮すべきだったにもかかわらず一切調整なしに行われたことをこき下した。
「こんなことをやってたら、この組織もやがて死んだクジラが落ちて行くという深海の奈落に落とされることだろう。
CITES CoP17でのデベン・ジョセフ代表閣下
http://enb.iisd.org/cites/cop17/images/28sep/3K1A5458-tn.jpg
IWCでクジラ愛誤をゴリ押しする反捕鯨諸国の横暴に激怒した、アンティグア・バーブーダのデベン・ジョセフ代表閣下の「神発言」でも聞いて勇気出そ。
こんな腐ったIWCは「深海の奈落に落とされることだろう」だって。ホントその通り!
応援します、ジョセフ代表閣下!!!
🇦🇬🇯🇵🇦🇬🇯🇵🇦🇬
IWC passes Brazil declaration to protect whales amid opposition | SBS
IWCは反対の中ブラジルによるクジラ保護声明を採択
Sept. 14, 2018
https://www.sbs.com.au/news/iwc-passes-brazil-declaration-to-protect-whales-amid-opposition
Antigua and Barbuda Commissioner Deven Joseph angrily dismissed the host country's resolution as "a non-binding, irresponsible, abnormal, inconsistent, deceptive and downright wrong resolution."
"We will never reach any sort of consensus," he told the meeting, decrying the lack of consultations which he said should have taken into account the views of pro-hunt states.
"They can take this organisation and send it to the abyss where whales go when they die!"
アンティグア・バーブーダのデベン・ジョセフ代表は、同宣言の決議は「拘束力がなく、無責任で、異常で、一貫性がなく、まやかしで、完全に間違っている」と述べ、語気荒く批判した。
「こんなのがコンセンサスになる訳がない」と述べ、賛成諸国の意見も考慮すべきだったにもかかわらず一切調整なしに行われたことをこき下した。
「こんなことをやってたら、この組織もやがて死んだクジラが落ちて行くという深海の奈落に落とされることだろう。
CITES CoP17でのデベン・ジョセフ代表閣下
http://enb.iisd.org/cites/cop17/images/28sep/3K1A5458-tn.jpg
809名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:03:35.92ID:1r1dUNXx0810名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:04:24.48ID:67N5cfUo0 >>777
だからさあ。
今のTPPとIWCの枠内の日本の調査捕鯨の段階の話ではなくて
近い将来のTPP(他の多国間協定は実態がないからとりあえず除く)と
商業捕鯨を再開した日本の捕鯨との関係の話をしているの。
今は先行参加国の特権も持っているけど、どこか一国でも新たな加盟国ができたら
そこにも同等の権利が与えられるのよ。
だからさあ。
今のTPPとIWCの枠内の日本の調査捕鯨の段階の話ではなくて
近い将来のTPP(他の多国間協定は実態がないからとりあえず除く)と
商業捕鯨を再開した日本の捕鯨との関係の話をしているの。
今は先行参加国の特権も持っているけど、どこか一国でも新たな加盟国ができたら
そこにも同等の権利が与えられるのよ。
811名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:04:38.57ID:AHVr5uQo0 シャチは神聖な生き物だから食えないなんてねぇ
813名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:05:08.49ID:AHVr5uQo0 >>808
大阪民国でもシャチは神聖な生き物だから食えないの?
大阪民国でもシャチは神聖な生き物だから食えないの?
814名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:05:23.54ID:4ybFmsgY0 なんで中国を喜ばすようなことを・・と、思ったら、やっぱり二階が率先してやがる!
815名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:05:24.79ID:lwuaFwSC0816名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:06:06.37ID:EnlN03DI0 韓国と関わりのある奴らが捕鯨にしがみついてるんだぜ
817名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:07:03.75ID:mBLgN5VR0 >>815
アザラシ食うのはシャチの話や
アザラシ食うのはシャチの話や
818名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:07:46.41ID:1r1dUNXx0 クジラとかイルカとかサメとか生卵かけごはんとかを喰うキモチワルイ民族なんだって自覚をもちましょう
819名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:07:47.00ID:0CeO7EZX0 これはもう仕方ないと思うよ
科学で説得しても宗教で否定されるんだから会話にならん
牛丼屋はインドに進出しないし豚骨ラーメンはイスラム圏に進出しない
それと同じくクジラ漁はキリスト教徒と関っちゃいかんのだよ
一神教文化圏の人はそろそろ道徳と宗教が別のものだと気付いて欲しいね
日本人は文明化されてるんで迷信に囚われた未開人とは分かり合えない部分がある
科学で説得しても宗教で否定されるんだから会話にならん
牛丼屋はインドに進出しないし豚骨ラーメンはイスラム圏に進出しない
それと同じくクジラ漁はキリスト教徒と関っちゃいかんのだよ
一神教文化圏の人はそろそろ道徳と宗教が別のものだと気付いて欲しいね
日本人は文明化されてるんで迷信に囚われた未開人とは分かり合えない部分がある
820名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:08:16.86ID:yiFA6iRh0 日本の漁船がハワイでサメの密漁して捕まってたな
821名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:08:54.55ID:67N5cfUo0822名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:09:19.53ID:eDGjs9at0 >>818
長崎在日部落の春日部幸一のマッチポンプは飽きた
長崎在日部落の春日部幸一のマッチポンプは飽きた
823名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:10:36.03ID:eQhhcyqB0 >>813
何のこっちゃ分からへんが、わが大阪民国には「マズイから」食わへんモンはあっても、「神聖やから」食わへんモンはないな。
何のこっちゃ分からへんが、わが大阪民国には「マズイから」食わへんモンはあっても、「神聖やから」食わへんモンはないな。
824名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:10:41.92ID:1r1dUNXx0 まーだ自分たちを美化したいナルシストバカウヨにアンカーはられちゃったw
825名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:10:54.84ID:4ybFmsgY0 これで日本製品不買とか、オリンピックボイコットとか、日本観光取り止めとかになったら取り返しがつかん。シナチョンを喜ばすだけやん!
826名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:11:25.19ID:lwuaFwSC0 >>818
客の残飯使い回し当たり前のバカチョンが何だってw
客の残飯使い回し当たり前のバカチョンが何だってw
827名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:11:31.18ID:wvWzFYnm0 >>823
犬やシャチってどんな味?
犬やシャチってどんな味?
828名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:12:04.24ID:eQhhcyqB0 >>821
「堪忍袋の緒が切れた」ってだけだわな
「堪忍袋の緒が切れた」ってだけだわな
829名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:12:15.55ID:4ybFmsgY0 なんで二階はシナチョンを喜ばしたいの?
830名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:12:34.26ID:KMeo94Cw0 二階俊博は中国人だもの
831名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:12:41.05ID:1r1dUNXx0832名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:13:03.19ID:eQhhcyqB0 >>827
それはマズイらしいから食わへん。
それはマズイらしいから食わへん。
833名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:13:12.51ID:lwuaFwSC0 >>817
確か中国人が、漢方薬として利用されてたような気がする
確か中国人が、漢方薬として利用されてたような気がする
834名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:13:25.09ID:buYiWtF/0 韓国とレッドチーム結成w
水産庁は日本から独立して下さいw
水産庁は日本から独立して下さいw
835名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:13:57.28ID:g3k6whpg0 >>832
クジラとシャチとイルカは不味いよ
クジラとシャチとイルカは不味いよ
836r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 20:14:48.15ID:l3IQOg550 【永続的にクジラ保護を行う】
http://www.bbc.com/japanese/45517639
ブラジルで開かれている国際捕鯨委員会(IWC)の総会は13日、永続的にクジラ保護を行う
「フロリアノポリス宣言」を賛成40、反対27の賛成多数で採択した。
・ 期限切れモラトリアムは解除しない
・ 「保護委員会」はあるのに「利用委員会」の設置は認めない
・ 附表修正に必要な3/4以上の得票は無理なのに1/2以上に下げるのも認めない
・ 無記名投票も認めない
こんなの「脱退しろ」と言ってるのと同じだろ。
何で文句が出てくるわけ?
http://www.bbc.com/japanese/45517639
ブラジルで開かれている国際捕鯨委員会(IWC)の総会は13日、永続的にクジラ保護を行う
「フロリアノポリス宣言」を賛成40、反対27の賛成多数で採択した。
・ 期限切れモラトリアムは解除しない
・ 「保護委員会」はあるのに「利用委員会」の設置は認めない
・ 附表修正に必要な3/4以上の得票は無理なのに1/2以上に下げるのも認めない
・ 無記名投票も認めない
こんなの「脱退しろ」と言ってるのと同じだろ。
何で文句が出てくるわけ?
837名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:15:09.26ID:lwuaFwSC0 >>820
燃料代考えると、フカヒレの密漁かな?
燃料代考えると、フカヒレの密漁かな?
838名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:15:09.81ID:32yIFo650 やっと脱退するんだ。
遅いよ
遅いよ
839名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:16:00.42ID:eQhhcyqB0840名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:16:58.36ID:yOPSBYup0 で海洋法条約には鯨の資源管理は「国際機関」ってあるからNAMMCOだかに加盟するんかな
なお国際機関=IWCとは書いてない
なお国際機関=IWCとは書いてない
841名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:17:00.54ID:1r1dUNXx0 >>839
大阪人じゃないの?www
大阪人じゃないの?www
842r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 20:17:40.30ID:l3IQOg550 >>840
直接に協力すればおk
直接に協力すればおk
843名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:18:12.95ID:4ybFmsgY0 クジラなんぞ今さら喰わんでもええやん。和歌山の食文化のために世界を敵に廻してどうする?シナチョンを喜ばすだけやん!
844名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:19:01.04ID:lwuaFwSC0845名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:19:23.25ID:4zRvDKdT0 捕鯨船で働くのは技能実習生
移民が守る日本の食文化
移民が守る日本の食文化
846名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:19:45.49ID:0CeO7EZX0 日本が商業捕鯨を再開して適正な捕鯨を行えば
今増えすぎてるクジラに食われて減ってる魚が増えて
水産資源はむしろ増えるんじゃねえかな
今増えすぎてるクジラに食われて減ってる魚が増えて
水産資源はむしろ増えるんじゃねえかな
847名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:20:02.52ID:1r1dUNXx0 ググるなカス…
848名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:20:35.92ID:p9MfwT360 クジラ肉のフライ 最高 とっても オイシイヨ
849r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 20:20:37.15ID:l3IQOg550 出目って移民反対なの?
850名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:21:03.39ID:eQhhcyqB0851名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:23:20.38ID:BY+Iuvus0 二
階
俊
博
階
俊
博
852名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:24:18.61ID:eQhhcyqB0 >>841
大阪やで。やけど「肉吸い」は食ったことない。それほどポピュラーやないからな。
大阪やで。やけど「肉吸い」は食ったことない。それほどポピュラーやないからな。
853名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:24:29.84ID:4ybFmsgY0 クジラ肉なんてさして旨くもないのに・・
そんなことで世界に反感を買いに行くとか馬鹿げているとしか言いようがない。
そんなことで世界に反感を買いに行くとか馬鹿げているとしか言いようがない。
854名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:24:37.71ID:1r1dUNXx0 ジャップ「ねえねえ世界のみんなぁwクジラに喰われて水産資源が減少しちゃうよぉw
じゃあ、おれたちがクジラ食って水産資源を保護してもいいよねいいよね?ねえねえいいよね
↑全世界 「気持ち悪い」
じゃあ、おれたちがクジラ食って水産資源を保護してもいいよねいいよね?ねえねえいいよね
↑全世界 「気持ち悪い」
855名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:25:47.15ID:WSgumZFl0 捕鯨にこだわるのは傲慢。
856名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:26:13.56ID:vHO2MHI50 ジャップがやりたいのは、
税金補助金使い放題の調査捕鯨。
おまえらは天下り役人が嫌いじゃなかったのかWWWW
税金補助金使い放題の調査捕鯨。
おまえらは天下り役人が嫌いじゃなかったのかWWWW
857名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:26:34.43ID:4ybFmsgY0 自民も二階に牛耳られてダメになっているな。
858名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:26:34.42ID:lwuaFwSC0859名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:27:41.46ID:EPSGwSFy0 >>900-910
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
http://www.afpbb.com/articles/-/3063404
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
http://www.afpbb.com/articles/-/3160396
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
http://www.afpbb.com/articles/-/3166727
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
https://i.imgur.com/bYh5spa.jpg
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
https://www.nzz.ch/international/japan-hat-genug-plutonium-fuer-tausende-von-atombomben-ld.1424523
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 9:50
http://www.afpbb.com/articles/-/3063404
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 5:11
http://www.afpbb.com/articles/-/3160396
■ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書 2018年3月9日 14:12
http://www.afpbb.com/articles/-/3166727
■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
https://i.imgur.com/bYh5spa.jpg
【Japan besitzt genug Plutonium, um Tausende von Atombomben bauen zu können】17.10.2018, 11:09 (Neue Zürcher Zeitung)
Japan hat mehr Plutonium als jeder andere Nichtatomstaat. Das Ausgangsmaterial für potenzielle Atombomben stammt aus der Wiederaufbereitung von Brennstäben aus Atomkraftwerken.
https://www.nzz.ch/international/japan-hat-genug-plutonium-fuer-tausende-von-atombomben-ld.1424523
【日本は数千の核爆弾を作るのに十分なプルトニウムを持っている】
日本は他の非核国よりも多くのプルトニウムを保有している。核爆弾の原材料は、原子力発電所からの燃料棒の再処理で可能。
860名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:28:06.85ID:1r1dUNXx0 >>852
な、さほどポピュラーじゃない食文化でみんなに非難されるって悲しいよなw
な、さほどポピュラーじゃない食文化でみんなに非難されるって悲しいよなw
861名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:28:19.55ID:tHS1KSNJ0 3Dプリンタで鯨肉が作れるようになるメドが立ったんだろ
862名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:29:27.01ID:LFxJxtpF0 最近の牛肉は本当に臭いので普段食べない
加工保存が悪いのか飼育のエサが悪いのか知らんけど臭い
馬肉や鯨のほうがまだ食べられる
加工保存が悪いのか飼育のエサが悪いのか知らんけど臭い
馬肉や鯨のほうがまだ食べられる
863名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:29:33.35ID:3t07pZTu0 てか、鯨の資源管理の団体に、どうして反捕鯨国がいるんだよ。
いらねーだろw
組織作り直せ。
いらねーだろw
組織作り直せ。
864名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:30:56.56ID:eQhhcyqB0 >>860
非難?そんな言われのない悪口は許さへん。どついたる!!!
非難?そんな言われのない悪口は許さへん。どついたる!!!
865名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:32:59.19ID:lwuaFwSC0 >>852
はぁ?田中って言う串揚げチェーン店で定番メニューやぞ
はぁ?田中って言う串揚げチェーン店で定番メニューやぞ
866名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:33:12.11ID:4zRvDKdT0 鯨食文化というが、近世以前から鯨を捕っていたのは山口と和歌山くらい
青森には海の守り神だった鯨が和歌山の漁師に殴り殺される昔話も残っている
青森には海の守り神だった鯨が和歌山の漁師に殴り殺される昔話も残っている
867名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:33:21.25ID:z6lAKYwf0 g-shockのいるくじモデルがゴミに。。。
868名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:33:39.42ID:nylEEVwn0 >>862
バター臭い肉と腐った魚臭い肉なら一般の日本人はどちらを選ぶんでしょうね
バター臭い肉と腐った魚臭い肉なら一般の日本人はどちらを選ぶんでしょうね
869名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:33:54.68ID:hnH4gG0o0 ついでに国連も辞めたれよ
金づるなくなった途端瓦解するぜ
金づるなくなった途端瓦解するぜ
870名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:34:14.05ID:FmHVlF6z0 >>546
>クジラが増えすぎて
クジラは増えすぎてなんかいない
大型の髭クジラだと50年以上、小、中型でも30年以上も商業捕鯨を禁止して
ようやく最近少し増える兆しが出てきたという程度
全体としてはものすごく減った状態に変わりがあるわけじゃない
>クジラが増えすぎて
クジラは増えすぎてなんかいない
大型の髭クジラだと50年以上、小、中型でも30年以上も商業捕鯨を禁止して
ようやく最近少し増える兆しが出てきたという程度
全体としてはものすごく減った状態に変わりがあるわけじゃない
871名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:34:16.54ID:cjq5lCN+0 水産庁は一般日本人を巻き込むな
872名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:34:23.86ID:fwRD/ay60 韓国の犬食ってそんなに悪い?
でも廃止しようと韓国はしてるんだよね
地球上の肉の判断はナルシストか洗脳だよ
でも廃止しようと韓国はしてるんだよね
地球上の肉の判断はナルシストか洗脳だよ
873名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:34:40.69ID:eQhhcyqB0 >>865
へーそうなんや。知らんわ、俺は
へーそうなんや。知らんわ、俺は
874名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:35:17.73ID:ocdxQzQo0 うっさいのオーストラリアあたりだけで
アメリカさんはどうでもいい感じだもんな
抜けちまえ
アメリカさんはどうでもいい感じだもんな
抜けちまえ
875名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:35:26.24ID:1r1dUNXx0 >>864
そう、それが普段クジラなんか食わないこのスレのバカウヨさんたちの本心w
そう、それが普段クジラなんか食わないこのスレのバカウヨさんたちの本心w
876名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:36:27.36ID:hnH4gG0o0 昔学校給食でクジラの竜田揚げとかよく食ったな
877名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:36:33.81ID:lwuaFwSC0 >>873
関東だからな、関西人は知らんかもな
関東だからな、関西人は知らんかもな
878名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:36:50.86ID:Hbv7VAJQ0 おーい、松岡帰ってこいよーwww
879名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:38:08.48ID:waR2Y96rO 「ウナギが日本の消費で絶滅するというエビデンスはないので国民のみなさまは消費してください」みたいなキチ声明出しちゃう水産庁だからなあ
果たして今回がまともな行動かどうか
果たして今回がまともな行動かどうか
880名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:38:14.71ID:eQhhcyqB0881名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:38:22.32ID:js0gKdbh0882名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:38:30.13ID:1r1dUNXx0 >>876
食糧難のころはそんなキモチワルイものもよろこんで食べてたんですねぇw
食糧難のころはそんなキモチワルイものもよろこんで食べてたんですねぇw
884名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:39:53.65ID:+d0vbx/W0 クジラなんてクソまずいし、わざわざ食わなくてもいいのに
誰の利権だよ。
誰の利権だよ。
885名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:41:18.36ID:fwRD/ay60 鹿と猪は苦手
食べれない
鯨は食べたことがないので知りません
食べれない
鯨は食べたことがないので知りません
886名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:41:52.19ID:eQhhcyqB0887名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:41:54.28ID:1r1dUNXx0 外国に非難されたのが悔しいだけw
悪口言われてへらへらして無いとこ見せたいだけのバカウヨさんw
悪口言われてへらへらして無いとこ見せたいだけのバカウヨさんw
888名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:43:25.50ID:eQhhcyqB0 >>887
バカ連呼=白旗か、わっかりやすwwww
バカ連呼=白旗か、わっかりやすwwww
889名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:43:41.68ID:8z5SR7Pj0890名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:43:59.56ID:u4WK0Kvq0891名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:44:03.02ID:o3QM/3jw0892r13812嘘リスト
2018/12/21(金) 20:44:23.89ID:l3IQOg550 >>870
そもそもミンククジラは減らされてない
そもそもミンククジラは減らされてない
893名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:44:48.74ID:CDtSdaul0 水産庁だけレッドチームで
一般日本人を巻き込まない事
一般日本人を巻き込まない事
894名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:45:36.29ID:1r1dUNXx0895名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:46:24.91ID:BH174ud+0 クジラの味は中国人に教えない方がいいぞ
あいつ等が食いだしたらマジ絶滅しちゃう
あいつ等が食いだしたらマジ絶滅しちゃう
896名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:47:03.11ID:eQhhcyqB0 >>891
俺が言ってんじゃねーから、合衆国連邦裁判所がそう言ったの。おめーが知らないとか、そんなの関係ねーし
俺が言ってんじゃねーから、合衆国連邦裁判所がそう言ったの。おめーが知らないとか、そんなの関係ねーし
897名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:47:41.07ID:4Xz2N7Ys0898名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:48:12.71ID:HbEw7Pov0899名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:48:32.70ID:BH174ud+0 今晩のおかずにクジラ食べたわ
900名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:48:41.08ID:1r1dUNXx0 クジラなんかよろこんで食ってる貧しい国は侵略しないから安心しろ
と中国が
と中国が
901名無しさん@1周年
2018/12/21(金) 20:49:22.34ID:ZZZlZMHj0 漁民がクジラを滅ぼして漁獲高を上げたいだけでクジラを殺したいとバレたのが反対される理由
だったな
だったな
902名無しさん@1周年