X



【調査】日本人の44%「孤独は自己責任」 米英と意識差、3カ国調査 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/22(土) 23:50:35.17ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/449125539065627745?c=39550187727945729

 英誌エコノミストなどが日米英3カ国で実施した「孤独」に関する意識調査で、「孤独は自己責任」と考える人が日本では44%を占め、米英を大幅に上回ることが分かった。日本人は家族や友人との会話の頻度が米英に比べて少ないことも明らかになった。

 同誌と米国の「カイザー家族財団」による共同調査で、今年4〜6月に3カ国で18歳以上の各約千人を対象に電話で実施した。

 「孤独は自己責任かそうでないか」を尋ねると、日本では「自己責任」との回答が44%で「そうではない」の42%を上回った。米英では自己責任との回答は23%、11%と少数派だった。

★1が立った時間 2018/12/22(土) 17:33:32.52
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545467612/
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:16:28.72ID:Qcu/jzgO0
自己責任って言うと何か悪いことみたいだが
他人にあれこれ煩わされることもなく最高に気楽でいいもんだけどなぁ
俺は10年以上年賀状出さないし、来るのも数通だけ
携帯も電話も持ってないからそれで他人に時間を奪われることもない

人との交流が好きな人にとっては悪かも知れないが
俺にとっては孤独は最高の贅沢
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:17:44.12ID:VYmg8hs10
>>97
戦わなかったんだろ
関係ないが
孤独との戦いという言葉すらある
現代社会においては逃げたい奴が大半で孤独とは少し違う
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:19:42.09ID:2ewyK1LA0
.____________________________________
|┌──────────┐ 履歴書     平成30年12月23日
||  // ̄ ̄ ̄ ̄\..  .  | ┌────────────────
|| 彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ  . | |氏名:  薄ら ハゲ男
||  入丿 -◎─◎- ;ヽミ. .| ├────────────────
||  | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  .| |生年月日 昭和○○年 ○月○日
|| . |  :∴) 3 (∴.::: |  . | ├────────────────
|| ...ヽ、   ,___,. u .. ノ . . | |現住所: 実家暮らし寄生虫 独身
|| /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ\.| ├────────────────
|| |   .\/゙(__)\/゙  . .,|  .| 連絡先: 090-xxx-xxx
|└──────────┘.└────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年  . |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |     . |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成○|03|       某Fラン大学中退
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      .|  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      .|  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成○|○|     派遣・フリーター(正社員経験なし)
| ├───┼─┼──────────────────────
| |     . |  |     .現在無職(婚活・就職活動中)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:20:16.49ID:u4DFZavA0
結婚で幸せになってる人が誰も居ないからな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:20:35.50ID:DNuPZrZN0
孤独は癒やし(´・ω・`)
人付き合いはネットで充分(´・ω・`)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:21:18.51ID:mfykB/Pf0
孤独は無条件に愉しめるが、友達づきあいは気疲れするだけ。

孤独でまったくなんの問題もないよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:21:36.91ID:r1pIOo8N0
>>5
深く同意!
一人の時間を嫌う人って、本も読まないし、食べてテレビ見て、喋りまくって一日が終わる
集中力もない人が多い印象
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:21:56.51ID:YgaNY9BB0
>>13
別に悲しくないし健康だしできれば早く死にたいし
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:22:39.13ID:RdWKK5HJ0
結婚してる人があまり羨ましく思えないのもあるかな。
奥さんが岡村隆史に似てたり、
子供がすげーブサイクだったり。
それでも一度掴んでしまった奴は死ぬまでしがみついてるんでしょ?
やだよ、そんなの。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:22:46.64ID:HqgVyPoZ0
日本でいうところの自己責任論は他人を突き放すために使われる便利な言葉にすぎないからな
自分自身を諫めるための言葉ではなくなっている
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:22:54.08ID:Z7h6Ty/n0
孤独という単語の英語とそもそもの同一性、文化的ニュアンスがどうなんだろう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:24:52.21ID:VYmg8hs10
5chもコミュニティーだろうが
自己顕示欲のない人間なんていないんだよ・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:25:38.43ID:nD1BfYb40
>>94
平日昼間は仕事で人と接していると、
せめて自宅や休日は一人でいたくなるよな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:25:59.03ID:9jehzsuU0
自由気ままな一人と違って寂しい孤独者になりたくてなってる人なんかそういないからまあ全てが自己責任ではないよな

ちょうどスピノザのエチカを見てたから自己責任って冷たく突き放す言い方だなあとしみじみ感じる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:26:01.70ID:u4DFZavA0
俺のスペックの方が...

.____________________________________
|┌──────────┐ 履歴書     平成30年12月23日
||  // ̄ ̄ ̄ ̄\..  .  | ┌────────────────
|| 彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ  . | |氏名:  豚ハゲ男
||  入丿 -◎─◎- ;ヽミ. .| ├────────────────
||  | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  .| |生年月日 昭和○○年 ○月○日
|| . |  :∴) 3 (∴.::: |  . | ├────────────────
|| ...ヽ、   ,___,. u .. ノ . . | |現住所: 実家暮らし寄生虫 独身
|| /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ\.| ├────────────────
|| |   .\/゙(__)\/゙  . .,|  .| 連絡先: 080-xxx-xxx
|└──────────┘.└────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年  . |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |     . |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成○|03|       某工業高校卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      .|  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      .|  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成○|○|    コンビニ、倉庫(正社員経験有(ブラック企業)
| ├───┼─┼──────────────────────
| |     . |  |     .現在無職(一生働く気は無い)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:26:31.38ID:jE6k3i/q0
>>5
残念な事に全人類的に言えば孤独は悪いこと
人間は基本的に群生態の生き物だ

最低でも配偶者・子供がいないと絶滅してしまうしな

ネアンデルタール人よりホモサピエンスの方が
集団の規模が何倍も大きかったとされている

「多くの人々と広く協力できることこそ現生人類らしさ」ということだ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:26:49.23ID:6DGtFMRv0
一人が好きだから友人はいない。
でも孤独に耐えられないから結婚して子供もいる。

人間ってのは複雑なのだ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:27:29.92ID:tsgFFYKB0
>>109
コレに限らず明治時代の都合でテキトーに当てはめただけだから全然ちゃうのが多いとは思いますね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:28:46.12ID:r1pIOo8N0
>>74
あんたみたいな、アホの子供もかわいそうだね! ハエやカエルは子供が多いよね!
それと同じ論理
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:29:08.14ID:jE6k3i/q0
>>105
僕はそうは見ないな

1人を好む人より集団でいることを好む人の方が
人付き合いがうまい=社会的知性が高い人なので
勉強・仕事もできる人が多い傾向にあるらしい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:30:46.26ID:VYmg8hs10
>>116
俺は同意するね
人口は多いが横の繋がりが無い
又は年齢や趣味が合わない
軍隊でいう統率もコミュニティーなんだよ
国家そのものがね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:30:55.28ID:u4DFZavA0
金が有っても幸せになれない事が分かってから
考え方が変わったわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:31:04.27ID:2ewyK1LA0
           ,.- ‐── ‐- 、        お前たちは恵まれてるんだ!
            ,r'´            `ヽ
           ,イ              jト、     だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!     団 塊    i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|   老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!    むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!    最近の男女はいい年して結婚すら出来ない
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!    自立も出来ない一生お独り様の孤独死まっしぐらばかりだ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ    当たり前のことだが家買って結婚して子供育ててこそ一人前の社会人だ
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_      それがいい年して自立も出来ない、親と実家暮らしで恥ずかしくないのか!
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::` ` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ   最近は男も女もは全くクズでどうしようもないな! 
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:31:06.00ID:7EBtNDHq0
カラスの勝手でしょ、という風潮の国になってるからね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:31:47.51ID:uwqGPfVJ0
いじめ自殺大国日本、地域差もあるんちゃう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:31:55.09ID:vapt7TZeO
不安遺伝子を持つ人が世界一多い日本人
孤独イコール自由を不安に感じてしまうのだろう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:33:21.92ID:jE6k3i/q0
>>121
そういうことだな
欧米人のように自発的な横のつながりが強い社会の方が優れている
我々ジャップのように上が下を脅すことが集団をまとめる主な手段の社会の方が劣っている
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:33:33.98ID:4ASBqaaX0
>>1
終わってんなwそら少子化なるわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:35:39.17ID:WxD0LBc/0
>>127
知らなかったからちょっとぐぐったけど面白いな
確かにこれは大いに影響してるかもしれない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:36:50.84ID:WEj5W6WyO
まあその通りだわ
誰かが自分を受け入れるのを待ってるだけで自ら歩み寄らないから
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:38:21.31ID:vpIfuFYw0
というかネットがなかった時代から生きてる40代だが
ネットない時代の孤独と今友達がいないって状態
ってまた違う感じ強いけどねえ
今は孤独が平気といいながらそれこそ5ちゃんで
どれだけ他人と会話したいの?みたいな
ネットなかった時代の孤独
話し相手もいないってああいうのが孤独で
今は5ちゃんだろうがラインライブだろうが
話し相手がいないってことがないからなあ
俺は友達いなくて平気
そうだよねそうだよね
あー君もそう?話し合うねーw
ってあんまり孤独という感じがしない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:39:24.14ID:vTTQhYSPO
>>121
>>128
賛同
人付き合いはきちんと出来たほうがいい
俺は震災に遭ったけどそのとき人付き合いが出来るか否かの大切さを知ったわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:40:26.89ID:VYmg8hs10
欧米の退役軍人なんぞ年金で飯の心配はないし
暇さえあればパブで酒飲んで武勇伝を語り
ハーレーで仲間とツーリング
ピストルぶっ放してストレス発散
そら気持ちいいだろうな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:40:27.34ID:mqkTAi7R0
親子間とかなら自己責任って変に感じるけど
他人間なら自分で参加するが普通じゃね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:40:42.15ID:vpIfuFYw0
とか友達いない
だからアイドルの握手会いきまくりー
アイドルに俺友達いないんだよー
別にいいんじゃない
そうだよねーあー楽しい
また会いにくるねー
ってこれも孤独?って本質的には孤独なんだろうが
なんか会話したい欲は埋められてるというか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:41:11.60ID:S6e4vOyj0
孤独というより、むしろ他人が煩わしい

他人が面倒と負担ばかり持ってくる

一人が一番安定していて幸せであると言える
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:42:08.99ID:vpIfuFYw0
>>137
欧米人がそう思ってないのが不思議
孤独な人にもっと社会が手をさしのべるべきだとか
思ってるのかな
日本はもうそういうのは君の感覚のほうが
大多数だが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:42:28.38ID:jpJ109Rx0
>>1
結果論だから、理屈嫌いの反知性主義の日本人にマッチした、ただそれだけ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:42:59.15ID:VYmg8hs10
>>139
俺はだからそれは逃げであって孤独ではないと言ってる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:43:18.67ID:vpIfuFYw0
>>139
キミもそれを言う相手すらいなかった
ネットがない時代だったら
どうだったんだろうなあ
多少は面倒こみで他人とつきあったかな?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:43:53.03ID:7Dg4X79s0
>>89
社長業は孤独な人多いでしょ?相当交際あっても?
そういう返しが来るのはトップやトップ層を目の当たりにできないポジションだから
殆どの雇用者はその返しに共感するのは当たり前(幸運な一部の雇用主も含まれるけど)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:44:29.35ID:E7CA4M5Q0
まるで孤独が悪であるかのようだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:45:51.17ID:vpIfuFYw0
>>144
そうなん?
学生時代の友達とかいるタイプのほうが多いんじゃないの?
ホリエモンとかが目立つだけで
社会人になってからは社長じゃなかろうが
平社員だろうが会社で知り合った人なんてのは
そうそうほんとの友達にならんし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:46:37.42ID:4uE52j8q0
ずっと独りとかって孤独を苦にしない、またはそういうのが好きで
孤独耐性もあるから問題ないけど
一番、ヤバいのが
家族がいて急にいなくなったり疎遠になったり、家庭内で孤立したりする場合

5chで独りを嫌って叩いてるような奴もそうだけど
こういう孤独を恐れて孤独耐性のない奴がなんかのきっかけで孤独になると
悲惨な事になる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:47:10.85ID:r1pIOo8N0
>>115
絵描き、写真家、作曲家とか、職人、作家って、一人の時間がたくさん必要だし、その時に孤独を感じる
でも、好きだから幸せでもある
友達がいないワケではないんだよ!
友達いるし、話好きだけど、一人の時間も大好きなだけ。
今の作家やクリエイターは、コミュ力もある人多い
時代が変わっただけ
既婚者が、僻みで独身を叩くの止めて欲しいよ!
既婚が幸せなら、それでいいのに、偉そうに叩く奴、変だと思うよ
ストレス発散したいのバレバレですよ 笑
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:47:11.48ID:VYmg8hs10
>>144
そんな孤独な社長など見たことがないけど?
俺も一応会社なんで社長だがぁ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:47:38.60ID:jpJ109Rx0
>>145
「本人の意思で敢えて一人を選んだ」のと「本人の意思に関係なく孤独になった」は違うんやで
この場合は後者
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:48:00.92ID:vpIfuFYw0
>>145
それ
そういうイメージがあるから余計に孤独である人の
本音がわからない
ほんとうに平気なのか
うわー孤独だダセえ友達もいないのかだせえと
思われるのがいやで寂しいのにさびしくないと
言ってるのか
すくなくとも孤独でも2ちゃんとかでは会話したいなら
本質は他人と関わりたいんだと思うけどね
ネットない時代ならさびしかっただろうなあと
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:49:38.49ID:5IH7NLNR0
「孤独は自己責任」と考える人が日本では44%を占め、米英を大幅に上回ることが分かった。日本人は家族や友人との会話の頻度が米英に比べて少ないことも明らかになった。

なんとも冷たい国民性だな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:50:35.44ID:vpIfuFYw0
>>149
ほんとにコミュだめで孤独なんて人は
仕事もうまくいかないだろうしね
どんな一人の仕事だろうが仕事以外の時間は
人とあってるだろう
ただ既婚者が独身叩くのは単におまえらモテないタイプだろ
とかそういう感じじゃね
両方とも独身でも全然モテないやつは
彼女いるやつからだせえっていわれるみたいな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:50:40.26ID:VYmg8hs10
>>154
普通に考えてコミュニティーすら崩壊してるだろ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:54:04.55ID:tsgFFYKB0
無い物ねだりで絆とか和の精神とかホザイてる鬼畜やしな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:54:39.05ID:vpIfuFYw0
>>156
なんというかなあ
藤子不二雄の時代までは孤独な人を仲間にいれてあげた
って子供として美徳って感じだったけど
ちびまる子ちゃんあたりから
一人でいたい子は一人でいたいんだよって
そんな上から仲間にいれてあげるとかやめて
みたいな空気になったというか
小さな恋の物語って昔の漫画でもへんくつな人を
いろいろ誘って仲良くなるって描写があって
あんたが誘ってくれてよかったって心をとかすけど
今だとあたしが一人だから誘ってあげるとか上からくんじゃねーよって
まずそれが先に来てしまうというか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:54:48.32ID:mqkTAi7R0
なんか集まりがあって
特別な関係なら強引にぐいぐいイケるだろけど
知り合い顔見知り程度でぐいぐいいける?
知らせる程度やろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:55:04.33ID:6DGtFMRv0
>>149
叩かれていると感じることそれ自体が劣等感。
既婚者が独身者を叩いていると感じたらなら、独身であることがコンプレックスである証拠。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:56:39.98ID:VYmg8hs10
まぁ大神通力者の俺が言わせてもらうが
起業する前に働いてた会社もそうだったが
丸一日中いい歳してもパチンコの話しかしない奴がほとんどで
若い奴はパチ+ゲームの話が全部
最近の奴はエロ話すら無い
お前らの方がまだ人間くさいよw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:57:16.50ID:IOvC8QhY0
文化が違うしなんとも
欧米だって孤立した弱者は平気で切り捨ててるやん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:58:25.11ID:vpIfuFYw0
>>161
丸一日中いい歳してもパチンコの話しかしない奴がほとんどで
若い奴はパチ+ゲームの話が全部

それいつの時代で偏差値が低い相手じゃね
いまどきの若い子でパチンコなんて相当少数派だろう
ゲームも他人と話すのはいかにもなやつだけなような
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:59:42.21ID:VYmg8hs10
>>163
25年くらい前から変わらん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:59:49.97ID:ppaV7A930
これ、情けを受けたほうが道徳的下位になるっていう、
アジアっぽい序列感が影響していると思う。バスで席譲られても拒否したりとかね。
助けたい、だけでは駄目で、相手の対面を維持しつつ助けさせていただく、までいかないと援助もできないんだわ。
欧米はね。手を差し出す方も、受ける方も、「当然のこと」という了解があって、しかしちゃんと感謝もする。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:00:16.99ID:vpIfuFYw0
>>162
アメリカは意外と弱者は助ける側もいるんだよ
ホームレスとかキリスト教系団体で支援する
ところすごい多い
アメリカはホームレスでも暖かい飯が食えるって国
アメリカは寄付文化がすごくて節税なんて
まったく関係ない貧乏人でも
寄付するって不思議な国だし
それもキリスト教の価値観だからだけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:00:36.71ID:tsgFFYKB0
ほっときゃええがな
コレからは移民さん達と上手くやりまひょ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:00:52.65ID:IOvC8QhY0
>>158
それ団塊ジュニアあたりの厨二病発症した年代でよくあったイキリ方で今じゃないな
今は誰かと常に繋がってないとダメ、孤独は耐えられないって若者が多い
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:01:03.33ID:r1pIOo8N0
>>57
文章よく読んだら?

誰も、他人のせいにしてないから

第三者の偉そうな人が記事書いただけ

それに、乗せられるネラーの皆様ってこと
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:01:52.01ID:VYmg8hs10
>>167
オーストラリアに4年住んでたが
金と女の話以外に無かった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:03:28.31ID:JQrt4fKb0
日本人最低だな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:04:41.86ID:IOvC8QhY0
>>166
それも誤解だよ
日本は社会保障費や税金でそれら福祉を賄う前提になってる
アメリカは金持ちへの優遇がある代わりに恨みを買わない為に財団へ参加する事が求められるし
社会保障費が少ない代わりに寄付という考え方になってるだけ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:04:53.00ID:tsgFFYKB0
>>170
まあ分かりやすくて良いではないですか
妙な建前押し出してこられるよりはコミュ形成しやすいし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:05:23.62ID:ukBAqGH70
1人の人間が自分だけで出来る事なんて大した事は無いからな
自己責任と言うのはあまりにも驕った考え方ではあるな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:06:44.39ID:vpIfuFYw0
>>172
いやだから貧しい黒人層でも寄付してるって書いてるやん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:07:49.44ID:XQ4aoxBy0
村八分にされるのは本人に非があるからって発想だろう
百姓から一歩も進化してない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:09:07.18ID:yLodO8eQ0
>「孤独は自己責任かそうでないか」を尋ねると

そもそもこの質問の意味が分からんw

孤独は悪で、群れるは善なのか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:09:15.10ID:vOAOjUvF0
日本に来ておっさんや老人と話しをすればわかるよ、もう関わりたくないと思うようになるから
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:11:00.44ID:Z7h6Ty/n0
>>178
このスレでネガ発言する奴の中では決まってるらしい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:12:12.82ID:yLodO8eQ0
>>151
本人の意思によらず孤独となったといえるケースは、火事にあって自分以外の家族は焼け死んだとかが切欠かな

自分以外の家族が焼け死んだというのは単なるきっかけで、それがすべてではないけどな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:12:27.53ID:d4Yd0okv0
昼間スーパーとかいくと、若くないデブスがたくさん赤ん坊連れて買い物してる。結婚すれば孤独ではないけど、あんなのために必死に働くのが勝ち組とは思えない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:12:43.68ID:vpIfuFYw0
>>178
悪というより本人がさびしいことが多いんでしょう
特にアメリカなんてパーティ文化で
だれからも呼ばれないってのはさびしいんだろう
ちなみに障碍者の子かなんかが自分の誕生日パーティに
誰も来てくれなかったって大泣きしてるのを
お母さんがインスタかなんかにあげたら
欧米じゃひどいみんないってあげるべきだ
僕らが行くよってすごいいろいろもらってた
パーティ文化じゃない日本と根本的に違うというか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:13:02.26ID:3KQOMgEo0
キリスト教が個人の生活に執拗に干渉してくる社会と比べてもしょうがない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:14:13.37ID:QN894h2V0
小泉がめちゃくちゃにした
ぶっ潰すだけぶっ潰して何も残らなくなった
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:14:17.75ID:Q/euxEDK0
GHQと日本政府による分断・孤立化工作が成功しているだけだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:14:55.14ID:vpIfuFYw0
>>182
そこだけ切り取ってもなあ
そのだんなさんもぼっちで孤独がかいしょうしたくて
そのデブスと結婚したなんてタイプ少ないんじゃね
そういう層って友達は多いみたいな人種だろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:15:25.50ID:VYmg8hs10
俺は今は一応経営者なんで会う人も多い
いろんな会社や地域の情報を面白がって回してる
俺の店の子はまともな方だな
底辺だが人生経験からほとんどの連中はパチスロ+ゲーム+漫画を読む
こんな人生だぞ?
俺は株はもうせんが君らがそうだろう
投資家してる連中は世界情勢を知ってて話が面白い
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:15:45.49ID:yLodO8eQ0
>>180
まあ、FBにせよラインにせよ、やたらと承認欲求だけは高いご時世だから、一人というのはとにもかくにも不安なんだろうなw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:15:55.16ID:6DGtFMRv0
>>180
ネガと受け止めてるのは他の誰かじゃない、
あなたの心だよ。
もっと正直になろう。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:16:37.40ID:YgaNY9BB0
>>109
たぶんたいして変わらない
人間て割とみな同じ

スレとは関係ないけど友達にパリっ子ですっげー遠まわしにほしいもの言うやついるんだよ
日本人の俺が見逃すくらい遠まわし
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:16:42.34ID:vpIfuFYw0
そもそも欧米じゃいろんなところでパートナー
同伴ででるのがほんと多いっていうからね
そのへん根本的に日本と違う
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:17:40.25ID:X3DmFvOV0
日本人は大体は価値観が一緒の人としかつるまないからね
違うとみなすとつきあわない
でも、欧米だと孤立してそうな人には手をさしのべる、誘うのが定着してるの?
貧しい人に手をさしのべる、とかはありそうだけどぼっちはありえないってこと?
よく分からないな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:19:27.73ID:vpIfuFYw0
>>195
でも、欧米だと孤立してそうな人には手をさしのべる、誘うのが定着してるの?

だからそのぼっちな人に手をさしのべてないのを
もっと社会がさしのべるべきだと思うのが欧米人で
いや自分で何とかしろよが日本人て結果でしょう
さしのべられていないのは両方ともだろうね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:20:13.07ID:yLodO8eQ0
>>183
パーティー文化か、、、そういうの考えたら、誰も招けないとか誰も来ないとかは、ほんときついわな

日本における古くからあるパーティーといったら、盆踊りや秋祭りぐらいなもんだけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 02:20:49.94ID:5btuIP6x0
>>1
自己責任で無いなら何なのか書いてない時点で
この記事自体が怪しいな
そもそも、自己責任論の発生元は
欧米だったと記憶しているのだが
言っていることが矛盾しているね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況