【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/12/24(月) 20:37:12.93ID:CAP_USER9
今年は日本でも「キャッシュレス元年」と言われ、政府も旗振りに尽力しているものの、「現金信仰」が根強いのか、QRコードやキャッシュカードをはじめとした現金を使わない決済の浸透にはいまいちスピード感がない。
2016年度の日本の電子マネー決済は10兆円以下、キャッシュレス決済比率は20%にとどまっている。

スマートフォンの普及とともに、急速にキャッシュレス化が進み、スマホ決済が約1600兆円、キャッシュレス決済比率が60%を超える中国とは対照的だ。
最近では長足の進歩を遂げる中国のイノベーションに対する日本の遅れが指摘されることも多い。
ここ数年でキャッシュレスが席巻した中国の事情を見てみたい。

先日、久しぶりに出張で訪れた北京では、訪問先のオフィスビルの1階に中国のインターネット通販大手「京東」の無人スーパーがオープンしていた。
この無人スーパーは会員制だが、スマホさえ持っていれば、その場で会員登録ができる。

「顔認証」を使用するため、スマホの写真機能を用い顔写真も登録する。
入店の際はスマホのQRコードをかざし、顔認証を受ける必要がある。

商品にはすべてRFシールが貼られ、決済も「RFID」の技術を活用。
「RFID」とは商品情報を埋め込んだタグを近距離無線通信でやり取りするもので、在庫管理等に用いられている。

この技術により、客は店から出る際にゲート前で顔認証を受けるだけで、購入したい商品は自動的に決済される。
日本でも既に見られる無人レジでは、客は商品のバーコードを読み取らせる必要があるが、その手間もない。
もうレジさえ必要ないという訳だ。

棚への商品の補充は人間が行うため、本当に「無人」という訳ではない。
ただ、中国企業が既にキャッシュレス化を前提に、技術革新に向けた試行錯誤を不断に実施していることに深い印象を受けた。

中国で2016年ごろから急速に進んだキャッシュレス化を後押ししたのはスマホだ。
京東と並ぶ電子商取引(EC)大手「阿里巴巴(アリババ)」は通販サイト「淘宝網」をスマホサービスで拡大。

ネットサービス大手「騰訊(テンセント)」はLINEの中国版「微信(ウィーチャット)」を世に問い、手軽にメッセージをやりとりできる同アプリは一躍ヒットした。
日本のキャッシュレス決済の担い手はクレジットカードと電子マネーだが、中国のキャッシュレス化を推進したのは、このアリババとテンセントという巨大IT企業だった。
アリババは決済サービス「支付宝(アリペイ)」を開始し、テンセントはウィーチャット上でメッセージに加え、金をやりとりできるサービス「微信支付(ウィーチャットペイ)」も開始した。

決済サービスは既存ビジネスの派生として展開されたため、決済業務自体で稼ぐ意識が希薄だった。
このため、決済に当たっての手数料はほぼ無償か極めて低価格で、中国における爆発的な普及の要因となった。
日本と中国ではキャッシュレスの担い手が異なるため、それはそのまま決済コストの差となり、キャッシュレス化の進展速度にも大きく影響を与えていると思われる。

ちなみに中国にももちろんクレジットカードは存在する。
しかし、クレジットカードを持てるのは一定の富裕層に限られている。
ただ、中国では銀行のキャッシュカードは「ユニオンペイ(中国銀聯)」と連動して、デビットカードとして使えるので、このデビットカードがスマホ決済の台頭以前のキャッシュレス決済の担い手だった。

つまり、中国でも以前はキャッシュレス決済を担っていたのは銀行だった訳だが、スマホの登場とともに、金融業界のアウトサイダーである巨大IT企業がキャッシュレス決済の主導役に取って代わったことになる。
クレジットカードの利用者が少なかったことも背景にある。
現在でもキャッシュレス決済の旗振りを銀行がやっている日本とは構図が大きく異なっている部分だ。

キャッシュレス進展には、中国政府に都合が良いという一面もあった。
「カネの流れ」が電子化されることにより、個人の経済活動は集積され、追跡可能となる。

治安の安定を最優先する中国当局はウィーチャットで国民間の情報のやり取りを監視しているとされるが、カネの流れも同時に吸い上げることが可能だ。
日本では収入や資産の情報を「お上」に知られることへの抵抗感が強い。

※続きはソースでご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00010002-jij-cn

■前スレ(1が立った日時:2018/12/24(月) 19:44:51.47)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545648291/
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:16:29.18ID:NLM2jdsd0
>>469
現金派はバカだから気づいてない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:16:51.32ID:mYlSRakn0
>>315
コストにはなるが金がながれてるわけだ
公共事業と同じ
大企業の赤字と同じでインフラなんだよな
お前は黒字の小さい企業で薄給もらうか赤字の財閥企業で小さい企業の2倍の給与もらうのとでっちがいい?
一つだけ企業を誘致できる市の財政担当ならどっち誘致する?
景気がいいのは金の廻るりょうと早さとそれを目で見て確認する人の心理だよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:16:52.16ID:wN/NOc390
建前は偽札防止だな汚い紙幣と言っとけば納得するしな
中共は監視出来るのに手っ取り早いからだ
個人の生活行動パターンさえ把握さえすれば不穏な動きされてもすぐ分かる
中共は人民なんて一切信用してないし何時内乱起こるか分からないと疑い続けとる
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:16:55.11ID:r54BFNiT0
キャッシュレスがイノベーションだとすると開発したのはチャイナではないけどな
おれはQUICPay、スイカでほとんど支払ってるがそのキャッシュレス支払い方法が現金より進んでいる、とは言えないだろ
日本なんてRFIDを10年以上前から導入してるが、現金主義を選んでいるってこと

中国の底辺労働者や犯罪者が日本に来て悪さしている限りは豊かで進んでいるとは言えない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:17:04.68ID:NPxb6z+v0
本当に電子マネーに変えたいなら国が統一してやるべき
糞企業が儲かるだけでポイント分価格が上昇して損する消費者にも上納金納める店側にも迷惑
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:17:16.85ID:i/vvs4AZ0
>>433
有利ってなんだろうね
店にとっては手数料かからないほうがいいけど
客にとってはポイント還元あるからね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:17:35.72ID:neYCSJjz0
だからーw
中国で庶民レべルで「偽札だから使えない」ってことなんかないよw
チェックなんかしないから。
100元札(1600円程度)なんていちいちチェックしないんだよ。
昔より物価も上がって価値も減じてるし。
だから偽札は庶民レベルで一気に普及した理由じゃないよ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:17:46.39ID:faWIjtTU0
まあ、現金派のおかげでクレカのポイントを貰ってるみたいなもんだしな

ありがたや〜
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:18:01.04ID:0x5GzsDC0
>>402
クレカならガッチャン持ってる店舗なら
災害で釣銭の用意できなくても買い物できるぞ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:18:24.30ID:5/UwLQpd0
政府が保証する通貨や経済制度に対する信用の問題なのだが

ただし信用が全て情報化される社会が実現するとしたならば、現行の信用貨幣制度が足枷になって日本のような社会が取り残される可能性はある
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:18:41.35ID:i5aRPb5c0
日本の税制や携帯電話の料金体系も
単純化させずに非常に複雑に作っている
そのぶん経理の仕事も増え
世の中に金がまわる

すべての物事を効率化し単純化したなら
金は回らないし
おそらく日本は内需停滞し更に貧困に陥ってしまう
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:18:42.85ID:YzWg+gh+0
何つーかどっち派も両極端じゃないか?
キャッシュレスで決済しつつもある程度の現金は当たり前に持ち歩く
そういう人が一番多いと思うけど
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:18:44.97ID:yEEAn59/0
クレカでポイントもらうのサイコーだろ
念に2往復はファーストクラスに乗れるくらいポインヨもらえるんだから
現金で払うわけがない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:18:57.42ID:HulFB/VD0
中国がIT化してる理由は中国がインフラと工業力が弱いからなんだよ
例えば改札機ひとつあるだろ
これを開発するための器械、例えば切符を反対に入れても表向きに出てくる仕組みとか、こんなもん中国に作れない
だからどうするか?というと鉄の箱にQRコードを紙に印刷して貼るんだよ

中国のIT化はインフラの遅れの現れであって、中国が進んでるからってのは実は間違い
ただ中国のやり方自体は間違ってはない可能性はある
切符を表向きにするために努力する日本のほうがもしかしたらアホなのかもしれん。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:18:59.86ID:H08yjNgR0
偽札しか無かった中国
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:07.51ID:W1QoziEU0
スマホが壊れたら金が使えないとか、カードや生体認証で不具合が生じたら
金が使えないとか、スマホやカードを紛失したら即まったく金が使えなくなる
とか、リスクが大きすぎて、そんなものに全面的に移行するなんて狂気の沙汰。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:21.45ID:rJfKTKKE0
>>479
普及のための先行投資が全然足りないと思うわ
高い手数料を課して殿様商売やってるだけ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:24.20ID:nwVYYgIO0
>>322
日本のような超がつくほどの高齢化が進むと貯蓄率は減る
わずかな年金以外の収入がなくなる一方、貯蓄は切り崩していくので貯蓄率がマイナスになるくらいだから
給与所得者に限って言うと貯蓄率は15%〜20%と相変わらず高いようだよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:28.96ID:yFfRS3ZO0
>>99
現金払いの後ろで、なぜかイライラしてるアホ見てると後ろから首絞めたくなるよな。
オマエさんのような奴ww
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:30.10ID:H6d1lk780
>>490
国策もあるのでないか?ま、後進国であるメリットを存分に活かしたいってとこだろか。キャッシュレスだけじゃない。街の構造モデルなんて先進国の失敗を活かしてる。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:40.28ID:4RuhmZi40
>>461
懐かしい!泣きそう
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:43.06ID:yrt2/70h0
>>402
使えたな。
そもそも日本で大規模停電になるような災害だと、
店で買い物なんかできないくらいで、自衛隊が派遣されて炊き出しが出るレベルだろwwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:54.55ID:7Xcv+kfk0
>>470
そう日本は毎年自然災害に見舞われて大変な国、災害地で「すみませんそのオニギリ一つわけてもらえませんか?カードで」あり得ない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:56.36ID:XR7Simvn0
>>494
自国の通貨に偽造ばかりで価値が無い連中と一緒にすんなや
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:58.05ID:3LgGYOkp0
>>492
ま、そうなんだけどね
俺も年間で2万円くらいはJCBギフトカードをもらってる
家賃や光熱費、日々の生活費から会社で必要な物までカードで払えばそれくらいは行くから

我ながらみみっちい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:58.41ID:IS3+wJVC0
>>473
しかし日本はいいかげん古代中国三大思想は捨てた方がよい

それをしてから言うべき
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:20:03.30ID:lPtCLrm+0
誰かキャッシュレスが進むとクレジット会社の竹中平蔵以外に一体誰が、あるいは何が得するのか教えてくれ。むしろレジの従業員が人員整理されるんじゃないの?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:20:03.46ID:HbIIAvqa0
現金信仰って言っても小銭の話だけじゃん。
でかい買い物で現金を持ってきて数えてる奴なんて昔からいないし。
そこまで現金信仰ってわけでもないだろ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:20:14.21ID:KK0n2c/P0
分かった。
日本人に電子マネー使わせて情報を取り犯罪に使うつもりだ。
中国のはすべて国家がらみの犯罪だから。
工作員も送ってきてるからね。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:20:24.87ID:C32n2t7u0
>>507
わざとゆっくり支払ったりするけどねw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:20:25.20ID:E15vJHHV0
技術がなくて使えないんじゃなくて日本は使わないって話だな。
そもそもRQコードはデンソーの発明品だし、20世紀の古い技術。RQコードに値段が書いてあったり銀行口座番号が書いてあるだけの話…
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:20:44.57ID:5/UwLQpd0
>>496
それは単に経済制度の効率が悪いと言うだけの話であり、だったら無駄な仕事さえ増やしたなら社会の富が増えるのか? っちゅう話だw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:20:49.62ID:+59V41FO0
>>493
そのガッチャンって コンタクトプリンターで決済の経験がある奴って凄い少数派で 見たことない奴の方が大多数と思う
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:21:22.04ID:yrt2/70h0
>>515
銀行の人員とATMの削減が行われ、
そこに掛かっていた費用が浮くので、預金利率が上がると言われてる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:21:32.37ID:iflWGeJg0
>>443
津波でやられたとこ以外ではニュースでは店開けて行列してたじゃん
入店制限かけて店員が懐中電灯で照らしながら案内してた
釣り銭は困るけどそういう時行列してる人同士でなんとかするもんだよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:21:33.06ID:wJeaFG110
>>507
現金じゃらじゃらしてるお前を蹴り飛ばしていいかい
カード位もてよ電車で使うパスくらいあるだろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:21:39.76ID:hRQ1U8MB0
またか...
くっさい誘導とかされると意地でも現金しか使いたくなくなるわw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:21:51.41ID:neYCSJjz0
なんで「現金は一切持たない」って極端な話してるんだろ?w
そんなの「使わない理由を一生懸命考えてるだけ」じゃん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:21:56.36ID:b7TtYuws0
パソコン使ったことないおじいさんがサイバーセキュリティ担当やってる時点でなw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:02.55ID:6zJVw34a0
給料の銀行振込とか、公共料金の自動引き落としとかもキャッシュレスだけどな。
現金がいいと言ってるやつも銀行使うだろ。
家の金庫で現金管理するのか。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:09.09ID:z+cGs+HA0
でキャッシュレス派は給料が電子マネーで支払われるの賛成なんだろう?俺は嫌だけど
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:10.43ID:oNeGddu+0
>>1
現金の信用度が絶望的に低い原始的国家に倣う必要は無い
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:21.77ID:Wy8QrOiG0
何故現金決済が遅れてると思うのか
こないだのソフバンであたふたしてた癖に
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:34.51ID:WL72FbbY0
>>480 スマホやカードなんて衝撃や水濡れでアウトじゃないの?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:37.72ID:P3mxqIy30
クレカは何年も年会費とられるだけで全然使わんから解約したわ
ネットで買い物なんてアカウント情報やカード情報とられたら他人に買い物とかされる危険あるしね
カードなければ使われることはない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:37.74ID:KKKPJ+Ct0
日本やドイツは偽札が少ないからキャッシュレスはなかなか進まないな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:56.63ID:L7kuaHiV0
>>1
あのさあ日本で展開始めているキャッシュレス決済にali pay系がどれだけあると思ってんだ?
このままキャッシュレスが進めば日本は中国元経済圏に取り込まれてしまうんジャネーノ?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:23:11.73ID:3LgGYOkp0
>>519
RQコードって何だ?素で間違えてんの?
2回書いてるから打ち間違いじゃ無いよな?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:23:23.35ID:8JLCu9Ky0
クレカの手数料が高いから零細小売には無理とか言うけど、
手数料は客に請求したらいいんだよ。
カード会社の規約でも「現金客と異なる代金を取るな」となってるだけ。
手数料を取るのは配達料を別に取るようなもんで商品は同じ値段だから問題なし。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:23:24.62ID:P7y1Dddf0
現金信仰が強くて何が問題なのか分からん
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:23:30.26ID:faWIjtTU0
大阪城公園のタコ焼き屋が億単位で脱税してたが、現金だとこういう脱税がしやすい

つまり現金派は?・・・

>>533
え?未だに封筒に入った現金渡されてるの?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:23:36.83ID:d8R8NHE60
兌換紙幣以外信用できない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:23:46.36ID:p/viXMU90
陳さんが中国帰省から戻る度に言ってる。
「中国は凄い進んでるよ!」
と。

日本人のクレカアレルギーは異常。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:04.04ID:kgoXipph0
キャッシュレス化を推し進めるのには、政府が民衆の情報を握れるっていう利点がある。
共産党独裁国家ならなおさら。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:04.51ID:75b0Z5CS0
中国は偽札が普通に出回ってるからキャッシュレスにするしか無かったのにそれを隠して日本の事を周回遅れとは
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:06.82ID:yrt2/70h0
現金至上主義の奴らは、
賃金が手渡しになって、銀行から現金を引き落とした経理が強盗に襲われても文句言わないんだろwwwww
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:09.47ID:dJwcYWV70
なんか災害では現金があーだこーだ言ってるけど、災害時は現物が一番価値あるから
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:21.41ID:QUEEDfGb0
>>546
そりゃお前さん
相手の懐にあったら抜き出せないからやろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:23.99ID:D0OBXcZr0
>キャッシュレス進展には、中国政府に都合が良いという一面もあった。
「カネの流れ」が電子化されることにより、個人の経済活動は集積され、追跡可能となる。

やっぱ中国人民だな、
お上に管理されるのが平気みたいだw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:24.95ID:gBZ8bIMbO
中国のキャッシュレス化は貧弱な金融インフラのせいなんだが?
あとは不動産取得に制限あるから小売もオンラインが盛んなせいもある。
中国のキャッシュレスを良いことみたいに言うな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:30.83ID:AnmU7f3j0
ここは田舎者の中年と老人だらけだかsuicaのようなICカードすら持ってないのが多そう
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:33.40ID:Ny09Ojm90
ピタパとかイコカみたいに、ピッとやったら終わりまでいかんと普及せんよ
さっさとレジで決済したいのに「スイカで」「iDで」

はぁー無駄無駄無駄無駄
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:43.05ID:7Xcv+kfk0
地震、台風、停電、地震、台風、停電、停電、停電、カード無理、現金なら〜
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:51.27ID:5LwlC3n20
>>542
システムを共有化しても扱っている通貨が違うのになんで中国元経済圏に取り込まれる可能性があるのか?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:08.55ID:kQ2caJkn0
原発にUSBはありますでしょうか?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:11.22ID:2NrDaiWK0
キャッシュレスの基幹であるクレジットカード、
これで日本で詐欺を働いてきて富を奪ってきたのが中国人。
それがなくなればクレジットカードをはじめキャッシュレスが進む。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:19.05ID:yEEAn59/0
現金払いの子が全滅したら今まで通りのポイントもらえなくなるじゃん
現金払いの子にはこれからもオレらの決済手数料分も余計に支払ってもらわないと困るよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:31.95ID:nwVYYgIO0
>>540
年会費無料のカードなんていくらでもあるだろう、カードにステータスとか求めなければ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:33.32ID:yrt2/70h0
>>538
スマホはケータイ会社から保険が提供されてるけど、
失われた現金はどこも保障してくれないよね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:39.37ID:UfQu839g0
経済が遅れて、物々交換から国主導でキャッシュレスになった癖に
よく言う
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:41.03ID:Mf8gHMXg0
>>546
決済インフラが整ってないと陰バウンドの外国人が困るからだろ
日本人の都合じゃなくて

でも今時キャッシュレス決済できないような規模の店に外国人がわざわざ行くのかな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:47.85ID:e43BpVVD0
なんか新しい技術が出るととりあえず否定する奴らが本当に多いってことな
ケータイなんかいらないからとか
スマートフォンとか誰が使うのかとか
散々言ってたけどみんな普及した
未だに電子マネー使ってないとかマジでかわいそうすぎる典型的負け組
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:48.64ID:sVWkrcxo0
子供に金の重さの教育ができない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:50.89ID:cbvdTbBB0
コンビニでアイコン探したりバーコード探したりで厳禁より時間がかかり過ぎ。
レジ全部通して合計が出てからバッグの中のスマホ探す奴も多い
後ろの現金の客がイライラしながら待ってるわ
PAYAPYに至っちゃ切れまくりで使い物にならんわ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:59.62ID:NLM2jdsd0
>>545
日本もチップ社会にするべき
15%ぐらい払っていい
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:03.85ID:9n72G5PO0
現金信仰w
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:04.46ID:2HG3WoN90
大地震の時は現金しか使えないかtら
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:04.92ID:k3GqQPx80
キャッシュレスって言えば聞こえはいいけど自国の紙幣が安心して使えないだけじゃね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:15.76ID:huB62eME0
この間な…コンビニのねぇちゃんとこの話しててん…

で、"ぶっちゃけ、どっちがえぇん?"聞いたら、案の定"それは現金ですよ"やて…

あと"ここだけの話、カードやらスマホで払う方は、なんや無駄に得意気な
アホの子みたいな方が多いですよ…文明についてってますぅみたいな方がね…"とも言うてたわ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:37.74ID:HulFB/VD0
>>524
特に中国は人件費が占めるコストが安いっってのもあるからな
昔は中国は数千人単位の人海戦術でビルとか立ててたんでロボッで作ってた先進国より安くビルが作れてた、

流石に今はそこまで人件費は安くないけど、
IT(つまり人件費)のコストの機械に対する優位性は相変わらず高い
ある意味「現代の人海戦術」を中国はやってる。人件費が今後進んでくるとあるところでITバブルは弾けると思う
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:44.81ID:3LgGYOkp0
>>527
商品どうやって搬入するの?冷蔵庫もぶっ壊れているのに販売してたの?
そもそも炊き出しが来るんだから、そっちに並ぶ方が正解だろ
店のオーナーだって被災者なんだし、場合によっちゃ本部がタダで配布してくれるぞ
山崎パンだってそのパターンで色々とボランティアに勤しんでたみたいだし
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:46.64ID:2buDC2e20
最近、習近paypayで追いついただろ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:48.09ID:5LwlC3n20
>>551
昔からおサイフケータイもあったのに、普及しなかっただけだからね。
手数料払ってまでわざわざ使う理由はないし。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:26:49.58ID:L8MQbq+t0
でも震災起きたとき一番役に立ったのは小銭だったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況