【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/12/24(月) 20:37:12.93ID:CAP_USER9
今年は日本でも「キャッシュレス元年」と言われ、政府も旗振りに尽力しているものの、「現金信仰」が根強いのか、QRコードやキャッシュカードをはじめとした現金を使わない決済の浸透にはいまいちスピード感がない。
2016年度の日本の電子マネー決済は10兆円以下、キャッシュレス決済比率は20%にとどまっている。

スマートフォンの普及とともに、急速にキャッシュレス化が進み、スマホ決済が約1600兆円、キャッシュレス決済比率が60%を超える中国とは対照的だ。
最近では長足の進歩を遂げる中国のイノベーションに対する日本の遅れが指摘されることも多い。
ここ数年でキャッシュレスが席巻した中国の事情を見てみたい。

先日、久しぶりに出張で訪れた北京では、訪問先のオフィスビルの1階に中国のインターネット通販大手「京東」の無人スーパーがオープンしていた。
この無人スーパーは会員制だが、スマホさえ持っていれば、その場で会員登録ができる。

「顔認証」を使用するため、スマホの写真機能を用い顔写真も登録する。
入店の際はスマホのQRコードをかざし、顔認証を受ける必要がある。

商品にはすべてRFシールが貼られ、決済も「RFID」の技術を活用。
「RFID」とは商品情報を埋め込んだタグを近距離無線通信でやり取りするもので、在庫管理等に用いられている。

この技術により、客は店から出る際にゲート前で顔認証を受けるだけで、購入したい商品は自動的に決済される。
日本でも既に見られる無人レジでは、客は商品のバーコードを読み取らせる必要があるが、その手間もない。
もうレジさえ必要ないという訳だ。

棚への商品の補充は人間が行うため、本当に「無人」という訳ではない。
ただ、中国企業が既にキャッシュレス化を前提に、技術革新に向けた試行錯誤を不断に実施していることに深い印象を受けた。

中国で2016年ごろから急速に進んだキャッシュレス化を後押ししたのはスマホだ。
京東と並ぶ電子商取引(EC)大手「阿里巴巴(アリババ)」は通販サイト「淘宝網」をスマホサービスで拡大。

ネットサービス大手「騰訊(テンセント)」はLINEの中国版「微信(ウィーチャット)」を世に問い、手軽にメッセージをやりとりできる同アプリは一躍ヒットした。
日本のキャッシュレス決済の担い手はクレジットカードと電子マネーだが、中国のキャッシュレス化を推進したのは、このアリババとテンセントという巨大IT企業だった。
アリババは決済サービス「支付宝(アリペイ)」を開始し、テンセントはウィーチャット上でメッセージに加え、金をやりとりできるサービス「微信支付(ウィーチャットペイ)」も開始した。

決済サービスは既存ビジネスの派生として展開されたため、決済業務自体で稼ぐ意識が希薄だった。
このため、決済に当たっての手数料はほぼ無償か極めて低価格で、中国における爆発的な普及の要因となった。
日本と中国ではキャッシュレスの担い手が異なるため、それはそのまま決済コストの差となり、キャッシュレス化の進展速度にも大きく影響を与えていると思われる。

ちなみに中国にももちろんクレジットカードは存在する。
しかし、クレジットカードを持てるのは一定の富裕層に限られている。
ただ、中国では銀行のキャッシュカードは「ユニオンペイ(中国銀聯)」と連動して、デビットカードとして使えるので、このデビットカードがスマホ決済の台頭以前のキャッシュレス決済の担い手だった。

つまり、中国でも以前はキャッシュレス決済を担っていたのは銀行だった訳だが、スマホの登場とともに、金融業界のアウトサイダーである巨大IT企業がキャッシュレス決済の主導役に取って代わったことになる。
クレジットカードの利用者が少なかったことも背景にある。
現在でもキャッシュレス決済の旗振りを銀行がやっている日本とは構図が大きく異なっている部分だ。

キャッシュレス進展には、中国政府に都合が良いという一面もあった。
「カネの流れ」が電子化されることにより、個人の経済活動は集積され、追跡可能となる。

治安の安定を最優先する中国当局はウィーチャットで国民間の情報のやり取りを監視しているとされるが、カネの流れも同時に吸い上げることが可能だ。
日本では収入や資産の情報を「お上」に知られることへの抵抗感が強い。

※続きはソースでご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00010002-jij-cn

■前スレ(1が立った日時:2018/12/24(月) 19:44:51.47)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545648291/
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:17.06ID:HulFB/VD0
電子マネーはちょっと統一しないと使い物にならんわな
逆に言えば統一できりゃ絶対ブレイクスルー起こると思う
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:17.08ID:W1QoziEU0
キャッシュレスにすれば、いろいろピンハネするのに都合がいいというだけの話
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:19.59ID:zCKqygC50
アマゾンマスターカードいいよね
iDでコンビニで弁当買ってもアマゾンポイントたまるし
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:25.07ID:fhCiex420
クレカ使える飲食店に無線カメラを夜中に着ける。
クレカ番号と暗証3桁をぶっこ抜く。
その情報で中国もしくはロシアで使いまくる。
その30%を手数料として送金して貰う。
信用できる海外犯罪組織誰か紹介して〜!!
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:28.88ID:J9KS/FlA0
まー確かに老害が一番の問題なんだろうな
別にキャッシュレスに限らず、まず何でも新しい物には否定から始まるから
キャッシュレスだけの問題だと思ったら大間違いだわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:32.08ID:Br/TypKQ0
>>611
とてもシンプルに説明できていて笑った
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:33.36ID:f6Gk97nL0
ハッキング大国シナの思惑が見える記事だな。
日本がキャッシュレスになれた頃に、
国策でハッキングして金を盗む未来が簡単に想像出来る。
知らぬ存ぜぬで通して、得た金で軍事増強。
日本から盗む金で日本を侵略しようよする魂胆が透けて見える。
日本は無理してこんなアホ面した図体だけデカいシナの真似する必要は無い。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:37.97ID:QUEEDfGb0
>>620
なんだ
会話も出来ない猿か
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:42.24ID:H6d1lk780
>>606
これ。電車でバッグがどうのこうのよりはるかに迷惑。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:49.54ID:e43BpVVD0
>>630
コンビニは一刻も早くそうすべき
特に駅構内のコンビニはSuica決済のみにすべき
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:56.99ID:FvFA0g8i0
>>597

客か店かの違いだけで中抜きされるだけだからな。
電子マネーも何処でも使えるわけじゃないし。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:01.61ID:/oKhxKdp0
ハッカーとかセキュリティーのトラブルは皆無なんですか?キャッシュレス社会の国々では
トラブルの程度にもよるでしょうが
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:11.25ID:zcRntnQc0
まずはソフトバンク系列のPAYPAYの大失敗について
ソフトバンクが謝罪しろ
あんな大失敗が放置されていることがありえんわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:24.71ID:hJmFB4lA0
データ上の貨幣なんて政府が召上げる為にあるんじゃないの
国家非常事態宣言→財産没収
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:38.51ID:huB62eME0
>>637
そこやねん
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:39.55ID:3LgGYOkp0
>>584
ドイツは統一通貨であるユーロなんだから、信用もクソも無いだろ
それとも、まだマルクを使っていると思っているのか?
単にドイツ人に合理性が無いだけだろ
ここ100年の戦争で軒並み負けているのは、先進国ではドイツだけだぞ
ドイツが選択していると言うことは、つまりそういうことなんだよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:42.77ID:e43BpVVD0
電子書籍
電子マネー
Bluetoothイヤホン
これ使いこなしてない奴は現代人失格
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:44.83ID:CYeq9nXp0
ハゲみりゃわかるだろ
わざとやってんだよあれ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:48.81ID:k8Er43NJ0
日本は現金でもやっていけてるからな
いやもうすぐ「やっていけてた」になるか
外人増えまくりだもんな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:52.82ID:PJ5bjjU20
中国紙幣は汚いから触りたくない中国人も多いと聞くからなぁ。キャッシュレスが進んだ背景は意外とそんな所では
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:54.10ID:1dsthy+q0
まあ、ほっといてもキャッシュレス社会になるし、仕組みとしても、クレカでなくモバイル決済が主流になりそう。
でも、現金が消えるわけでもなく、使わない人は使わなくていいんでは?
だんだん、現金を嫌う店が増えるかもしれないけど。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:03.68ID:ZlRB8obH0
>>608
たとえばpaypayは最初の2年だかは低いけどそれ以降は他社と横並びだったと記憶しているが
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:06.96ID:QHX1e9uB0
QRコード決済は画期的だわ
ソフトバンクの登録セキュリティがザルだったのが問題だっただけで
ロック掛からないなんてあり得んわ
本来は零細商店にもメリットがある仕組み
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:08.15ID:ZFNuvN2v0
偽札だらけの中国と一緒にするとか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:11.18ID:yrt2/70h0
>>642
へー。
現金だと金銭のトラブルが存在しないのか〜
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:11.38ID:dJwcYWV70
>>601
まあいいんじゃない?
おれはカード会社が潤えばそれでいいじゃんって思うけどね
儲けた会社がいろんなとこに投資して社会を潤し、個人を潤すかもしれないよ

そういうのって最終的に消費者が損するからね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:20.40ID:JxVQS1DE0
年収600万でもカードの使用可能限度額5万なんだが。なにをどうせいっちゅーんじゃ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:24.31ID:WL72FbbY0
うちの家族でキャッシュレス化が一番進んでるのは90歳のお爺ちゃんだけ。
なんでもカードで買い物してる
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:29.36ID:0nKaJFEA0
>>587
それは違う完成してしまったから壊れないだけ
偽造されないから。はっきり言えば造幣局なくなれば
林業困るよ。紙の会社もこまる。便利は必ず何かを壊すからね
利権あやかりたい奴がいすぎて後々こまることずーとやってきて
今があるのよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:29.73ID:jIjM0Zvq0
日本は経済大国
キャッシュレス化に伴うセキュリティーの強化が必要
また、システム障害でも発生したら使用できないなど
電子化のデメリットを克服できない以上
対策費やトラブル時の損失を考えると
現金を残して正解だよ
どこぞの偽札が当たり前の経済そのものが崩壊している
信用できない通貨の国ならまだしも
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:36.93ID:4RuhmZi40
>>601
同じく。基本的に現金。
一応海外いく時のためにクレジットカード持ってるけど、極力使わない。
Suicaは使う。
あなたと同じ意見
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:44.01ID:mcsHAAii0
おまえらも、ここでは調子いいこと書いてるけど大概はダブスタ野郎だから
キャッシュレス進めろ的なスレだと、日本は日本、外国とは違う、だの
キャッシュレス早まるな的スレだと
会計遅い奴ムカつく、決済ツール使えない奴カコワルイ、使える俺カコイイ、だの
元記事叩きたいだけだったり
5chはポジトクする遊び場としか思ってねぇだろ?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:46.49ID:/R+R59/J0
>>1
マスゴミさんがバスに乗り遅れるな!って必死なときは逆張りしといて間違いないw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:52.77ID:Ny09Ojm90
>>606
バスで真っ先に降りようとして、両替始めてさらに道を塞ぐ奴が最強

当然実力行使でどけられますw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:59.14ID:yQz39fxn0
>>588
上級国民はとっくに海外に資産移してるわ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:00.88ID:Ot9ePgBV0
paypayにお世話になりました
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:04.58ID:/+Iak07e0
という事でキャッシュレスはヤバい方向ですね。現金が1番
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:04.87ID:Br/TypKQ0
>>623
それはスレ立て記者の立てるスレの傾向が変わったか
受信する側の問題
マスコミは発信するのみだから欧米も中韓も持ち出してるよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:05.77ID:/oM39zD10
>>368
これって、ホントに遅れてるのか?
政府の税金対策ってわかってないやつ大杉
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:06.71ID:AUmwnzfEO
>>643
政府がキャッシュレス推進してんだから、大舟にのったつもりなんだろ?
処置なしでしょ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:07.41ID:YzWg+gh+0
今ってキャッシュレスと現金のハイブリッドみたいなもんじゃないの?
どっちかだけで生きていこうと思っても生きていける社会でしょ
実際は各人が扱いやすい方をそれぞれ選択してるわけで
国がいちいち口を挟まなくてもその人の使いたいスタイルでいいじゃん
他の国じゃそんなこと出来ないよ?現金に信用ないから
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:36.95ID:EOhgtRoS0
こうやって海外では!!
とかいって日本で推し進めようとするとろくなことにならないからな
ついでに手数料とか設備投資費とかあるし
小さいところだとすぐに導入むりやろ
金ないところは、キャッシュカードも使えないような店もあるし
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:41.56ID:YNPuBQr00
要するにローン化しやすくしてクレカ破産で個人資金を吸い上げ、徳政で税金を吸い上げるシステムだろ。
結果家計負担が多くなったコリアンで国際金融は味をしめたんだろ w
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:44.55ID:Ikg4U/4p0
偽札が多すぎて仕方なくキャッシュレスにしてるんでしょ?
お金に信用がないとか完全に途上国レベルじゃん
周回遅れはどっちだよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:45.34ID:HulFB/VD0
waonは思ったより使える場所があって便利、宣伝じゃないけどね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:58.33ID:nwVYYgIO0
>>642
そういう被害なら現金だって盗難やひったくり、落とし物・忘れ物もあるわけだし
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:34:13.56ID:yrt2/70h0
>>660
HDDwwww

腹痛いwww


企業のスパコンがいまどきHDDで運用されてるとか思ってるのかwwww
やっぱ、こういうパソコン知識に疎いやつらが抵抗してるんだろうな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:34:14.49ID:H6d1lk780
>>653
従業員の賃金払うの嫌って大企業が自主的にキャッシュレス化させるよ。これから様々な企業の会計やサービスが自動化するよ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:34:17.25ID:ss9/84dl0
>>597
もやるなら完全にやってほしいからな
決済だけ電子化されてレシートは何故か紙のまま
結局財布を出す、意味がない
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:34:35.13ID:tls116yB0
suicaなどの交通系は大抵持ってるだろう。
それを決済に使えばいいだけでは
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:34:39.96ID:L7kuaHiV0
>>644
キャッシュレス決済に通貨が重要であると考えている感じ?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:34:42.42ID:jIjM0Zvq0
>>637
仮想通貨でも色々とトラブルが発生しているからね
世界のハッカーを舐めたらダメだよね
通貨のデジタル化に伴う問題点を把握してからでないと危険
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:34:44.70ID:rnegZKCJ0
ペイペイ見てたら急がないほうがよさそうだ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:09.73ID:FvFA0g8i0
>>649

電子書籍を自慢する奴って殆ど本読まない奴なんだよな・・・
頻繁に読む奴があんな目の疲れるもの使わないよw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:13.13ID:SAUpNqqy0
>>424
情報漏えいと利息と言う中抜き手数料とセキュリティ問題から現金よりキャッシュレスの方がまだ信用置けないだけだよな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:13.86ID:0nKaJFEA0
>>648
信用ないよwユーロだてなんて誰がかうんw
ゴミのメルケルw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:16.09ID:9LEC7ST40
キャッシュレス化推進って、要は強制的なインフレだろ?
でもインフレしても販売者の収益じゃなくてクレジット業者に手数料で吸い上げられるだけだから経済全体で見たら損失じゃ無いの?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:25.96ID:oRaC7eUG0
>>516
同意
日本の場合は簡便さと用途で使い分けてるだけだよね
そもそもatmから偽札が出てくる中国で、
銀行からお金をおろして使ったら偽札で逮捕されて信用できないから電子通貨が発達したという事情があるのに、
それを無視して日本が周回遅れとか、>>1は、まともな分析ができているとは思えない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:26.80ID:xCFvc45N0
>>681
貨幣が信用できるか否かが違うんだから周回どころか別次元の話だよなw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:27.09ID:5LwlC3n20
>>676
最大の問題は日本の決済システムの種類があまりにも多すぎること。
クレカ、電子マネー、プリカ、そしてこれにQRコード決済、俺一人でも何十種類も持ち歩いているよ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:28.20ID:mGcX5Uxm0
ネットバンキングなんて三菱銀行のHDDが逝ったら、全預金消失するし。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:30.00ID:UqjijPz2O
>>652
ただ俺たちのイメージする中国って人民服を着て自転車に乗ってるイメージだろ?
それがキャッシュレスって聞いても信じられないんだよなあ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:32.11ID:9KMF/A9w0
>>1
サーバー攻撃と電磁パルス攻撃受けたら全てパー
世界中が電子決済化が進んだあとにサーバー破壊と電磁パルス攻撃をしたら金保有率の高い国がNo1になれる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:37.33ID:k8Er43NJ0
災害多いからこの前の北海道みたいになり兼ねないし両方使うのがいいな
南海トラフさんも控えてまっせ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:39.06ID:VXjv9swU0
別に遅れてもかまわない。
ペイペイの騒動みれば、いかにザルなシステムかわかる。
中国においては現金の信頼性はまったくなかったが、日本においては電子決済のほうが信頼性が低いとみなせる。
QRコード決済は遅くて不便だしオフライン決済も出来ない。FeliCaベースの決済進めてくれたほうがいいよ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:50.07ID:/oKhxKdp0
>>637
中国は法律で政府が企業に命令できるから
スパイ行為等々を
だからアメリカだけでなく日本政府が中国企業のを除外するのも仕方がない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:51.79ID:jIjM0Zvq0
>>587
中国のIT化って、情報規制したり
色々とやり易いからなんだろうけど
中国の一部の人たちくらいで
国全体を網羅するには時間と費用がかかりそうだけど?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:57.37ID:W1QoziEU0
不動産とか数百万円、数千万円の買い物や取引きをするのに現金の札束を
やりとりする馬鹿はいない。現実にキャッシュレスは実現している。
日々の買い物をするのに現金を使うのは、その方が金の管理がしやすく、
プライバシーも守られ、リスクが分散できるから。

無理にキャッシュレスを推進すべき理由は、消費者の側からすれば
どこにもない。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:13.01ID:WL72FbbY0
>>683 めったに起きないことだし。
一度やれば気を付けるし。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:13.33ID:yrt2/70h0
>>685
ただ、企業が電子マネーで給料を払ったら、
カイジの地下帝国みたいになるんだよなぁ

イオンの社員がワオンポイントしか使えなくなったりとかな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:20.71ID:KZ6RvVXS0
災害用に現金は必要
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:22.84ID:Mf8gHMXg0
>>649
電子書籍だけは怖いな
運営会社の都合でいつ読めなくなるか分からないから
でも後から見返すことが少ない電子雑誌のdマガジンはコスパ良くて使ってる

Bluetooth〜は耳うどんの使い勝手のよさが気に入ってる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:29.29ID:ZFMvjPwz0
>>694
そうだよ
キャッシュレス推しのアホはわかってないみたいだけどね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:38.77ID:gH5QyC8x0
ポイントが貯まるからキャッシュレス派だけど
そんなに無理して推し進めるべきものとも思わない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:43.96ID:Us9Wf1l50
他国みたいにさっさと0.3%とかにしろよ
3%とか5%も手数料取ってたら無理だろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:45.86ID:MFDK98rK0
これは中小企業庁が警戒する決済方式だな
悪さを考える経営者が出てきそう
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:53.13ID:IrPAYBL60
原発にUSBは、有るのか無いのか?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:54.45ID:wvoBVx8E0
どんなに日本が周回遅れになろうとも
中国に住みたいとは絶対に思わない
中国と違う方向を目指すのが正解
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:03.61ID:TgQGfIl/0
日本人が特に不自由を感じていないのに、無理やりキャッシュレスを押し付けようとするのに
うさんくささを感じるんだよなぁ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:08.31ID:JXMEdpXR0
南海トラフ大地震2年以内にくる確率高まったらしいね
キャッシュレスの心配する前に自分の家売り払うほうが先だと思う
アホは沿岸沿いに新築建ててるけど
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:23.08ID:dJwcYWV70
>>694
キャッシュレス化が進めば消費者持ってるクレジットに対応した販売店に買い物しに行くじゃん
それで販売店は儲かるじゃん
クレジットも導入できない零細小売は潰れればいいじゃん
あとカード会社が儲かって何が悪い?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:30.93ID:kXaW6c6M0
最近日本でも流行りのQR決済だけど、よくあんな面倒なもの使ってんな
かざして終わりのフェリカには遠く及ばない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:40.57ID:8TWbLMAJ0
クレカは富裕層しか持てないのにニセ札が出回ってるから
QRコード決済なんて安い技術に頼るんだな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:43.41ID:L7kuaHiV0
>>697
ali pay系で統一すれば煩わしさから解放されるな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:51.60ID:3lLHYpOI0
>>687
そうでもない
鉄道が通っていない田舎のコンビニでスイカを出したら店の人に一瞬何これ?みたいな顔をされたよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:52.40ID:5tO1IBjo0
中国贋札神話
1.銀行のATMからも贋札が出てくる。
2.贋札の贋札まで存在する。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:57.39ID:YNPuBQr00
>>674
なるほど、マイカードと同じく個人資産の税金対策もありか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況