X



【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/12/24(月) 20:37:12.93ID:CAP_USER9
今年は日本でも「キャッシュレス元年」と言われ、政府も旗振りに尽力しているものの、「現金信仰」が根強いのか、QRコードやキャッシュカードをはじめとした現金を使わない決済の浸透にはいまいちスピード感がない。
2016年度の日本の電子マネー決済は10兆円以下、キャッシュレス決済比率は20%にとどまっている。

スマートフォンの普及とともに、急速にキャッシュレス化が進み、スマホ決済が約1600兆円、キャッシュレス決済比率が60%を超える中国とは対照的だ。
最近では長足の進歩を遂げる中国のイノベーションに対する日本の遅れが指摘されることも多い。
ここ数年でキャッシュレスが席巻した中国の事情を見てみたい。

先日、久しぶりに出張で訪れた北京では、訪問先のオフィスビルの1階に中国のインターネット通販大手「京東」の無人スーパーがオープンしていた。
この無人スーパーは会員制だが、スマホさえ持っていれば、その場で会員登録ができる。

「顔認証」を使用するため、スマホの写真機能を用い顔写真も登録する。
入店の際はスマホのQRコードをかざし、顔認証を受ける必要がある。

商品にはすべてRFシールが貼られ、決済も「RFID」の技術を活用。
「RFID」とは商品情報を埋め込んだタグを近距離無線通信でやり取りするもので、在庫管理等に用いられている。

この技術により、客は店から出る際にゲート前で顔認証を受けるだけで、購入したい商品は自動的に決済される。
日本でも既に見られる無人レジでは、客は商品のバーコードを読み取らせる必要があるが、その手間もない。
もうレジさえ必要ないという訳だ。

棚への商品の補充は人間が行うため、本当に「無人」という訳ではない。
ただ、中国企業が既にキャッシュレス化を前提に、技術革新に向けた試行錯誤を不断に実施していることに深い印象を受けた。

中国で2016年ごろから急速に進んだキャッシュレス化を後押ししたのはスマホだ。
京東と並ぶ電子商取引(EC)大手「阿里巴巴(アリババ)」は通販サイト「淘宝網」をスマホサービスで拡大。

ネットサービス大手「騰訊(テンセント)」はLINEの中国版「微信(ウィーチャット)」を世に問い、手軽にメッセージをやりとりできる同アプリは一躍ヒットした。
日本のキャッシュレス決済の担い手はクレジットカードと電子マネーだが、中国のキャッシュレス化を推進したのは、このアリババとテンセントという巨大IT企業だった。
アリババは決済サービス「支付宝(アリペイ)」を開始し、テンセントはウィーチャット上でメッセージに加え、金をやりとりできるサービス「微信支付(ウィーチャットペイ)」も開始した。

決済サービスは既存ビジネスの派生として展開されたため、決済業務自体で稼ぐ意識が希薄だった。
このため、決済に当たっての手数料はほぼ無償か極めて低価格で、中国における爆発的な普及の要因となった。
日本と中国ではキャッシュレスの担い手が異なるため、それはそのまま決済コストの差となり、キャッシュレス化の進展速度にも大きく影響を与えていると思われる。

ちなみに中国にももちろんクレジットカードは存在する。
しかし、クレジットカードを持てるのは一定の富裕層に限られている。
ただ、中国では銀行のキャッシュカードは「ユニオンペイ(中国銀聯)」と連動して、デビットカードとして使えるので、このデビットカードがスマホ決済の台頭以前のキャッシュレス決済の担い手だった。

つまり、中国でも以前はキャッシュレス決済を担っていたのは銀行だった訳だが、スマホの登場とともに、金融業界のアウトサイダーである巨大IT企業がキャッシュレス決済の主導役に取って代わったことになる。
クレジットカードの利用者が少なかったことも背景にある。
現在でもキャッシュレス決済の旗振りを銀行がやっている日本とは構図が大きく異なっている部分だ。

キャッシュレス進展には、中国政府に都合が良いという一面もあった。
「カネの流れ」が電子化されることにより、個人の経済活動は集積され、追跡可能となる。

治安の安定を最優先する中国当局はウィーチャットで国民間の情報のやり取りを監視しているとされるが、カネの流れも同時に吸い上げることが可能だ。
日本では収入や資産の情報を「お上」に知られることへの抵抗感が強い。

※続きはソースでご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00010002-jij-cn

■前スレ(1が立った日時:2018/12/24(月) 19:44:51.47)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545648291/
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:12.95ID:HulFB/VD0
>>746
脱税も減る、データに残るからな
工事の受注とかで手渡しで現金渡しちゃうとそれを懐に入れちゃう人とか出ちゃうし、
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:13.47ID:jyjQfc8c0
マジレスすると日本は自然災害多いんだから
現金が強くて当たり前なんだわ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:15.66ID:7Xcv+kfk0
台風、停電、地震、停電、また台風、停電、停電、カード無理です現金のみでお願いします。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:20.73ID:jIjM0Zvq0
>>729
ITの意味が理解できてないアホ?
ITの悪用をしていれば強いって事になるのか?
デジタル化にしたところで、それは制御する側の問題であって
国民がITに強くなったとは言えないんだが?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:25.83ID:QUEEDfGb0
>>764
気付いてないのか?
お前さんもデータだぞ?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:38.54ID:0nKaJFEA0
中国は基本盗賊と思ってた方がいい
進めるってことは企みがあり盗む前提だからたち悪い
あいつら発想が原始的で蛮族なのよ。
信用するやつはただのアホ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:42.97ID:wmC+5BFA0
外国人が大量にやって来るんだから現金しか使えない店なんて偽札の餌食だな
奈良かどっかでも偽札が出たらしいが
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:49.67ID:HLSPgfJT0
>>1
偽札天国だからだろ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:51.50ID:WL72FbbY0
>>773 なんで?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:53.09ID:UZqGleX60
他国と日本を比較してもあまり意味はないよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:53.75ID:zCKqygC50
>>763
借金まみれの人間の思考回路じゃん
普通の人間はそういう思考にはならない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:42:07.24ID:JXMEdpXR0
セキュリティが脆弱すぎる
ペイペイで不正利用されたクレカ企業なんて一切補償してないでしょ
それが現実
中国にビッグデータだけ盗まれたんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:42:16.65ID:yEEAn59/0
>>753
一も二もないよな5%返してくれるんなら。
それをマイルに換えてビジネスクラスで海外旅行すれば10倍近い価値になるんだから。
やっぱクレカを持てない人多いのかね
軽い気持ちでケータイ代滞納したりしてクレヒス汚れてるんかな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:42:22.22ID:CFq45wKi0
中国は偽札が多いからな
日本は地震大国なんだよ無理をして急ぐ必要なし
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:42:26.48ID:S6JoUaxX0
横田様が監視しやすいように、都内6カ所のNSPIXPだけで国内通信を全部支えている
都内で激甚災害あったら何ヶ月の決済が止まるから、上級国民様がもしもの時のために、わざと使わないようにしてるんだよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:42:39.49ID:laB1HcwI0
偽札もデータ改ざんも同じ同じ〜w
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:42:44.84ID:Us9Wf1l50
とりあえず電子マネーの統一と手数料を0.5%以下にする法律まず作れよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:42:45.15ID:4RuhmZi40
>>702
さようならキャッシュレス
日本の誇り。偽札ほぼない!って
クレジットカードって信用カードだよね?
信用できないんじゃ。最近特に
ペイペイ全く関係ないのに、怖いわ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:42:54.49ID:ss9/84dl0
最後は生体認証でスマホをかざす必要すらない全てお前らを監視する
わかったな?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:42:54.57ID:L7kuaHiV0
>>759

>まず間違いなく中国がハッキング仕掛けてくるよなw

中国が牛耳る未来なんだからハッキングする必要などないだろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:02.01ID:Mf8gHMXg0
>>726
5年位前に山奥の青いコンビニで確かめもせずに「これ使えません」と断られたことがあるな
誰も使わないから決済端末の電源きってたんかなw
さすがに今は変わってると信じたい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:05.95ID:W1QoziEU0
>脱税も減る、データに残るからな

脱税はキャッシュレスの方がはるかに容易で、金額の桁が違う
有名サッカー選手の脱税が問題になったが、数十億円相当もの金を
現金で運んだとでも思っているのか?w
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:10.33ID:WL72FbbY0
>>789
そんなことないよ
資金管理をしやすい事で現金使う
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:14.22ID:drzrdg9p0
信用ができないんだよね
ただのデータなんていとも簡単に改竄されそうで
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:18.77ID:nYnrcn/i0
中国のホテルにあるATMで中国元に両替できるから1000円札入れたけどもう一度入れてくださいと
戻ってきた紙幣は1万円札1枚と1000円札1枚
パスポートのスキャンとかしたから罠ならまずいと1万円札はフロントに返したけど
銀行のATMですらこんなもん
そりゃ信用なんかされない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:22.59ID:jQR07Tx/0
>>1
周回遅れって何だよ?!
偽札が横行して現金の信用度が低いから、それに代わる決済という事と政府が管理しやすいという理由で採用されてるんだろが!
だいたいな、国民全部をポイントで格差付けるって、あれ何なんだよ?!
優れた印刷技術で偽札が作りにくくて、国際信用力のある現金が、心配なく堂々と使えて信用される国の方が良いに決まってるんだよ!
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:41.76ID:wvoBVx8E0
そもそも人口すらまともに把握できてないいい加減な国で
キャッシュレス比率なんか算出できるとは思えないな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:45.67ID:nqSN3wMN0
クレジットカードも持てないネトウヨが吠えてて笑えるw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:52.30ID:jv6G+spV0
ぶっちゃけキャッシュレスと現金払いの差って、貨幣経済と物々交換くらいの文明の差がある
現金で充分とか言ってるやつは石器時代の土人と同じ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:55.12ID:4IshMDVZ0
支那は偽札多いし
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:57.43ID:CYXCwzZd0
結局は国が下級国民にドンドンお金使わせたいだけなんだけどな
たくさん金持ってる上級国民をなんとかしろや
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:58.71ID:D1LTdChd0
>>765
大多数の人にとってはデジタルの数字を守るより
現物のお金を守ることのほうがわかりやすくて簡単なのにね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:00.85ID:NLM2jdsd0
>>745
俺は財布自体持ってない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:00.90ID:7Xcv+kfk0
日本は災害の国、停電したらただのプラスチック板、100年後も現金が流通してるよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:16.21ID:LKW8gZoq0
日本銀行券みたいに精密なのを流通させてる間は泥棒しにくいからな。

キャッシュレス化したらPayPayみたいに、幾らでも誰からでも取り放題。

クレカ持ってる誰からでも盗めるから。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:21.52ID:bMp3e2GW0
パチンコ無限投資とか胸アツですね
金銭感覚も狂う一方やん
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:24.38ID:p56WistM0
ソフトバンクが通信障害を起こしたときに困ってたからなあ
決済も選択肢がある方が良いんだと思ったわ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:37.42ID:KK0n2c/P0
分かった。
中国が日本で電子マネーを使わせたいのは中国人は引き算ができない。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:41.08ID:laB1HcwI0
現金で資金管理できない奴がキャッシュレスでできるわきゃねえんだよなあw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:44.80ID:dJwcYWV70
Bluetoothイヤホンを充電しなくてもいい技術をつくってくれ
イヤホンは例だけど、次世代の発明はこういうのだろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:48.75ID:H6d1lk780
>>800
日本の札だって元々偽造されない技術があったわけじゃない。失敗を重ねて今の状態になったわけ。これからも現金は使うだろうからそこは誇り、こっちの分野でも世界に負けぬようにしようという話。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:51.27ID:cbvdTbBB0
>>737
電子マネーのカードが見つからないと財布やバッグを探しまくるやつ多すぎ
出てきたカードを当てると残金不足が多数。チャージやらポイント交換やらで
キャッシュの客の3倍以上時間がかかるやつ多すぎ。
コンビニの客こそキャッシュの方が何倍も速いわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:44:58.12ID:L7kuaHiV0
シナ連呼しているような連中がマヌケ過ぎて笑えないわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:14.99ID:FvFA0g8i0
>>789

逆だよ。

自己管理能力があるから決済されてない数字に気持ち悪さを感じるんだろ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:18.18ID:ubvsfdGm0
ハックされて金抜かれそう
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:20.31ID:P7y1Dddf0
>>569
そこが分からないんだよな
ツアーで来る外人はツアー会社が行き先確認してるだろうし
個人で来る旅客はむしろ現金社会だって知ってるだろうし…
決済端末売り込みたい業者のステマやろどうせ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:25.50ID:EGpiIO+W0
>>758
治安がよろしくないのでお金を持ち歩きたくない。
偽札を掴まされるリスクがなくなる。

タクシーなんかの呼び出しサービスとお店の注文サービスなんかともリンクしてるから、取りっぱぐれるリスクが低い。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:40.47ID:nYnrcn/i0
>>737
不足でチャージしてくださいとか読み取りエラーですとかアプリの再起動とか後ろで見ててイライラするんだが
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:44.40ID:ss9/84dl0
>>813
よし日本も欧州を見習って黄色いベスト運動や!
世界の流れに乗るんや!
キャッシュレスと同じや!
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:54.59ID:6t2V6mia0
>>1
自国の通貨が信用できないと言い触らしているようなもんだろ?
恥ずかしくないのか
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:55.15ID:aFrQ57q40
スイカはまだ全国的な知名度あるからいいよ
地方の交通系だと知名度ないから「スイカで」って言うw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:01.25ID:7Xcv+kfk0
日本は災害の国、停電したらただのプラスチックカード、100年後も現金が流通してるよ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:03.81ID:zCKqygC50
>>805
カードじゃ資金管理できないって言ってる地点でカード持つべきじゃない人間だから
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:05.20ID:W1QoziEU0
だいたい、大手銀行の生体認証だって、冬になると静電気で通らなくて
ATMで金が引き出せないことが頻繁に起きる。完全にキャッシュレスで
生体認証が通らなかったら、それだけで生活に困ることになる。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:17.10ID:JXMEdpXR0
サイバーセキュリティ分野の人手不足が深刻
日本じゃ給料安いから育たない
みんな中国やシリコンバレーに流れる
そんななんの保証もされていない日本で根付くわけないじゃん
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:24.03ID:ZlRB8obH0
>>797
あの時は預けていた会社の顧客データ含め全てのデータが消失だったかな
働いているのならわかるだろうけど、金じゃ買えんよそういうものは
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:40.03ID:XaeWUDaY0
つーかショッピングモールの店やコンビニなんかはもうキャッシュレスになってるだろ
個人商店や屋台までキャッシュレスにするには国がなんとかしないとだめで、消費者側ができることなんてないと思うがここで老害とか言ってるやつはなんと戦ってるのか
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:40.35ID:uS8IUptv0
paypayのことはなかったことになったんですかねえ…
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:48.72ID:X6JlI3wu0
>>368
アメリカは元々クレカ、少額小切手中心のキャッシュレスだろ
理由も現金持ち歩くのが危険だから
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:51.63ID:laB1HcwI0
現金とられなく代わりにスマホのデータ取られるのか大変だなキャッシュレス
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:55.01ID:m7zv7FIY0
キャッシュレス化にも金がかかるわけで、縮小する日本市場へ投資するかな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:46:57.82ID:160MFMKh0
1万円札・500円硬貨

高額紙幣・貨幣が普及している国は他に無い。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:07.77ID:0nKaJFEA0
>>765
ブロックチェーンと今なら企業。ブロックチェーンはすべての動きを
常にデータ化して記憶するの簡単に言えば1秒であなたの口座を記憶して
1秒たったらまた記憶する。記憶しまくるから偽造できない
すぐ偽造だとばれるんだけど使われたらおしまいかなw
電気信号だから偽造ばれても動くのは事後なのよ
東京と大阪別のスパコン使うから下手すれば倍使うこと可能になるとおもうよw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:08.08ID:9n72G5PO0
これ困るのって脱税とかグレーな事やってる奴ぐらいでしょ
市役所の手続きとかもそうだしこういうのも国のシステムの中核になってる部分こそどんどんIT技術導入していくべきだわ
それだけ恩恵もでかいし
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:12.82ID:cbvdTbBB0
>>805
きちんとお金を管理できる人間ほど現金を使う
クレカは買掛金と同じことなので、管理できない人間には不向き
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:13.43ID:mimu2Df50
シェアサイクルのときも日本は遅れてるってメディアが騒いでたなw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:16.87ID:CRDVjPhf0
>>1
現金なら中国のウイルスで盗まれたりしないからな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:17.21ID:D1LTdChd0
>>811
物々交換(キャッシュレス)
紙幣経済(現金払い)
だよな?w

だとしたら土人はキャッシュレスのほうなんじゃないの?
例えが不適切だなw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:17.78ID:NLM2jdsd0
>>814
現金派はバカだから理解だけ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:18.77ID:uNrvDMBC0
中国でキャッシュレス化が進む理由として
中国人は信用できない、偽札が横行している、現金を持ってると盗まれる、などが主な理由であって中国人の国民性がキャッシュレス化を進めてるだけである
それを真面目で信用できる日本人に勧めるのははいかがなものかと
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:20.07ID:N2Vl52Yt0
最近携帯でID使い始めたけど便利すぎて引くわ
お前らも文句ばっか言ってないで使ってみなよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:27.92ID:dJwcYWV70
>>826
ん?財布を探し回るって現金でもそれするよね
まずそんな探し回るやつおる?カードケースに入れてる人がかなり多いと思うけど
あと残金不足なんてほとんど遭遇しないけど?
嘘つくのやめた方がいいたさよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:28.98ID:CfvpyApa0
だからクレジットカードはやめとけ。

@何かを買う
A支払いは二ヶ月後
B金銭感覚が狂う
C使いすぎる
D自己破産する

クレジットカードで破産するのも理由があるんだよ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:32.10ID:Kl7drnel0
,
何も、そんなものに付き合う必要なんかないだろう

日本は東日本大震災の様に災害多発国家だjから

災害の時には、何の役にも立たない、システムだろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:49.95ID:gR7nPLRv0
>>840
可能性はいろいろあるけど、IT技術は中国の方が進んでるよ。

アメリカはそれが怖くて、なんとか中国を排除しようとしてる。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:58.79ID:88g9LFYw0
中国は決済手数料無料だし個人信用システムと接続させて人民の動向を把握するのが目的だからな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:01.65ID:b7TtYuws0
>>794
横田は怖いな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:10.22ID:MaJ2mYOl0
そのうちマイナンバーや免許と紐付けされて金の流れが全部政府に判っちゃうんじゃねーの
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:12.82ID:t2FswQDC0
日本は平均年齢が高齢化したせいで進歩に興味が無くなった
気力も無く硬直した考え方で説教を繰り返すご老体国家だ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:14.46ID:EGpiIO+W0
>>776
無人レジが主流になんてなってない。

ただ露店の果物売りでもQRコード決済できるのが当たり前になってる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:20.44ID:H6d1lk780
>>860
中国人の国民性?それほんとー?w
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:21.68ID:lBhnv6540
ネットで株やってるけど(俺が死んだことは横に置いておいて)、これもネットマネーなんだよな。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:22.80ID:KZ6RvVXS0
北海道の停電から
学ばない連中もいるんだな
普段はクレカか電子マネーだけど
現金は必ず持ってる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:42.28ID:Th9ZLOsQ0
日本人は騙されるなよw
日本人の財布の中身を抜く為の煽りだからな

3億人の特権階級と9億人の奴隷の国、中国の言う事を真に受けることはない

笑って聞き流せばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況