X



【半導体メモリ】DRAM容量単価、平成の30年で1万分の1 技術革新で劇的に低下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/25(火) 15:55:44.42ID:CAP_USER9
平成の30年間で価格が劇的に下がったのが半導体メモリーだ。データの一時保存に使うDRAMは世代交代で記憶容量が拡大する一方、回路の微細化などの技術革新が進み、生産コストが下がり続けた。記憶容量あたりの単価は30年で1万分の1以下の水準に下落。パソコンなど電子機器の高性能化を支えてきた。

現在、DRAMの指標となっているのはDDR4型の4ギガ(ギガは10億)ビット品だ。スポット(随時契約)価格は1…

2018/12/25 11:30日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39331460V21C18A2QM8000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:58:13.38ID:qgWSruCC0
>>3の毛量も劇的に低下
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:59:10.71ID:dflj3ugP0
>>1
Windowsの性能が1万分の1になってるから
体感は全く変わらない。むしろ悪くなってる。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:59:48.23ID:WM281lrg0
日米半導体協定
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:00:01.12ID:WaSIq90Y0
ここ数年はサムチョングのせいで高止まりしっぱなしだろ
SSDとかクソ安くなってるのによ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:00:44.87ID:KvkmexzL0
あれ、最近寝上がっているという話はどうなった ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:01:24.26ID:damqFB0l0
>>3
それ高過ぎじゃね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:01:39.45ID:q6HzC83z0
HDDはもっと下がってる
PC98の頃は40MBで10万円とかだったような
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:01:49.65ID:kOPcBmM60
エルピーダ(笑)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:02:37.32ID:AeaXiT100
さっさと32Mbitメモリモジュール量産化しろよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:03:08.78ID:AeaXiT100
>>13
Mじゃない、Gだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:04:24.28ID:p4JlPAFB0
需要がどれだけ増えたのかっていう方も気になるわ
スマホにも8GBとかが当たり前な雰囲気出てるし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:04:50.01ID:KvkmexzL0
>>7
WDのそのタイプは安いけど、HGSTが最近急に値上がりしている
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:05:08.63ID:jurHfzGF0
>>3
32MBくらいじゃね?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:05:57.01ID:kOPcBmM60
メルコやIOデータのメモリが需要>供給で生産待ちなんて当たり前だった
そんな時代
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:06:22.12ID:ItYWTFO70
>>3
40年前は 256x4bit で5000円 ぐらい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:06:28.06ID:CvCCPO6E0
20年前も3GBしかないHDDにwindows98が入ってたな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:06:28.85ID:BNl/8a4d0
ここ数年変わってないというか、逆に値上がってるというか
6、7年位前が一番安かったような
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:07:22.81ID:skyRndZH0
Win95が出た直後、16MB SIMMを4.5万で買い取ってもらったな@ソフマップ
Mac用に使っていた物で余ってたのを処分しに行っただけに驚いた。
16MBが4枚、8MBが4枚だったので、スキャナー、MO、HDDを買っても余った。

平成元年というと、98RAにEMSメモリを差してた頃だな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:08:25.52ID:/PvVIeWf0
単価が下がっても必要量も上がってるんだから意味は無いってw
糞OSの所為で普通に使うんでも4gとか8g要求されんだから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:08:57.57ID:JyybpMNI0
RAMは安くなっても世代が規格が変わるから
増やしたくても出来ないことが多い。

後、マザボもなぜか上限が低い見通しのままで作られてることが多いので、
後々になると上限まで積めても、少なくなる不満が多い。

こんなの簡単に解消できそうなもんだけどな。
同じピンならDDR3として動作するとか。
マザボも64ビット拡張くらいのように実質制限を設けない設計にするとか。

DDR3世代は、8GBまでとかだから今となっては不満が多い
現役で使えるのに
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:09:05.44ID:WaSIq90Y0
95とかの頃の10GBクラスHDDはファイヤーボールとか強そうな名前がついていたな
昔のおっさん向けPC雑誌は目玉が飛び出るような値段のオンパレード(死語)だった
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:09:30.61ID:ECQHOFgx0
>>21
その通り。
メモリはその頃32Gbセットで1万割ってた。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:09:48.70ID:KjBAdwMK0
平成元年くらいだっけかな
40MbくらいのHDDが7万くらいだった思い出
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:10:28.63ID:d2BtZOrz0
そりゃ30年前だったらまだ民生用のHDDなんかなかったんじゃないか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:10:56.10ID:skyRndZH0
>>19
純正価格だけど、PC-8001の増設用16KBは18000円(定価)。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:11:03.03ID:cmkkb8od0
人生初のメモリの拡張 MZ-80BのMZ-8BG 8KB で39,000円
最安値は、8GBで4000円くらいで買ったかなぁ
容量100万倍で値段は1/10
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:13:14.11ID:u06/m9Wn0
89年、当時の主力機PC-9801RA21用の内蔵2MBメモリは11万円もした
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:13:29.21ID:oa4Yj8kb0
30年前との比較ってノスタルジー以外に何の意味があるの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:13:29.27ID:skyRndZH0
>>28
ありましたよ。
1985年当時、初代PC-9801で10MB HDD使ってたもの。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:14:15.44ID:YK8vst6B0
>>4

だな
ハードだけなら激速のはずが、OSのせいで体感はWondows3.1の頃と大して変わらない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:14:27.91ID:auMaobY+0
サムスンの利益は一万倍に
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:15:34.66ID:RIDZUvWE0
昔大学院に進学した時、PC-9801CV21買って、奮発して40MBの容量の外付けHDDも買った思い出。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:15:40.91ID:9sWEWKz60
>>6
ライバル少ないから企業同士で談合してるんだよねー
中国がうまいこと来年参入できたら正しい価格になるだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:16:01.54ID:u06/m9Wn0
I-Oやメルコのメモリボードは1MB当たり1万円くらいだった。89年頃。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:17:06.81ID:u06/m9Wn0
そうそう、89年にはICMのSCSI HDD 130MBを8万円くらいで買い、
無限に広がる大宇宙だと感じたものだ(笑)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:17:52.67ID:cmkkb8od0
人生最初のFDD増設 298,000円
人生最後のFDD増設 500円
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:18:17.83ID:PWOFv0nL0
ゲームはグラフィックが1万倍綺麗になったな。なお面白さは…
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:18:22.06ID:fIrj71Ag0
メモリなんか高止まりして全然安くならねえ
SSDがM2含めガンガン値下がりしてようやくHDDも下がってきたっていうのに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:18:42.81ID:u06/m9Wn0
初代ダイナブックや98noteが出て、ノーパソが大流行し始めたのが89年。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:19:23.04ID:p4JlPAFB0
昔の思い出話だけで、今や未来の話ができないのが老害の特徴
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:20:15.30ID:u06/m9Wn0
>>46
だってインテルチップセットとWindowsに支配された今のPCなんて面白くないじゃん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:20:17.27ID:TQ7dsLvb0
俺たちが定年退職した頃はRAM 16KBとかが普通だった
今は凄すぎるわ!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:20:30.46ID:9sWEWKz60
>>41
メモリにバックドアは無理だね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:20:40.82ID:lrL2OzZC0
>>3
俺はWindows95を80MBメモリで使っていたが100万どころか10万も出してないぞ
それともあれか?お前の言う96年って1896年のことか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:21:16.89ID:ESn3ZNI90
パソコンのメモリは意外と壊れるよな
相性が悪いと使えないし
SSDでも寿命が来たらいきなりデータ全滅なんだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:21:27.24ID:rdk81Qoo0
>>1
でも今高いよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:21:42.07ID:JkdEcVw90
98用にジャンク屋で5MBの5インチフルバイトを1万円で買った思い出
4寺を8千円で買ったわ、単価は100万分の1以下か
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:21:59.08ID:Sgaeq0wv0
初老のジジイなんだけど、今ってマイクロSDカード128Gが数千円で売ってるのな
あんな爪位の大きさに映画何本入るんだw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:22:58.17ID:JkdEcVw90
>>54
ジジイなら新聞何年分で換算して欲しい(笑)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:23:27.90ID:SpO66pIM0
黎明期のHDDを展覧会で見たらシンバルか銅鑼かと思ったわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:23:59.39ID:p4JlPAFB0
ここで一年ぐらい前にこれからSSDがものすごく値下がりするよって予想したら、
んなわけあるか、てめえはモノ知らずのアホみたいに罵倒した彼は元気だろうか?

恥を覚えて首吊ってくれたかな?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:24:13.58ID:vMsQTZ4J0
ムーアの法則がほぼその通りに来てるから、驚愕の何かがあったとかはないんだけdな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:24:16.28ID:C/tk4sKL0
>>3
もっとまえ486の時代で4Mで一万五千円だったはずや その前BASICの時代で64KBが9800円
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:25:44.59ID:ESn3ZNI90
昔は新車代よりも、パソコン代にカネ掛けてたヤツがいたな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:28:14.08ID:lrK/CmSq0
そのうち紙のほうが高価になるんでしょ。
失われた技術とかいって。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:29:29.88ID:ESn3ZNI90
当時はみんな奮発して大金注ぎ込んでたパソコンも
今では時代遅れの粗大ごみだよな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:30:11.17ID:/PvVIeWf0
最近の自作は予算に対するメモリーの比率が高くて苦しいと思う
昔は2000円ぐらいの512mのを一枚刺せば終わりだったのに…
今ローエンドの自作だとボードやCPU並みの銭を要求されるからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:30:26.64ID:VkSveYDF0
それは違うだろ
面積辺りの値段推移が正しいと思うけど?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:33:57.38ID:dud6ByIn0
>>4
お前の脳みそが1/10000になって最新のOSについて行けなくなっただけだろw

>>35
中国か北朝鮮のパチOS使い?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:35:33.59ID:cmkkb8od0
昔って、会社に来て朝一で電源入れてからコーヒーいれて帰ってくる頃に
やっとログイン画面だった気がする
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:35:58.25ID:/PvVIeWf0
Platform does not support compute shaders
UnityEngine.ComputeShader:Dispatch(Int32, Int32, Int32, Int32)
VoxelSystem.GPUVoxelizer:Voxelize(ComputeShader, Mesh, Bounds, Int32, Boolean, Boolean)
VoxelSystem.GPUVoxelizer:Voxelize(ComputeShader, Mesh, Int32, Boolean, Boolean)
EditorExportVox:OnGUI() (at Assets/MagicaVoxel Tools/Scripts/Editor/EditorExportVox.cs:137)
UnityEngine.GUIUtility:ProcessEvent(Int32, IntPtr)

メモリーよりもビデオカードが欲しいわ…
まぁ最近はどちらも高いね
昔みたいに2万以下で自作とかは難しい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:37:57.81ID:/PvVIeWf0
ddr4は4gのノーブランドでも4000えんもするのか…
高いね…
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:39:08.01ID:lGqJKL0V0
windows95ってフロッピーディスクを何枚かつかってPC98にインストールした記憶がある。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:41:57.31ID:ESn3ZNI90
高いメモリ買ってトラブル起こされた時の怒りは最高
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:42:41.07ID:vEa5TM+80
D-RAM
DDR-AM

SD-メモリ
SSD-メモリ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:43:47.93ID:/PvVIeWf0
>>69
windowsもそうだがアプリの方も要らんゴミが多すぎて
重すぎるんだよ
最近のビジュアルスタジオとかしょぼいマシーンだと1分ぐらい掛かるし
やたら重いし…
ゲームとか作るので嫌々使ってるが
パイソンとか自分のはテラパッドとかで作ってるわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:46:34.57ID:vMsQTZ4J0
>>62
おそらくはその辺の製品やろな

自分も4MBを4万ちょっとで購入した、同時期に100MBのハードディスク(ミドリ電子)も8万近くで購入した
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:47:06.48ID:Xza1bTMG0
おでん缶ビルの五階でメモリーを買った思い出…
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:47:54.74ID:Zzhx5Exe0
>>78
3711?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:48:26.72ID:FjiPNOjV0
>>82
Matroxがでかくなったのと、メモリ安価の理由はそこにあるわな。
ほんとに
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:50:08.39ID:RlvAD8fb0
PDとかあったの覚えてる?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:50:29.25ID:6fza9XSt0
2000年に戻ってまだ学生の自分に
8GBのDDR4と128GBのUSBが2018年では
それぞれ数千円だよと話したら
頭おかしい奴扱いされるだろうなあw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:51:40.61ID:vMsQTZ4J0
>>87
2000年 前後で消えてったな
DVD-RAM 付きだったり殻付き好きだったんだがメディア単価で倦厭されたんだろうな (MOだけは耐久性から一部で生き延びてるけど)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:52:30.35ID:Xza1bTMG0
>>87
PDとZIPは使ってた。なぜかMOは持ってなかった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:53:04.25ID:vMsQTZ4J0
>>88
昭和時代からムーアの法則の通りに要領増大と価格下落が進んでるだけだから
それさえ知ってたら常識の範疇 (それを信じるかどうかは別だけど)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:54:31.17ID:WLvPHxoQ0
98のメモリを14.6MBまでフル拡張して喜んでたのは昔の話
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:55:33.30ID:6fza9XSt0
そういや相性問題もここ20年でほぼ無くなったよなあ。
ネットやスマホが普及してない時はPCパーツショップの
知識豊富な店員がとても頼もしく思えたもんだ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:56:25.57ID:vMsQTZ4J0
>>92
昔から天使の取り分的な原因で中途半端になるピクっと反応してしまう数値ってあるよなw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:56:47.59ID:cmkkb8od0
>>87
PD好きだった
殻に入っていないと心配だった
パナソニックが「PDは永遠に作り続ける」って言っていたのに騙された

SuperFDD ってのもあったなぁ
ZIPの後継は何て名前だったかなぁ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:58:41.75ID:Bxv1aYKK0
サムスンがでしゃばって来てから何年も同じメモリが同じ値段で売られている
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 17:00:09.24ID:RlvAD8fb0
EMSメモリー増設するのに本読まないと出来なかったような。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 17:03:17.40ID:WLvPHxoQ0
>>94
しかもDOS環境下ではダイレクトにコンベンショナルメモリの拡張として扱えないという
まああの頃はOSも数十KBのカーネルで動いてる幸せな時代だったが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 17:04:52.42ID:LK/DeDKq0
>>3
そんな時代もあったね〜
HDDがなくてメモリ容量も全然なかったから、文章を入力するのに
いちいちフロッピーディスクから辞書データを読み込んでいたから、
漢字に変換するだけで5〜10秒くらいかかっていたのが、メモリを増設して
辞書データをメモリに移してから変換したら一瞬で変換出来て感動したのを
思い出したわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況