X



【自動車】「トヨタ・ヴィッツ」の誕生20周年記念特別仕様車登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/12/27(木) 19:01:06.20ID:CAP_USER9
トヨタ自動車は2018年12月26日、コンパクトカー「ヴィッツ」に特別仕様車“セーフティーエディションIII”を設定し、2019年1月7日に発売すると発表した。

今回の“セーフティーエディションIII”は、ヴィッツの誕生20周年を記念した特別仕様車である。「F」および「ハイブリッドF」グレードにそれぞれ設定され、予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」やインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]といった先進安全装備に加えて、Bi-Beam LEDヘッドランプやLEDクリアランスランプ、フロントフォグランプ、コンライト(ライト自動点灯・消灯システム/ランプオートカットシステム)やスマートエントリーセットなども特別装備する。

インテリアには、スタンダードフロントシート(分離式ヘッドレスト)とグレー&ブラックの専用ファブリック表皮を採用。前席にはライトグレーの専用ステッチをあしらうほか、インストゥルメントパネルのオーナメントにはオーバルドットパターンを配している。このほか、ドアハンドルやサイドレジスターベゼル(エアコン吹き出し口)などにメッキ加飾を施すことで、上質感向上を図っている。

ボディーカラーは特別設定色の「センシュアルレッドマイカ」(オプション)「ジュエリーパープルマイカ」「ダークブルーマイカ」の3色を含む、全6色展開となる。

価格は「F“セーフティーエディションIII”」が138万5640円から171万0720円まで。「ハイブリッドF“セーフティーエディションIII”」が190万0800円。(webCG)

2018.12.26
https://www.webcg.net/articles/-/40091

ヴィッツ セーフティーエディションIII
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/730wm/img_c9e956527bcfdd477a1f1e317c2dfb4c169262.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/730wm/img_5f11682de5458da477e036b322ec8bab304332.jpg
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:39:35.33ID:K29hGFMv0
>>14
爺さんが乗ってたわ
畑仕事に良い相棒らしいな
リアシートはいつも格納されてたがw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:41:06.39ID:vTFaBK010
ブイッツに改名しよう。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:41:14.45ID:SGQFA9U70
軽でいいじゃん。税金安いし。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:48:16.88ID:NZLAbQ5K0
ヴィッツとデミオ乗り比べる機会があったので乗ってみた

ヴィッツは可もなく不可もなし。
ある意味優等生。

デミオは加速は良い。ただ、天井が低く、俺の身長では毎回頭が引っかかる。

ポイントはこんな所だ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:51:48.65ID:tN5pFqYP0
一本ワイパーが激しくダサい。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 00:09:05.55ID:aDJcMTOB0
>>24
>ヴィッツは1000CCの奴に乗ると狭さとか
>気にならないほどエンジンも足回りもゴミだよ。
>40年くらい前の車って感じ。安普請の極み。
>>109
>良くあんなひどい車作れるよなあ。トヨタにはプライドも何もないよな。
>その点一番安いフィットの1300はすげーぞ。昔のCR-X思い出したわ。
>素晴らしい足回りと適度なパワーのエンジンでめちゃくちゃ楽しい。
>トヨタはまじめに車作れよほんと。客を舐めすぎ。

何で1000ccと1300ccとを比較して1000ccを叩くのさ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 07:37:44.21ID:V1KfBied0
WiLLCYPHAが壊れてしまって、消去法で三代目ヴィッツに乗ってるけど
CYPHAが忘れられない‥。またWiLLシリーズみたいなデザインの出してくれないかな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 17:18:57.28ID:YVQnOWMg0
>>121,124
アホかw1000ccとしてもあんなもの売ってる時点で恥だよw
軽の方が余程真面目に車作ってるわ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 18:35:06.41ID:h9uM00LN0
>>106
思い出してくれて嬉しいよ。

ひとり、担ぎもしないでポーズをとってる女がいて、
なんじゃこいつだったな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:05:55.62ID:ZHH8xnio0
ポルテは初代ヴィッツ風だな
茶ルーフのツートンはなかなかオサレ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/30(日) 16:02:49.63ID:6z2cL19k0
>>133
欧州だと20年前からヤリスだったけどな。ヤリスに卑猥な響きがあるからヴィッツにしたのではないのか。それはもういいのか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/30(日) 16:07:24.90ID:qrWXysYR0
特別仕様車:ポークVitz
・爺さんのチンポ並の極細マフラー
・ガキのチンポ並のギアノブ・・・少し前のプリウスとかSAIみたいなやつ
あと何かあるかな???
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/30(日) 16:20:26.46ID:BAzc9vci0
イストを再販しろよ〜
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/30(日) 16:34:04.89ID:xO89Ee6h0
>>66
プラットホーム共通化で、独自性のある仕組みは極力やめたんだよ。結果利益は最高になったけど、個性とか伝統はない単なる消費製品になった
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:52:54.47ID:dQ9vb2B/0
このクラスでは強かったのにトヨタの力を持っても今の状態は残念。
ギリギリ普通車買えてた層が軽に転落したのは仕方ないけど、
車高が高いとかスライドドアが求められるようになったし、
デザインや安定感やを求める人はデミオやスイフトに食われるし。
ちょっと時期が悪い。
マーチが死んだからって適当にしすぎたツケでもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況