X



【IWC脱退】商業捕鯨再開に「誰がクジラ食べるの?」 消費はピーク時の20分の1 在庫の山…新聞社説が総スカン★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/28(金) 14:48:50.31ID:CAP_USER9
政府は2018年12月26日、突然、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、来年(2019年)7月から商業捕鯨を再開すると発表した。

「主張が入れられないと席を蹴るトランプ流」「在庫が余っているのに誰が鯨肉を食べるの?」と新聞社説ではオール野党の総スカン状態だ。いったい何が問題なのか、新聞社説を読み込むと――。

■クジラの敵をクロマグロやサンマで討たれる

J-CASTニュース会社ウォッチ編集部は、12月中旬にIWC脱退の動きが報じられてから27日付までの全国紙、主なブロック紙、捕鯨基地のある地域の地方紙...... と多くの社説を調べた。すると、捕鯨基地のある網走市・釧路市を管内に持つ北海道新聞、同じく山口県下関市をカバーするブロック紙の中国新聞を含め、ほとんどの社説が「短慮に過ぎる」(朝日新聞)、「翻意して粘り強く説得を」(産経新聞)などと批判一色だった。

唯一、「脱退はやむを得ない選択だ」と理解を示したのは、捕鯨基地の宮城県石巻市、青森県八戸市をカバーするブロック紙の河北新報。ちなみにIWC脱退について、読売新聞は12月27日現在までに社説で取り上げていない。

時事通信(12月27日付)によると、「決断に至る過程では、古くから捕鯨が盛んだった地域が地元の安倍晋三首相(山口県下関市)と二階俊博自民党幹事長(和歌山県太地町)の意向が大きく働いた」という。国会での突っ込んだ議論もなく、審議会などの開かれたプロセスも踏んでいない。政権のツートップが主導した不透明な経緯によって、日本がこれまで築いてきた国際協調路線が壊れてしまったことに、まず批判の矛先が向いた。

「他国の理解が得られず、納得がいかないから組織を抜けるというのであれば、環太平洋連携協定(TPP)やパリ協定を次々と離脱した米トランプ政権の手法と変わるまい。日本は自国第一主義に傾く米国をいさめる立場だったはずだ」(中国新聞)

「政府が先週(〜12月21日)まで明言を避けたのは、欧州での日欧経済連携協定(EPA)承認手続きに影響しないよう配慮したことが理由ではないのか。米国などが自国優先主義に傾く中で、来年20か国・地域(G20)首脳会議の議長国となる日本は国際的な連携の維持をけん引しなければならないはずだ」(日本経済新聞)

「なぜ、このタイミングの脱退なのか。日本は、外交、経済、環境問題などでの国際協調を何よりも重視してきたはずだ。再検討の上、翻意するよう求めたい」(産経新聞)

と、政権寄りと見られがちな産経新聞まで厳しい論調だ。

■鯨肉消費はピーク時の20分の1、在庫の山

漁業だけでなく、産業全体にも悪影響を与えそうだ。

「日本は自分勝手だと海外の消費者のイメージが悪くなり、食品の輸出拡大に障害となることも懸念される。こうしたリスクを冒してまで、IWC脱退に大きな意味があるとは思えない」(日本経済新聞)

そもそもIWC脱退の理由は、商業捕鯨の再開だが、各紙とも異口同音に「そんなにクジラを食べたい国民がいるのか?」と、鯨肉需要に疑問を投げかける。

「国内の鯨肉消費はピークだった1960年代の20分の1程度にとどまる。商業捕鯨を再開したとしても大規模な操業は望めない」(毎日新聞)

「鯨肉は戦後の食糧難の時代には安価で貴重な栄養源だった。ピークの1962年度には年間23万トンが消費された。最近は年5千トン前後にとどまる。調査捕鯨で得た肉を2011年に初めて入札販売した際には、4分の3が売れ残ったという。下関市などでは再開を歓迎する声が上がっている。だがやはり流通先の確保という課題への不安も根強い」(中国新聞)

「国内の鯨肉消費量は激減し、既に大量の在庫を抱えている。現状では商業捕鯨に転換することのメリットは見えづらい。政府が目指す商業捕鯨の姿も不明確だ。国民が納得できる説明を求めたい」(北海道新聞)

商業捕鯨の再開には、ビジネスとして成り立つのかという疑問以外に、別の問題もある。結局は政府に補助金漬けにされるのでは、という心配だ。

「商業捕鯨になれば、調査捕鯨のように政府が補助金を出すことは難しくなり、(鯨肉の)市場価格がさらに上昇しかねない」(中国新聞)

以下ソース先で

2018/12/27 17:17
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/12/27347014.html?p=all
https://www.j-cast.com/kaisha/assets_c/2018/12/kaisha_20181227162114-thumb-autox380-150266.jpg

1が建った時刻:2018/12/28(金) 00:34:00.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545970424/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:50:08.13ID:i1wy6AHz0
クジラで譲歩したら次はマグロ
次はそして次はってなるから続けるんだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:50:56.77ID:gLVrWjal0
じゃあ問題無いじゃん
0005夏厨
垢版 |
2018/12/28(金) 14:51:03.40ID:uULhFjSC0
嫌いじゃないから、もし安くなれば喜んで食べるんだけど。。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:51:22.59ID:+BmSxTie0
>>1
ピーク時なら豚肉より安いんだぜ。
ハリハリ鍋とか鯨じゃないとあの味がでない。

慣れない味を不味いと勘違いしてるんだよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:51:27.59ID:kEUmNH650
来年の夏頃にはコンビニのおにぎりの具にでもなってるんじゃないかな?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:51:39.66ID:8YorqhQi0
このスレでウヨウヨが「美味い!」と書いても
主婦が美味いと思わなければ食卓には出ない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:51:42.99ID:t+tYx/LJ0
育ちすぎたクジラってやっぱ美味しくないのかね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:51:53.68ID:Fcjq8d3c0
在庫があまっているのになんであんなに高いんだ?で、二階やら安倍の地元が潤うだけで安くならないならメリットも無いな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:52:13.71ID:A7N2+PYK0
>>1
再開する商業捕鯨って伝統捕鯨のことだから、
南氷洋で大量にとっていた時代の量から減っても別に問題ない。

それが正常。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:52:32.59ID:Q7krPOv+0
クジラ肉は臭みが強いから好きじゃないけど
クジラがいると人間が食べるはずだった魚がクジラに食べられるから
多くいる必要はない
ニホンオオカミみたいに絶滅させる必要はないけどね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:52:34.69ID:8YorqhQi0
>>7
なんで在庫分が具にならないの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:52:38.48ID:uBzaiqgh0
>>8
うちの嫁普通に食べるけどw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:52:42.08ID:lrNhJ67u0
>>9
シロナガスクジラが一番美味しいってはなしだし
デカい方が良いんじゃね?分らんが
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:52:44.17ID:DKcTX//s0
クソ高いから買わないだけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:52:56.43ID:A7N2+PYK0
>>8
給食に大量に出てたのは、南氷洋のクジラで、もともと伝統捕鯨はそんなにとれないよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:08.93ID:eZBoQe4q0
>>8
大半が妄想だしな。
鮮度の良いカツオが臭いという高知の在住の人間が、ミンクジラの刺身の
方が血生臭さが無いとかホザいてるし。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:11.83ID:yQoExYGD0
近海でとったのも消費されないなら自然と漁師さんも制限するっしょ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:18.52ID:LeDDbPnx0
>>3
ホワイトカラーや就職を控えた学生であれば、誰でも新聞を読んでいる。君のようなバカが、新聞を読まない世間知らずだからその事を知らないだけ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:20.67ID:RqSTgFc00
え、食べたいけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:40.77ID:kEUmNH650
前提条件として言っておくけど40歳以上の人は かなり高確率で 給食でクジラ食ってるからね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:41.67ID:WvKFvOFV0
嫌いなら無理に食うことはないです
誰も強制しませんから好きにしてください
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:45.47ID:FuYmMTar0
俺は大和煮の缶詰とか食べるよ。たまに食べると美味しいよ。
コンビニは外国人向けのイメージダウンを嫌って置かないだろうね。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:53.13ID:SQI+Tmrp0
高くて滅多に買わないけど
たまに食うよ

尾の身なんて見かけたら
高くても買う。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:55.63ID:p7KqXOu/0
コイなら美味いけどナマズは食った事ないな!評判だと美味いって話だよな?

外来ナマズとか日本に結構多いし、輸出用にナマズの蒲焼きとかで加工場とか有ればいいんだけどな!

ザリガニはもっと美味い食い方があればいいんだけどな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:53:57.02ID:26nHj5Qp0
商業捕鯨禁止にしたから流通量も消費量も減ったのに
消費はピーク時の20分の1、って批判になってねえだろ
ブン屋は馬鹿なのか?それとも読者を馬鹿にしてんのか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:54:11.35ID:8YorqhQi0
>>12
クジラの死体が海底に沈んで食物連鎖
の一環になるのに
人間が採ったら連鎖が絶たれる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:54:32.09ID:vd0AbsrC0
血栓が出来やすい体質ってのもあるし
エコノミークラス症候群みたいな疾患も認知が広がった
昔の需要よりは大きく強くなってると思う


味次第だけど(´・ω・`)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:54:33.51ID:f8DRLTaH0
山口と和歌山で「鯨まつり」やる  ふるまい鯨料理食べ放題やる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:54:34.41ID:JIFsjsLx0
>>6
ハリハリ鍋食ったことあるけど肉が臭すぎ
ワキガのニオイをいい匂いと勘違いしてるのと同類だろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:54:42.02ID:lTiRl7dt0
>>2
世界中の国々がマグロ漁やってるのに?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:54:44.85ID:M9GExkGN0
好きだから口にする機会が増えるのはありがたいけど、実際のところ捕鯨をするからIWCを脱退したというのとは違う目的があるんじゃないのかな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:54:50.65ID:ghiA9FML0
近海商業捕鯨をやっていくだでけで、需要満たせるから脱退するんでしょ。近海の海洋資源の保護にもなるし。
南氷洋で鯨とって、近海で規制されるよりはいいでしょ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:54:58.59ID:VykZ1N4O0
オレ、鯨肉食べたいんだけど
食べちゃダメなのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:55:01.08ID:3x2gXrUh0
近所のスーパーで売ってないから買わないだけで、売ってれば買うよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:55:14.23ID:gfP1AOYt0
在特会の活動の成果だからなあ
マスゴミは悔しくてしょうがないだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:55:18.99ID:p7KqXOu/0
>>24
あえてシュールストレミングみたいな立ち位置になるのも面白いけどね!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:55:36.00ID:zm69CdaO0
新聞だけじゃなく海外のニュースでも選挙がらみだって暴露されちゃってるから工作しても無駄だよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:55:45.65ID:eZBoQe4q0
>>35
今後、出回るだろうから自分で判断したらいいよ。
あと数年もすれば、アホどもが黙るはずだから。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:56:01.64ID:iv2DgFyC0
商業捕鯨再開と言っても調査捕鯨が無くなるから
鯨肉は高くなり量も減る可能生の方が大きいの
税金使わなくなるから当たり前だぞ

何勘違いしてるんだ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:56:02.09ID:tCZS/5Se0
韓国のこと笑えないな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:56:03.67ID:Yrm1x0e70
誰が食べるの?って言われても、値段と味が良ければ普通に食う人居るだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:56:15.11ID:8YorqhQi0
>>35
珍味として売ってるぞ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:56:23.49ID:bPehiDMD0
たかが鯨が糞高いから売れ残るんだろ
牛肉より安くしないと誰も買わないわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:56:44.60ID:BiBMuuZj0
>>1
水銀山盛りの有害物質だしな。
味だって、全身魚の血合い肉みたいで旨くないし。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:56:55.77ID:amF36lyj0
在庫の山があるなら犬猫ペットの餌にすればいいんじゃね?
臭いから食ってくれるかな?無理かもな
でも競合する餌より高かったら誰も買わないわな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:57:06.23ID:BLPC/RO10
これ安倍は証人喚問されるかもな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:57:19.94ID:8YorqhQi0
>>45
高くても美味い肉は売れるんだけどな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:57:36.84ID:Cls3GyB+0
普通に食うだろアホパヨ新聞
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:57:42.11ID:p7KqXOu/0
>>47
輸入牛国ばかり避難してるしね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:57:43.90ID:4v/FwHsN0
>>41
それ地元が一番勘違いしてるよな
むしろ補助金漬けで少量しか獲ってないのに
大量に売れ残ってることをなんだと思ってるのか

それにクジラは多少は市場に出回ってること人気メニューなんてほとんどないからな
こんな状態で商業化なんかしたら
一番困るのは地元なのに
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:57:52.88ID:eZBoQe4q0
>>33
政治家の複雑な事情が絡んでる決まってる。
あと、脱退しても簡単に戻ることができるんじゃないかな。
アイルランドだか、ノルウェーだかが過去に脱退して復帰した経緯もあるし。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:57:59.82ID:/drBWsab0
まあ、捕鯨反対派は今後は補助金を止めるように働きかけるべきだ
それがうまく行ってなお、需要が低ければだれも捕らなくなるだろうからな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:58:18.76ID:ijUwbCGW0
コンビニで竜田揚げで売ってくれればかなり売れると思うんだが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:58:24.18ID:vd0AbsrC0
>>31
フェチのレベルか…
臭み消しの方法も30年前に比べれば
IHヒーターで一定の火力ままタイマー使えるようになったし
地方のご家庭でも香草が一般化したりしてるから
何とかなって欲しいね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:58:39.85ID:0z4hvNbU0
消費がピーク時の1/20て
冷凍庫にも在庫山積みだし

もう需要ないじゃん
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:58:41.43ID:FFFBYMlA0
■商業捕鯨をしている国
アメリカ、カナダ、ロシア、ノルウェー、アイスランド、グリーンランド(デンマーク領)、インドネシア、セントビンセント、日本(来年7月から仲間入り)


■IWCに加盟しないで捕鯨しているカナダ.
「IWC加盟国は加盟国の中で自分たちの好きにしてればいいよ^^」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:58:46.68ID:LeDDbPnx0
>>40
日本のEEZ内での操業に限定されるので、調査捕鯨の時よりも鯨の漁獲量は減るよ。もしかして大本営発表を真に受けているのかい?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:58:57.78ID:jPB1NhkW0
あまり売れないんじゃないかと思う。
そもそもそんな高級食材でも無いだろ。学校給食の定番だったと聞くし。
そしてどーやって調理するのかの文化も失われてると思うし。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:59:05.58ID:8YorqhQi0
>>57
なら在庫分を売ってるはず
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:59:36.54ID:cx0Dr+8/0
>>42

アハハハハハハハ!wwww(大爆笑)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:59:38.99ID:0z4hvNbU0
>>51
1年に何回食ってるのか言ってみ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:59:44.61ID:1y0sjhA1O
ナマポ乞食ブタどもが俺に攻撃してくるから、昨日バイクでネコひいてやったわ。

あ?野良バカネコが勝手に飛び出してんだろ。
尻尾ふまれた野良バカネコ「フギャアア」→俺「ふまれて睨んでやんのだせぇw」
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:59:56.67ID:smSBri8z0
利権の犬がワンワン叫ぼうが、需要のない物は淘汰されるだけだ。
ましてや、私の周りで鯨肉を食っていると言うものなら、女性はもとより友達からハブられる。
ぜいぜい、地元のような荒くれ漁師のような輩が食べるようなもの
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:59:59.09ID:8YorqhQi0
食わないから在庫分も流通しない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:00:05.28ID:lrNhJ67u0
>>62
調理法なんて料理人がすぐ発見するだろ
ただその価値に見合うかどうかが分からんがな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:00:19.74ID:+oJV7SV30
くじら料理屋で出すようなものは
大半の人は試していないだろうから誰も食べないというのは
フェアな議論ではない
ような気がする
馴染みがないだけかもしれない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:00:19.64ID:KsjlGOxD0
二階俊博先生の主食だぞ

当然毎日食べてる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:00:20.09ID:vd0AbsrC0
とりあえず細切れにしてカレー粉つけて揚げれば食えるだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:00:24.03ID:Ac1huTta0
>>28
糞や死骸がプランクトンや小魚の餌になり食物連鎖と食物網が形成されることによって生態系が造られる
獲って廃棄したものを生ゴミとして燃やして埋めれば海は痩せ細るだけだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:00:25.25ID:FMOGCwB10
>>51
普通に食べるよね
オレも昨日食ったばかりだw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:00:34.74ID:LeDDbPnx0
>>54
捕鯨再開によって、捕鯨基地がある安倍の地元の山口県が潤うんだよ。つまりはそういう事。捕鯨再開を無条件に喜ぶバカは思慮が足りない。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:00:40.45ID:eZBoQe4q0
>>61
言われてみればそうかもな。
自分はEEZ内でどんな種類のクジラが捕れるのかも把握してないからね。
逆に値上がりして貴重になる展開なのかな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:00:48.69ID:amF36lyj0
日本の為政者は、本当に国民の助言を絶対に聞かないからな
いずれ行き詰まることを延々とやり続ける能力だけに長けている
ほとほと呆れて、もう好きにしろって感じだよ
ていっても税金で穴埋めされるから結局自分に被害が及ぶんだが
言うこと一切聞かないからしょうがないわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:01:01.94ID:CVyOEtOY0
でも貧乏独身おっさんが増殖しているなら
そういうオッサンが食いだす可能性もあるな
あくまでも激安肉として売られるなら
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:01:09.39ID:tOmkhRCu0
正月に出てくるクジラベーコンなんて100グラム1080円とかだろ
A-5とかは無理だが交雑種のサーロイン喰えるわ

既存の普通に売れる肉の倍程度までおとせば売れるだろ
現にセールでやってる100グラム298円とかの刺身の柵は普通に売れてる
焼き肉用に198円くらいで出せよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:01:24.23ID:RjbtuF/k0
カタルーニャじゃ闘牛も禁止になった
野蛮な文化は淘汰されるべき
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:01:39.92ID:8YorqhQi0
>>75
その通り
ブループラネットでやってたな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:01:40.52ID:wLVz7bM10
>>大量の在庫抱えている

サッポロコープの鯨肉は殆ど韓国からの輸入品じゃん
余ってんのにどう言う事だ、北海道新聞
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:01:48.04ID:zm69CdaO0
クジラ美味いって言う奴が5chにはこーーーーんなに沢山いるのに
どーして在庫の山になっちゃうの?

答え:5chは補助金の狙いの工作員が沢山いるんです
0087バブルス ◆2d5c6/JEQs
垢版 |
2018/12/28(金) 15:01:55.39ID:YMFzG8gR0
>>48
バカ高い燃料代掛けて南氷洋まで獲りに行く事から解放され
日本近海での捕鯨に限定されるから値は下がるだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:02:07.05ID:4v/FwHsN0
>>81
補助金少なくなるのにそんな安値で売って元取れるのかっていう
ぶっちゃけ漁も大変そうだし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:02:09.19ID:/drBWsab0
>>61
しかも今後南氷洋で調査しないんだから補助金の名目はなくなる
反対派がちゃんと監視して槍玉にあげれば不正な金の流れは止められる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:02:33.44ID:wYZzUI/j0
先行き不透明で展望もないまま、ちゃぶ台返しの安倍
外交の安倍、一体誰が言ったんだろう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:02:43.00ID:eZBoQe4q0
>>58
家庭で臭みを抜こうと思ったら大変な作業だよ。
換気扇を全開にしようが、家中2階までとてつもない臭みがまわる。
暖かい季節に窓全開でやるしかないだろうね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:02:55.05ID:C4WaJ5800
>>1
あのさ

いちいち産経のご託はいいから
アベトモのクジラ利権団体を解体して

さっさと今までの無駄な税金を全部
国民に返納させろよカス!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:02:55.58ID:0WmDJdx40
>>2
世界の中で、今まで一番海産物を食い荒らしてきたのが日本だから、今回が呼び水となって
日本人が食いたがってる海産物全般で規制を強められる怖れも存在する
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:02:59.95ID:j3sgZGJG0
常に絶滅の危機にある大型の哺乳類を守ってこうという話に反対するのは先進国としてどうなんだろう。
しかもあまり美味く無く需要も見込めない鯨だぞ。
国益に適ってるとはまるで思えない。

俺は懸命な判断では無いと思うし、おかしな利権や補助金目当てじゃないのかな?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:03:01.44ID:CVyOEtOY0
そうか
やっぱり下級国民の年貢に寄生するクジラ利権公務員が悪いんか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:03:05.58ID:n4d7wJ+A0
安くても一回試しに食ったらもう後食わないだろ普通の人は
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:03:18.56ID:Ac1huTta0
>>57
ファミチキが横にあるのにあんな硬いホットコーナーで加熱しつづけたらさらに硬い肉が売れるわけねーべ
団塊の年寄りですら外国にケチつけられるまえは不味い不味いって言ってた肉やぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:03:38.87ID:uA+3s9jg0
>>78
つまりそれがわかってるのになんでIWC抜けたのかを考えたほうがいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況