X



【IWC脱退】商業捕鯨再開に「誰がクジラ食べるの?」 消費はピーク時の20分の1 在庫の山…新聞社説が総スカン★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/29(土) 07:26:52.77ID:CAP_USER9
政府は2018年12月26日、突然、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、来年(2019年)7月から商業捕鯨を再開すると発表した。

「主張が入れられないと席を蹴るトランプ流」「在庫が余っているのに誰が鯨肉を食べるの?」と新聞社説ではオール野党の総スカン状態だ。いったい何が問題なのか、新聞社説を読み込むと――。

■クジラの敵をクロマグロやサンマで討たれる

J-CASTニュース会社ウォッチ編集部は、12月中旬にIWC脱退の動きが報じられてから27日付までの全国紙、主なブロック紙、捕鯨基地のある地域の地方紙...... と多くの社説を調べた。すると、捕鯨基地のある網走市・釧路市を管内に持つ北海道新聞、同じく山口県下関市をカバーするブロック紙の中国新聞を含め、ほとんどの社説が「短慮に過ぎる」(朝日新聞)、「翻意して粘り強く説得を」(産経新聞)などと批判一色だった。

唯一、「脱退はやむを得ない選択だ」と理解を示したのは、捕鯨基地の宮城県石巻市、青森県八戸市をカバーするブロック紙の河北新報。ちなみにIWC脱退について、読売新聞は12月27日現在までに社説で取り上げていない。

時事通信(12月27日付)によると、「決断に至る過程では、古くから捕鯨が盛んだった地域が地元の安倍晋三首相(山口県下関市)と二階俊博自民党幹事長(和歌山県太地町)の意向が大きく働いた」という。国会での突っ込んだ議論もなく、審議会などの開かれたプロセスも踏んでいない。政権のツートップが主導した不透明な経緯によって、日本がこれまで築いてきた国際協調路線が壊れてしまったことに、まず批判の矛先が向いた。

「他国の理解が得られず、納得がいかないから組織を抜けるというのであれば、環太平洋連携協定(TPP)やパリ協定を次々と離脱した米トランプ政権の手法と変わるまい。日本は自国第一主義に傾く米国をいさめる立場だったはずだ」(中国新聞)

「政府が先週(〜12月21日)まで明言を避けたのは、欧州での日欧経済連携協定(EPA)承認手続きに影響しないよう配慮したことが理由ではないのか。米国などが自国優先主義に傾く中で、来年20か国・地域(G20)首脳会議の議長国となる日本は国際的な連携の維持をけん引しなければならないはずだ」(日本経済新聞)

「なぜ、このタイミングの脱退なのか。日本は、外交、経済、環境問題などでの国際協調を何よりも重視してきたはずだ。再検討の上、翻意するよう求めたい」(産経新聞)

と、政権寄りと見られがちな産経新聞まで厳しい論調だ。

■鯨肉消費はピーク時の20分の1、在庫の山

漁業だけでなく、産業全体にも悪影響を与えそうだ。

「日本は自分勝手だと海外の消費者のイメージが悪くなり、食品の輸出拡大に障害となることも懸念される。こうしたリスクを冒してまで、IWC脱退に大きな意味があるとは思えない」(日本経済新聞)

そもそもIWC脱退の理由は、商業捕鯨の再開だが、各紙とも異口同音に「そんなにクジラを食べたい国民がいるのか?」と、鯨肉需要に疑問を投げかける。

「国内の鯨肉消費はピークだった1960年代の20分の1程度にとどまる。商業捕鯨を再開したとしても大規模な操業は望めない」(毎日新聞)

「鯨肉は戦後の食糧難の時代には安価で貴重な栄養源だった。ピークの1962年度には年間23万トンが消費された。最近は年5千トン前後にとどまる。調査捕鯨で得た肉を2011年に初めて入札販売した際には、4分の3が売れ残ったという。下関市などでは再開を歓迎する声が上がっている。だがやはり流通先の確保という課題への不安も根強い」(中国新聞)

「国内の鯨肉消費量は激減し、既に大量の在庫を抱えている。現状では商業捕鯨に転換することのメリットは見えづらい。政府が目指す商業捕鯨の姿も不明確だ。国民が納得できる説明を求めたい」(北海道新聞)

商業捕鯨の再開には、ビジネスとして成り立つのかという疑問以外に、別の問題もある。結局は政府に補助金漬けにされるのでは、という心配だ。

「商業捕鯨になれば、調査捕鯨のように政府が補助金を出すことは難しくなり、(鯨肉の)市場価格がさらに上昇しかねない」(中国新聞)

以下ソース先で

2018/12/27 17:17
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/12/27347014.html?p=all
https://www.j-cast.com/kaisha/assets_c/2018/12/kaisha_20181227162114-thumb-autox380-150266.jpg

1が建った時刻:2018/12/28(金) 00:34:00.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546001276/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:01:36.89ID:XgAONNex0
クジラ少なくなって
近海の生態系復活したら笑える

でもチョンとシナが取りまくってるから意味ないか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:02:47.77ID:MpfJeIHG0
刺し身を生姜醤油で食うと絶品なんだな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:03:04.31ID:6cxkkasJ0
>>97
取りに行く手間考えたら鶏肉より安くなるなんてありえんでしょ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:03:32.10ID:uLldQh0y0
>>100
調査捕鯨だから余分な金掛かるけど、漁業になれば安くなるんじゃないかな
ただ、全国的なクジラの消費増は無いわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:03:35.45ID:KLpVo2Nr0
>>92
そう言う話だったら豚肉も鶏肉もいらね
牛肉だけあればいいにならねか?
クジラが好きな人もいるわけで、たまには食べたいなてひともいるわけで
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:03:53.69ID:S0ejQhca0
>>102
大した事ない
サーモンの方が美味い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:04:21.67ID:NNxSKEtz0
>>101
北朝鮮の密漁や中国の乱獲でイカやサンマの漁獲量が減ってるのは無策。
鯨だけを目の敵にして駆除とかw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:04:26.91ID:nYyqaG0r0
IWC脱退での支持率低下を避けるためにも
韓国のレーダ照射問題がクローズアップされる様に
話題逸らしに力を入れてるんだろうな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:04:43.45ID:g41BuOuf0
>>58
マグロと牛肉は牛肉の方がうまい
鶏肉と豚肉は鶏肉の方がうまい

これになんの意味がある?
俺は日によって色んなものを食いたいが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:04:50.50ID:tHwAThQ00
いつも少数派の意見をキケキケ言うてるじゃんよ、キケキケよ(・ω・`)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:05:02.91ID:Q6QtBgGq0
というかTPPでオーストラリア牛肉の関税が0になるから国産豚肉さえも消費が減ると思うぞ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:05:35.77ID:me50w+BZ0
クジラの竜田揚げとか昔食ったが格別に食べたいと思う代物ではなかったな。
学校の給食でも同様だった。
そこまでして積極的に捕鯨をする必要がどこまであるのやら。しかもどうして今なのか?
官邸の国威発揚なのか国民向けの支持率向上のための活動のようにみえるな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:05:55.29ID:Ju4PiYDx0
単発萎えるなぁ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:05:56.94ID:FCixCH3k0
なにがなんだかよくわからないが
とりあえず俺の歌を聞け
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:05:59.04ID:PJOHT0Xf0
>>109
国際社会を敵に回してまでクジラを喰いたいか?
そんな奴は殆ど居ないぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:06:03.54ID:wQrlu5DR0
>>98
違うね。シーシェパードの最大のスポンサーはオージーだよ。アメリカは裁判所から出入り禁止命令喰らったから動けないんだ。

それに、でないと最近の「南極海諦めた、日本ゆるしたろ」宣言の説明がつかないぞ?

シー・シェパードが「勝利」宣言 日本の南極海撤退で - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/181227/wor1812270017-n1.html
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:06:19.34ID:geQUbF2S0
ここでクジラ肉は旨いとか俺は喰うとかうそぶいてる馬鹿たちは
年間消費量が3000トンしかないって事実をどう受け止めるんだ

ジビエ以下
猟友会が山から獲ってくる猪やら鹿の肉の消費量にも達してない

山海の珍味程度で熱くなって文化が伝統がて騒ぎ世界と対立して大喜びのネトウヨ
国を守るヒーローにでもなったつもりかよ
害悪でしかない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:06:26.43ID:XgAONNex0
アメやオージーとしては
クジラなんかより
牛食え!豚食え!ってことなんだろな

おことわりします
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:06:36.86ID:s6aEuIw30
>>115
疚しいこと言ってる自覚があるからIDコロコロ変えて否定的なことばっかり言ってるんだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:06:46.88ID:S0ejQhca0
>>111
昔話に意味があるのか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:06:47.27ID:c1Hh8MPV0
>>114
お前の味覚はどうでもいいんだよ。 クジラが魚の群れを丸のみするから取らんといけんのじゃー ボケー
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:07:10.10ID:tVUpBW+d0
>>1
じゃあ狂言なんて誰が見るの?
やめちまえ!

ってことか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:07:31.36ID:fHcb+FPx0
>>103
ここで「手頃な値段」って言ってるヤツはどのくらいの値段を想定してるんだ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:07:43.15ID:t7xXt+3u0
調べると「クジラの刺身」ってのがもっとも需要あるらしいな
ごく普通の一庶民だと思ってるけど恐らく一度も食ったことないわw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:07:43.26ID:R+3uoWP10
しかし楽しみではあるな
鯨肉料理専門店が増えてくれればいいが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:07:48.60ID:6cxkkasJ0
>>114
鯨肉メニューってなんで多様化しなかったんだろうね
鶏肉なら唐揚げ・水炊き・焼き鳥・親子丼とかいろいろあるのにな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:07:49.80ID:wQrlu5DR0
>>112
関税0に下がってなおかつ売上激減するの、オージーに見せつけてやりて〜!
「オージービーフ不買!!!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:08:05.02ID:fHcb+FPx0
>>126
ああいうのも税金投入やめてほしいわ
してるか知らんけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:08:12.58ID:S0ejQhca0
>>118
そう思わせられてるだけ
それと英米豪はグルです
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:08:13.44ID:UHVxlTId0
クソ不味いオージービーフでも売れるんだから、クジラも余裕で売れるよ。
あとは安定供給出来るかどうかだ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:08:32.21ID:O/YzxK0z0
>「商業捕鯨になれば、調査捕鯨のように政府が補助金を出すことは難しくなり、(鯨肉の)市場価格がさらに上昇しかねない」(中国新聞)

自由主義経済のもと適正価格でニッチ市場を維持開拓したら良いだけの話。
新聞屋ってほんとバカしかいないのなwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:08:38.40ID:bDc5VTrt0
シナ捕鯨船が オーストシナリア シナジーランド海域で
捕鯨を始めるよ 両国ともシナには頭が上がらない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:08:52.31ID:gmpbUcYc0
くじら汁ってのを食べたら、年末年始が待ち遠しくなるけどね。北海道のことだけど。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:00.15ID:HpYZ+nPo0
産経新聞「今どき捕鯨とかwwwクジラなんて誰が食うんだよwww」
雁屋哲「捕鯨は誇り高き日本文化だよ!クジラを食わない奴はチョン!」

↑ネトウヨの1人として、どっちに付けばいいの?(´・ω・`)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:05.32ID:zcqoGK580
>>47
美味しいよね
子供の頃あった近所の定食やさんのクジラの赤身ステーキがものすごく美味しかった
親が作る竜田揚げも好きだった
赤身の刺身も好きだった
おばいけは一口で気持ち悪くなったけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:20.56ID:alktg1qY0
鯨肉なんてまずいうえにくせえから話にならん
わざわざ金出して食うもんじゃねえ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:32.78ID:uLldQh0y0
>>109
意味は消費量増加に繋がるかだな
最近近所の道の駅的な施設で、猪や鹿肉を売っている
時々買うが時々でいい
やっぱ、鶏、牛、豚は30年前より旨い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:37.50ID:MaFatarO0
別に鯨食べたこともないし食べたいとも思わないけど、逆言うとそんなののためにわざわざ国際機関入って会費まで取られた挙句に日本が悪いとか言われるのが一番馬鹿馬鹿しいから脱退は妥当
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:39.23ID:IeqEVN9r0
>>117
逆だろw

今になって鯨食いたいって言ってる連中は、国際社会に喧嘩売りたいだけだと思う
「食うな」って言われるから食いたくなっちゃうのだなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:53.15ID:xTac6CMo0
さえずり旨いで
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:09.20ID:UHVxlTId0
>>120
アホか。
規制でほとんど獲ってないから少ないだけだ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:19.95ID:H8lQYx0c0
んーなんか調味料の味で食う系だった感
まぁ商業云々は否定しないが生態系云々のほうは驕り感あってなぁ
守るも狩るも本音も建前も、すべてが要らない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:22.42ID:fHcb+FPx0
>>137
簡単にできると思ってるヤツがバカだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:36.53ID:07vV+P7P0
くじら食ったら世界中の飢饉がなくなるけど食肉業界アメリカ達が牛肉売れなくなるからくじら捕ってはダムていうプロパカンダて昔から言われてるよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:37.76ID:CjvGxCui0
新聞社に影響力なんかないからどうでもいいだろw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:38.07ID:S0ejQhca0
>>128
反捕鯨勢力も日本が捕鯨してたことにとやかく言ってるのではなく
これからも捕鯨を続けることにとやかく言ってるだけなんだが・・・
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:11:06.75ID:BidhGJUy0
クジラは美味しい
食べないのは馬鹿だけ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:11:09.77ID:AodPbsIE0
昨日スーパーで鮮魚売場見たら刺身用にクジラの肉売ってたわ今度食べてみようかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:11:26.57ID:JmQcJSEr0
>>1 マスコミのレベルが安定して低いのが面白いな。
鯨を獲るのは金儲けのためだけじゃないだろw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:11:32.81ID:O/YzxK0z0
>>150
簡単なビジネスなんて捏造した駄文を剃って売りつける新聞屋くらいだからなw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:12:10.82ID:c1Hh8MPV0
>>154
あんなでかいのが増えたら、餌はどうするんだ お前が作るんか? ボケー
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:12:14.94ID:NNxSKEtz0
鯨肉余ってるのに鯨店が急に増えるわけないじゃん。
昨日関西のローカルテレビでやってたけど、IWC脱退、鯨屋さんは複雑だってさ。
調査捕鯨の撤退で、清浄な南極海の鯨肉が手に入りにくくなるのは痛手だそうだよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:12:24.43ID:wQrlu5DR0
>>135
アメリカ国内(アラスカ)に、二階さんみたいな捕鯨族議員がいるらしい。

前回の総会で「生存捕鯨」認められたから良かったけど、もしダメだったら捕鯨枠を自国で勝手に決める(つまり附表無視→脱退???)って法案まで出してたんだから。

その国が頑強な捕鯨反対の一枚岩とはとても思えないね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:12:38.57ID:R+3uoWP10
あとは捕鯨国が集まって新団体を設立し資源管理をすればIWCとは完全に縁が切れる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:13:18.26ID:G0zy0C3O0
むしろ赤身の肉が好きな外人なら鯨のステーキなんて相性いいだろうに
偏見なきゃくいつくだろうに
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:13:22.35ID:UHVxlTId0
>>142
安物の臭い肉や魚も売れてるから心配無用。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:13:35.44ID:6cxkkasJ0
ところでこれなんで国会で決議しなかったの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:13:51.91ID:alktg1qY0
家畜じゃねえんだから品種改良されてるわけでもなく
人間の舌に合うように改良されていった家畜の肉に勝てる部分が何もないから当然
似非愛国のカスどももが普段からもっと消費してりゃ説得力もあったのにな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:13:52.08ID:IeqEVN9r0
>>137
補助金無くなれば価格が上がるのは当たり前だろw
今の価格が安すぎるんだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:14:13.14ID:VU5CnCTN0
極左が、極右の在特会に負けた出来事だからな
サヨクメディアは発狂するよな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:14:25.26ID:geQUbF2S0
>>146
それ

思春期で親に反抗するガキの心理だろ
喰うなって言われたからムカッーってなってるだけ
で、必死になって正当化しようとしてるけど
現実のクジラ肉の消費量は年間3000トン

豚肉、鳥肉が5000万トンだよ
クジラ肉はその1万分の1にも満たない
完全に珍味
一握りの好事家が食して喜んでいるだけ

こんなものに国全体を巻き込んで正義面して騒いでるんだからネトウヨの害悪も極まるよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:04.24ID:alktg1qY0
>>167
値段ですら勝てんね
商業捕鯨再開しようが無制限でとるというわけではないって政府も言ってんだから
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:10.57ID:Icfg18JR0
未だにクジラなんか食ってんの関西の部落民くらいだからな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:29.42ID:LV8U4tlP0
>>117
それまでそういうことしか考えてなかったからこうなった。そろそろ価値観変えようね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:46.68ID:bA32iGa20
>>172
沢山とれれば安くなるだろ
不漁なら高騰し大漁なら安くなる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:48.26ID:fHcb+FPx0
不味いうえに高いってことを忘れて
「不味くても売れてるものもある」とか言ってうrヤツ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:15:56.18ID:G9ntF5pj0
絶対に家畜化は出来なくて食味向上されないんだから食材としては他に負けていくわけだ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:16:00.37ID:CeT7dvmh0
非常に残念なことだけど鯨肉料理なら韓国の南部地域で発達してると思われる。
煮る焼くだけとは思うけど週刊誌情報以上の詳細は知らない。だが捕るのも食べるのも韓国が世界トップだとか。
鯨は捨てる部位がないという、嘗てアメリカでは鯨油だけ(頭部の浮力調整油)だけを取り蒸気船の燃料にしたという。
オキアミなどの小魚を食い尽くされてからでは遅すぎるというのであれば今迄の調査結果を出すべきだよね。
後は安く流通させ、近所のファミレスでも食べられるようになって欲しい。
な〜に、アメリカ人が好んで食べてた固い牛肉より筋が多いくらいで顎には良い。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:16:33.41ID:Ht8XfeuS0
>>1
捕鯨します宣言したけど、
捕獲量を増やします!じゃないじゃん。
外野の目をこれからは気にしません!だよ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:16:46.58ID:LV8U4tlP0
>>120
IWCで定められてても大々的に売ると商業捕鯨だって騒ぐバカが多かったから売るに売れなかっただけだろ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:16:59.10ID:fHcb+FPx0
>>179
お前の考える「安い」っていくらだよ
その値段になるにはどのくらい捕りまくればいいんだ?
そもそも飼育や網漁と違って大量に捕れば安くなるってものでもないような気もするが
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:17:23.31ID:Ju4PiYDx0
>>174
どちらかといえば
「従軍慰安婦は強制だった」
「南京大虐殺はあった」
と言っているかの国の人たちと同質

どんなに客観的な事実を提示しても愛国心()で冷静な判断ができないんだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:17:42.23ID:DKe+pC0J0
食べたことはあるし美味しかったけど
食べなくても問題はないので捕鯨しなくてもさして
ただ漁師さんたちが他の漁業に転換できるようにしないとね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:18:25.11ID:auajDm890
クジラのせいで他の魚が減ってるって話もあるから
日本近海でクジラ獲ることで他の魚が増えて
値段が安くなるならいいけどね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:19:27.69ID:pNWVWzl+0
>>163 あー、なるほど
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:19:40.32ID:Im5400a70
妊婦はマグロやクジラは食べないほうがいいと聞いた
水銀に汚染されているんだろう、大丈夫かよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:19:47.87ID:Ju4PiYDx0
>>191
じゃあ聞くけど捕鯨国以外のどこの国が鯨が増えすぎて困っていると言っているのか?
嘘嘘と見抜けない人っていうのはやはりダメだと思う
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:20:04.71ID:NNxSKEtz0
北朝鮮のイカの密漁や中国、台湾のサンマ乱獲で困ってる地域もあるのに、
鯨だけ特別扱い。他は特に対策立ててない。
有力議員がバックについてる地方は良いよな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:20:09.12ID:UHVxlTId0
クジラ解体社会科見学で子供たちがクジラ食って美味いって言ってたぜ。
子供は正直だね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:20:14.74ID:wQrlu5DR0
安倍「なぁドナルド。俺たちこんど第2IWC作るんだけど、君も入ってくんねーか?
ドナルド「土産は何だい?
安倍「アラスカに月産10万台のプリウス工場ってのはどうだ?
ドナルド「あぁ乗った!それならサリバン議員も喜ぶだろう。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:21:20.93ID:bA32iGa20
>>185
遠洋で撮ってた調査捕鯨よりは、人件費、維持費、冷凍費、もろもろ経費は安くなるだろ
あとは需要と供給の問題だろ
供給過多なら安くなるし需要が上回れば高くなる
今は税金使って市場原理無視してるから値段が一定なんだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 08:21:42.10ID:UHVxlTId0
>>194
辛坊治郎の船がクジラ衝突事故で死にかけたぞ。
増えすぎて衝突事故が増えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況