X



【貝】貝毒深刻、三陸ホタテ危機 水揚げ「史上最悪」の昨年比6割に 原因は不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/12/31(月) 11:11:15.05ID:CAP_USER9
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181231_72012.html

広域
貝毒深刻、三陸ホタテ危機 水揚げ「史上最悪」の昨年比6割に
2018年12月31日 月曜日

 三陸産の養殖ホタテガイが危機にひんしている。岩手、宮城両県の生産海域は今季、長期にわたって国の基準を超えるまひ性貝毒が検出され、水揚げ量は不漁だった昨年の6割に低迷する。両県は出荷基準の緩和で打開を目指すが、原因不明のへい死が拡大するなど事態の改善には至っていない。

 宮城県産ホタテを生産する唐桑半島東部から女川・牡鹿半島東部の7海域は、4月下旬から10月下旬までほぼ全域で出荷の自主規制が続いた。県漁協によると、今季の水揚げ量は2556トン(11月末時点)。「史上最悪」と言われた昨季の6割程度となる見通しだ。

 岩手県は12海域のうち南部の最大7海域で出荷が自主規制された。このうち釜石湾海域(釜石市)では3月6日から解除されていない。県内の水揚げ量は前年同期比59%の999トン(11月末時点)にとどまる。

 昨年から深刻化している貝のへい死も追い打ちを掛けた。石巻市雄勝町でホタテ養殖を営む男性(69)は「解除を待つ間にどんどん貝が落下してしまった」と嘆く。来季に向け、11月上旬から12月中旬まで半成貝の耳つり作業をしたが、リスク回避のため例年より量を減らしたという。

 宮城県漁協と岩手県漁連は6〜7月、出荷規制基準の緩和を実施。一定の条件の下、貝毒が不検出だった貝柱について各県が認定した工場での加工、出荷を認めた。宮城の場合、4〜9月の水揚げ量約2100トンの大半が基準緩和後の出荷とみられる。

 貝毒の影響は水産加工業界にも及ぶ。貝柱の加工を担う宮城県内の認定工場は22カ所。基準緩和後、各社が一斉に出荷を始めた影響で価格が下落し、多くの加工業者が苦境を強いられた。ヤマナカ(石巻市)の高田慎司代表は「ホヤや輸出用カキの出荷時季と重なり、多忙を極めた」と振り返る。

 ホタテはここ数年、不漁に見舞われ「市場の常識が変わった」(高田代表)と言われる。貝毒が市場をさらに不安定にさせた。

 同社は今年、衛生管理の国際認証「HACCP(ハサップ)」を活かし、県産ホタテを米国や台湾に初めて輸出。海外販路の開拓を進める。高田代表は「貝毒の影響を含め、来季以降が気掛かりだ。他産地の動きを見ながら(戦略を)考えなければ」と話す。

 貝毒は、春から夏に増える有毒なプランクトンが二枚貝の体内に蓄積されて発生する。今季は有毒プランクトンが沖合から大量に流入した可能性が指摘されるが、原因は不明。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:13:45.27ID:n1B8AH+e0
ベクれたった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:15:36.79ID:M2i6ranL0
原因わかってるだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:16:11.43ID:SFEEONG80
セラフィールド事故の追跡調査でも、放射性物質の影響は数年立ってから出てきたもんな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:16:15.92ID:1MnyD9Gi0
>>1
>今季は有毒プランクトンが沖合から大量に流入した可能性が指摘されるが、原因は不明。

ニダーか?あれか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:23:38.99ID:/SU1eIYL0
>>7
海水温の上昇が影響大
ニダーって太平洋の海水温の操作できるんか。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:23:46.88ID:cjfMbDJG0
蛆虫糞朝鮮人シネ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:31:03.86ID:Y9dADbWb0
>>1
出荷基準の緩和だけはダメ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:33:24.74ID:D1KhIbcY0
>>8
マジレスするとおそらく今年の春先に三陸沿岸に親潮の接岸がなかったことが原因
親潮の接岸に伴う珪藻類の大発生は
貝毒原因種の渦鞭毛藻類の増殖を抑える効果があるが、
今年は珪藻類の大発生がなく、渦鞭毛藻類が増殖し放題だったということ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:35:41.18ID:D1KhIbcY0
>>6
>>11
放射脳w
貝毒とはなにかも知らんくせにw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:38:24.27ID:H6ekCCDW0
>>14
何焦ってるの?工作員乙w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:43:13.07ID:f/TlVENx0
活貝出荷が出来ないだけだろう。
北海道噴火湾なんてゴールデンウィーク過ぎたら毎年貝毒だろ。
貝柱のみ加工して回転寿司に出荷じゃ、三陸漁師様はご不満?
全て廃棄してる訳じゃないことをこの記事は書いていない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:45:23.99ID:qXsEwXbr0
ピカドン
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:45:40.46ID:OZYqQfvt0
緩和って何?お前ら麻痺になってもいいから買えよ!ってこと?
ふざけんなよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:47:22.78ID:D1KhIbcY0
>>15
じゃあ是非放射能の影響でアレキサンドリウム・タマレンセが増えるメカニズムを解説してくれ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:48:58.21ID:Vo5F6WkR0
その有毒プランクトンは貝だけが食べるのか?
蓄積量の問題で魚も食べてるよな?
つうか解除待つより水揚げして処理しなきゃ来年も危ないんじゃ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:50:40.36ID:D1KhIbcY0
>>19
もともと毒がたまるのは中腸腺(ウロ)の部分のみだから
貝柱とか貝ひも部分は食べても問題ない

だから貝柱と貝ひもの出荷はOKにした
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:55:15.38ID:4zIayXfi0
普通は春だけなのに
今年は秋まで、
場所によっては今もって
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 11:57:05.88ID:D1KhIbcY0
>>21
基本的にはホタテやカキやムール貝なんかは
直接海水中の植物プランクトンを大量に濾過するから高濃度に毒がたまる
魚が取り込む量は動物プランクトン等を経ても微々たる量だから
実害出るような蓄積は起こらない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 12:01:04.10ID:M2i6ranL0
海へ垂れ流しの放射性物質が出す崩壊熱で海が温められるせい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 12:09:02.80ID:z1GBk0gJ0
>>16
ホタテに限らず三陸沿岸の業者は加工品シフトしてるけどほぼ赤字だ
人件費と設備維持費用が半端ないからな
手間無しで出荷できる活貝は貴重な収入源
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 12:15:22.70ID:IRwpYtUI0
水産庁の官僚は偉そうにしてるだけで役にたたないな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 12:37:27.41ID:OS8fliEL0
水質が良いから貝毒が出る
だから汚れてる伊勢湾と東京湾では貝毒が出ない

http://www.mac.or.jp/mail/100601/img/03-04.pdf
一番下の図がよく現してる
熊野灘沿岸では貝毒
伊勢湾では腸炎ビブリオ食中毒
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 12:51:15.45ID:MdHtRBFu0
>>11
貝毒ってその類いじゃないですよ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 13:09:35.99ID:wwMYoIAy0
ホタテを舐めるなよ GoGo
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 13:51:43.19ID:peTKtAr70
今排水するべきだトリチウムの半減期は12.3年
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 14:04:29.32ID:H6ekCCDW0
>>20
簡単だろ。 
放射線被ばくによる突然変異で
その毒素取り込み能とその個体自体の耐性が強化されんだろが。
誤魔化せないぞ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 14:08:22.21ID:9o/RmDNo0
>>25
貝毒は直ちに影響があるからね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 14:34:46.34ID:PlSuGvfj0
何かが絶滅の可能性 → 別の何かを大量に取る → それが絶滅の可能性
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 15:53:33.75ID:v6VwZPkD0
>>40
>放射線被ばくによる突然変異でその毒素取り込み能とその個体自体の耐性が強化されんだろが。
この説を裏付けるソースをどうぞ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:24:45.50ID:DorH6MZY0
付近で外国産の魚介類を蓄養したのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 17:53:28.64ID:lz5BDaqV0
ホタテは貝柱しかたべないな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:01:12.87ID:Ho5VgMrn0
ミンス党が爆発させたアレか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:02:25.62ID:N4nz5Fs50
ホタテだって喰われるの嫌だろ毒くらいだしたくもなるさ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:29:36.22ID:9o/RmDNo0
>>46
ホタテのウロは貝毒だけでなくカドミウムが蓄積するからあまり食べない方が良い
貝柱以外だとヒモとかは人気がある
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:10:40.07ID:Hm0jhiuu0
>>36
>>36
科学的に説明してもそうやって都合よく否定する馬鹿は手に負えねえや
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 16:14:18.11ID:wpK8h6VS0
普通に海水温が高かったせいだろうな
いつまでも下がらないせいで冬の魚も釣れなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況