X



「有機農法は地球環境にクソ悪い」大学合同研究が科学誌で発表される! エコと対極の行為… オーガニック系人間は悶絶!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さやか ★
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:25.45ID:CAP_USER9
 エコで健康的な食生活の代名詞でもあるオーガニック野菜だが、最新の研究では、有機農法のほうが二酸化炭素をより多く排出し、地球にダメージを与えるというから驚かされる。有機農法は地球にやさしくなかったのだ。

organicfood1.JPG
画像は「Wikipedia」より
■有機農法は二酸化炭素を70%多く排出

 エコで持続可能な社会を目標に掲げる人々の食生活を象徴するもののひとつがオーガニック野菜だが、驚くことに有機農法は地球に“厳しい”ことが最新の研究で報告されている。

 米・プリンストン大学やスウェーデン・チャルマース工科大学などをはじめとする国際的な合同研究チームが先日、「Nature」で発表した研究では、有機農法は従来型農法よりも二酸化炭素を70%も多く排出するという驚きの研究結果をレポートしている。

 有機農法によって地球の温暖化が進むというのはにわかに信じがたいが、その根拠は実にシンプルで、単純に耕地面積の問題である。

organicfood2.JPG
「Daily Mail」の記事より
 そもそも森林は大気中の二酸化炭素を吸収し酸素を発生させて地球温暖化に抗ってくれる貴重な存在だ。農地面積あたりの収穫量が低い有機農法を拡大していけば、このかけがえのない森林を伐採して耕作地を確保することになり、皮肉なことに二酸化炭素排出量が大幅に増えてしまうのだ。

 研究チームは有機農法のための森林伐採による二酸化炭素排出量を評価するために「炭素機会費用(Carbon Opportunity Cost)」と呼ばれる新たな概念を定義して、有機農法のリスクを警告している。

「スウェーデンのエンドウ豆の有機栽培は、これまでの農法よりも50%も多く気候にダメージを与えることが今回の研究で示されました。食材によってはその影響に大きな違いがあり、たとえば、スウェーデンの有機冬コムギの場合、そのダメージは70%近くに増えます」(研究より)

 そして問題は農作物だけにとどまらない。無農薬のエサで育てる有機畜産物は一部で需要が増しているのだが、こうした有機畜産物の飼料を製造するために、さらに多くの有機栽培耕作地が必要になってくるのである。

 70億を超えてさらに増え続けている世界人口だが、オーガニック野菜、オーガニック畜産物の需要がさらに増していけば耕作地のために森林が伐採されて温室効果ガスの排出がますます加速することになる。地球にやさしいはずであった有機農法が地球温暖化に加担することになるとすれば残念としか言いようがない。

■牛肉とラム肉の生産と消費を止められるのか?

 オーガニック食品の支持者が増えれば増えるほど、地球温暖化のリスクが高まるという皮肉な結果が示唆されているのだが、研究チームによれば我々がフードアイテムを選ぶことでこうしたリスクが軽減されることを指摘している。

「従来型の牧畜で生産された牛を食べるよりも、オーガニックな鶏肉や豆類を食べたほうが環境に対してはるかに良いことです」(研究より)

 つまりフードアイテムを選ぶことで、環境へのダメージを和らげられるのである。研究チームによれば食料生産において最悪なのが牛肉とラム肉で、我々が牛肉とラム肉、加えて乳製品を食べる習慣をやめて、もっぱら豚肉、鶏肉、魚介類、卵、豆類を食べるようにすることができれば、有機農法の地球へのダメージを軽減できるということだ。

organicfood4.JPG
「Big Think」の記事より
 牛肉とラム肉の生産と消費をやめるか大幅に縮減することが暗に示されているのだが、はたしてそんなことができるのだろうか……。これを先取りするかのようにアメリカでは“人工肉”の研究開発が盛んに行われているが、地球環境のためにも今までの食のありかたが見直されるべき時期に来ているのだろう。
(文=仲田しんじ)

タコソース
https://tocana.jp/i/2018/12/post_19242_entry.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:51:58.50ID:WuEmkyKa0
そんなことを言う気?
0006ホモセックスは不自然なので即時断絶
垢版 |
2019/01/02(水) 08:53:51.51ID:ZUmRkBkO0
なぜかが書いてない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:53:57.78ID:9egHmcSC0
>>1
こういう論法でいけば
大豆などからできた疑似肉を食べるのが一番環境にいい
ってことになりかねないが、それでいいの?

ワインの質を上げるために葡萄の収穫を制限してるのも
地球環境には悪いってことになるぞ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:55:05.23ID:33Po1oNy0
あれ? 健康とか食味兎も角、エコも唱えてたっけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:56:58.82ID:mdA7hum50
地球の環境保全にはすべての人間が絶滅する事が1番の対策なんだぞ(棒読み)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:58:17.36ID:nclkJFBb0
マジかよビーガン最低だな!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:58:58.03ID:VEg/i0HC0
牛羊が駄目ってのはヴィーガン的だけど、豚鶏はOKってのがよくわからん
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:59:39.03ID:AIxI4HP90
鳥と豚と魚だけで俺はいっこうに構わんが
どうしても牛食いたいヤツなんかそれほどいるか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:00:30.45ID:bNv/4ATB0
>>6
見出しだけじゃなくて本文読めよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:00:34.58ID:U42jZDx00
オーガニック的な
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:01:54.94ID:AIxI4HP90
>>13
反芻系はガス大量に放出してそうだからなぁ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:02:31.74ID:0jCrhJDw0
>>9
オーガニック支持者は環境保護支持者とかなり重複する。
あと、有機=殺虫剤不使用=生態系保護と考える人も多い。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:02:32.95ID:GiMlY2T80
>>6
読んでないのか、理解力がないのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:03:08.30ID:pfuaswub0
>>13
単純に肥育に必要な飼料や水が牛や羊より少ないってことだろ。ヴィーガン関係ない。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:03:11.14ID:2Qe0xSRe0
有機農法批判とみせかけておいて、実は牛肉批判という記事
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:03:12.51ID:7YzfuVZY0
地球の長い歴史からみると
今は単に酸素が減ってる時代なだけ
0026ホモセックスは不自然なので即時断絶
垢版 |
2019/01/02(水) 09:04:09.26ID:ZUmRkBkO0
>>15
お前逃げんなよ
>
こうした有機畜産物の飼料を製造するために、さらに多くの有機栽培耕作地が必要になってくるのである。
>
何処に書いてあんだよ
書いてねえよ時間使わせやがって
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:04:09.38ID:mdA7hum50
>>22
無駄では無いけど再利用するための処理にものすごく金がかかる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:04:38.10ID:7YzfuVZY0
>>18
メタンと水素
ガスを少なくする研究もある
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:05:13.74ID:7Ih3/SN70
一面からしか見てない馬鹿記事

化学肥料中心だと病気が増えるから薬剤散布が多くなるぞ
それによる環境への影響も検証しろよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:05:37.89ID:m5mPYJxq0
有機にこだわるとチョンみたいに寄生虫まみれの野菜が出来上がるんだろ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:05:57.62ID:DAt+lIQF0
うんこをつかえばいい。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:06:05.01ID:7YzfuVZY0
>>26
割り箸と同じで
森林整備で出てくるゴミを有効利用するだけで十分
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:07:57.41ID:XgDpGMsF0
人間は地球のお荷物
もうホントにカンベンしてあげて人口減ってください
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:07:59.26ID:7YzfuVZY0
>>29
それな
病気は有機的に抑制できるはず
できないなら、既に地球がその生物で埋まっているはず
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:08:10.32ID:00C8qTcn0
あいつらはオーガニック意識してる自分に酔ってるだけだから気にしないだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:08:16.92ID:/8ht3a730
<丶`∀´>糞便食が地球を救うニダ
ウェーハッハッハッ
0039ホモセックスは不自然なので即時断絶
垢版 |
2019/01/02(水) 09:09:02.39ID:ZUmRkBkO0
>>32
全然意味がわからないんだけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:09:51.25ID:j86QH7080
化学肥料は環境破壊になるから製造販売を完全に禁止するべきだ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:09:51.33ID:b8QvvrWM0
生産性の低い有機農法で生産量を増やすには森林を耕作地に変えなければならない
その結果、二酸化炭素の固定量が減って温暖化を促進するということか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:09:56.80ID:tzdpUCWL0
>>26
書いてあるように見えるんだが

それとも君が何に言及してるのか私が理解できないのか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:10:29.65ID:dypY0DQc0
>>1
トカナの運営はサイゾー
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:11:06.12ID:7YzfuVZY0
一部の西洋科学はクソだったことが判明しつつある
とくに生物系、医学も含む
医者は薬屋が作る妄想科学で頭いっぱい
20世紀の常識はもう役に立たないくらい凄く進展していて
嘘がバレバレになりつつある
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:11:06.83ID:zvy0b75t0
>>6
えっ?書いてあるじゃん。
有機農法だとより広い耕作地が必要になって森林伐採が進むからって。
肉も同じで広い牧草地が必要な牛なんかでなく、狭いところで飼える豚や鳥を食えということ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:11:48.42ID:7YzfuVZY0
>>46

森林が足りなくなる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:12:00.33ID:MkZ69iiv0
有機農法と無農薬農法を勘違いしている
買い物客が多過ぎ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:12:24.86ID:YWwB75M+0
>>26
無農薬だと単位面積当たりの収穫量が減る
従って有機栽培の植物やそれを餌とする動物の需要が増えれば、農薬を使用する場合より農地面積を増やさないといけない
農地を拡大するためには森林を伐採する必要があるから、森林が減少する
以上
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:13:32.68ID:afukWArv0
>>26
普通に書いてあんじゃん。
単位耕作面積当たりの収穫量が少ないから、等量を作ろうとするとより広い森林を伐採して耕作地としなければならないって。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:14:48.60ID:zvy0b75t0
>>47
何が逆なのかわからんよw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:15:20.75ID:AQONT3o00
そうはいっても牛乳がない生活は考えられない。
牛乳がないってことはバターもチーズもないってことになる。
洋菓子のクリーム系全滅なんて無理でしょ。

牛乳を搾るなら、牛に種付けしないといけない。
種付けすると、雄牛も一定数生まれる。
乳を搾れなくなった乳牛も屠殺することになる。
だから牛肉は今後も供給されることになる。

牛由来の食い物を全部失くす方向でいかない限りは、
牛肉を失くすなんて無理だね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:16:47.56ID:GwTSqDCG0
オーガニックって農薬とかに過敏な人が健康維持の為にやってるもんだと思ってた
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:17:32.88ID:IOZul2Si0
ゆうきと農薬だとなにが違うか書いてないよな
こうちめんせきがとか言われても農薬撒いても同じだし

焼き畑が理由なのか、なにがよくないのか1つも書かれてない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:17:52.02ID:7Do7nCHy0
オーガニックって環境保全じゃなくて人体保全目的のイメージだけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:18:17.98ID:XmlXXuTe0
オーガニックって贅沢やろw
自然環境とかどうでもよくて天然モノの味を食いたいだけやろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:19:41.68ID:ujGzeaWC0
>>1
クソ悪いとは書いてないな
また勝手に脚色するクソ記者が出てきたのか?
お前の名前覚えとくよ
0060 【ぴょん吉】 【427円】
垢版 |
2019/01/02(水) 09:20:11.89ID:CgHMVnF50
>>56
同じ面積でも、農薬使えばもっととれる
すなわち、木や森を切らずに済む

以上
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:20:53.28ID:dcw3zseL0
まず建築物を全て壊して森にすればいい
ビルとか環境にくっそ悪いから全て壊してしまわないといけない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:21:01.17ID:zvy0b75t0
>>56
有機肥料と農薬の比較がよくわからないな。
比較するなら化学肥料じゃね?
異なるのは単位面積当たりの収穫量だよ。
0063 【小吉】 【212円】
垢版 |
2019/01/02(水) 09:21:23.87ID:CgHMVnF50
>>57
そうそう

身体にいいから地球環境に負荷かけてもそっち食え
という目的だよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:21:39.68ID:M9aF6hXw0
大気中の酸素の80%は海中のプランクトンによって作られている。森林からは20%。
大袈裟で害しかない記事書くなよ!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:22:13.12ID:HXmKZru40
化成肥料はハーバーボッシュ法で人工的にアンモニアを生成して、窒素を固定し、
そこにリン鉱石から取れるリン酸、塩化カリや硫酸カリから取れるカリウムを加えて、
そのほか、いろんなミネラルを加えて粒状に固めたもの。

有機肥料は、動物のフンや植物の残滓(茎や種子の殻など)を発酵させて、
土になじみやすい状態にしたもの。

どっちも植物の成長に必要な物質を、人間が補うことを目的として
作られたものだが、結局、その物質を植物が利用するためには
微生物の力を借りる必要があり、化成肥料は微生物をより多く消費するので、
化成肥料の使用により、農地の地力がしだいに落ちていく、という問題があるそうな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:22:21.07ID:afukWArv0
>>58
いやいや、偏食の一種だ。
残念ながらオーガニック食材に限ると食の幅が異様に狭まるから。
0067◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/01/02(水) 09:22:54.57ID:3Ygtlczf0
要は、中途半端が一番ダメってことなんだろな。

農業は人間の都合による自然の改変だから、
「地球にやさしい」とか胡麻化さずに、開き直って効率を追求しろと。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:22:57.75ID:OABriBcF0
>>56
農薬もそうだが
化成肥料を使わないから収穫量が減る
同じ量を得ようとすると耕作面積が広く要る
って話
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:23:21.73ID:SUFI453hO
んな事言いだしたら人間自体存在してる事が地球に一番悪いだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:25:22.34ID:AhkMdW6l0
有機って、化学肥料より栄養価に富むのが売りなんじゃないの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:25:24.96ID:zvy0b75t0
>>69
もちろんそうだし、だからお前らは子供作らずに少子化、ひいては人口削減に貢献してるのだろう。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:26:06.05ID:HJkuiIvJ0
そもそも食料生産量増やす必要ないだろ
アフリカとかは淘汰されるべき
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:26:16.14ID:7d92fhBp0
捕鯨より牛豚の方が環境にはきついのと同じ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:27:13.35ID:ebOsoFqT0
スウェーデンの気候じゃそもそも作物の育成に向いてないからな

勝手に育つレベルの地域じゃなきゃ有機なんて効率悪いだけだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:27:19.69ID:rhJ62Ef90
無農薬なんてまったく興味ないね。

どうでもいいよ、あんなもん。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:29:01.64ID:06IfFCF40
>>1
>農地面積あたりの収穫量が低い有機農法を拡大していけば、このかけがえのない森林を伐採して耕作地を確保することになり、皮肉なことに二酸化炭素排出量が大幅に増えてしまうのだ。
ああこういう理屈か
なら日本でやってる野菜工場が最高のエコになるな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:29:12.27ID:YWwB75M+0
>>72
隗より始めよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:30:11.69ID:wFTQflNW0
アホらし。
有機農法止めて単位面積当たりの収量増やして、あまった農地を森林に戻せば
CO2削減できるって話だろ。そりゃまあ、大規模な焼き畑で森林伐採してるのは問題だけど
それは有機農法の問題じゃねーだろ

それに化学肥料は化石原料使って窒素やリンを作っているわけで、それが生態系のバランス
崩しちゃうんじゃないかってのが問題なんだろ。CO2だけ気にしても意味無いだろ

まあ、一番の問題は人間増え杉ってことなんだけどな。最後はそこに行きつく
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:30:24.30ID:UTmzdUiP0
イスラム教徒は豚を食えってかい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:30:40.55ID:h4L1I+DS0
最も効率的なのは、密閉ビル室内でのLED光源での水耕栽培。
だが、初期投資に金がかかり過ぎで、維持費用も掛かるので、
安い価格の農産物では破綻する。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:31:26.65ID:XTrt0j/E0
オーガニック系は自分たちが有機栽培の食品を食うためだけに
地球上の人間、生物全員を犠牲にしているのか
ひどいやつらだな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:33:50.12ID:j+JcZcgO0
>>1
>これを先取りするかのようにアメリカでは“人工肉”の研究開発が盛んに行われているが

ソイレントグリーンですね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:36:28.94ID:XTrt0j/E0
他の人間は地球環境のために無機栽培を受け入れているっていうのに
オーガニック系は自分たちだけいい思いをするために地球環境を破壊しても平気

そんなのが許されていいの?
オーガニック系のやつらは地球環境とそれを守ろうとしている人たちを一体何だと思ってるの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:37:40.14ID:Te7R/IVO0
じゃどうすりゃいいのさ
全部化学肥料のみで育てろってか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:38:11.55ID:o7mKlwEP0
で 化学肥料を販売するん?
支那のように砂漠かさせ 自己弁論を正当化するのか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:38:16.87ID:6OEZOf9z0
リサイクルの為に紙パック、食品トレー、ペットボトルを水洗いしてると何か違うんじゃないかって思う
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:41:25.48ID:q3zhx42t0
こうした研究は言葉の遊びの要素も強いよね、彼らは何らかの自分で興味あるテーマを選んで
大学なり、団体なりから研究費を貰っているので成果を出さなければならないのだよな、
その証拠が論文と言うことになるのだけどね。

でもさー、毎年、日本の本州と同じ面積のアマゾンのジャングルが押しつぶされて
家畜の肥料となるトウモロコシ畑等に転換されていることを思えば、こうした論文の
空しさが分かるだろうな、論文のための論文と言うのは世界中どこにでもあるのだよな。

はっきり言えば、アマゾンの樹木を保護しろ、これで十分だろう。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:41:34.55ID:XTrt0j/E0
オーガニック系の店を破壊して回る過激派環境保護団体とかが出てきそう
全地球上の生物への害悪だもんな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:41:43.94ID:yx8XcLu90
慣行栽培における利益増進用耕地拡大の方が
割合高いに決まってるだろ
それに触れもしないのはさすがに薄汚い

これを書く記者、GOだす編集長
反知性主義もいい加減にしろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:42:54.44ID:qdiZmvnT0
有機だろうが無機だろうがどうでもいいだろ
人間が地球環境にとって一番糞悪い
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:43:16.57ID:0RnTVB4t0
チキンナゲットは好きだが、メーカーがイマイチ信用できない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:43:24.29ID:yUFgP4Qd0
有機農法好きは地球環境のためってより、農薬使ってる物を食べるの怖いって人たちが多いと思うよ
プリウス乗りが地球環境のためってよりガソリン代節約できるから乗ってるのと同じで
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:44:56.04ID:XTrt0j/E0
これを機に徹底的にオーガニック系をつぶしてしまえ!
大義名分は無機栽培にあり!
地球を守れ!未来の子供たちに美しい地球を残せ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況