X



【韓国】韓国ゲーム業界最大手のネクソンが身売りへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園 ★
垢版 |
2019/01/04(金) 11:59:57.41ID:CAP_USER9
韓国ゲーム大手ネクソンが身売りへ

 韓国最大のゲーム業者であるネクソンが身売りを目指していることが3日までに分かった。

 ゲーム業界と投資銀行によると、ネクソンのオーナーである金正宙(キム・ジョンジュ)NXC代表と妻のユ・ジョンヒョン氏、個人保有の会社ワイズキッズは、保有するNXCの株式98.64%の売却に向け、ドイツ証券、モルガン・スタンレーを主幹事に選定した。NXCは日本のネクソンの株式47.48%を保有する持ち株会社であり、日本のネクソンは韓国のネクソンコリアの全株式を保有している。金代表はソウル大コンピューター工学科と韓国科学技術院(KAIST)の修士課程の出身で、26歳だった1994年にネクソンを起業した。NXCは「売却関連の事柄はいずれ情報開示する」と説明しており、社内は身売り推進を既成事実として受け止めている。

■売却額10兆ウォン以上予想

 ネクソンの売却額は10兆ウォン(約9600億円)を超えると予想されており、韓国のインターネット・ゲーム業界では過去最大の合併・買収(M&A)案件となる。東京株式市場に上場している日本のネクソンの株式時価総額は昨年12月末時点で1兆2600億円であり、NXCが保有する株式の時価だけで6兆5000億ウォンに迫る。さらにNXCが保有するノルウェーのベビーカーブランド「ストッケ」、韓国の仮想通貨取引所「コビット」、レゴブロックの取引サイト「ブリックリンク」や経営権に対するプレミアム(上乗せ分)を含めると、全体で企業価値は10兆ウォン以上になるとみられる。

 ゲーム業界は金代表がゲーム産業の成長が頭打ちとなる状況で、贈賄罪で起訴されるなどしたことから、身売りを決断したとみている。業界関係者によれば、金代表が日本のネクソンのオーウェン・マホニー社長やグローバル最高運営責任者のパク・チウォン氏らに経営の全権を委ねてから既に2年が過ぎた。業界では金代表が既にゲーム事業に対する経営意向を失っていると受け止めている。2015年に推進したNCソフト買収が不調に終わり、新たな成長動力を発掘できなかったことも一因に挙げられる。インターネット業界関係者は「金代表は現在のネクソンの規模では世界のゲーム業者との競争が不可能だと考えている」と指摘した。ネクソンの業績も下り坂だ。中国からのロイヤルティー(権利料)収入1兆ウォンを除けば、ゲーム事業部門と子会社の大部分は収益を上げられずにいる。

 ゲーム業界では、ネクソンがゲーム業界世界最大手の中国テンセント(騰訊)と売却交渉を行ったものの不調に終わり、公開売却に方針転換したともささやかれている。KKR、TPGといった世界的なプライベート・エクイティー(PE)ファンドも売却先の候補として挙がっており、日本のネクソンなどゲーム事業部分のみを売却する可能性も指摘されている。ネクソン関係者は「金代表は仮想通貨やブロックチェーンなどNXCの新事業に今も愛着を持っている」と話した。

■ゲーム業界「中国へ売却なら一大事」

 身売り報道を受け、京畿道板橋にあるネクソンコリアの社屋は終日ざわめいた。社員からは「どこが買うのか」「出勤を続けてよいものかどうか分からない」といった声が漏れた。ある社員は「政府がさまざまな規制を設けているのだから、自分がオーナーだとしても会社を売る」と話してため息をついた。

 ゲーム業界も韓国最大のゲーム業者が身売りを目指すことに衝撃を受けている。業界関係者は「創業者の金正宙氏は開発者スタイルの経営者というよりは、トレンドの変化を素早くキャッチし、多彩な分野に投資するスタイルだ。ネクソンの成長がピークを過ぎたと判断した可能性がある」と話した。別の業界関係者は「中国が買収すれば、韓国のゲームの競争力が急速に低下しかねない」と懸念した。

カン・ドンチョル記者 , イム・ギョンオプ記者

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/04/2019010480006.html
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:31:16.81ID:yaQ4f+Du0
eスポーツの時代なんだろ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:33:27.31ID:8y8j4prm0
バカチョンがクソチョンを売り
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:33:31.04ID:5NURmWXY0
ウィンドウズ95.98の時代としては革新的だった
エランシアってのにはまってた
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:33:40.94ID:J+O13Rl70
>>1
まじか。
知らずにストッケ使ってた
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:33:48.85ID:UqiL5fgK0
サドンアタックがハンゲームからネクソンに変わった途端、チートが溢れて糞ゲーになったな。
アスガルドとかおっさんが多いな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:35:49.21ID:dcM0r9ik0
>>1
売るなら欧米にじゃなく特亜にしてくれ。忌避しやすいから
反日ミンジョクのexeなんて死んでも実行したくねえ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:36:48.35ID:TG4rm11c0
大縄飛びしかコンテンツないジャップMMOより遥かに面白いの作るよなネクソン
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:38:00.87ID:DRgx4as30
俺がやってる戦国無双韓国企業だったのか
課金しなくてよかった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:38:35.23ID:3N3pn4/X0
ゲーム創ってた中の人は逃げるだろうから、残った会社の価値なんてあるのかな
0128!omikuji!dama
垢版 |
2019/01/04(金) 12:38:50.74ID:ijW6iTo80
>>9
久しぶりにログインしたらメインキャラのファイアボールスキルが消えてた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:38:50.96ID:ixNo2ew+0
短い繁栄だったね
韓国が売るってことは価値は1ウォンもないってことか
基幹産業は絶対に売らんからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:39:45.47ID:EEc2V5im0
オワコンMMOに未来はない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:40:18.40ID:SMT5m9TL0
しょぼい画面のくせにデータが異常に重かったイメージしかないわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:41:04.53ID:xl3t9FFN0
そういやネクソンに管理委託されたFF11って今どうなってんだろ?
最近サッパリ話題を聞かないが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:41:12.60ID:URZz3I/s0
>>122
日本はMMO作り下手くそだよな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:41:13.47ID:b6oWsrxQ0
ゴミを売るな
捨てろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:41:13.55ID:pzMiODUZ0
日本企業だったのか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:41:33.74ID:FgMJ3Ywu0
ゲーム業界で伸びてるとこなんてジャップ課金ゲーの糞企業位だろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:41:45.85ID:p49nZixu0
かなーり昔にBOT放置やら垢ハクやらで運営切りしてたから無くなっても困らない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:42:22.75ID:HXIOZ9RQ0
マビノギ楽しかったなあ
初期装備で狼の草原を走り回ったのもいい思い出
山の上とかすげえ遠くまで来たような気持ちになった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:43:00.16ID:SMT5m9TL0
彩庵とか元気かしら(´・ω・`)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:43:41.94ID:evfg20y00
贈賄罪で起訴
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:43:47.91ID:VRxoqJ+D0
そこそこMMOやってたけど
ネクソン製はマビノギ英雄伝だけだった
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:44:07.01ID:lWhVAjLa0
何故日本のゲームは世界中から支持されてチョンゲーは嫌われるのか?

それは作ってる奴がバカだからだ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:44:40.07ID:sbPv82D+0
FF11アプリ版待ってるんだけど。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:46:05.60ID:3+3JozSi0
鉄鬼は面白かった
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:46:49.05ID:bYczncbT0
スマホFF11、スマホマビ、ペリア全部頓挫だろうな
後者二つは兎も角、スマホ版FF11はスクエニも関わってるだけにどうなるやら
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:46:52.88ID:WN6yYRaD0
ネクソン今息してんの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:47:25.75ID:Rmh0g43R0
アスガルドやってたな〜、ぼっちだから雪の女王は行けなかったわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:47:38.22ID:EZmOZ0Ou0
1兆円も出して買いたい企業なんて中国以外ないだろうけど
実際あるんかな?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:48:15.00ID:JD8ysjED0
でもゲーム業界って浮き沈み激しそうだしな
儲かってるうちに売るのもありだろう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:48:32.37ID:kUqKk0ZP0
ゲーム業界は、潰れる所多そうだよね。スマホにしても分散されるし
日本の最大手もどうなるんだろう?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:49:13.35ID:4iOktYLH0
クロノスだかなんだかいうネトゲはちょっとだけやったわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:49:41.30ID:/ImAslEa0
グランディアを買った韓国の会社だっけか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:49:44.11ID:FY5Q3jHb0
沈むどころか売却でさらに伸びる見込みなんだな
株価どこまでま上がるかな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:50:00.96ID:LXirvQZU0
>>95
懐かしいなw
本家アプリ開発したところは海外でアップデートしまくって運営してたけどまだやってるんだろうか・・。

遊んでみたら、全然違うゲームになってたうえに、しょーもないクランに誘われたあとクランでの集まりで出て行けとか言われて嫌になってやめちゃったけど。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:50:01.88ID:4UOpi/MD0
それでも
コーエーテクモのような
開発費もない技術もない三流メーカーに比べればずっとマシ
なぜ日本にはコエテクのような屑メーカーしかないのか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:51:03.70ID:ZwGsVHY00
一斉を風靡した名作MMO達も、今画面を見るとあっ…てなるからなぁ
スマホで事足りるような旧作のネトゲは全部沈むよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:51:13.50ID:/kdXrEbe0
キタ━(゚∀゚)━!
メシウマ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:53:18.45ID:Oq+d2Iug0
韓国の会社だったの
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:55:09.82ID:gW4CyvyB0
メイプル、マビノギお世話になりました
カムサハムニダ!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:55:17.64ID:JmnJbLyr0
わざわざ高額なゲームpcを買ってゲームなんかするわけないじゃん
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:58:51.15ID:nTwKW5hn0
売るってことはこの先めぼしいプロジェクト無いってことだわな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:59:25.34ID:hMxHy+5M0
>>165
無双専用メーカーに用はない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:59:45.56ID:fn0WlrlF0
ね、糞?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 12:59:47.55ID:gW4CyvyB0
日本はブラウザゲームとか古くさいの運営してる会社がなかなか潰れないな
不思議だ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:00:14.78ID:ImvaKmfX0
ゲームマネー売り買いするあれとアイテム売り買いが各国の規制されそうなんじゃないの?
たしかカウンターストライクの会社だっけ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:00:23.63ID:B6q1j2oR0
アスガルド面白かったよ
あれのおかげで童貞捨てられた
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:00:30.46ID:9f9zyDcR0
ソシャゲーは課金でぼったくりし捲って急速にしぼんでるからスルーが基本
それに反日企業だらけで火薬庫にいつ飛び火するか考えただけでも無理
職業としても落差が激しく買い叩きもあり長期で食える仕事じゃない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:02:31.92ID:nb1gFuGX0
もう、古臭いって

ハード持ってないゲーム会社で時価1兆超えなんて数えるほどしかない。

日本ではこれ一つだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:02:43.39ID:tD0t8lVm0
>>182
そりゃMMORPGにくらべりゃ開発費は100分の1くらいやろしな
それでMMORPGの数倍の利益が上がるんだからそりゃ潰れん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:03:18.79ID:tN06lRFQ0
アスガルド面白かったわ
2出ないのが残念
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:03:36.10ID:nb1gFuGX0
時価1兆なんだから買うなら2わり3わり、プレミアムがつく
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:03:54.21ID:S362akQM0
MMOの最高傑作はタワーオブアイオンだと思うわ
NCSOFTもネクソンの子会社になったけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:04:11.55ID:K8JwXdlc0
イラネ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:04:29.74ID:nKdJeiAV0
20年前エランシアを少しやってこれからのネットゲームの可能性を感じた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:04:51.76ID:QJKEiJNi0
ピークのうちに売るのは経営戦略的にも悪くない
値が下がってからじゃ遅いからな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:05:29.19ID:ZmXpJwYG0
FF15コケたけどスクエニは大丈夫なんかね
リメイクFF7も売り上げ期待できないし
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:06:27.59ID:Sr6Iov8n0
ネクソンじゃ仕方ないな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:06:56.40ID:v3ofzwJ20
>>198
日本は企業を売却することを何か良くないことみたいに考えてるよな
身売りとか言って
本当はどんどんやって良いのに
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:07:01.91ID:cOaSOoB50
ガンホーとネクソン
ROとメイプルストーリーでどっちも強かったのに
スマホゲーが明暗を分けたか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:07:34.84ID:Aoog/UaM0
結局マビはウルラ大陸の西は未開のままエリンは終焉するのね。

まあトップが変わったとかで、ダンジョンだの恋島だの、マップには現れないエリアが出るようになったころに、
エリンそのものの拡張は諦めたけどさ。

最近ティルコが飛べるようになったりして、ちょっとだけ「将来はエリンの隅から隅まで遊覧飛行できるようになつのかな」とか夢みたこともありました。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:08:31.51ID:nb1gFuGX0
たまはじきオワドラ

これからの再爆発は難しくが今でもっ莫大な売上。

FGOなんて、面白いけど確かなクソソフト、クソゲーだろwww

アニプレ、ソニーの業績に多大な貢献。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:08:35.03ID:hMxHy+5M0
>>198
ピークは10年とか15年とか前じゃねーか
もうデッドラインギリギリやろw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 13:08:40.81ID:qF65nHCE0
日本はまだまだ金持ってる池沼が多いから安泰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況