【中国】「犬肉市場」、中国南部に行ってわかった実態 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/04(金) 14:39:03.65ID:CAP_USER9
旅の情報を知りたいときは、パンフレットやネットをのぞくのもいいが、やはりいちばん参考になるのは、その土地を訪ねたことがある人の経験談だろう。
丸山ゴンザレス氏などさまざまな土地に足を運ぶ旅人たちが執筆陣に並ぶ『旅の賢人たちがつくった海外旅行最強ナビ【最新版】』の中から、
今回は「中国南部玉林市の犬肉祭り」について一部抜粋して紹介する。著者は本サイトでも連載を持つ村田らむ氏。

中国の玉林(ユーリン)市で夏至の1週間、犬肉を食べる祭りがある。
だが近年、ヨーロッパを中心とした国々からバッシングされている。僕としては非難する気はまるでなく、今のうちに見ておこう!! という気持ちで玉林市に向かった。

玉林市は中国の南部にある地域だ。緯度は沖縄より南、台湾と同じくらいの場所になる。
かなり暑い地域だ。ネットで情報を調べてもほとんど出てこない。日本人はまず訪れない地域なのだ。もちろん日本からの直行便はない。

■上海、桂林市経由で玉林市へ向かう

上海で乗り換えて桂林市へ行き、1泊する。桂林市は観光地として有名な場所だ。1番人気は漓江(りこう)下りだ。
中国の山水画の世界そのものの風景を見ながらゆっくりと川下りする、とても優雅な船の旅だ。

僕は、さほど興味がなかったのだが、ガイドに「桂林に来て川下りしない。あなた初めて。絶対したほうがいいヨ」と強気で押されたので、体験した。
確かに風景は雄大で気持ちよかったが、まあ10分もすると飽きてくる。

船の屋根に登って自撮り撮影をしているのは、カラフルな服を着込んだ中国のオバサマたち。日本の繁華街や観光地でもたまにお見かけする彼女たちが、やいのやいの騒ぎながら写真を撮っている。
風情はあんまり感じなくなる。その間、子どもたちはどうしているかと言うと、客船のソファでつまらなそうにスマートフォンやゲームをいじっていた。どこの国も変わらないものである。

ちなみに桂林市でも犬肉は食べる。玉林市とは違い、冬の寒い時期に食べることが多いらしい。

桂林市から高速鉄道(日本で言う新幹線)に乗って玉林市に向かった。これがまたなかなか乗車するのが大変だった。
ガイドに頼んでチケットを取ったのだが、かなり強面の駅員と面談しパスポートチェックをしてやっと駅構内に入れた。飛行機に乗るレベルの警戒だった。

中国の高速鉄道は速いので乗ってしまえば、すぐ近くと言われていたが、それでも4時間ほどかかる。
ちなみに、中国の高速鉄道は、基本的に日本の新幹線よりも速い。時速300キロ以上の速度で移動する路線が多いのだが、南部は山が多いため日本と同じくらいのスピードだという。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190103-00256040-toyo-soci
1/3(木) 8:00配信

前スレ 2019/01/03(木) 09:21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546474870/
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:23:14.65ID:3u+hEUXa0
ネトウヨはアホ同士で寄り集まってエコーチェンバーを形成して慰め合ってるだけだから、ソースを出されたらひとたまりも無いな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:24:29.44ID:PkQQZPdK0
>>79
昭和40年代に生きてましたよ。野良犬もいましたけど小学校にも迷いこんできて、給食のパンあげたてました。それで小学校に住み着いたりしてたよ。
おおらかな時代だった。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:26:33.68ID:rXowT4D+0
シナ人といえ人の文化をバカにするのはおかしい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:27:24.10ID:PkQQZPdK0
昭和40年代なんて高度成長期で豊かで他に食う肉も魚も一杯あったのに、何で犬なんか食う必要あるの。鯨は普通に食ってたよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:36:36.70ID:OO2bicTW0
逆にこういう昔ながらのものは安全に食えそうだな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:48:02.17ID:O7FexkbR0
何を食うにしても食うというのは残虐なことだ
それを知らない能天気なやつが、身近に存在する動物でだけ想像を働かせてかわいそうだとおっしゃる
他の動物はよく知らないから残虐さもよくわからない、だから殺していい

よくわからないやつは殺していい それが愛護団体
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:52:05.05ID:szTbVKA00
>>86
あなたたちのご先祖様ですね?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:52:33.81ID:PkQQZPdK0
>>91
衛生管理してないのに安全なわけないじゃんw
犬だって病気になるし、人畜共通疾病というのもあるんですよw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:58:40.34ID:3u+hEUXa0
>>93
ネトウヨは困ったらチョン認定ってのが定番だが、つまりチョン認定に走ったお前はいま論破された事を自覚しているわけだね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:00:42.63ID:PkQQZPdK0
東京オリンピックは昭和34年。
大阪万博は昭和45年。
第1回先進国首脳会議が昭和50年で、
アメリカ、イギリス、フランス、西ドイツ、日本に滑り込みでイタリアだったんだよ。
昭和40年代なんてその直前じゃん。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:02:07.41ID:PkQQZPdK0
先進国が、衛生管理されてない野良犬食うわけないじゃん。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:07:36.35ID:3u+hEUXa0
>>1
中国の犬食などという、どうでもいい話題でわざわざスレ立てしてネトウヨを動員させてホルホルしようって考えか
もう経済や技術力では中国に絶対に勝てないから、こんなどうでもいい話題を持ち出すしか無いんだろうね
しかも、実は日本にも犬食文化があるって事を指摘されて、まさに藪蛇だったな、お笑いネトウヨ劇場
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:12:10.56ID:PkQQZPdK0
>>100
江戸時代以前や琉球、薩摩には一部あったけど、飢饉のときの非常食以外に文化とよべるものはありません。
特に戦後はありません。捏造しないでください。昭和40年代なんて生き証人ですからね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:17:41.12ID:3u+hEUXa0
>>101
お前の最初のレス、7世紀の事を言ってたよな、そのお前が「昔の事を言うな!戦後について語れ!」とはね、サンドウィッチマン顔負けのギャグだわ
いい歳してその程度のレスしか出来ないなら、そりゃネトウヨやる位しか人生の選択肢は無いよね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:20:41.82ID:NzfEYjDA0
パヨクって普段から欧米見習えって言ってるのにシナチョンの野蛮な風習は擁護するの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:24:44.36ID:svuQuwgg0
別に他所の国の食文化を否定はせんよ
白人様は上から目線すぎんだよ紫外線照射するぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:33:23.14ID:PkQQZPdK0
>>102
7世紀の白鳳時代にもお触れ書きは出てるよ。どのくらいの抗力があったかわからないが。
日本の歴史を振り帰る時、特に平安時代は貴族でも祟りを凄く恐れたんだよ。浄土教も好きだったしね。貴族は良い輪廻を生きたいし、殺生は忌み嫌われた。
でも武士が台頭した鎌倉から室町、戦国、江戸初期にかけては犬追うものなどもあったし、鷹狩りも流行ってたから犬も食ってたと思うよ。
でも仏教に熱心だった綱吉の時代を経てまた廃れた。
日本には神道と仏教が寝付いていたから獣食には積極的でないというベースがあるんだよ。
神道も血の穢れを嫌うからね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:41:05.16ID:zDTw/wOS0
高速鉄道の車内が散らかっていないか期待したり、
おもしろいね、この人
食べ物に関して悪口は言っていけないと自戒しているけれど
肉球のところはさすがに生々しくて…
でも犬の肉球って硬くてまずそう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:00:04.86ID:MWgC2WA+0
犬肉 生野区にもあるやん
0113みんなで即時廃止! THE畜産
垢版 |
2019/01/06(日) 01:20:43.30ID:CHv+uXDx0
>>1
畜産廃止!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:58:56.62ID:7X3sNZRz0
こういうことは理屈じゃない エゴで考えるしかない問題だ
良い意味でも悪い意味でもエゴ丸出しで考えると、犬猫は愛護動物であり、
愛護動物枠という一野生動物の枠に収まらない別枠扱いなのだ
ちなみにクジラが愛護動物扱いされるものなのかどうかは定かではない
実際、宗教的な考え方ではあるが、犬猫は神が愛護用に作ったとしか思えなくもない…
また、今でこそ人類は気取っているが、昔は各地で犬は食用でもあったようだし、
文化として根付いているなら、それはそこの文化なので干渉することでもない…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:37.71ID:sW5YUlMY0
>>6
在日が食ってただけだから。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:30:20.80ID:zZOQWmHX0
ヨーロッパ人って、
どうして他の文化に口出しするの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:01.81ID:yM2Xj8mI0
自分達も豚や牛食ってるから、まぁ犬食う奴らがいても、
そこんところをとやかく言う気はないな
ウンコ食うよりマシ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 07:05:19.09ID:kCdyp41c0
中国スレほしゅ、、、
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 07:09:14.23ID:C7BNiGzi0
別に何を食べてようが文化だしどうでも良い
批判してるやつは頭のおかしい奴等だけだし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 07:29:39.81ID:zJSI5ve+0
「クジラ食って何が悪いんだ?あ?」
「ワンちゃん食うとかありえねえ!死ね!!」

と同時に言えないから
お前らはダメなんだよw

なーにが
「他国の文化ニー、口を出すのハー」だ腰抜け!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 07:31:29.19ID:Rgvz6iN40
いやどう考えてもクジラと犬は違うけどね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 07:32:57.04ID:nnroH9UA0
犬肉猫肉を食べないというのが世界の流れだからね
アメリカでも議会で犬肉猫肉の販売流通の禁止が決まったから日本も早く禁止にしないとね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 07:33:38.20ID:zJSI5ve+0
ホントは「犬食ってんじゃねえぞクソチョン!」
と言いたいくせに
物分かりのいいふりしてる奴
ホントキモいわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 07:50:26.61ID:1WWjMAwO0
鯨食ってる日本人がとやかく言うのもんねぇ・・・どこも他の国からゲテモノに見えるようなものを食う文化の一つや二つあるでしょうに
鯨に至っては取るけど食材としてまともに扱う訳でもなく、たまに市場に柵で出してカツにして食う程度
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 07:58:28.31ID:mPtVvAVu0
自分とこの文化にないからって否定から入る連中の傲岸で低能さよ

>>97
ジビエ…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 07:59:17.36ID:+2PSygVN0
>>124
血生臭くて水銀汚染されたクジラ肉なんか喰うのは一部の高齢者と田舎者だけなのに現代日本人がゲテモノ喰いのように言われるのは納得いかない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 08:07:21.67ID:aNsNe7G/0
他の国の食文化というけど、散々ハンバーガーや焼き肉や、スペアリブやしょうが焼き食っててまだ鯨や犬食う、ていうんでしょ?
昔の日本人は牛も豚も食ってなかったし。牛豚食うのやめて自分の国の食文化守るんなら話わかるけど。
牛や豚だけでも可哀想なのにまだ殺生させろ、て話。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:11:49.59ID:DLYjeAEV
家畜以外食ってはいけないになったら

完全養殖以外の漁業は壊滅
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 13:54:04.97ID:Osc5rDXS0
>>128
例え話に反応するとか
その筋金入りの頭の悪さは親譲りか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:05:20.21ID:yEw2qyba0
犬を食べるってそんなに変なのかね
それぞれの国の文化や身近な食生活を否定しただけっていう
もしも知能が高い動物を食べるのが変って考え方なら
犬なんかより知能が高い豚など食べるのは何なのかって話だし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:08.52ID:7Q4oFErK
狐も頭良いしな
欧州の狐狩りとかなんなんだよ

狼なんてロシア以外では人間に狩られて絶滅寸前だろうに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:57:41.27ID:aNsNe7G/0
>>131
犬は絶滅の危機にあった人類を共生することから救ってくれたパートナーです。必要なくなったから食うというのは理不尽。祟られますよ。古来犬を粗末にする文明は結局低迷してきました。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 17:07:57.63ID:XJnuzdph0
>>131
捕鯨反対の理由がまさにそれだな。
鯨は頭がいいから捕鯨反対って(笑)。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:32:42.87ID:qG/VFEAj0
>>95
息をするようにねつ造するのも得意ですね?
やっぱりって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています