X



【海底資源】深海の「レアアース泥」本格開発へ、資源量把握急ぐ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/01/05(土) 08:30:56.90ID:CAP_USER9
深海底にある鉱物資源の開発が本格化する。産業技術総合研究所や海洋研究開発機構などのチームが国の支援のもと、2月に南鳥島周辺の海域でレアアース(希土類)を高濃度で含む泥「レアアース泥」の含有量を調査する。沖縄周辺の海域にある「熱水鉱床」の開発でも研究は進む。産業化には正確な埋蔵量や品質の把握が欠かせない。

「予定よりも早く調査が進んでいる」。内閣府の研究プログラム「SIP」の一環で海底資源の開発に…

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました
2019/1/4 6:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39489620Y8A221C1TJM000/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:27:19.55ID:7YoE4TAG0
さっさと尖閣諸島の原油掘れやカス
0102懐疑の野次ウサ ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2019/01/05(土) 19:33:10.59ID:UlP1SX/10
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   良し!いいぞドンドン金かけろ!
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,はっきり言って日銀、年金で株買うより
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つこっちに金回せ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アメリカがシェールで産油業界を復活させたように
日本の鉱工業を海底掘削で復活だ!!

レアアース輸出大国として君臨すれば全部解決する!移民もいらない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:39:16.68ID:f5pMDl2U0
ランタノイドって何
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:03:35.09ID:Vunc28Ay0
スーパーレアとかダブルレアとか、
もう少し元素ごとに分けてもいいと思う。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:50:47.51ID:6tN1u3NU0
>>87 所が大量にあるんだよ。 南鳥島の周りだけで世界の消費量の数百年分もある。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:53:13.97ID:6tN1u3NU0
>>97 所が南鳥島の南の方は、フィリピンとの大陸棚が未調整でまだ決まっていない区域がある。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:58:52.93ID:fNMqwKkx0
資源大国と由布院システム
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:02:30.24ID:C7Cd1NR90
海底を掘って地球が壊れてしまわないの?
サウジアラビア並みに金持ちになるなら良いと思うけど。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:06:20.21ID:chIphndl0
>>73
やる気の違い
日本の場合、できればやらずに既存資源を安く買いたいだけ
中国の場合、日本より絶対先にやりたいだけ
採算は両方合ってない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:35:48.10ID:kXO2tp+b0
日本海洋掘削の株が紙屑になった。
もうどうでもいい…
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:15:20.68ID:O9iANjqe0
>>110 掘ると言っても数メートルとか10メートル以下だよ。何せ表面に覆いかぶさってるんだから。

日本は準備は怠り無くしておいてもしもレアアースの価格が高騰し始めたら本格的に採掘できれば良い。
一時期レアアースが高騰した時があったが、あの時の価格なら十分に採算に会う。 また、マンガンノジュールも同時に採掘すれば採掘コストはより安くなる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:32:40.77ID:86vvibDY0
>>113
なるほどね。
確かあの海底付近の公海部分は中国やら韓国などの国がレアアースの採掘のため国際機関に申請していたよね?
ややこしい話にならなきゃいいけど。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 08:45:44.63ID:j6L3jnZP0
ホッシ〜ホッシュ、、、、、、、
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 08:51:05.70ID:k8GYuF+S0
>>6
排他的経済水域はアメリカの押し付だから無効
戦前の日本がアメリカの海岸で鮭獲ってたように
中国だって日本近海でレアアース泥取ったっていい
日本列島は日本人だけのものじゃない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 08:58:01.51ID:8ILerSKe0
>>114 東シナ海と勘違いしていないか?
南鳥島はどちらも何も言っていない。
最も中国は無断で南鳥島のEEZ内に入り込んで調査したりしてるけど。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 09:00:16.05ID:8ILerSKe0
>>116
国連海洋法条約では、沿岸国は自国の基線 (海)から200海里(370.4km<1海里=1,852m>)の範囲内に、排他的経済水域を設定することができるとしている。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 10:01:07.25ID:W5iTPfZP0
誰にでもカンタンにできる海底資源採掘ゲーム

◆用意するもの
バケツ
1円玉(たくさん)
水(適量)
菜箸
採掘費(1万円札を各プレイヤーに10枚ずつ)

◆遊び方
バケツに水を張り、中に1円玉をたっぷり投入してください
すべての1円玉が底に沈んだら準備完了です

1.プレイヤーは採掘費1万円を支払ってバケツの底にある1円玉を菜箸でつまみ上げる権利を買うことができます(1万円ごとに1回)
2.各プレイヤーは順番に権利購入&採掘していきます(購入をパスすることもできます)
3.すべてのプレイヤーのターンが終了したらゲームセット
4.採掘した1円玉と手元に残った1万円札の合計額が多いプレイヤーの勝利です
5.ただし全員の金額が同じ場合は手順1からやり直します

さあ、みんなで楽しくレッツ海底資源採掘!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 12:15:26.13ID:9B+Kfp220
>>1
https://www.nikkei.com/content/pic/20190104/96958A9F889DE1EBE6EAEBE4E0E2E0EAE3E0E0E2E3EA86989FE2E2E2-DSXMZO3947622027122018TJM001-PB1-3.jpg
海底の主な鉱物資源

「予定よりも早く調査が進んでいる」。内閣府の研究プログラム「SIP」の一環で海底資源の開発に…

加藤教授は「市場価値の高いレアアースが多く含まれており、泥から鉱物を取り出す行程も簡単だ」と話す。
専用の管で泥を海上に引き揚げ、酸に浸すと泥の中の鉱物が溶けて取り出せる。
石井プログラムディレクターは「資源量を正確に把握し、なるべく早く産業化したい」と話す。
国はこれまで、より浅い海底にある熱水鉱床の開発に力を入れてきた。熱水鉱床は金属を含む熱水が噴き出してできたもので
銅や亜鉛、金などを含む。水深1000メートル前後にあり、比較的調査しやすく研究が進んでいる。
17年には沖縄周辺で採掘試験に成功した。
まだ産業化には調査不足だ。石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)によると、産業化には1日あたり5000トンの採掘規模が
必要だという。この規模で何十年も採掘を続けられる資源量があるかは不明だ。
現状ではどちらの資源も採算は不明だ。熱水鉱床の場合、経産省の試算では設備投資に1183億円、運営に年232億円かかり、
採掘期間を20年とすると834億円の赤字になる。レアアース泥の場合、加藤教授らの13年の試算では約750億円の設備投資を
約16年で回収できる。ただどちらも様々な仮定を伴う。…
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 12:15:49.19ID:9B+Kfp220
2018/9/29
日本も参戦、深海底探査の国際競技 遠隔操作競う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35882420Y8A920C1MY1000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180929/96958A9F889DE1E7EAEAE0E6E0E2E0EAE2EBE0E2E3EA9F8BE3E2E2E2-DSXMZO3583390027092018I00001-PB1-2.jpg
広域の深海底を無人で探査する国際コンテストが2018年11〜12月に開かれる。深海は宇宙よりも厳しい環境といわれ、
開拓は遅れている。最新のロボットや通信技術を持ち寄り、世界の8チームが難題に挑む。海洋研究開発機構を中心とする
日本の「チームクロシオ」も参戦し、優勝賞金400万ドル(約4億5000万円)を狙っている。
神奈川県横須賀市にある海洋研究開発機構の岸壁で9月18日、チームクロシオがコンテス…

2018/10/28
【クローズアップ科学】海底探査、無人技術で新時代開く
https://www.sankei.com/life/news/181028/lif1810280007-n1.html
0124114
垢版 |
2019/01/07(月) 13:33:36.55ID:OARmDDQ90
>>117
ゴメン、自分が見た記事はコバルト・リッチ・クラストの記事でした。
日本と韓国も同様に申請していたと思います。

脱・資源貧国、日本の切り札「レアアース泥」に中国の触手 南鳥島南方で探査契約
ttps://www.sankei.com/life/news/160330/lif1603300003-n3.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況