X



【Why?】なぜ日本ではアメリカ車が全く売れないの?全米ではあんなに売れてるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/01/06(日) 16:05:28.86ID:CAP_USER9
なんで?

全米で人気のものって大抵日本でも流行るはずなのに
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:50.19ID:LrAOXKj+0
まあ、日本のメーカーも海外重視で開発してるから、
どんどん大きくなってしまって、体力のないスバル、マツダあたりは
5ナンバーサイズがほぼ絶滅したんじゃなかったっけ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:59.90ID:QuON05By0
>>1
おい。何で日本では韓国車が1台も売れないんだ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:09.80ID:Hyi09GE10
そもそも代理店が少なすぎだろ
アウディやBMW、ベンツの店はちょくちょく見るが、アメ車の新車なんてどこで売ってるんだ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:16.25ID:QiFq8lRF0
韓国の第一艦隊の旗艦がミサイルの照準器のレーダを照射した事件のスレを紛らすための乱立スレだからな

記者クビにしろよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:21.51ID:hq9NQgX90
>>93
ガソリンは日本よりヨーロッパの方が高かったよな。
フランスは確か200円を超えてたはず。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:36.17ID:pynPFuyx0
>>1
以前販売店が出来た時、説明書が日本語対応して無かったと聞くが?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:39.57ID:3Cr6+0FG0
日本の狭い道路、路地でハマーが乗れるかよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:08.39ID:b9J/ZVgg0
勤務先の受付嬢は

黒人と付き合っていて、話を聞くと

日本人(男)には戻れないと言っていた
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:10.09ID:4KmhBcM70
重量税とか自動車税がアメ車は高いから
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:11.48ID:Odgyl3h+0
何故?
販売店が無いからだろ、アホかよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:11.45ID:NIMLt+8z0
>>100
それも嘘。
オマエラその件でも昔から嘘をついている。テレビでも車雑誌でもだ。
ドイツって、ヨーロッパの大陸国側だから、左ハンドルだよな。イギリスこそが右ハンドルだぞ。
でも、お前らは、ドイツ車は右ハンドルだってわけのわからない言い訳をしてベンツを輸入していた。

ドイツは日本と同様に車両は左側通行ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385327833?__ysp=44OJ44Kk44OEIOW3puODj%2BODs%2BODieODqw%3D%3D
ドイツは日本と同様に車両は左側通行ですか?そして走る車両も右ハンドルですか?なぜ日本でベンツに乗る人々は左ハンドルが多いのでしょうか?

左側通行の代表はイギリスです。過去にイギリス領であったりイギリスの植民地であったりして、イギリスの影響を受けた国も左側通行の国が多くなっています。
具体的には、アイルランド・香港・オーストラリア・ニュージーランド・
そういう国ではないのに、イギリスのまねをして、左側通行を採用した国が、日本など数カ国あります。
ドイツは、ヨーロッパの国々同様、イギリスの支配や影響を受けていないので、右側通行です。
なぜ、わざわざ左ハンドルに乗るのかは、人それぞれ理由が違うと思います。
左ハンドルのクルマを無理矢理右ハンドルにしたクルマは、本物ではないと感じる人も多いと思います。
また、東南アジアなどで生産された右ハンドルのクルマをきらう人も少なくありません。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:13.82ID:KQiPT7KL0
日本で売りたいならガソリン代安くしろよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:35.53ID:bDzS6mfk0
昔クライスラーだったかネオンって戦略車を日本で販売してたな
サイズは日本市場に合わせて作ったけどコスパが悪くて売れずにすぐ撤退したはず
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:39.56ID:lq2lo9VA0
>>120
作って無いし規格にない
メルセデスのSmartがそれだけど
現地じゃネタ扱い
日本の軽自動車も同様の扱い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:51.58ID:/kIY6t4B0
>>1
そんなこともわからない低能なんだなwwwwwwww
バカでもわかるがお前はわからないのか
可哀想な奴だ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:02.95ID:NIMLt+8z0
>>100
ドイツ車は日本では売れているわけ?
ドイツは、右側通行左ハンドルの国だぞ。当然ドイツで生産した車もそうなっている。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:08.85ID:larS1NSB0
>>129
去年は5台売れたニダ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:24.60ID:MIxOiS/Z0
たしかにiPhoneとかDellとかhpが売れまくってるけど
車はそもそも日本のが安いし低燃費だから
高級車なんて乗る必要ない
ただの生活の道具だし
コスパが全て
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:55.12ID:uruHy+zS0
V型エンジンは音が悪い
日本で売るなら直列でなきゃ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:57.32ID:srUTKTq90
>>1
売れてないよ
売れてるのは一部の愛国者だけ
一番売れてるのは、やっすい韓国車だってさ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:58.21ID:0bRo3vq40
Z06以外にカッコいいアメ車が無い。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:29:06.49ID:mtepnq560
タダ単純な話
売ってない
コスパ
これだけ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:29:13.40ID:YYTvf3Jj0

0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:29:16.43ID:KwM+u0oC0
>>10
手取りだと220万くらいじゃね?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:29:45.94ID:9AcjuqP+O
国産で十分
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:01.73ID:NIMLt+8z0
>>144
日本のマスコミが徹底的にバッシングしてた。

例えば、コストのために、パワーウィンドウがなかったんだけど、(1980年代はなくても普通)
テレビのニュース番組、経済番組で、そこをいちいち徹底的にあげつらってた。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:07.51ID:3KKyIq6l0
Jeepカッコ良い。FIATに買われちゃったけど。
フォードのエクスプローラーも良いね。欲しい。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:13.08ID:Zt7L82Jw0
日本に工場建てて日本人を雇って日本品質で軽自動車を作って
日本メーカー並みのアフターサービスを実現して下さい。
そうしたら購入候補に考えます。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:13.51ID:jizW9g2B0
(´・ω・`)ドアの中にコーラの空き瓶が入ってるようじゃなぁ・・・
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:19.35ID:KwM+u0oC0
アメリカ人もアメ車じゃなくてドイツ車か日本車に乗りたいんだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:22.64ID:evi23g+y0
>>136
ガバガバ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:24.45ID:tZ9s0FdS0
単にコスパ悪いからだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:28.41ID:IBaRpECg0
ニュースのスレにニュース以外を立てる人はバカなの?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:51.19ID:B9rXIwDN0
東京の立体駐車場と
コインパーキングの高さと幅がな
5ナンバー幅1699mmでもキツイところある
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:00.29ID:XbWMRw+90
アメ車のサスやわいから車内でエロイことするとまる分かりなんです
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:01.30ID:w94fgCi50
メーカーが日本で売るための努力をしてないからだろ
車作りも販売体制も
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:04.96ID:NIMLt+8z0
>>144 >>168
あ、パワーウィンドウってのは、車の窓を開ける装置のこと。
昔は、車の窓は、ハンドルがついていて、手回しであけた。
1980年代に電動でスイッチ一つで開けられる装置が作られた。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:10.78ID:larS1NSB0
>>164
パールホワイトのボディにリンゴのエンブレム付けたら、日本人が飛びつくかもねw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:35.87ID:KwM+u0oC0
>>182
売れるな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:40.48ID:Dq0JlAdh0
それはね。スタス ★がでぃーらーにしゅうしょくしてあめしゃをうるどりょくをしないからだよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:42.95ID:SOsLvtow0
郎同組合が強く作業員の手当てに回って開発資金に回せない
馬鹿みたいに10年一日みたいな同じ車作っている
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:55.60ID:kc2+XUzB0
アジア人は、足が短い。、
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:57.43ID:K8fuD3790
食べ物の色彩センスは壊滅的
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:01.53ID:NIMLt+8z0
>>180

では、
アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。

またもやオマエラ日本が、アメリカ合衆国のトップ1%を買収し、アメリカをいいように操ろうとしているんだろ。
アメリカ合衆国の99%からすると、迷惑でしょうがない。
お前ら日本が、アメリカのトップ1%・ウォールストリート・国防省・軍需産業を操っているだけだろ。
もしもそうでないというなら、日本に対し「日本でも自動小銃や拳銃を解禁しろ」という圧力がかからないとおかしい。
日本でも自動小銃や拳銃を解禁しよう!
できるかな?www
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:09.46ID:YxRFv8Yj0
日本は狭いから大きい車は走れない!
スーパーの駐車場に入れるのも大変そう?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:10.95ID:gz+ksiBo0
GHQが日本の住宅・道路事情を改善しようとしなかったから
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:13.51ID:z+LgWPRu0
フォーカスなら乗ってもいいけどもう日本で売ってないじゃん?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:13.71ID:NIMLt+8z0
アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。

またもやオマエラ日本が、アメリカ合衆国のトップ1%を買収し、アメリカをいいように操ろうとしているんだろ。
アメリカ合衆国の99%からすると、迷惑でしょうがない。
お前ら日本が、アメリカのトップ1%・ウォールストリート・国防省・軍需産業を操っているだけだろ。
もしもそうでないというなら、日本に対し「日本でも自動小銃や拳銃を解禁しろ」という圧力がかからないとおかしい。
日本でも自動小銃や拳銃を解禁しよう!
できるかな?www

「儲からないから」とか言うなよ。スマホはいくらだよ。 パソコンは。で自動小銃は。
www
日本では、日本でのみ移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。
ドイツでは、ドイツでのみ、移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:16.61ID:bDzS6mfk0
まずコスパの高い魅力的な車を作る事
アフターサービスをしっかりできる体制を持つこと
純正部品をぼったくり価格で販売しないこと
それができたら売れると思うけど今さらやる気ないだろ
日本は市場も縮小してるのに
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:36.11ID:H0OMmMbf0
まーたYahoo知恵袋スレかよ
個人的な疑問でわざわざスレ立てんなks
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:48.66ID:1qXDRFj80
JEEPは年々、日本での売り上げが上がってきてるんだってよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:00.29ID:YJD2nMUT0
欲しいと思える要素がない
同じぐらいの性能の車が、日本車の二割引きぐらいで買えるなら考えてもいい

アメリカ人だって、日本で作ったホットドッグををわざわざ輸入して食いたいとか思わんだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:02.34ID:FhCTH9uc0
結果が出てるのにわざわざスレ立てなくていいだろ
いい加減ウゼーわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:04.44ID:uV9MM8p00
日本車はすべてアメリカで売ることを基準にデザインから安全性まで考慮してる
ドアミラーもドアパネル内の衝撃用バーも対米輸出用だったなにより大きさ 
日本の事情は後回し
これくらいの努力してる日本
アメリカは右ハンドルさえ作ってない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:09.99ID:KwM+u0oC0
そもそも何処行けば買えるんだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:16.79ID:/53H/GrV0
国産が強いから。

ただ、ドイツ車が売れてることを考えると、
ラインナップとサービス次第ではアメ車にもワンチャンはある。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:33.32ID:LrAOXKj+0
ドイツメーカーは、日本の立体駐車場を意識して設計したり、
ドアミラー込みの幅を日本向けに狭くしたり、あれでも色々努力してるが、
日本に売る気のないアメリカメーカーは、そんなことするわけもなく。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:34:20.59ID:joycuyIc0
アマゾンがワンプライスで直接販売したら面白いのにな。メンテ体制はタイヤ販売ですでにある程度できてるよな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:34:21.17ID:2Rxsl5At0
国産のセダンが壊滅した現状で
日本でインパラ売ってたら買ったかもしれん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:34:47.60ID:uruHy+zS0
クライスラー・ネオン
もう中古車ですら出てこない
機械寿命も短いってことだなぁ・・・
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:34:48.82ID:uyIuYkFm0
日本人にゃピーキー過ぎて無理だよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:34:50.89ID:NIMLt+8z0
逆だろ逆。またもや日本人がクズな証明がされたなwww

「日本政府を完全に廃止」 がオマエラの従来の主張から導かれる論理的結論。

説明:
日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。したがって、国営はダメ。

そもそも。
日本政府を完全に廃止し
トヨタやホンダなど日本の自動車産業を完全に潰し、
日本にある自動車工場を全て潰し
日本に外国人労働者さんおよび移民を受け入れ
れば、誰が寄生虫かはっきりする。

自由貿易を主張するなら、比較優位を唱えるなら、
日本政府の完全な消滅
が正しい答え。

高校で習う物理のレベルの話だ。Xの極限からYの挙動を予測する。高校卒業できてないぞ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:34:58.05ID:T5IzFqEu0
右ハンドル車を用意しないで売れないとかナメてんのか?
チャージャーとかムスタング乗りたいのに
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:35:05.85ID:NIMLt+8z0
全ての原因は、お前らクズどもな日本人が日本に寄生しているからだろ。お前らは日本に寄生したがり、日本の自動車産業に寄生したがっている。

ところで、日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

だから、解決策は、日本でカクセイザイを完全自由化しろ、日本への外国人労働者受け入れを完全自由化しろ、日本への移民受け入れを完全自由化しろ。
政府の規制を排除し、自由化を進める分には、お前ら日本は反対できないんだ。合法にすれば合法だぞ。

日本のマスコミも全員嘘をついている。

俺は世界を守るために働いている。俺は世界の人権や民主主義や自然権を守ろうとしている。
1945年に、日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
お前ら日本に民主主義は無理なんだよ。


君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。
おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。
忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。

TPPを全廃し、日本からの自動車輸出を禁止しよう。米国への自動車輸出を禁止しよう。
数値目標を日本に課そう。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:35:34.20ID:NIMLt+8z0
ニッサンもニッサンの予想よりも早く、ゴーン2号が必要になりそうだなwww
今度は、首切り役人の役を引き受けてくれる外国人はもういないだろうなwww
日本人も、今後は、自分達の手を汚すこったなwww 自分でやりなwww
日本人は、二度と、外国のせいにするなよなwww

ニッサンだけじゃなくて、ホンダもトヨタももうダメなんだろうなwww

ざまあwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:35:58.17ID:9q2IvwR50
国民がナンセンスだから・・・
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:36:19.94ID:NIMLt+8z0
Chevy Sonic
Ford Focus
とりあえずここらあたりかな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:36:20.13ID:KwM+u0oC0
たまに狭い県道をどデカイピックアップトラック走ってるぞ。
運転手はテキサス気分なんだろう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:36:49.36ID:bDzS6mfk0
テスラってそこそこ売れてるんじゃないの?
受注だけして花田靴店みたいな事してるんだっけ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:37:08.78ID:B9rXIwDN0
本社アメリカ合衆国のマクドナルドは
日本国内で売れている。

でも使っている牛肉はオーストラリア産
本社アメリカの意味ないな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:37:12.24ID:BTzENm0S0
分かってないなぁ〜。
道も狭くて駐車場が狭いっちゅうの
日本に来たら分かるだろうに
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:37:24.90ID:9VUmCcyo0
車がダサいデカイ
個人的には昔のアメ車とかゴツい車好きだけど
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:37:26.49ID:XbWMRw+90
まあグッドイヤーのタイヤだけは評価するよ
滑るけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています