X



【Why?】なぜ日本ではアメリカ車が全く売れないの?全米ではあんなに売れてるのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/01/06(日) 16:05:28.86ID:CAP_USER9
なんで?

全米で人気のものって大抵日本でも流行るはずなのに
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:25:21.71ID:8W/vd79S0
日本製の旅客機など、日本でも売れてない。
クズしか作れないからだ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:25:38.86ID:6TWJQBYm0
所ジョージが何十年も前から勝手に宣伝してるのに売れないアメ車
売れるものには理由があるが売れないものには理由がない 魅力がないだけだから
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:26:16.37ID:/XmMr+810
比率的には売れてないと言った方が 正しくないか?
絶対数は多いけどそれは参考にならんしね。土地も人口も日本の何倍あると思ってるんだ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:26:25.58ID:jVdyIRUP0
>>445
おまえなんでそんなにキレてんの?
ばかじゃねー
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:26:30.12ID:AAF7L1cFO
整備体制が万全ならコルベット欲しいぞw

でもちょっとした修理とかオートバックスじゃ無理だろ?フォードすら不便だと聞いた
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:26:44.50ID:eIg3lkfM0
路地や駐車場は小型車サイズだからな

その証拠にフォードフェスティバはそこそこ売れたでしょ?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:26:51.67ID:qI+5pGp50
性能が良くないから売れないんでしょ
アメ車乗ってた友人達は頻繁に修理に出してて修理費の方で高くつくと言っていた
もっと技術力上げればいいのに
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:27:08.48ID:0G7xfwqf0
 家の前の道が通れない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:27:24.85ID:GIh40rRG0
いきなり買えとか無理。
車両だけに金出すわけじゃないから。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:27:28.95ID:EtbRaXmz0
シートに座ってみりゃわかるよな。
アメ車はシートに体が沈んでしまい、前方だけしか、視界が効かない。
エラソにふんぞり返るような感じ。
だから、基本は田舎のハイウエーを走るような車だろ。
日本では都市部が多いから横や背後まで視界が効かなきゃ売れない。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:28:02.56ID:dDI6c7fE0
田舎道をアメ車で1年間運転してから言って下さい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:28:24.07ID:sFWozW4x0
ディーラーが無い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:28:31.58ID:7PpW3PvD0
アメ車だけ無税にしたら売れる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:28:36.55ID:Ij9OJICo0
ジープなんて横幅の小さいレネゲードやコンパスよりも
大きなラングラーやグランドチェロキーのほうが日本で売れてるからな
サイズはあまり関係ないのさ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:28:38.24ID:ZON/b0Pz0
去年イオンの駐車場でアメ車を見たけど
でかすぎて車体が30%程はみだしていた。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:28:54.80ID:bIS/yjhd0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:29:21.49ID:QCQDO41O0
>>458
右ハンドルで売り出さないのが1番致命的かもな!
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:29:29.03ID:ZbLGMory0
昭和60年位の住宅開発地は小さな駐車場1台分しかなくて、2台目は軽で路駐とかになりがち

旧長屋な場所だと道路も細い

マンションの地下駐車場は柱あって以外と狭い
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:29:34.97ID:+qw6FOE10
UKだけどアストンマーチンのヴァンキッシュほしいんだ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:29:37.28ID:i9LzaSw70
日本車が、こんなに優れていて
販売店も山程あり、部品の供給に優れていて
アメリカ車の出る幕は無い

全然、日本に合わせる気が無い
アメリカが優れているからアメリカ製品を買え
Buy America
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:30:20.00ID:Yimzkmfi0
>>463
光岡がなんちゃってコルベット作ってたじゃない ロードスターベースで
アレじゃ駄目?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:30:39.82ID:kPt0wd1c0
日本とアメリカの交通事情があまりにも違い過ぎて、全く違う乗り物になっちゃってるしね〜
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:30:48.25ID:NB9xU+rx0
昔、アストロがいすゞエルフくらいって雑誌で比較してたな。
宅配便のトラックが入れる地域なら大丈夫かもしれんが、すれ違い出来ないから近所の住民にとっては迷惑。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:30:51.83ID:AqP2xCGd0
日本の住宅地の狭い道路とか無理ゲー
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:30:54.74ID:QX1XK4Kq0
全車右ハンドルでコンパクトクラスも容姿いているジープは安定的に売れているけどな

2018年の輸入車販売台数ランキング上位ブランドは以下の通り(カッコ内は前年同月比)。

1位:メルセデスベンツ 6万8221台(1.2%増)
2位:BMW 5万2527台(3.9%増)
3位:フォルクスワーゲン 4万9040台(3.8%増)
4位:アウディ 2万8336台(0.6%減)
5位:MINI 2万5427台(3.6%増)
----------2万台の壁---------------------(↑ここまでが街でもよく見かけるレベル)
6位:ボルボ 1万6120台(8.1%増)
7位:ジープ 1万0102台(7.6%増)
----------1万台の壁---------------------(↑街であまりすれ違わないレベル)
8位:プジョー 8242台(11.3%増)
9位:ルノー 7121台(34.3%増)
10位:ポルシェ 6923台(0.5%増)
-----------5千台の壁---------------------(↑地方じゃほとんど走ってないレベル)
11位:シトロエン 4871台(35%増)
12位:アルファロメオ 4055台(0.4%減)
------------------------------------------(↑マニアしか乗ってないレベル)
ランク外:フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、マクラーレン、アストンマーチン、ベントレー、ロールスロイスなど
------------------------------------------(↑田舎では生きている間すれ違うことがない希少車)
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:30:56.67ID:P7SopIOA0
車が大き過ぎる。日本の駐車場は狭くて枠に収まりきらないし、道路も狭いから日本向きな車じゃないと思う
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:30:59.97ID:SoiYA2Bm0
アメリカが非関税障壁として挙げている日本のディーラー制に関して

かつて日本も家電やオーディオを買う時に商店街のナショナル系列店やソニー特約店で買っていたが、今では各メーカーをずらりと揃えた大手量販で買うのが当たり前のように、車もメーカー系列のディーラーでなく、各メーカーの車種を揃えた「量販店」形式にしろ

というハナシ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:31:08.81ID:6UxNJrxG0
フォード乗ってるが、デカイとか故障とか燃費とか嘘ばかり。
本当のところは、日本車とまんま被るから。

日本で売れてる外車は、高級車あるいは偽高級車。日本車と同じ客層を狙った外車はアメ車じゃなくてもまったく売れない。韓国なんかもっての他。アメ車は大衆車。

ヤンキーかマニア相手のニッチを狙うから台数は出ない。売れるようにするには、ディーラー制度とか全てシステムを変え、日本車と同じコストにしなきゃ売れるわけがない。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:31:22.14ID:TDJvxSZW0
この「なぜ?」ってやつはニュースじゃなくて
議論スレみたいのを作って、そっちでやったほうがいいんじゃないんすか?
1の疑問を答えるのはヤフーとかでも十分だろ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:31:40.65ID:1pTjAeJn0
小さくて運転しやすく燃費の良い壊れない右ハンドルの車作れ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:31:43.30ID:AAF7L1cFO
>>473
でも数売れるってのはコンビニやホムセンの奇形駐車場も選ばず入れる車じゃないのか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:32:32.85ID:Qp87fU6S0
ガソリンに莫大な税金が乗ってるから。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:32:45.58ID:O1IzyJQD0
>>485
日本の駐車場のほとんどは日本車サイズなんだよな。
賃貸駐車場はアメ車の幅では境界ラインが引かれてないから、ほとんどの
ところで契約を断られる。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:33:13.50ID:dDI6c7fE0
北海道のような広大な土地と維持費があれば買うけど
3rdカーぐらいに
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:33:18.87ID:SoiYA2Bm0
>>456
収益の柱が製造・販売じゃなく、金融だからな
さらに、マーケティングと称して様々な虚業が寄ってきて会社のカネを使うだけ使ってる状態
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:33:22.25ID:Ij9OJICo0
>>490
ドイツ車もでかいだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:33:49.50ID:NB9xU+rx0
駐車の仕方も違うよね?
向こうは頭からの駐車が主流だけど、日本はまだまだバックでの駐車が多いでしょ?
あんな大きいのをバック駐車させるだけで疲れちゃうよ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:34:31.65ID:QX1XK4Kq0
HUMMER H1
 全長4686o 全幅2190o 高さ1820o
HUMMER H2
 全長4820o 全幅2062o 高さ2075o
HUMMER H3
 全長4742o 全幅1897o 高さ1893o

2tダンプ
 全長4690o 全幅1690o 高さ1960o
4tダンプ
 全量5635o 全幅2190o 高さ2525o

こんなの買ったその日から後悔するレベルだろ・・・
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:34:37.14ID:qlWMhW0c0
立体駐車場の平均車両総重量:2.0t以下
巨大立体駐車場:2.5t以下
テスラのモデルS:2.6t以上
フォードのピックアップトラック:3t〜5t以上

どうしろとw
アメ車は駐車できない
横幅もミニバンよりでかいんだぞ?
住宅街を走ったら壁が壊れる
とりあえず左ハンドル禁止しろ
日本で売りたかったら右ハンドルで出せ
それと小型車や軽自動車を作れ
自動車ってのは世界共通仕様では入れないんだよ
サイズがデカいし各国ごとにインフラ(電力/道路事情/法律)や気候がまるで違う
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:34:58.22ID:RNZFJBKB0
品がない
日本では重要な要素
韓国車とアメ車しか選択なければバカ売れするけど
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:35:30.42ID:p2qe7Oz00
狭い道路は選んで避けるから、たいして問題じゃない

駐車場が一番のネックだなぁ
0505参考までに(1)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:35:49.81ID:qlWMhW0c0
日本市場
輸入車 11月 シェア 前年同月比 1-11月累計 シェア 前年同期比
Benz 5,451 18.5% 0.7% 59,023 18.0% -3.3%
VW 4,380 14.8% 3.4% 46,593 14.2% 3.8%
BMW 4,253 14.4% -6.0% 44,398 13.5% -5.6%
BMW MINI 2,173 7.4% -5.9% 23,068 7.0% 1.8%
Toyota 1,908 6.5% 8.2% 21,402 6.5% 38.4%
Audi 1,728 5.9% -27.7% 24,048 7.3% -4.9%
Volvo 1,645 5.6% 31.5% 15,794 4.8% 10.4%
Honda 1,100 3.7% 81.8% 13,325 4.1% 580.5%
Jeep 985 3.3% 24.2% 10,311 3.1% 14.7%
Nissan 843 2.9% 30.9% 11,526 3.5% -20.9%
Peugeot 784 2.7% 3.4% 9,058 2.8% 22.6%
Renault 586 2.0% 10.4% 6,648 2.0% -0.3%
Porsche 549 1.9%  -15.5% 6,291 1.9% 3.3%
Fiat 490 1.7% -5.6% 5,442 1.7% -7.2%
Land Rover 367 1.2% 26.6% 3,515 1.1% 13.6%
Suzuki 257 0.9% -39.5% 4,247 1.3% -21.3%
smart 255 0.9% -1.9% 2,194 0.7% -46.4%
Jaguar 252 0.9% 73.8% 2,819 0.9% 18.6%
Citroen 240 0.8% -28.4% 3,241 1.0% 15.4%
Mitsubishi 193 0.7% -36.5% 2,960 0.9% -20.0%
Alfa Romeo 179 0.6% -46.2% 2,236 0.7% 44.9%
ABARTH 145 0.5% 2.1% 2,171 0.7% 2.6%
Maserati 119 0.4% -39.3% 1,235 0.4% -20.5%
Chevrolet 80 0.3% -53.8% 801 0.2% 18.8%
DS 68 0.2% 19.3% 655 0.2% -12.9%
Bentley 68 0.2% 78.9% 376 0.1% 4.2%
Ferrari 61 0.2% 13.0% 706 0.2% -1.1%
Cadillac 55 0.2% 1.9% 556 0.2% 8.2%
Lamborghini 38 0.1% 15.2% 522 0.2% 17.0%
Dodge 36 0.1% 20.0% 361 0.1% 15.0%
Ford 28 0.1% -42.9% 419 0.1% -15.0%
Scania 28 0.1% 86.7% 209 0.1% 46.2%
Rolls Royce 25 0.1% 47.1% 194 0.1% -2.0%
BMW Alpina 23 0.1% 43.8% 240 0.1% 18.8%
Mclaren 15 0.1% 25.0% 201 0.1% 34.9%
Aston Martin 14 0.0% -44.0% 237 0.1% -20.2%
Lotus 7 0.0% -41.7% 209 0.1% 34.8%
Autobianchi 6 0.0% 500.0% 62 0.0% 26.5%
GMC 4 0.0% 100.0% 48 0.0% -4.0%
Rover 4 0.0% 100.0% 30 0.0% -21.1%
Chrysler 3 0.0% -72.7% 46 0.0% -76.2%
Morgan 3 0.0% -% 23 0.0% 15.0%
Lancia 3 0.0% 50.0% 16 0.0% -15.8%
Unimog 2 0.0% 0.0% 4 0.0% -20.0%
Hyundai 1 0.0% -95.5% 16 0.0% -86.9%
Total 29,495 100.0% -0.1% 328,031 100.0% 3.9%
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:35:56.04ID:QCQDO41O0
>>467
車は投資と同じで長い目で見た時に1番メリットがある車を選ぶのが多数の消費者だからな!

使用状況や環境で車幅や車種や四駆、FF、FRを選ぶし
大半の消費者が燃費や壊れやすさや取り回しのしやすさを選ぶ。

さらに日本車の場合は老若男女問わず乗れる車になっている事がデカイよな
0507参考までに(2)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:36:11.33ID:qlWMhW0c0
日本市場
登録車 11月 シェア 前年同月比 1-11月累計 シェア 前年同期比
トヨタ 130,103 46.5% 4.6% 1,363,762 44.0% -5.1%
ホンダ 32,349 11.6% 3.8% 350,515 11.3% -1.2%
日産 29,563 10.6% 42.2% 402,175 13.0% 5.0%
マツダ 15,097 5.4% 48.1% 166,438 5.4% 6.5%
スバル 9,977 3.6% -3.0% 111,909 3.6% -16.8%
スズキ 9,592 3.4% 23.9% 118,222 3.8% 16.1%
いすゞ 6,548 2.3% 7.2% 70,322 2.3% -6.7%
日野 6,248 2.2% 11.7% 64,971 2.1% 4.9%
レクサス 4,136 1.5% -27.2% 51,068 1.6% 26.0%
三菱 3,624 1.3% 26.3% 44,275 1.4% 31.4%
ふそう 3,471 1.2% 0.4% 38,271 1.2% -3.9%
ダイハツ 2,736 1.0% -10.0% 31,294 1.0% 24.1%
UD 923 0.3% -7.7% 8,799 0.3% -8.7%
その他 25,227 9.0% -2.3% 275,043 8.9% -0.2%
合計 279,594 100.0% 8.3% 3,097,064 100.0% -1.0%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
軽自動車 11月 シェア 前年同月比 1-11月累計 シェア 前年同期比
ダイハツ 51,931 32.0% 6.8% 566,744 31.7% 1.4%
スズキ 49,781 30.7% 12.1% 544,891 30.5% 5.2%
ホンダ 31,837 19.6% 7.8% 342,925 19.2% 8.2%
日産 16,029 9.9% 15.3% 176,970 9.9% 4.1%
三菱 4,658 2.9% -3.6% 53,978 3.0% 4.2%
トヨタ 3,043 1.9% 16.0% 34,939 2.0% 22.9%
マツダ 2,891 1.8% -0.9% 39,583 2.2% 5.8%
スバル 2,176 1.3% 16.2% 27,371 1.5% -9.6%
その他 3 0.0% -40.0% 77 0.0% 18.5%
合計 162,349 100.0% 9.2% 1,787,478 100.0% 4.4%
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:36:20.84ID:6UxNJrxG0
ランクルとかでかいし燃費悪いのに何を言ってるのかな?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:36:24.01ID:3dMUT8n5O
ニューススレって皆が知らない出来事について記者は
報じるべきじゃないの?
ここでの論議は楽しいけど記者がアホレベルで
脱力するわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:36:32.38ID:6TWJQBYm0
アメリカじゃ買い物に車で行っても
前から突っ込んで駐車して 出るときもそのまま前から出ることが多い
つまりバックして駐車するとか基本ない 
日本とは何もかも違うんだよね
ガソリンの値段 道路事情 家や店での駐車場事情
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:37:04.69ID:8KR2+/bD0
外車全般日本市場じゃあ趣味車ってところあるよね
日本で普段市民が乗る車は、通勤や買い物に子供の送り迎えするような道具的位置づけ
そこに、特に維持費の掛かるアメ車は選択肢に入らない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:38:13.41ID:Lug+ca6R0
>>473
アメ車好きはあの大きさと排気量含めてのいわゆるコアなファンだからな。
全く実用的でないし、只の趣味の車でしかない。
アメ車が日本車みたいにコンパクトになったら、その層も誰も買わなくなるぞ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:03.42ID:QCQDO41O0
>>499
ドイツ車なんて取り回しがしやすいし右ハンドルも多い!アメ車より壊れないしデザインが飽きない

ここ最近じゃ弱点の電気系もBOSCHからDENSOに替えてなかったか?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:07.77ID:8oyd0TCu0
Why?
アンケートで止めろという声が圧倒的だったのになぜ辞めないの?
コメント書くやつらもグル?
これはなにかの工作なの?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:13.26ID:XrNJpVak0
でかい車は売れないと言うが
日本車もでかくなる一方だがな
とは言えアメ車ほどではない
Teslaは右ハンドルも用意してるし
モデル3の生産が改善したら日本でも普及するだろう
モデルXはでかすぎだがモデルYは日本車市場を潰しかねない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:14.22ID:W9oH/e4i0
元々アメ車は中古買い取り価格は粗大ゴミレベルでも販売価格は高い
(中古が安いと新車が売れないと考えて圧力かけてた)
そのせいでアメ車=高いだけのゴミのイメージが先行してるのに
市場調査結果を新車仕様に反映しないから新車も売れない
売れる方がおかしいだろ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:19.95ID:8LqfkJti0
そもそも自動車はオレたち日本民族の発明なんだから
それをパクっただけのアメ車なんて売れるはずないんだよ
この間も日本へ観光に訪れたというアメリカ人と話したときに
「自動車だけでなく飛行機や鉄道、それにiPhoneやインターネットや
Apple、Google、ビル・ゲイツやステーブ・ジョブズを発明したのは
オレたち日本民族なんだぞ」って教えてやったら驚いてた
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:25.19ID:dDI6c7fE0
クラウンとリンカーン、全長と全幅そんなに差はないけど、その10〜20cmの差が大きいんだよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:36.90ID:jVdyIRUP0
>>508
ランクル乗ってるけど最近のは割と燃費良いよ
軽油だし町乗りで8k/L走るし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:40:12.27ID:p2qe7Oz00
アメ車はデカイのが魅力でしょ

大衆車を売りたいのなら、日本車と同じ価格帯にしないと
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:40:24.69ID:QCQDO41O0
>>508
それでも今のランクルなんかリッター8走るよ?アメ車じゃ敵わない
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:40:52.86ID:8KR2+/bD0
>>518
皆さん小さい軽自動車選択してるところ見ると
大きいのは不要ということでしょ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:41:00.93ID:NuWK+GRf0
消費者の声を聞かずに
俺の作ったものはすごいからつべこべ言わず買え!今すぐ買え!

という態度だから
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:41:07.00ID:SoiYA2Bm0
>>510
前に壁がある駐車場でも、枠は斜めに区切ってあるから、頭から突っ込んでも出る時は少し真っ直ぐバックしてハンドル切れば前輪の膨らみも大したことないからね
まあ、合理的ではある
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:41:11.01ID:DH7sao6R0
永久発電機積んだ小型のEV作りゃ売れると思うけどね
現状、日本メーカーに対して何のアドバンテージも無い車を買う理由が無い
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:41:25.37ID:8kozCq0n0
すぐ壊れる燃費悪い無駄にでかい作りがガサツ全てにおいて日本車に劣ってる物を高額で買うわけがない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:41:27.10ID:cGPPR4o50
壊れる、作りが雑、 自動車税高い。日本の自動車税廃止か又はかなり安くするようにトランプが安部に圧力かけてくれ!
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:41:48.38ID:1oN9G0J70
>>525
それは単に日本人が貧乏になった結果。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:42:22.20ID:wwwXkKjP0
最終的には国産軽に行き着く
楽やわ〜
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:42:28.16ID:SoiYA2Bm0
>>508
ホントこれ
ランクルに限らずレンジローバーやGクラス、国産高級()ミニバンも
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:42:30.49ID:CmB6LXFW0
>>25
ドイツなんか入れんなよ、ぼけ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:42:45.89ID:Yimzkmfi0
>>512
マツダが出してたフェスティバは結構売れてたぞ
名前だけフォード付けてたのかも、だけど
安い車を数売って細かく儲けるのが苦手なんだろ、アメちゃんは
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:42:58.95ID:QCQDO41O0
>>521
あと右ハンドル化とクルマに乗った時の視野の違いもあるんじゃない?

クラウンなんかめっちゃ運転しやすいし視野も凄いいいから運転しやすい!

後トヨタ車はハンドルがめっちゃキレる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:43:09.48ID:nWbPFTtW0
ダサいから
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:43:37.13ID:bcDk0HWM0
5ナンバーサイズで、燃費リッター20キロ以上で、10年15万キロくらいまで故障無しでコミコミ200万以下で買える車があったらアメ車だろうが中韓車だろうが売れるよ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:43:58.74ID:677/eruj0
排ガス規制に安全規制その他、何百個も部品取り付け改装するのにべらぼう金がかかる
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:44:05.48ID:8KR2+/bD0
>>531
これも言い尽くされてるけど
売れてる軽って、コンパクトカーと値段あんまり変わらないんだよね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:44:14.79ID:tFLIhXPw0
ドイツ車のほうが引き締まっててかっこいい

アメ車も昔は平べったくて独特の魅力あったけど今は無駄にデカいだけ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:44:59.94ID:Ij9OJICo0
>>525
でも日本でもアルファードのような大きなミニバンが売れまくってるからな
単純にアメ車に魅力が無いだけ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:45:34.21ID:1hjaX46R0
その頃、日米関係に配慮してフェスティバやらシボレークルーズ買った奴ら、全員が後悔している。
アメ車はさ、アメリカ独特のピックアップトラック減税付かないと売れないよ。
まあ大半は必要のないでかさで、アメリカ人自身もどう思って買ってるのか知らないが。
それに、ピックアップトラック減税って貿易障壁だけどな。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:46:08.33ID:WT6Iahrw0
糞スレ
0545大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/06(日) 17:46:14.53ID:Inxn8qln0
此処で俺に文句いってるsage厨房は、共産党にしかおもえないよな
おまけに白人の労働組合かんれん
築造100年の家の破壊が目的で

日産自動車もそれで破壊した、悪性の癌みたいな
録音が恐い

ただのヤクザが言い訳ばっかしてよ

ロシアも絡んでてトランプ大統領指示
アメリカ共和党のブッシュ筆頭支持でよ


おまえアメリカ議会で釣るしあげられたほうがいいぜ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:46:18.35ID:SoiYA2Bm0
>>540
維持費(税金)でしょ
燃費は、常時1人乗りでなければリッターカーの方が良かったりするが
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:46:29.71ID:jyKq8mBx0
魅力ないから

はい終わり
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:46:33.98ID:6UxNJrxG0
80年代のアメ車のイメージで皆語ってるな
13年、16万キロ走ってるがうちのエクスプローラ故障ないぞ、フォルクスワーゲンのが壊れるけど

燃費はランクルより良と思うし
横幅187だけど駐車で困ったこともない。
結局、小さく安い車を輸入したら、プレミア感がないから、それはそれで売れないんだよ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:48:20.37ID:Ij9OJICo0
>543
日本車メーカーは国内無視してアメリカ向けにピックアップトラック作ってるのに
アメ車も軽自動車作ればいいのにね
まあ作っても燃費競争に追いつけないから売れないだろうが・・・
軽規格のマニア向けの車を作るべき
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:48:58.43ID:1oN9G0J70
>>540
他の殆どの国が成長し、日本だけ足踏みしてる。
それは、日本が衰退没落している事に等しい。

日本人が貧乏になっているという、事実を認めたら死ぬ病気か何かなのか?w
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:49:17.03ID:NuWK+GRf0
ドイツ車 仕事出来る人
アメ車  いきがってる人

こういうイメージが無くなるといいんだろうけどね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:49:35.26ID:pFzcyGc80
道幅が狭い
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:49:36.81ID:mZ0v4msr0
アメリカのは自動運転に対応した車が普及してるはず。日本はなぜ自得運転を導入しない?というよりアメリカから輸入したほうが 手っ取り早くないか?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:49:44.54ID:JMVNlEiU0
アメ兵器は高機能やのに
その精神がアメ車にはないな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:49:49.37ID:Ja11J89T0
+っていつからこんなクソスレ立てれるようになったん?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:50:42.09ID:e3MRCCEA0
トランプが一度日本でアメ車運転すりゃすぐに理解できる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:51:29.33ID:WL6wsRSl0
逆に、アメリカ車を買うべき理由って何?
因みに、地方在住だから生活必需品なんだけど、個人的には小回りの利く小さい車が好きなんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況