X



【Why?】なぜ日本ではアメリカ車が全く売れないの?全米ではあんなに売れてるのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/01/06(日) 16:05:28.86ID:CAP_USER9
なんで?

全米で人気のものって大抵日本でも流行るはずなのに
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:15:11.46ID:RDi2rg+e0
>>25
イタ車と英車も入れてくれ!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:15:33.25ID:mFDJ0dG80
お金あればチェロキーとか乗りますよ
クライスラーの
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:15:37.29ID:NIMLt+8z0
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。
日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。
日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。日本が兵器を作れ。
牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ

日本は自由貿易を主張しているのだから、日本が市場介入するのはおかしい。
しかし、これこそ、日本および経産省が介入し市場をゆがめていた証拠だろ。

クルマ】トヨタ・プリウスがまさかの消滅 アメリカでの販売実績半減で次期型開発はなし★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546062531/l50
2014年に米国で20万台以上の販売実績が、2017年には108,661台とほぼ半減してしまっている事実があります。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:15:45.06ID:q4khx04G0
1 名前:スタス ★

なんで?

おまえ、のうのうと生きてられんの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:16:12.68ID:ovW0+whW0
>>4
洗濯機にしろ冷蔵庫も大型は日本人には向かない
ただ、家の部屋数や部屋が広ければそれらも変わるかもな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:16:12.96ID:w94fgCi50
ドイツ車は売れてるし
ボルボも増えてる
アメ車のデザインかね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:16:31.02ID:R4EMVCAY0
なぜ日本のスマホがアメリカで売れないの?
それと同じ理由
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:16:35.16ID:NIMLt+8z0
>>61 を書き直し

日本のメーカーとフランスのメーカーの関係で言うなら。
ルノーはホンダより上。ニッサンはホンダより下。トヨタもルノーより下。トヨタもホンダより下。

レースで勝てないから、経産省やカスミガセキを巻き込んで、環境保護だと騒ぎ出しただけだね。
京都議定書もちょうどその頃だ。

お前等日本は勝てないとルールを変えるんだ。日本は汚い。
政府にすがり、政府が税金を突っ込みまくっただけだね。

政府が、エコカーとかエコ減税で介入しまくっただけだね。
昔からお前等日本は汚い。
日本は自由貿易を標榜しておいて、陰でこのような汚いことを平気でやる。

偶然の一致にしてはできすぎだよなあwww

京都議定書
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8
1997年12月に京都市の国立京都国際会館で開かれた第3回気候変動枠組条約締約国会議(地球温暖化防止京都会議、COP3)
で同月11日に採択された、気候変動枠組条約に関する議定書である。

トヨタ・プリウス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9
プリウス(PRIUS)は、トヨタ自動車が1997年から製造・発売を開始した

ルノーF1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BCF1
1989年〜1997年 エンジンサプライヤーとして復帰
最強エンジン
まずはウィリアムズへの独占供給を開始し、後にリジェ、ベネトンにもエンジンを供給するようになった(リジェには1992年から1994年にカスタマー仕様を供給)。
1992年から1997年にかけては、エンジン供給先のウィリアムズとベネトン(1995年からエンジン供給開始)の両チームが
コンストラクター(車体製造者)部門のタイトルを6年連続、ドライバー部門のタイトルを計5回(詳細は別項参照)獲得した。
9年間に75勝という勝利数は、ほぼ同期間(1983年-1992年)にウィリアムズやマクラーレンなどにエンジンを供給していたホンダの69勝をしのぐもので、
1990年代のF1界において最強エンジンサプライヤーの名をほしいままにした。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:16:41.00ID:LrAOXKj+0
一昔前、アメリカのメーカーは日本市場を研究して、挙って乗り込んできた時期があったけど、失敗した。
今のアメリカメーカーは、日本市場なんて目に入れてない。
日本ユーザーも眼中にないから、相思相愛と対極の状態にある。
なのにトランプのアホが、その辺の事情を知らないふりして
騒いでる。車で脅して、他で譲歩させる戦略でしょうよ。軍用機とか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:16:40.81ID:hBFIMpjx0
昔マツダに教えてもらって、「フォードフェスティバ」ってのがあったろ?
ハッチバックでキャンパストップの。

あれ、あちこちで走ってたぞ。
故徳大寺も「買ってもよい車」に分類してた。

こんなの作れば一定数は売れそうなもんだぞ。
それなのに、21世紀の「フォード」は「まるで朝鮮人」のような捨て台詞吐いてトンズラww
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:17:01.88ID:05rrulbp0
同じアメリカ製の乗り物でも日本人は
バイクや航空機は普通に買ってる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:17:35.08ID:NIMLt+8z0
アメリカ合衆国の政治家は、マイクロソフトやグーグルやアップルの犬か。

アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国の99%は、コンピュータ作りたいわけでもないし、パソコンソフト作りたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:17:58.59ID:7UEQQM7e0
こいつ記者剥奪しろよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:17:59.08ID:Ilh1JZCi0
>>1
この朝鮮人参!スレ立てるな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:17:59.31ID:VaihwAW40
お金持ちで
背も高い
プロレスできて
頭もいい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:18:23.99ID:StIJinTq0
アメリカに住んでた時はポンティアック乗ってたけど
日本の住宅街であれに乗って十字路を曲がれる気がしない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:18:37.04ID:NIMLt+8z0
日本が軽自動車を作るのはおかしいだろ。
中国やヨーロッパまで巻き込んで、ガソリン車は終わりだというデマを流し続けたくせに。
あれれ、「2020年だか2030年からガソリン車は走れない」って言ったのは日本のメーカーや経産省や日本のマスコミや日本の自動車業界なんですが。
日本がガソリン車を作ってはダメでしょう。

アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車をつくり全世界へ輸出する。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:19:03.10ID:1+oSBMp10
フォードが撤退した時の最終型でも
カーナビのスペースが無かったらしい
頭おかしすぎるだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:19:12.88ID:ghR5KEdP0
アメ車はアメリカ以外で売れてないという事実
むしろアメリカがガラパゴス
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:19:21.14ID:Qc2PT8VF0
先月アメリカに初めて行ったのだけれども、
まーまー日系メーカー車の多さにビックリした。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:19:57.46ID:uGV9pjqc0
パーフェクトワールドに出てくるような
アメ車なら欲しい。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:20:01.48ID:tmpsDNaL0
デカイ、コンフォートからジャパンタクシーに変わっただけでも切り返し一発で入れない道が多く
なったと愚痴る運転手は多い。アメ車だと事実上、田舎の隘路は通れない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:20:04.18ID:xYgd2fhr0
日本はガソリン税が高いとか言ってるけど
アメリカより高いってだけで途上国並の値段だからな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:20:11.41ID:CfGYRy4A0
欧州車のさらに上行く壊れやすさ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:20:16.62ID:7wQRpqZT0
ドイツ車は売れるから
アメ車はDQNのイメージがあるからかな
若い子はアメ車が好きだけど若い子は車離れ
年寄りはベンツかアウディを買うイメージ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:20:21.64ID:+k+S2W0M0
日本のガソリンは半分が税金で その税金にも消費税払わせられてるって知ってた?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:20:28.37ID:uruHy+zS0
>>72
アフターフォローする気がないんだよね
だから直営ディーラーを置かない
それじゃあどの国の車だって売れないよ

アメリカは「買え」と言うけど「売る」気がない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:11.39ID:XqIOjrXF0
道幅の都合だな。
アメリカはアメ車を売りたいなら、日本サイズを作るか、
大投資して日本の道幅を広げるかだな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:32.29ID:+6dTnZ5C0
日本人に買ってもらいたいという気持ちを見せろ
まず右ハンドル
これは最低限の条件だ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:37.70ID:Vg35XQjG0
それが分かる奴は少なくともアメリカ自動車産業にはいない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:47.17ID:ZtuIdi6r0
>>1 旧車は可愛いが部品がないだろう
最近の?多分ダサい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:49.12ID:NIMLt+8z0
>>73
つまり日本政府が介入しわざと市場をゆがめているわけだな。

アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、スマホを作りたいわけじゃないし、PCを作りたいわけじゃないし、ウォールストリートで働きたいわけじゃない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。

日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。

日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。

牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:22:11.23ID:KcGlhYNK0
買い手の生活環境、道路環境を考えないで車を作ってるから
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:22:27.80ID:yQrE6E0s0
スズキ車にシボレーバッジ付けとけばそこそこ売れただろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:22:41.56ID:bDzS6mfk0
iPhoneは買ってるんだから贅沢言うな
ろくな車を作ってないくせに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:22:44.76ID:8kozCq0n0
すぐ壊れる燃費悪い無駄にでかい作りがガサツ全てにおいて日本車に劣ってるよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:23:00.09ID:5MmbCJ5Q0
アメ車壊れやすくてみんな日本車に流れたって聞いた
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:23:06.72ID:X+dcBZiP0
勘違いしてる人多いけど
ドイツ車が売れてるといっても比較してましなレベルではっきり言って全然売れてない
国産車率95%というのは世界的に見たら異常な率で、世界ダントツトップ
ドイツですら国産車率は60%ぐらい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:23:08.38ID:i2XXZdKS0
公用車とタクシーについてはアメリカ車以外は使用できないように法律を整備すればいい。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:23:14.65ID:ozSQ1ozy0
え? アメ車って売れてんの? 全米でもジリ貧かと思ってたよwww
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:23:22.85ID:pKfl9gK00
フォードは撤退しましたw トヨタですら、よー売りませんでしたw フォルクスワーゲンはあれだけ
スズキや排ガスデータ改ざんで印象悪くしたのに、右肩上がりで売れてますw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:23:45.57ID:l3wXEShf0
DQN系中小社長がシボレーやハマーに乗ってるのは見る
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:23:47.45ID:Odgyl3h+0
デカい、もっさり、ゴツいだけ、
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:24:07.96ID:yxFy+gtF0
アメリカの電気自動車の軽自動車なんか作ってみないか?
アップルのシステム組み込めばなお良い
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:24:11.10ID:OYCteQf10
小さくて燃費がよくて乗り心地がよければ買うよ
道路事情に合わせる気も無いのに売れるわけ無いやん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:24:13.64ID:JJnHBBXf0
アメリカの車メーカーって軽自動車みたいなん作って無いん?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:24:38.24ID:Is5u/WlK0
ジープは割と売れてるんだよ
右ハンドルてのもあるけど日本向けに努力してるから
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:24:51.27ID:d9WC7HuS0
シェルビーコブラを当時の形のまま、燃費を向上させて販売してくれ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:24:56.95ID:GWDSCBD90
GMも頑張って軽自動車を作ってみろよ!
リンゴのロゴでも貼っつけて
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:05.19ID:EgKmEd+z0
ムスタングだっけかな?サーキット走行会でコーナーの縁石乗ったらエアバック開いたの…… 
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:25.77ID:l3wXEShf0
改めて思ったけどアメ車にはDQNが乗ってる馬鹿でかい四駆のイメージしかない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:40.57ID:larS1NSB0
バイクのハーレーは売れまくってるのになあ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:44.11ID:ozSQ1ozy0
>>110
日本人は中国産食品は食っても
人生で二番目に高い買い物である車に関しては国産じゃなきゃイヤだと思ってる
国産車って欠陥あってもわりと補償あるしな

それがなぜか家ってことになるとクソ大手の欠陥住宅が野放しだけどな・・・・
建築業界はホントヤクザだわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:50.19ID:LrAOXKj+0
まあ、日本のメーカーも海外重視で開発してるから、
どんどん大きくなってしまって、体力のないスバル、マツダあたりは
5ナンバーサイズがほぼ絶滅したんじゃなかったっけ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:59.90ID:QuON05By0
>>1
おい。何で日本では韓国車が1台も売れないんだ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:09.80ID:Hyi09GE10
そもそも代理店が少なすぎだろ
アウディやBMW、ベンツの店はちょくちょく見るが、アメ車の新車なんてどこで売ってるんだ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:16.25ID:QiFq8lRF0
韓国の第一艦隊の旗艦がミサイルの照準器のレーダを照射した事件のスレを紛らすための乱立スレだからな

記者クビにしろよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:21.51ID:hq9NQgX90
>>93
ガソリンは日本よりヨーロッパの方が高かったよな。
フランスは確か200円を超えてたはず。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:36.17ID:pynPFuyx0
>>1
以前販売店が出来た時、説明書が日本語対応して無かったと聞くが?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:39.57ID:3Cr6+0FG0
日本の狭い道路、路地でハマーが乗れるかよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:08.39ID:b9J/ZVgg0
勤務先の受付嬢は

黒人と付き合っていて、話を聞くと

日本人(男)には戻れないと言っていた
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:10.09ID:4KmhBcM70
重量税とか自動車税がアメ車は高いから
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:11.48ID:Odgyl3h+0
何故?
販売店が無いからだろ、アホかよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:11.45ID:NIMLt+8z0
>>100
それも嘘。
オマエラその件でも昔から嘘をついている。テレビでも車雑誌でもだ。
ドイツって、ヨーロッパの大陸国側だから、左ハンドルだよな。イギリスこそが右ハンドルだぞ。
でも、お前らは、ドイツ車は右ハンドルだってわけのわからない言い訳をしてベンツを輸入していた。

ドイツは日本と同様に車両は左側通行ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385327833?__ysp=44OJ44Kk44OEIOW3puODj%2BODs%2BODieODqw%3D%3D
ドイツは日本と同様に車両は左側通行ですか?そして走る車両も右ハンドルですか?なぜ日本でベンツに乗る人々は左ハンドルが多いのでしょうか?

左側通行の代表はイギリスです。過去にイギリス領であったりイギリスの植民地であったりして、イギリスの影響を受けた国も左側通行の国が多くなっています。
具体的には、アイルランド・香港・オーストラリア・ニュージーランド・
そういう国ではないのに、イギリスのまねをして、左側通行を採用した国が、日本など数カ国あります。
ドイツは、ヨーロッパの国々同様、イギリスの支配や影響を受けていないので、右側通行です。
なぜ、わざわざ左ハンドルに乗るのかは、人それぞれ理由が違うと思います。
左ハンドルのクルマを無理矢理右ハンドルにしたクルマは、本物ではないと感じる人も多いと思います。
また、東南アジアなどで生産された右ハンドルのクルマをきらう人も少なくありません。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:13.82ID:KQiPT7KL0
日本で売りたいならガソリン代安くしろよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:35.53ID:bDzS6mfk0
昔クライスラーだったかネオンって戦略車を日本で販売してたな
サイズは日本市場に合わせて作ったけどコスパが悪くて売れずにすぐ撤退したはず
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:39.56ID:lq2lo9VA0
>>120
作って無いし規格にない
メルセデスのSmartがそれだけど
現地じゃネタ扱い
日本の軽自動車も同様の扱い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:51.58ID:/kIY6t4B0
>>1
そんなこともわからない低能なんだなwwwwwwww
バカでもわかるがお前はわからないのか
可哀想な奴だ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:02.95ID:NIMLt+8z0
>>100
ドイツ車は日本では売れているわけ?
ドイツは、右側通行左ハンドルの国だぞ。当然ドイツで生産した車もそうなっている。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:08.85ID:larS1NSB0
>>129
去年は5台売れたニダ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:24.60ID:MIxOiS/Z0
たしかにiPhoneとかDellとかhpが売れまくってるけど
車はそもそも日本のが安いし低燃費だから
高級車なんて乗る必要ない
ただの生活の道具だし
コスパが全て
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:55.12ID:uruHy+zS0
V型エンジンは音が悪い
日本で売るなら直列でなきゃ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:57.32ID:srUTKTq90
>>1
売れてないよ
売れてるのは一部の愛国者だけ
一番売れてるのは、やっすい韓国車だってさ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:58.21ID:0bRo3vq40
Z06以外にカッコいいアメ車が無い。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:29:06.49ID:mtepnq560
タダ単純な話
売ってない
コスパ
これだけ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:29:13.40ID:YYTvf3Jj0

0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:29:16.43ID:KwM+u0oC0
>>10
手取りだと220万くらいじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況