X



【文盲】子どもに読書習慣をつけるには
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001双方SOHO ★
垢版 |
2019/01/07(月) 18:21:17.92ID:xBOrDDZw9
国語だけでなく、他の教科でも求められる文章の「読解力」。これを伸ばす方法の一つに、読書が挙げられます。
中学生や高校生の「読書離れ」は続いていますが、家族や先生が本を紹介したり、生活時間にゆとりができたりすると、子どもたちは「読んでみたい」と思うようです。

◆「月に0冊」高校生で5割

公益社団法人 全国学校図書館協議会が全国の小中高校生を対象に実施している「学校読書調査」の第64回報告によると、「1か月に読んだ本の数」は小学生で平均9.8冊、中学生4.3冊、高校生1.3冊となっています。また、一冊も本を読まない「不読率」は小学生で8.1%、中学生で15.3%、高校生で55.8%となっており、高校生以降に極端に読書量が減少しています。
「どんなときに本を読みたくなるか」の質問には、小学生から高校生まで、すべての学年を通して「ひまな時間ができたとき」が約6割と、「何かを知りたいとき」(小学生男子13.2%)や「楽しみたいとき」(高校生女子21.4%)を大きく引き離しました。子ども自身の必要性というより、時間のゆとりのある時に本に向かいたくなる気持ちになることがわかります。

◆周囲の大人の働きかけが重要

「最近、家の人に本を紹介された経験」と「1か月に読んだ本の冊数」との関連を見てみます。小学生では、「よく紹介される」と答えた子どもの約5割が「10冊以上読む」と答えているのに対し、「まったく紹介されたことがない」と答えた子どもで「10冊以上読む」のは24%となっています。
中学生では、家の人に本を「よく紹介される」生徒で、月に10冊以上読むのは18.5%、「まったく紹介されたことがない」場合、月に10冊以上読む生徒は9%となっています。家の人からの紹介の影響も大きいことを示しています。

学校ではどうでしょうか。先生から紹介された本を「ぜひ読んでみたい」と「読んでみたい」を合わせた割合は、小学生男子で53.7%、小学生女子で65.4%、中学生男子32.6%、中学生女子で45.6%となりました。
子どもの読書離れが深刻化した20年ほど前と比べれば、小学生・中学生の読書冊数は増えています。▽学校図書館で司書の役割を担う「学校司書」の配置が進んだ▽学校図書館の運営を担当する「司書教諭」が増えた▽「調べ学習」などで学校図書を活用する機会が増えた▽「朝の読書活動」「読み聞かせ」などが広まった……などの効果が現れたのでしょう。
心配なのは、学校図書の購入費が減少していることです。同調査によれば、小中高の1校あたりの平均図書購入費は減額となっています。
新学習指導要領への対応でさまざまな経費が掛かるとはいえ、図書の充実が図られなければ、「読んでみたい」と思う気持ちも萎えてしまいます。

近頃は町の本屋さんが減り、子どもたちが自分で「本に出会う」機会は減っています。本を読む習慣をつけるには、学校図書館や公共図書館、周囲の大人の働きかけがいっそう重要になってきそうです。

(筆者:長尾康子)

※公益社団法人全国学校図書館協議会「第64回学校読書調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/64dokusyotyousa.html

※公益社団法人全国学校図書館協議会「2018年度学校図書館調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/2018gakutotyousa.html


1/7(月) 10:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00010000-benesseks-life
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:57.18ID:ftOqzaan0
>>903
それはまったく間違いだね
たとえば英語の長文でもテーマを知っているのと知らないのでは圧倒的な差が出てくる
シェークスピアの作品に書かれた評論なら、その作品の内容をざっと知っているのと知らないのでは、
もうぜんぜん違う
テーマなんて無数にあるけど、じっさいには限られているんだわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:57.45ID:abGxw/2H0
本を読むより普通に塾でそういう能力訓練したほうが効率よかった
読書を趣味にすることはよいと思うけどそれだけだと読解力はあがらないと思う
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:12.35ID:Zs5b5Zgy0
本を最初から最後まで字面を追っかけて読破すること自体が目標になってる奴多すぎない?
文学として鑑賞する目的ならまだしも、新書とかビジネス本を最初から最後まで順にめくって読む奴とかさ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:16.39ID:t5ByA3ow0
文の構成とか接続詞教えたほうがいいだろ
さっさと国語の問題解かせた方がいい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:28.44ID:Y6Ksg/Z70
>>953
読解力っていってもな
作者が問題出すなら納得出来るが
出題者が決めたことを正解とされてそれ以外がバツとされるのは納得が出来ない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:28.60ID:HWmW7y1p0
(´・ω・`)5ちゃん読みなさい
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:35.32ID:pmm84dlt0
>>680
中学生の時にタイトルが気になって図書館で借りて母ちゃんにぶん殴られたわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:36.29ID:UEDLrbzk0
>>873
読解力つけるなら受験勉強するほうが10倍効率いいからね。
漠然と本を読んでいても読解力はなかなかつかないし。
読む力ってのは意識しないと身に付かない。

ただ、本格的な受験勉強に入る前に、読解力は一朝一夕には伸びないから
小学生から習慣づけましょうってのもあるだろうし、
断片的な知識を積み重ねるんじゃなくて、本を読み切ってそれを積み重ねるってのも重要。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:48.81ID:cw847pNzO
>>922
俺、田河水泡
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:08.32ID:yl/7+qmt0
ネットの無い所に監禁か連れていき、エロ小説と共に過ごさせればok
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:14.39ID:xJHsLOuQ0
>>918
ん?見せられるよ。本棚楽譜ばっかり。新刊はほぼ電子書籍でビジネス書が多い
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:20.51ID:cw847pNzO
>>924
京極夏彦で筋トレ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:22.55ID:/9e41oeV0
有島武郎
太宰治
大江健三郎
三島由紀夫
谷崎潤一郎

あたりが好きだな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:23.43ID:O2jz5PAs0
>>916
海外ではフィクションは人民誘導の手段だからじゃないかなぁ
聖書みたいな形で
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:28.01ID:pXLII6Ne0
>>915
自分の本棚なんだから子供に薦める本がなくても別に良いのでは?
子供向けの本がないのと、その子に本棚を見せられないのとは違うと思うけどなぁ
ミステリ好きで本棚を「〜事件」「〜の謎」「殺人」が埋めてるけど、見せることに抵抗はないな

どうしてもその中からなにか読みたいというなら「虹果て村の秘密」と「怪盗グリフィン、絶体絶命」でも与えるわ
「ロシア幽霊軍艦事件」を手に取ったら止めるw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:43.59ID:IQWN3bG00
>>949
部屋の中が軍事物の雑誌や文庫本や同人誌で埋め尽くされてるけど
両親ともアウトドア派で本はあまり読まなかった

親の読書習慣云々はそこまで関係ない気がする
むしろ「これを読め」「これは駄目」っていう親よりある程度放置する親のほうが良いんじゃないかと思う
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:57.79ID:GS6NjY4L0
>>904
そいつに会ってから子供が自主的にやり出す少中学生になってからじゃ遅い
幼少期迄の親の与えるものが大事なんだと実感した
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:04.66ID:J17kuLqK0
今時の資格試験の勉強もテキスト読んでチンタラやってたら時間が足りなすぎる
問題解きまくればすぐ受かる
今時の子供の学力や応用力もそうだろう
チンタラ本を読みかじってるヒマ人に活躍の機会はない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:15.05ID:tVQx73YnO
>>746 君に一票、ショーペンハウアーがいくら厭世的でも
読書を否定するような人ならばここまで人々に
愛されてないよね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:17.39ID:PGc9L8lf0
>>952
そんな読書知識に依存するなんて非効率極まりないな
だいたい読書では数学も理科も解けないし受験なんて数学力で勝負決まるし
数学が受験科目にないようなレベルの文系は知らん
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:24.41ID:Zs5b5Zgy0
>>958
現代文のテストに関して言えば、出題者の意図を推し量るところまで含めて広義の読解力
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:28.08ID:cw847pNzO
>>927
南総里見八犬伝はラノベ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:49.74ID:wReTiazh0
読解力は書かれた文章で判定されるよね
読書だけでは身に付いたと見なされないよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:52.63ID:ScRg9eGu0
>>955
歴史についてなら暗記じゃなく物語として覚えることができたよ
特に近代史には役に立った
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:05.13ID:dzAVSUzg0
図書館のおばさんが借りた数に応じて手製のしおりをくれたんだよなー
それが欲しいがために毎日毎日借りまくって学年で1位の冊数になった
その時のことがのちのちにかなり役に立った
なにせ国語は勉強しなくてもハイスコア出せたもんなー
大学受験まで国語の勉強ほとんど無しで助かったよー
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:09.36ID:GD54ecj10
>>918
「だってサルなんだもん」とか「麻雀あるある」なんかもあるから、
見せられないな。
「ルンルンを買っておうちに帰ろう」も、うっかり買っちまったし。
おまえの本棚、つまんねえな。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:41.98ID:0MMgvwSA0
小学校の頃江戸川乱歩シリーズ流行って読むくせついたわ
0994679
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:47.16ID:pmm84dlt0
安価ミス
>>652宛だわ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:47.47ID:PM+abx8q0
ただでさえ大学進学率がOECD平均よりかなり下という低学歴国家ニッポンが、読書習慣すらないのかよ、そりゃ落ちぶれるはずだわ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:39:39.63ID:c7Vi+w8z0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 18分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況