X



【Amazon】ロボットのような待遇を受けている…米アマゾン、NYの配送拠点で待遇改善へ労組結成の動き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/08(火) 13:53:57.25ID:wSWAPOUB9
米アマゾン・コムが開設したニューヨーク市スタテン島の配送センターで、従業員の委員会が労働組合の結成に向けたキャンペーンを公に進めている。同市に大規模な新社屋を建設する予定の同社に、新たな課題を突き付けている。

 向こう15年間で25億ドル(約2700億円)を投じ、ニューヨークで2万5000人を雇用するアマゾンの計画には、問題がすでに表面化している。州知事と市長が同社と進めた交渉から締め出されていた市議会のメンバー数人は、公共交通網に過剰な負担をかけ、家賃の急騰をあおる恐れがあるとしてクイーンズ地区でのアマゾン社屋建設計画に反対を表明した。

 同市内の他地区で働くアマゾンの従業員らはロボットのような待遇を受けているとし、新社屋建設で優遇税制の恩恵にあずかることよりも待遇改善に焦点を当てるべきだと主張。組合結成の動きを支持する従業員らは、同配送センターでは安全面の懸念、不十分な給与、休憩時間の不足や理不尽な時間ごとのノルマを伴う12時間シフトなどの問題があると指摘した。

 ニューヨーク市会計監査役のスコット・ストリンガー氏は、市はアマゾンと「悪い取引」をしたと非難した上で「市民にメリットはあるのか、労働者が得るものは何か。労働協約はどこにあるのか」と述べた。

 アマゾンの公共政策担当責任者、ブライアン・ヒューズマン氏はコリー・ジョンソン市議会議長に「労働者が労組に加入する権利を当社は断固として尊重する」と述べた。(ブルームバーグ Josh Eidelson)

2019.1.8 09:13
SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190108/mcb1901080917016-n1.htm
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:54:59.96ID:bvflxFYi0
すげえ
ちゃんと燃料もらえて
故障するとなおしてもらえるのか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:51.72ID:khRizCB40
不法か否かは別にして、移民は黙ってこなす
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:56:56.64ID:uZjtJeID0
機械の体か・・寿命あるけど
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:57:34.88ID:lrHihj+70
アマズンも出来れば全部ロボットにやらせたいと思ってんじゃね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:59:35.37ID:x+OetcoJ0
どうせ日本のブラックより
時給が高くて、休暇が多くて、福利厚生が良くて
有給も完全に消化出来るんだろうな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:00:30.59ID:UMLXdQ7I0
>>2
故障の原因がわかればな?
それに、故障メンテの費用が嵩むなら
機械なんて産廃行きだぞ。
新しいの用意した方が安いから。

つまりおまえのボケは、微妙だってことだ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:00:57.65ID:oe6tGAbo0
>>1
一度ロボットがどのような扱いを受けてるか調査してこい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:01:43.12ID:oKTYudme0
>>1
>従業員の委員会が労働組合の結成

左翼かw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:02:15.77ID:D6HNrR+G0
配送センターなんて、近いうちに全自動化するだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:02:17.36ID:UMLXdQ7I0
アメリカアマゾン社員、従業員が、ブラックさせられてるなんて
もうずっと前から出ていた話。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:02:22.53ID:61Dz9lSZ0
日本のアマゾンでも倉庫作業員はそんなもんだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:02:30.26ID:sbD4wPAv0
アマ「ならロボット使うわ」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:02:59.29ID:GcxCo8hf0
ロボットでも出来る仕事なので解雇だな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:03:41.85ID:kiH3jP6R0
尼に売るロボット作ったほうがカネになりそうだ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:03:49.80ID:UMLXdQ7I0
>>11
ユニオン結成すると左翼とかw
どんな世界にいるのおまえw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:04:55.45ID:LKTOCEah0
>>1
Amazonは運送屋はもとより客ににもロボットのような扱いをしている
住所が途中で切れている荷物を送る、ポストインのメール便がポストの規格外
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:05:26.31ID:spKkol9s0
じきにロボットのような良い待遇を人間にも!
になりそうナリ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:05:28.10ID:kLkrijQC0
>>1
単純労働者とはそんなものだろう。
雇用者側だって、可能なら人間じゃなくロボットに置き換えたいと思ってるはず。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:06:26.97ID:8qjtxuC30
昔はロボットより早かったから人間がやってたけど
今はAIのが早くなったから仕事を譲るのが人道的配慮だな
従業員もそっちのがいい見たいだし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:07:18.69ID:GOEbAV4x0
> 家賃の急騰をあおる

アメリカの家賃て、これで
もの凄く高くなっちゃってるんだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:08:47.71ID:RfJGPlFo0
そうのちロボットに仕事取られてまた文句言うんだろうな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:11:01.64ID:37dIhjdJ0
仕分け従業員が新品スマホの箱ごとキャッチボールしてる日常が流出したりしてるよな
アメリカの労働者って日本とちょっと違う感じ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:12:03.63ID:nz2WvMNJ0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://0oo.jp/e79d2
続・法窓夜話私家版 http://0oo.jp/d55c1


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://0oo.jp/a17cf
htx
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:21:31.23ID:oe6tGAbo0
>>23
多分エネルギー的には効率悪いんじゃないかなーと思ってる
持ってくる必要のない商品も満載のままあちこち動き回ってるし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:21:32.71ID:UUJuXtfa0
日本のマスゴミは労働者保護の論陣を張らない
自らがブラック待遇してるのでブーメランになるからな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:21:48.44ID:x+OetcoJ0
米アマの最低時給15ドル×108円×8時間×20日
月給25万9200円か
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:22:27.83ID:A4rbKFVV0
トヨタの期間工なんてロボットだろ
日本人も訴えるべきだ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:23:31.04ID:ckRPLrUU0
うむ、ロボットか
誰だったかな?
高見知佳だったかな?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:23:31.44ID:iRpKLiun0
日本の工場だと、2交替の12時間拘束は普通だな
ラインの速度は年寄りにはついていけないくらいまで上げられている
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:27.07ID:SkIbA8FK0
>>32
なんの技能もいらない仕事でそれだけ貰えるのか
アメリカって豊かな国だよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:44:17.01ID:hmEyz0mm0
以前、ロボ度運輸してるからそれを扱うオペレーター職は
増えていると言う記事を読んだ気がする。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:47:44.26ID:Udh5dofG0
日本もブラック企業の実態を問題にするべきだ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:01:54.17ID:Q0rcmPTl0
✅私はロボットではありません
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:02:06.30ID:ayOggAlc0
工場だとロボット扱いが普通だったなあ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:05:47.16ID:Udh5dofG0
まだサービス残業やってないだけホワイトじゃね?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:08.02ID:D1ukdTP50
>>41
食品工場でずっと働いてきたという奴が
最近入ってきたが
礼儀正しいし仕事は普通にこなすし
問題ないが、人格がない
俺は好きだが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:15:01.96ID:HcXwbYBO0
>>20
Amaは注文時に配送業者が決まってないから
ポストに入らないサイズの本やPC部品なんか
注文すると局留めの荷物がヤマトで発送されたり
ヤマトの配送所留めにしたら郵便で来て行方不明になったり
散々だ。Fマート留めも最近できなかったり

もう中国人の日本支社長クビにせいよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:16:26.35ID:oe6tGAbo0
>>40
さあ車を選べ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:27:15.03ID:ufItci7/0
尼「ロボット導入します。おまえらクビね」
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:27:34.02ID:SXekz6wO0
ロボットだから マシーンだから♫
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:28:41.06ID:9kz+J5nC0
嘘ばかり
ロボットなら、24時間、休み無く、
壊れるまで働かされる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:29:13.65ID:w3AeTocP0
>>14
それがそうでもない
たしかに作業は全てストップウオッチ管理だが
残業代も出るし残業は応募制らしい
しかも人気のない残業にはチョコレート詰め合わせなどのオマケをつける

そしてアマゾンのおかげで周りの倉庫の時給も上がり
ドリンク飲み放題やトイレ改修があったり
まさかの波及効果
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:29:31.82ID:dWw6XWPy0
ドモアリガトー ミスターロボット マタアヒマデー
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:31:24.66ID:SZeabDZx0
チェーンの牛丼屋でも忙しい時を見てるともうほんと機械のように動いてるよな
二人で調理、品出し、注文、会計で表情も硬直してる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:32:54.28ID:9kz+J5nC0
>>48
だっだ、だだだっだ
ダダダダッタ
ダダダ〜♬

科学で未来を変えるのダ!!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:33:32.68ID:Zy9BJgB20
外国人が日本人の様な勤勉さを持つわけがない。
向こうの実態を知ったらこんなん全然平気だろう、ウチの会社の方が全然悪いだろうと思うと思うわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:45:49.97ID:oHFxRHhI0
>>14
ロッカーが狭い、リュックを入れたら(リュックでもギリギリ)他は入らない

休憩時間が休憩室に移動する時間で削られる

作業日報書くけどそれは勤務時間外になる

退勤時の金属探知機ゲートでるのに下手したら20分ぐらいかかかる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:47:22.28ID:lJ5oGW5Q0
Amazonの配送システムは最終的にフルオートメーションを目指しているんだから機械的な作業及びシフトになるのは仕方ないんじゃない?

それよりも5年後にその仕事が有るか無いかの心配しないと。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:49:46.99ID:N+nf7nzy0
>>9
給料が倍以上なのは間違いない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:52:17.94ID:QxpsqPlv0
てか機械と同じことやるだけで給料もらえるならありがたいと思えよ。
その機械作れるほど知識あるのなら話は別だが、どうせないだろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:57:05.67ID:gab5UH3j0
千葉県八千代市のアマゾン物流センターは待遇良かった。
夜勤は時給1500円で荷物は軽い。
15キロ以上ある荷物は二人で持つ。
弁当支給。
時給1000円弁当持参で重労働やらせる日本企業の工場に比べたら天国。
日本企業は米国基準に当てはまらない鬼畜企業ばかり。日本が衰退して当然。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:57:09.90ID:kctry28h0
├┬┃創価学会文化会館┃┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┤
└┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴┘
  ∧_∧   ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> (; ‘д‘)  < 助けてー! 忖度より困った!!
(    つ(  つ ,つ    \____________
 / λ ヽ、  ヽ \  ̄ ) ;;:) 
(_ノ ヽ、,ノ    \__) ̄ ;:;;)  ズルズル

 r───ヘ─────────────────
そうか いい年こいて ロボット化とか 洗脳なんてダメ 
中卒童貞短小包茎早漏不能無職でも 入れば仕事も福子もできるニダ!
ニートや引きこもり チビデブハゲ糖尿ネトウヨの方にもおすすめね


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇政界激変 改憲連合結成か!?
自, 維 ,国接近 公明離脱の可能性

◇TPP発効へ 人口5億人の新経済圏 爆誕!

◇中国、上半期だけで504万社倒産 
更に大陸撤退組も増加中
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 16:18:30.42ID:eVlo0H690
ロボットの語源は奴隷である
つまり奴隷扱い受けてるって事だな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:23:42.33ID:VQm/bBMu0
ロボットのみなさんのおかげで今日も無事に商品が届きました。ありがとうございます
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:52:42.46ID:cCCJjq4k0
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  < いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|.   \________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ .   \_____
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:20:27.27ID:m8dy1xO20
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

Amazonは海外でホストしているため、利益は海外で発生しているというのがAmazonの法人税回避の理屈だ
また利益を食っている開発投資の大半はアメリカに落とされるため、日本で得た利益はアメリカに再投資される

【IT】Amazonが2017年の研究開発費に総額約2.5兆円を投資していたことが判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523398809/

amazon.co.jpによる税回避対策として、総務省に「.co.jp」「.jp」ドメイン等(もしくは専ら日本国内で営業するページ)
は全て国内の通信設備でホストするように規制する方式がある

もしくは「.co.jp」「.jp」ドメインについては、海外からのトラフィックは
電気通信事業者がブロックするように規制するかだ

同時に「.com」ドメインからの購入には全て税関当局による審査をするように運用すれば良い(審査手数料は利用者負担)
アメリカからの輸入額も激増するので良いことだ

これだけで海外でホストしているとの言い訳、言い逃れはできなくなるし法人税課税も部分的に有効になる
なぜなら国内で通信設備をもったものについては応分の課税対象としないと税法上不平等だからだ

そもそも通信関連法がテレビ・インターネットで統一という時代なのであれば、海外からのトラフィックも
通信法の規制範囲となり、トラフィックの国内ホスト制限を定めるのが筋だ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:20:50.43ID:m8dy1xO20
>>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12

https://ec.europa.eu/taxation_customs/business/company-tax/fair-taxation-digital-economy_en
Example
A company offering online services has its headquarters in Country A but most of the
users of these services are actually in Country B.

The profits of this company are created through user activity in Country B, but are taxed
in Country A because that is where the company’s headquarters are.

Sometimes, companies will install their headquarters in Country A on purpose if the tax rate
is lower in that country - even if they don’t have many users there.

国家Aに本部があるが、ユーザーの大半は国家Bにあるとする
その場合、国家Aで利益の徴税が行われ、国家Bでは行われない
これを悪用すると、全く税金を払わないような企業が現れるので、これに対して課税できる新税を作るということ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:21:09.99ID:m8dy1xO20
>>23 >>24 >>25 >>26 >>27 >>28

アマゾンの倉庫内の労働環境(気温46度)は過酷

https://en.wikipedia.org/wiki/Amazon.com_controversies#Removal_of_competitors'_products

Warehouse conditions
In September 2011, Allentown, Pennsylvania's Morning Call interviewed 20 past and present employees
at Amazon's Breinigsville warehouse, all but one of whom criticized the company's warehouse conditions
and employment practice. Specific investigatory concerns were: heat so extreme it required the regular
posting of ambulances to take away workers who passed out,[95] strenuous workloads in that heat, and
first-person reports of summary terminations for health conditions such as breast cancer.[96] The Morning
Call also published, verbatim, Amazon.com's direct response to a query by OSHA,[97] where amazon.com
detailed its response when heat conditions reach as high as 114 °F (46 °C), including water and ice treatment,
electrolyte drinks, nutrition advice, and extended breaks in air conditioned rooms.[98] Five days after the
Morning Call article was published, Amazon stated that it had spent $2.4 million "urgently installing" air
conditioning at four warehouses including the Breinigsville facility.[99] However, the original investigator
states that when he checked back with current employees for his September 23 follow-up story, "they told
him nothing had changed since his original story ran."[100]

気温46度では商品が保管中に劣化している可能性がある
アマゾンで購入した商品は壊れやすかったり悪性細菌が付属してくる可能性がある
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:21:33.26ID:m8dy1xO20
>>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34

Amazonは独占力を使って出版社・サプライアーにAmazonを優遇するように圧力をかけ
他社の競争力が結果的に悪く見える印象操作をしていた(別にAmazonが良い条件なのではなく、他社の競争力が悪く見えるように独占力を使って圧力をかける)
Amazonの強権的圧力に対応するために転嫁をするかサービスの基本価格を値上げするようになり、Amazonの傍若無人で傲慢な振る舞いによって市場全体としてサービス価格が上がっていると考えるべきだ

Amazon seeks to settle EU antitrust e-book investigation: source
https://www.reuters.com/article/us-eu-amazon-antitrust/amazon-seeks-to-settle-eu-antitrust-e-book-investigation-source-idUSKCN124225

The EU competition watchdog opened an investigation into the case in June last year, saying Amazon’s e-books contracts with publishers giving it terms as good as those for its rivals may make it difficult for other e-books distributors to compete.

The focus is on Amazon’s e-books in English and German. The company is the biggest e-book distributor in Europe, while the market is growing rapidly.
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:22:03.33ID:m8dy1xO20
AmazonのPBRは27.4倍

( Industry Median: 1.63 vs. NAS:AMZN: 27.16 )

Alphabet(Google)のPBRは5.074倍

( Industry Median: 3.85 vs. NAS:GOOG: 5.11 )

AppleのPBRは9.35倍

( Industry Median: 1.67 vs. NAS:AAPL: 9.38 )

アマゾンは株価最優先主義のハリボテに過ぎない

Googleのように良い人材を集めて消費電力やサーバー代を節約する技術もなく
他のプラットフォーマーと比べると技術力が著しく劣っている

実際の6-7倍以上の株価だと考えても良いだろう

https://ycharts.com/companies/AMZN/price_to_book_value

Amazon.com Inc Price to Book Value:27.24 for Sept. 25, 2018

https://ycharts.com/companies/GOOG/price_to_book_value

Alphabet Inc Price to Book Value:5.074 for Sept. 25, 2018
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:23:59.45ID:m8dy1xO20
>>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22
>アマゾンの研究開発費は世界トップで2兆円近い
>研究開発費と企業の競争力は比例してるのでアマゾンは将来も盤石

https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-04-12/amazon-doesn-t-believe-in-research-and-development-spending

The SEC's Jan. 22 response, this time from Mara L. Ransom, assistant director of the Office of Consumer Products, was:
"If you are unable to identify or estimate research and development costs, please explain in detail the reasons for your inability. "

アマゾンの自称R&DはSECから問題視された会計上本来含めるべきでない偽装R&Dの計上に過ぎず本来的な研究開発とは無関係だ
さらに言えば経常されたR&Dは会社の盤石さとは無関係だ
ITは一歩間違えば短期に転落することもありえるし、TeslaのようにR&Dに前のめるのは健全ではない

Accounting Standards Codification 730-10-55-1 lists activities that "typically would be considered" R&D,
while ASC 730-10-55-2 lists those that typically wouldn't be. Amazon's argument was that its people tend
to work simultaneously on things on both lists, so it couldn't separate the two. This did not initially convince
the SEC's Thompson, who responded on Nov. 24:

アマゾンのR&Dの定義は強引な論理の徹底によるライフハックであり、日常的な活動をR&Dに分類しているだけであり
何でもR&Dに分類するのは節税のためと、株式価値の実際以上のインフレ(非専門家の情報弱者に株を買わせるため)にある

アマゾンがアメリカも含めた世界中で少額の税金しか払わない理由の一つが、節税ハッキングだ

How Amazon gets away with not paying taxes
https://www.businessinsider.com/amazon-not-paying-taxes-trump-bezos-2018-4

Bob Bryan: Amazon avoids paying federal taxes using a variety of tax credits and tax exemptions
that are legal and built into the U.S. federal tax code. Some of these can include the
research and development tax credit which allows them to deduct some of the costs of new
investments and also a big one for this past year was the ability to deduct stock-based compensation of executives.

アマゾンの技術力は米企業としては平均的なものだから、いずれ化けの皮は剥がれるが
今は税金を節約して儲けまくっているということだ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:24:23.94ID:m8dy1xO20
>>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34

クラウドの主要顧客である大企業は、単一の企業サービスに依存することを好まないため
健全な競争が生まれている

AWS=アマゾンの強みという構図は全くのデマで、AWSは技術的にGoogleやMicrosoftのサービスと大して変わらない仮想化に過ぎない
しかも値段は独占後に割高となっており、強みは顧客が一度導入したシステムからの移行コストがありMS/Google等他社サービスへの切り替えがスムーズにいかないことだけだ

単純なサーバーの最適化、消費電力最適化ではYoutubeを運営しているGoogleにはかなわず、仮想化もMicrosoftが強みを持つ
両社は先行者つぶしで知られており、またソフトウェア資産にも恵まれているためSaaSで有利となりえる

アマゾンの強みは小売の独占支配とそれが生み出す支配権であり、それが効かないAWSはクラウドサービス市場で
4〜5年以内に50%を切っていても不思議ではない(パブリッククラウドでは40%程度でシェアは減少する可能性が高い)

https://www.cmswire.com/information-management/aws-vs-google-vs-microsoft-who-will-win-the-cloud-and-does-it-matter/

“Google, Amazon and Redmond, Wash.- based Microsoft all provide similar services, and for the most
part users are picking one based on their previous experience as well as on incentives those providers give.

“Right now Google and Microsoft are behind Amazon, but just because they had a late start. With Google
and Microsoft's control on businesses/enterprises, my hunch is that they will quickly catch up to Amazon
and stay competitive,”

“Large enterprises will make multi-cloud a strategic business imperative. Companies have been burnt by
putting too much reliance on one vendor for multiple software needs. Having learnt that lesson, large
enterprises are enterprises are wary of doing the same with cloud vendors like AWS.”

Amazon's Cloud-Market Lead Is Being Threatened by Microsoft
https://www.thestreet.com/investing/stocks/amazon-s-cloud-market-lead-is-being-threatened-by-microsoft-report-says-14654937

今後はマルチクラウドの時代であり、技術をAWSにロックインするのはリスク以外の何ものでもない
AWSに特化するのは地雷でしかないので、賢明に避けるべきだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:25:58.57ID:m8dy1xO20
>>35 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40

【EC】公取委、アマゾンに立ち入り 不当な「協力金」要求容疑
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521087009/

Amazon皇帝からの勅令に対応するために下請け企業が他の分野や値段に転嫁していく悪循環に入り、
すべてがAmazonのために動かざるえない不合理な市場になっている

例えばAmazonの圧力に対応するために低下を上げて、見せかけだけ対応する等の自衛手段によって消費者も損をするわけだ

リナ・カーン
『反トラスト法のパラドックス』

アマゾンを追い詰めた学術論文  編集委員 西條都夫
ニュースこう読む コラム(ビジネス) ネット・IT
(1/2ページ)2018/3/21 6:30日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28350790Q8A320C1X12000/

公正取引委員会が先週、アマゾンジャパンに立ち入り検査を実施した、取引業者に対する優越的な地位を
乱用して、アマゾンが実施した値引き販売の原資の一部を負担させるなどした独占禁止法違反の疑いだ。
公取委がアマゾンに立ち入るのはこれが2度目で、インターネット通販の巨人に対する社会の視線が厳し
さを増していることの証左だ。その背景に一つの学術論文があることをご存じだろうか。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:26:24.72ID:m8dy1xO20
アマゾンは小児愛者ガイドなる本の出版を停止するよう各方面から圧力をかけられたが、小児愛者ガイドを公に保護し
犯罪を幇助した

小児愛者ガイドの作者は後に有罪となる

https://en.wikipedia.org/wiki/Amazon.com_controversies#Removal_of_competitors'_products

Pedophile guide
On November 10, 2010, a controversy arose over the sale by Amazon of an e-book by Phillip R.
Greaves entitled The Pedophile's Guide to Love and Pleasure: a Child-lover's Code of Conduct.[82]

Readers threatened to boycott Amazon over its selling of the book, which was described by critics
as a "pedophile guide". Amazon initially defended the sale of the book, saying that the site "believes
it is censorship not to sell certain books simply because we or others believe their message is
objectionable"[83] and that the site "supported the right of every individual to make their own
purchasing decisions". However, the site later removed the book.[84] The San Francisco Chronicle
wrote that Amazon "defended the book, then removed it, then reinstated it, and then removed it again".[83]
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:26:49.78ID:m8dy1xO20
犯罪者を擁護していたアマゾン

Greaves was arrested on December 20, 2010 at his Pueblo, Colorado home on a felony warrant
issued by the Polk County Sheriff's Office in Lakeland, Florida. Detectives from the county's Internet
Crimes Division ordered a signed hard copy version of Greaves' book and had it shipped to the
agency's jurisdiction, where it violated state obscenity laws. According to Sheriff Grady Judd, upon
receipt of the book, Greaves violated local laws prohibiting the distribution of "obscene material
depicting minors engaged in harmful conduct," a third degree felony.[87] Greaves pleaded no contest
to the charges and was later released under probation with his previous jail time counting as time served.[88]
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:37:11.61ID:m8dy1xO20
6名刺は切らしておりまして2018/09/05(水) 21:21:27.92ID:GexGaWTg
PBR35.62、バカですか?

AMZN(NASDAQ)
時価総額994,753,032千ドル
発行済株式数487,741,189株
PER(実績)(連) 322.71倍
PBR(実績)(連) 35.62倍
EPS(実績)(連) 6.32
BPS(実績)(連) 57.25
52週高値 18/09/042,050.50
52週安値 17/09/26931.75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています