X



【訃報】兼高かおるさん死去、90歳 「世界の旅」海外紀行番組の先駆け★2 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/01/09(水) 17:48:16.09ID:uSgKLCIM9
兼高かおるさん死去 「世界の旅」海外紀行番組の先駆け

 テレビの海外紀行番組の先がけとなった「兼高かおる世界の旅」(TBS系)で知られた旅行ジャーナリスト、兼高かおる(かねたか・かおる、本名・兼高ローズ=かねたか・ろーず)さんが5日午後8時45分、心不全のため、東京都内で死去した。90歳。葬儀・告別式は近親者で行った。後日、お別れの会を行う。

 神戸市生まれ、東京の香蘭女学校を卒業後、米ロサンゼルス市立大に留学。
 昭和34年12月にスタートした同番組は、プロデューサー、ディレクター、ナレーターを担当。
 平成2年9月に終了するまで、31年間で約150カ国を訪れた。

 その間、地球を180周した計算となり、個人名を冠した番組としては世界でも類を見ない長寿を記録、日本の放送史に残る金字塔を打ち立てた。
 まだ海外旅行が一般には自由化されていない時代(放送当初)に、世界各地の魅力を伝え、その後の海外旅行ブームの火付け役となった。

 番組で会った著名人は、米ケネディ大統領(当時)や英チャールズ皇太子、スペインの画家ダリ、スウェーデンのテニス選手ボルグなど、そうそうたる顔ぶれ。
 番組での上品で、丁寧な日本語のナレーションも有名で、最近のバラエティー番組の内容などに苦言を呈したこともあった。

 戦後の日本女性の国際進出の草分け的存在でもあり、番組終了後は、さまざまな分野の活動にも関わった。

 昭和60年には「兼高かおる旅の資料館」(兵庫県淡路市)の名誉館長に就任。
 61年から平成18年まで「横浜人形の家」(横浜市)の館長も務めた。著書も「私の好きな世界の街」など多数。

産経新聞 2019.1.9 15:38
https://www.sankei.com/life/news/190109/lif1901090026-n1.html

前スレ 【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547015971/
★1が立った日時 2019/01/09(水) 15:39:31.03
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:44:18.51ID:PND04pAV0
>>74
地上波はほぼないね
作り手が下品で知的レベルも低いからダメだろう。
BSの海外のドキュメンタリーとかなら大人の鑑賞に堪えうるものがある
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:45:06.87ID:vXbHMKkH0
知られざる世界もよかった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:47:22.50ID:+XEiGLP30
>>261
ミスター「背広はもう買ったのか?」
定岡正二「え、はい」
ミスター「ブレザーか?」
定岡正二「え、はい」
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:47:49.21ID:wpvx/qkF0
>>246
それなりの教養やマナーも必要かと。
あと、度胸。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:48:21.81ID:0v44+oB00
インド人を右に
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:50:10.04ID:4GPFdEbt0
>>252
あの番組に出て優勝して
キャロライン陽子さんにキスしてもらうのが
俺の夢だった。。。。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:50:51.59ID:m1qs6Y+P0
確かに実力はあったと思うが、後ろ盾があったはずなんだ。
そのあたりは出てこないな。おそらく親が有力者だったのではないかな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:52:35.66ID:e2DSqMHp0
これと新日本紀行は親父がよく見てたな
小学生にはちとハイレベルだった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:52:39.74ID:I2wfIMuM0
>>37
昔はと言ってもほんの2、30年前までは女性のフォーマルは絶対スカートだったから
一部の女子大とかはズボン履いていくと脱がされて授業(勿論教授も女)とか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:53:23.98ID:a5xyHbjb0
>>254
良い番組が多かったよね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:36.83ID:5gPD5dxx0
>>273
毎週は見てなかったけど、EDの
「記録。それはいつも儚い。一つの記録は一瞬のうちに破られる運命を自ら持っている。」
は、今聞くと泣けるかも。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:47.41ID:kb+PKehu0
20になろうが
50になろうが
みんなで生きよう テイク・イット・イージー
笑わなくっちゃ 1・2・3!
歌わななくっちゃ 1・2・3!
サンヨー サンヨー 1!2!3!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:56:52.71ID:S/qGW4tr0
木枯し紋次郎、上州新田郡三日月村の貧しい農家に生まれたという。
十才の時に国を捨て、その後一家は離散したと伝えられる。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:57:06.00ID:fPB8+HOc0
昭和の時代は良質な30分番組が多かったな
平成の時代は糞な番組しかないけど
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:58:22.85ID:PoOYXy/q0
NHKが「特派員報告」をやめたのはよくないな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:58:42.59ID:/NeqNgDG0
記念すべき第一回はたしかローマで着物を着てレポートしたんだよね
とても素晴らしいと思う
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:59:31.84ID:4sBRESNH0
戦時中は東京ローズとして大活躍
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:01:09.63ID:crytQyP50
>>1
毎週見てました
コマーシャルはサンヨー おしゃれなテレーコー

平成とともに他界へ
ご冥福をお祈りします
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:03:41.97ID:rO33+t8t0
日曜の朝は、ミユキ野球教室と兼高かおる世界の旅とパートリッジファミリーを
見るのが日課だった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:06:09.69ID:qUnknxtz0
今自分が外国に関する仕事をしているのは
兼高さんの影響が大きい。
ご冥福をお祈りいたします。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:06:13.53ID:tzOOhCVB0
子供の頃、日曜日の朝にやってたなー。
あれで旅好きなった。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:06:15.42ID:GryOjXsK0
懐かしい番組名がいっぱいのスレ

「すばらしい世界旅行」は欠かさず見ていた
この木なんの木気になる木〜♪

淀川長治さんの映画紹介番組とかも良く見てたなぁ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:06:55.75ID:f71CrZEtO
あの海外旅行が珍しかった時代に見知らぬ海外のさまざまなものを紹介した番組…だったかな。

こないだテレビでリバイバル映像出してた。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:07:53.85ID:5gPD5dxx0
>>282
90年代中〜後期のEテレで日曜19時にやってた「ふるさとの伝承」が、
新日本紀行とすばらしい世界旅行を合わせたような良さ(シンセの
テーマ曲も良かった)で、渋茶を啜りながら見るのが楽しみだった。
今はああいうの見なくなったな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:09:40.18ID:J7M3SoVM0
>>274
テレビに出る前から軽井沢の財界人の別荘があるエリアに別荘があったそうなので親が有力者なのでしょう
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:10:12.86ID:c7jKz3D60
「世界の旅」好きだったなぁ
アフリカのカラフル装飾民族とか、じゃれ合うチーターとか
オープニング映像に出てきたような記憶がある
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:15:30.01ID:kih08iXF0
そういや名前はよく知ってるけど顔は全然知らない
0304!omikuji !dama
垢版 |
2019/01/09(水) 21:16:02.20ID:y42WuegK0
(´;ω;`)兼高かおるさん(90)のご冥福をお祈り致します。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:17:06.60ID:3c8Vu+3Y0
>>268
BSはまったり見るのによい掘り出し物な番組多いよね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:17:54.86ID:bdNehPLi0
めっちゃ忙しい時期のケネディ大統領に会ってもらえたんだよね。
今の日本のテレビ局でも現役大統領に会うなんて無理。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:17:59.94ID:Wyls7Pcz0
はいからさんが通るの
大正時代のチャーミングレディは、
団塊JRが子供の頃はよくいた。
明治生まれのジジババも親戚に居たんだぜ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:21:11.87ID:kt8BfNcc0
>>41
開高健と兼高かおるが同一人物だ思ってた。
今日テレビで見てびっくり。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:23:29.27ID:Wyls7Pcz0
世界旅行で首長族とか
色とりどりのボツボツの刺青とか
唇にでかい皿をつけてカッパの口みたいな
人達見て、すげぇなーと思ってた。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:24:04.99ID:SAx3GGBp0
>>306
父親がインド人で本名ローズだからね
0314ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/01/09(水) 21:25:27.28ID:Xoi+sqHN0
スイスでハムのマヨネーズ巻きを食ってた回を思い出した
0316ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/01/09(水) 21:28:52.47ID:Xoi+sqHN0
80日間世界一周の音楽だとお思った たしか
https://www.you●tube.com/watch?v=9af-koAoxUw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:29:52.82ID:Dg89/5kM0
かなり幸せな人生だろこの人。しかも長寿で最期も心不全=老衰と言う…
0318ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/01/09(水) 21:30:19.98ID:Xoi+sqHN0
日曜の朝は

兼高かおる世界の旅
ルーシーショー

だったな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:31:48.76ID:5J0s/U6J0
なつかしい。
自分が海外旅行に行ける時代が来るとは思わなかった。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:32:21.76ID:SfobWOxK0
特権階級のコネ貴族だったんだね
父はマハラジャか何かかな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:33:26.65ID:mfRzXLCC0
まあ、山田邦子が兼高かおるの物まねをしてたような
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:36:00.13ID:qtF8M/b40
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.50524
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:36:05.32ID:1QYpZAd90
>>317
孤独だったんじゃ・・・
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:36:05.44ID:5gPD5dxx0
そういや、サンヨーファンヒーター回収のお知らせのガクブルCMもこれで頻繁に見たな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:39:09.45ID:Wyls7Pcz0
この頃のTVはバイオミックジェミーとかやってたな。
クルセイダーラビットとか謎の輸入洋アニメもやってた。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:39:41.75ID:+XEiGLP30
実はこの人英国MI6のスパイでしたって言われたら信じてしまいそう。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:40:07.01ID:zsK9xVZ90
この番組で楽しい日曜日が始まり
久米明の素晴らしき世界旅行で日曜日が終わる寂しさを感じた小学生時代
寝るのが遅い日曜日だと淀川長治のサヨナラとedの曲でもっと寂しさを感じた
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:41:23.48ID:E8uYqD3yO
日曜朝はサンモニみてキン肉マン見て兼高かおる世界の旅
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:42:24.52ID:Wyls7Pcz0
ブラウン管TVの時代だよ。リモコン、ビデオデッキも高嶺の花だ。
車のミラーはボンネットの前の方についてたんだぜ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:43:17.11ID:kt8BfNcc0
>>184
軍産複合体のビジネス。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:44:07.71ID:mfRzXLCC0
>>330
まあ、ぶっちゃけた話、外務省と関わりがあった
0338ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/01/09(水) 21:44:35.76ID:Xoi+sqHN0
>>321
焦がさないでバターを溶かす方法はついに公開しなかったな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:47:20.41ID:28/0DLCl0
みゆきのCM、羊の映像だったせいでずっと服地を羊だと思っていた
兼高かおる世界の旅についてはオープニングのタイトルくらいしか覚えていない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:48:10.12ID:WgEhtnW70
ゲームの達人だっけ、モデルになったやつ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:49:36.06ID:Wyls7Pcz0
頑張れベアーズとか世界の料理ショー、ソープ
とかは、吹き替えとスタッフ笑いが良かったね、
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:51:33.74ID:+XEiGLP30
世界史無知なんだけどイスラエルの公用語て英語とちゃうん?
英国が建国した国やろ>イスラエル
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:52:26.59ID:NdljALeg0
>>328
俺もこれで初めて観ました、かなり長い期間流れていたような気がします
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:53:47.03ID:LSPWO5hV0
>>295
今のうちに終戦直後の価値観の大転換を聞いておいてくれないか
特に旗振ってた朝日みたいな連中がほっかむりして、
あのとき戦争はいけないと思っていたとか言っていたのを証拠に録音して、できたらつべに上げて欲しい
それと朝鮮人が自らの意思で日本に残ったことも。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:55:21.51ID:/vBhej9j0
この番組はパンナムの提供でお送りします
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:56:19.04ID:ZoXvRIew0
この人うちのばあちゃんに似てる
うちのばあちゃんは生きてたら100歳越えてるけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:56:47.98ID:/vBhej9j0
日曜朝はこれと中村メイコの「世界の子供たち」だったな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:57:59.22ID:Ue1ue5Os0
90歳だったのにはびっくり。

行ってて70歳くらいかと思ってた。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:59:30.50ID:/XDIy/Lb0
関係ないけど
昭和のTBSつながりで、スタスキー&ハッチ
先日ふっと思い出して、動画検索
ハッチのデビッドソウルはもう75才なんだね。
女子中学生の頃見てたわ。思えばBLネタのさきがけかもしれん。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:00:48.30ID:mmazB7RC0
世界中を旅して回って大往生、良い人生だったと思う。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:03:23.02ID:l5Mlmzsk0
土人のとこに行く勇気ある人だなあと子供の頃尊敬して見てました、ご冥福をお祈りします。ありがとうございました。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:03:23.60ID:Psj9zIHM0
飛行機会社か何かの愛人とか母から聞いていた
あの当時に海外旅行とか金持ちでも厳しい時代だし、テレビ局が旅費を出してるわけないし他にメディアに出なかったし
とはいえ上品で明るく綺麗で番組にピッタリフィットしてた
素敵なメロディと旅客機の映像で始まる日曜日の朝が懐かしい
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:03:50.36ID:bnTS1ecE0
>>195
今、じゃ絶対感じないときめきが画面の中にあった。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:06:36.40ID:G46AbPt40
>>74
これとイモトを同列に扱うとか、知らないって怖い
言葉遣いが、とても丁寧だった印象
本当にお嬢様だったと思う
あの当時の香蘭だと、軽井沢に別荘を持っているようなお家のお嬢さんばかりだった
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:08:07.12ID:0eklMNA/0
提供が三井物産だったかな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:08:49.87ID:TvbC5S1a0
この番組の前後に世界の結婚式の紹介みたいな番組やってなかった?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:10:56.02ID:mfRzXLCC0
まあ、ゴルゴ13に兼高かおるらしき人物が登場してる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:13:15.07ID:sn1zHFp2O
>>269
知られざる世界を子供心に恐々見て、日曜日のTV見終えてたな。
オープニングテーマが今でもトラウマ…。

ホント昔の日曜日は一日中いい番組が沢山あった
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:13:29.06ID:jvNGkH3n0
>>363
あんたの誤爆ぎみの
外したレスも怖いわ
イモトがどうしたって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況