X



【乳価交渉】加工用乳価据え置き 19年度、TPPで輸入品警戒 ホクレンの値上げ要求退ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/09(水) 21:57:27.16ID:GEQH3eM49
ホクレン農業協同組合連合会(札幌市)は9日、バターやチーズなど加工向け生乳の2019年度の販売価格を据え置くことで大手・中堅乳業15社と合意したと発表した。11カ国からなる環太平洋経済連携協定(TPP11)などの影響で輸入品の増加が見込まれ、値上げは国産乳製品の需要減退につながるとして乳業メーカー側がホクレンの値上げ要求を退けた。

北海道の生乳は8割が加工向けに使われ、全国に出回るバターや生クリームの9割を北海道産が占める。実質的にホクレンが原料を独占しており、この乳価が全国指標となる。19年度は価格が最も低いチーズ向けが焦点だった。飲用向けは12月末に関東の指定団体が合意した価格と同様1キロ4円の引き上げで決着。4月から適用する。

17年度にチーズの消費量が過去最高となるなど需要は好調。ただ、需要とは裏腹に生産量は伸び悩んでいる。18年度の生乳生産量は比較的生産が好調な北海道でも前年度比0.6%増の393万9千トンの見通し。ホクレンは乳価引き上げで酪農家の増産意欲を喚起したいと価格引き上げを要求していた。

一方、乳業メーカー側は価格引き上げが一段の需要減につながるとして抵抗した。この10年間でバター向けの乳価は13%、チーズ向け(ソフトタイプ)は5割上昇。乳業各社は昨春に家庭用チーズ、一昨年にバターの値上げを実施したが「チーズは一部で買い控えが起きている」(乳業大手)など製品値上げの影響が出ているという。飲用向けを引き上げとする一方、加工向けは据え置くことで双方が折り合った。

昨年12月末に発効したTPP11や2月に発効予定の日欧経済連携協定(EPA)により今後、欧州やオセアニア産の安価なチーズが国内市場に流入する。関税引き下げは段階的に行われるため当面の影響は限定的だが市場では「乳価の上昇が続けばチーズを中心に国産原料が使われなくなる可能性がある」(専門商社)との声が多い。

過去の乳価引き上げで北海道の酪農家の所得は改善している。18年度のホクレンの酪農家への総支払乳代(プール乳価)は指定団体が発足して以来初の1キロ100円を突破する見込み。JAグループ北海道が掲げた酪農家の所得目標である「生乳1キロあたり30円以上」も達成できる見通しだ。

▼乳価交渉 明治や雪印メグミルクなど乳業各社と各地域の生産者団体が原則年1回、生産コストや消費動向などを参考にして相対で値決めする。生乳は用途に応じて取引価格が異なる。飲用牛乳向けが最も高く、バターなど加工品向けが安い。北海道の生乳の約8割が加工向けに使われるため、ホクレンの値決めが加工向け乳価の指標となる。消費地に近い地域は牛乳向けの比率が高く、中でも出荷が多い関東の値決めが指標になる。国内の生乳生産量は年間730万トン前後。このうち飲用向けはおおむね6割、加工向けが4割を占める。

https://www.nikkei.com/content/pic/20190109/96958A9F889DE1EBEAE3E5E5E5E2E2EBE2E3E0E2E3EB839FEAE2E2E2-DSXMZO3981774009012019QM8001-PB1-2.jpg
https://www.nikkei.com/content/pic/20190109/96958A9F889DE1EBEAE3E5E5E5E2E2EBE2E3E0E2E3EB839FEAE2E2E2-DSXMZO3981778009012019QM8001-PB1-2.jpg

2019/1/9 19:15
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39817770Z00C19A1QM8000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:06:56.43ID:EsJG1TH90
ホクレン無くして今までホクレンが取ってた分を酪農家に渡せば解決
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:16:54.55ID:BxBN3tP10
バターとかフランスのエシレとかの方が美味いんだよね
ホクレンも努力しろや
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:21:45.33ID:md7bK+u60
TPPとEPAで潰されるな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:28:10.31ID:38COC1Fy0
ホクレンの生乳の買い取り高くしてバターとかの加工用は安いなんて馬鹿な施策のせいで
バターは品薄で手に入りにくいし高杉だしな。こういうバカなことしてるから海外の安い乳製品と価格でも勝てないんだよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:36:49.85ID:Xap60LXK0
まっ海外から輸入品が入って来ても
馴染みの薄いチーズはそうそうすぐには受け入れられないと思うけどね。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 22:57:35.28ID:M3Wd+j9O0
ホクレン潰せよ
JAグループでも最悪レベル

マジでボイコットすべき
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 23:17:04.82ID:ZmbMxePh0
>>2 で終わらせるなw
ってか、農協は解体して完全民営化して独禁法の適用対象にすべき
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 23:21:05.77ID:CR5pgYsW0
農協から脱して自分で販路開拓した農家は結構羽振り良いのよ
農協って農家を貧乏にする為の組織だよね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 23:34:19.61ID:38COC1Fy0
>>11
販路見つけられなくて農協に出戻って農協からさらに厳しい条件つけられる場合もあるが
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 23:40:08.10ID:CuufOjbk0
国の政策が悪いのが原因じゃね?
都府県の酪農家には高い生乳作らして
北海道の酪農家は安い加工乳作ってろや

って、都府県の酪農家優遇してたのに、都府県の酪農家が次々と廃業していくというw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 23:42:55.01ID:38COC1Fy0
>>15
農家にしろ酪農家にしろ補助金出さないと存続できないような三ちゃん方式が残ってるのがダメなんだろう
もっと昔にやる気ある大規模農家をガンガン優遇してたら今農家をほそぼそとやってるジジババにはきちんと後継者が育ってたw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 23:54:28.44ID:W3vxwqAR0
>>1
バターやチーズは欧州の買うつもり
しかも安いんだろ
日本産が高かったらさらに買われなくなるだろうな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 23:56:04.46ID:W3vxwqAR0
>>14
ノンホモにしたら余裕で売れる
それは農家が馬鹿なんだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 00:07:43.24ID:/sQyTalH0
今までしてこなかった生産量を増やして値下げするって言う事をする時期に来てるんだよ
絶対問屋飛ばさせないとか日本の農業はまだまだ値下げの余地がありまくるからな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 00:13:58.05ID:bl5ga0hL0
問屋っても、乳業メーカーなんてほぼ決まってるからなぁ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 00:20:48.50ID:TZrXTTnV0
>>17
米国欧州豪州は将来の食料危機予測や紛争等に備えて
第一次産業にかなりの税金を投入してるからね。
で、余ってるうちは輸出するという国策。

一方の日本は電機・自動車メーカーにバラまくので手一杯だから
食料危機時にはバッタを食えと本気で言ってるというw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 00:46:56.43ID:+p1596Hi0
>>10
上手くやってるトコもあるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況