X



【人手不足】日本企業、IoTやAI活用で大きな後れ 深刻な技術者不足 高報酬で外国人材募集
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/01/10(木) 00:42:30.26ID:6GP8cmm99
https://jp.reuters.com/article/iot-ai-tech-idJPKCN1P30AU

ビジネス
2019年1月9日 / 06:11 / 9時間前更新
日本企業、IoTやAI活用で大きな後れ 深刻な技術者不足
Reuters Staff
[東京 9日 ロイター] - 日本経済の原動力となるIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)、ビッグデータなどの活用で、日本企業は欧米やアジアのライバル企業に大きく後れを取っていることが鮮明になっている。最も大きな要因は、最先端の技術を駆使する高度デジタル技術者の育成不足だ。

その結果、国内の主要企業では、高額報酬によって海外の人材を確保しようとする動きが広がり、「外国人依存」の現状があらわになっている。このままでは、日本は産業競争力の面でさらに後れをとりかねないとして、政府もようやく本格的な人材育成に乗り出した。

<高報酬で外国人材募集>

NTTデータ(9613.T)は、高度IT技術を活用した新ビジネスモデルを構築するため、内外を問わず人材を募集する。来春をめどに採用し、報酬も従来とは別の新制度を設け、個別交渉次第で高額報酬も準備する。

今や世界中で高度IT人材確保が激しくなり、高報酬を切り札に高いレベルの技術を持つ人材を奪い合う現象が起きている。

海外企業では3000万円−5000万円台での年収提示もあるほか、昨年4月(訂正)には「ゾゾタウン」を運営するZOZO(訂正)(3092.T)が、先端技術に詳しい人材を最高年収1億円で採用すると発表した。主要なターゲットは外国人技術者だ。
(リンク先に続きあり)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:46:19.81ID:5/ibLx9+0
技術なんかいらねぇ売っぱらえ
技術者()そんなんよりマネーゲームや!

ってのを20年近くやってきてここに来て
やっぱ足りんわ!

だそうだ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:46:31.83ID:R+e4MUBF0
日本人自体も入社したら勉強しないし
能力がある奴も飼いならされて低賃金に甘んじてるからな
転職しなさすぎるんだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:46:41.68ID:0qzxgmxM0
IT最強世代の40代に無能が多すぎる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:50:23.06ID:6DSdcWmX0
派遣会社って

自分の所で派遣する社員を正社員で雇っておきながら賞与もないんだろ

多重下請けの実態と変わらないじゃん

要するに 派遣業という形だけの実体のない会社ということ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:51:11.92ID:0ljXoHTb0
老害が無能がって言ってる引きこもりはこれから大変だな。切り捨てがついに始まるぞ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:51:12.12ID:MwLJx0E+0
>>899
だから基本情報技術者試験の対象言語になっている。
AI華やかりし昨今Pythonに替えろ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:51:30.40ID:65UIit790
欲しいとは奴隷だけ
文句いう社員はいらぬ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:52:35.97ID:z/Ca4+kN0
>>4
運転手
警備員
介護職
ここら辺は70歳位までオッケーだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:53:05.19ID:2wLVM9kA0
>>1
日本人はIT奴隷だが、外人には金を出す
ふーん
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:53:29.44ID:3ilunaEk0
正月休みで帰国中の俺に持ってこいなスレ発見
俺は10年前に日本での就職先を探してたD
AI分野での論文の数も質も同期では上位だと思ってたから、AI技術者募集って所に応募しまくったが、箸にも棒にもかからなかった
もちろん俺が人見知りなのが原因だったんだろうが、面接で聞かれるのは言語や開発環境ばっかで、俺の論文を読んですらいない
担当者は専門家じゃないようで、こっちの質問にも答えられなかった
それで人柄というか見た目で判断されるのか、ハゲデブコミュ障の俺は面接に一度でも行くと祈られた
応募先のランクを下げまくって、土方とも言えないような派遣に内定は貰えたけど、Dまで取ってこんな所か、もういっそ大学に戻るかなんて考えてた

それで中国の某IT企業に応募したら、予定より早く連絡が来て、論文をクッソ誉められた上に即採用
仕事もきちんと評価されて、ボーナス含めれば日本の平均生涯収入を6年で稼いだよ
国立出身だから日本の企業で働いて日本社会の役に立てるべきなんだろうが、そもそも評価できない連中に義理立てするつもりはない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:54:36.38ID:4ovXz6F40
NTTデータでこれか
働き方改革と周回遅れを安倍が唱えているだけはあるな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:55:12.73ID:2jqhFfMV0
そもそも、日本の会社が求めてるような才能を、天才は持ってないことが多いのよ
だから日本の企業はIQ120以下しか採用できない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:56:25.27ID:2jqhFfMV0
待遇上げても外人は(天才も)こないと思うよ
結局、日本の企業文化はある程度の頭がある人には辛すぎる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:58:10.47ID:bGSxZraq0
日本の技術(笑)とか
絶対嘘でしょ
今や中国にも韓国にも追い抜かれそう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 06:58:21.06ID:0Ql05IHF0
文系の突飛な頭と理系のしっかりした技術のタッグ
これに尽きると思う。ゲームやアニメ業界の興隆期はそうだった
技術者の育成より、政治家がすべきは
妙な配慮や規制とかでお役所に横やりいれさせない仕組みづくり
お題自由のプロジェクト20個くらい?
黙って3年くらい自由に作らせろ、金を出せ。これでだいぶ育つんじゃね?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:00:40.43ID:UxF+Y77l0
>>808
盗んだデータてどういうこと?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:00:56.34ID:cZlUrz060
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000504-san-sctch
研究室は外国人が仕切る このままでは日本からノウハウが消える

本庶研究室のメンバーは約30人。
主力となる大学院生以上では過半数を外国人が占める。
国籍は南アジアやイランなどの中東を中心に計7カ国に及んでおり、
「多国籍研究室」での公用語は英語
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:02:51.54ID:OdKk8KZi0
他国の作った箱でしか勝負しないんだから


負けるのが当たり前だろ

お前らって本当に馬鹿だな

あんな糞マイクロ依存症のくせして
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:03:42.46ID:HmbeNXRy0
20後半になれば「お前いつまでも開発なんてやってらんねーぞ?」とかPMか技術営業やれなんて言われる業界にわざわざくるバカいねーだろw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:03:57.20ID:lI/pKlL60
>>915
チョンには抜かれてないが
シナには抜かれていると思う
まして台湾抱き込んだシナだと結構脅威だよ
台湾は猛反発しているけどな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:03:57.92ID:UxF+Y77l0
>>785
これな気がする
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:05:49.20ID:S79F8klq0
はい


今まで何をしてきたんだ?
予想出来てたことだろ


ニート以下の無能やん
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:06:48.56ID:0Ql05IHF0
>>918
この人たち、なんでアメリカに行かないんだろうね
本庶先生なら研究費たっぷり持ってるだろうけどさ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:07:33.68ID:x2kvZ7We0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.9278975
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:07:55.85ID:2jqhFfMV0
>>925
イスラムはアメリカで肩身が狭い
っていうかイラン人は無理だし
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:07:59.84ID:RO6lmWOk0
これを20年前からやれよアホ
世界的な企業はみんなそうやってる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:08:28.12ID:m1A+81to0
世界最先端IT国家創造宣言だっけ?
あれを目にした人はほとんど鼻で笑う
2020年ってあと1年だぜIT後進国からどうやるんだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:08:59.39ID:u+IjqIWE0
バカ『アレクサ、オナニーのおかず頂戴』

アレクサ『あっあっ気持ちいい、そこそこ、あーいくー』
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:09:08.57ID:muWEGSQ20
アメリカもなかなか労働ビザ取れなくなってるからね
日本にくるしかない人もいる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:09:46.89ID:kTfBVWW20
>>918
海外からエリート学生が大挙して押し寄せるアメリカの大学研究室がノウハウが消えるなどと悩むだろうか
日本はすでに学ぶ立場にあるという謙虚さが足りない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:10:12.18ID:nFjGxF8V0
外国人どころか技術を持ってる日本人も日本から出てる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:11:05.36ID:UmeSQjqC0
コミュだけが取り柄のウェーイ系を持ち上げすぎた結果がこれ
ウェーイ系を10億人集めた所でIT先進国にはなれないということから、まず分かってない

スタートラインはまだ先
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:12:23.78ID:bGSxZraq0
日本が没落していくのはもうどうやっても止められないのよ
今世紀中頃には世界にまるで影響を与えない中小国家になっているでしょ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:12:32.42ID:i5kUS29F0
糞規格乱立してた技術のソニーが自社スピーカーにアマゾンのアレクサ搭載したと自信満々に発表したな

ソフトウェア開発丸投げの集大成だな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:12:32.63ID:f1B7AS+X0
そりゃ教育に金も時間も出さないんだから
そもそもそんな人材がいるわけがない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:14:10.86ID:i5kUS29F0
アメリカのお下がり人材でアメリカのイノベーション超えられると?

死に金なら日本人育てた方が余程健全
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:15:23.41ID:aVi2c0280
何も恩返しさえしない隣の国に援助しまくって
その企業に負けるとかどんだけお人好しなんだろうw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:15:58.78ID:m8J0At680
自己責任
自業自得

これらの言葉をそっくりお返ししよう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:16:09.08ID:i5kUS29F0
大手正社員は外注に特化してるからな
トンチンカンな労働環境でスキル高い外人が頑張るかな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:16:32.62ID:TR7dPOHm0
>>871
全然過ぎて無いだろ。旬は過ぎたけどもw
というか、むしろ本当の地獄はここからだw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:17:21.50ID:2jqhFfMV0
ウェーイ系と、フィリピンや中南米のラテン系の違いがようわからん
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:17:34.48ID:r/GI0lsf0
>>1
そりゃ、外注ばっかりやってるからだろ。
意識高いコネだけのパワポ文系社員解雇して、情報系専門学生を大量に雇用すれば良いだけ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:18:02.06ID:2m6rFdRO0
人手不足はブラック
まともな待遇ならそうそう辞める奴おらんて
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:18:19.53ID:ksFDfEq60
滅びてる理由がよくわかる国
上がゴミみたいな無能しかいないので
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:19:08.84ID:XgQuqhCn0
2009年にディープラーニングが発表され
2012年にgoogleの猫が発表された時点で
アメリカや中国は研究と人材に金出しまくったのに

日本は2016年にアルファ碁が出てから
ようやくアメリカや中国の何十分の一の投資を始めた

勝負になると思っているのか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:19:11.13ID:VsmbOJVh0
>>956
なら逃げなよ
韓国なんてどう?近いし安い
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:19:27.86ID:4SHTQt4f0
たまに新しい事はじめました!がニュースになるだけで
殆どの現場では20年前から変わってないからね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:19:42.20ID:ywfgSGNs0
あほな文系大学にばかり補助金出してるから
文科省の利権なんだろうけど
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:19:46.76ID:LiNX8N070
大卒と中途がいっしょに入社
で、中途ばかりを優遇して大卒組は3年で離職
まぁそいつらも中途入社するわけだけど、これじゃ人材は育たない罠
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:20:23.75ID:i5kUS29F0
8次請負とか許しまくって人材不足と騒ぐ

これ自民が責任取る案件だぞ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:20:46.85ID:5+G5/Hed0
義務教育でプログラミングを学ばせなきゃダメだよ。
数学より遥かに重要。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:21:07.83ID:UIwdyUa70
遅れ取ってるのは事実だし外国人に頼らざるを得ないがちゃんと使いこなせるのか
中身知らないではもうあかん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:21:13.91ID:MiCWGspG0
年功序列とか未だにやってるからな
無能老人に大金払って自滅している
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:22:46.86ID:TR7dPOHm0
>>867
コミュ力は、自身の本来の能力の他人からの評価に「+アルファ」の掛け算で評価を高めるものだと思ってる。
組織にいるほど、で組織の大きさが大きければ大きいほど倍率が変わる。

これで出世のチャンスを得やすくなる、という事は大いにあるわな。
実際に使えるか使えないかは、そんなに関係は無い。本人次第。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:23:00.43ID:i5kUS29F0
>>966
関数の概念とか数学ちゃんと理解してないとダメだろ

集合論や幾何学知らんエンジニアとかエンジニアじゃないからな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:23:16.32ID:LiNX8N070
COBOLとかFORTRANは大学で習ったなぁ
どっちにしろ40過ぎたオッサンが手を出すべきではない
教養のひとつとしてかじる程度で十分
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:23:17.82ID:H36pm9Fe0
プログラムはアートだからいくら勉強しても天才とザコに分かれる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:24:32.58ID:LAMFL1D60
もう日本企業なんか全部潰してもらえばいい
日本人には企業経営そのものが無理
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:24:32.83ID:CQdPLCUP0
ITの重要性に気づくのに
韓国より20年遅れた時点でお察し
パソコンを触ったこともない人間をサイバー担当大臣に任命するんだぞ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:24:59.08ID:LM8wlWCN0
よそはよそ、うちはうちって言ってた結果
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:26:00.40ID:GU28eQv20
>>1     
      ∧_∧___   「AI」 とは ・・・
      (・∀・ ) / |
    ⊂ へ  ∩./ .|    データベース + 検索エンジン + 業界毎のノウハウ
   i ̄(_) ̄i ̄_/                ( 重要なのは、データ と ノウハウ )
    ̄ (_)|| ̄ ̄  
       ̄ ̄ ̄                          < これ、豆知識な。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:26:02.59ID:LAMFL1D60
技術者をいつまでも馬鹿にして
低賃金しか払わない日本企業なんて
全部潰れてしまえ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:26:05.01ID:TR7dPOHm0
>>970
自営だったら自分の仕事場のHP自力で作ってみたら?
それもレンタルサーバー借りてwordpressみたいなCMSを使って機能やデザインをカスタマイズする事から始めてみては。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:26:16.55ID:NJiKw38j0
日本ではどうせ老人の行動を監視するAIとか最適なダイエットを提案するAIくらいしか流行らない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:26:40.13ID:LiNX8N070
>>976
まぁ自分もなんだけど年齢にあったものを学ぶべきかと
単純に資格をとるのも悪くないで
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:27:30.58ID:r/GI0lsf0
>>957
こういう話で日本がーって、いってるのは国に研究費出せって話で、
アメリカで金出してるのは、Googleやアップルなど民間がだしてる例を持ってきてひかくするのって、東京のこじきメディアの常套句
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:28:25.81ID:H/GR3Q9n0
>>12
介護に生産性が無いんだが
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:29:41.51ID:TWbGAyzu0
昨今のAIってどこまで人工知能に近付いてるんだ
まだまだプログラムの集合体レベルだよね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:30:11.02ID:xIdAVh+C0
使うところにカネ使っていかないと
国も企業も目先のことしか見てないんじゃ、日本は衰退していくだけ

技術者なんてまだまだ日本中にいるわ。出すもの出せば人手は集まる
外国人の寄せ集めで回るのかなー
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:30:22.36ID:yZ8ov4DCO
高度人材を招聘しても
家族が住めないし 子供の教育が不安だから
定住してくれない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:32:03.67ID:XnbtTKNi0
>>978
まぁ日本は末端からカツアゲした札束で叩き合いするのが大好きだからな。

 

まじクソやなwwwww
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:32:51.41ID:wu3YPhTH0
社会保障費による圧迫で、技術研究どころじゃないもんな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:33:04.63ID:TR7dPOHm0
世界で一番は重要じゃないですから。どっかの政治家が昔そんな事言ってたよねw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:33:09.02ID:H/GR3Q9n0
>>728
ヤクザのフロント企業だったから
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:35:10.71ID:OcYzfxIn0
意地でも日本人に金出したくないんだな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:35:22.17ID:GU28eQv20
>>1
    ★ CPU の発明は日本人だが、作ったのは米人。 ★
          ∧_∧___
          (・∀・ ) / |
        ⊂ へ  ∩./ .|   < これ、豆知識な。
       i ̄(_) ̄i ̄_/
        ̄ (_)|| ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄   https://ja.wikipedia.org/wiki/嶋正利
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:35:51.92ID:r/GI0lsf0
>>992
60年、民間が納めてきた社会保障費で飲み食いしてきた、官僚にこれ以上、金を渡しても無駄だよね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:36:07.53ID:FKTCMfB30
IT土方が高級取りだったら自己投資して有能人材増えてたろうけど時すでにお寿司だよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況