X



【投書】セルフレジになり「放り出された」「味気ない」「店側の誠意や感謝を感じることがない」と感じる高齢者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/01/10(木) 20:44:39.19ID:7laSupGp9
セルフレジ 茨城県つくば市・中嶌弘子(主婦・72歳)
毎日新聞 2019年1月9日 東京朝刊

 近くのスーパーがセルフレジを導入した。今まで店員さんが入力していたバーコードを自分で入力、支払いをする。何だか放り出されたような気持ちになっていた。

 ある日、懇意にしている建築屋さんが来て、「近くのホームセンターのレジがセルフレジになって、もう買いにいけない」と言う。夫も「そうなんだよ。みんなセルフレジになって買い物に行けなくなった」と嘆いた。その気になればできないことではないが、やりたくない気持ちが先にきてしまうのだろう。過疎地でもないのに「買い物難民」化している人が、結構いるような気がしてならない。

 少し前の商店はお客が来たら「いらっしゃいませ」と声をかけ、品物を渡しながら「ありがとうございました」と言っていた。それは物を売る側の最低限のあいさつだったと思うが、セルフレジは「お支払い方法を選択してください」「金額をご確認のうえカードを入れてください」「レシートをお受け取りください」と必要なことしか言わない。何とも味気ない。

 人はコミュニケーションにより育っていく部分があると思っている。子供のころ、近所の商店街のおじさんやおばさんに教えられたことがたくさんあった。戻れる世界ではないことは分かっているが、セルフレジには、店側の誠意や感謝を感じることがない。

 人の心の荒廃がこんなつまらないことから進んでいかなければいい、と思うのは、ただの杞憂(きゆう)なのだろうか。

https://mainichi.jp/articles/20190109/ddm/013/070/040000c?inb=ys
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:54:46.55ID:JSwJJtjZ0
文句ばっかり店員に言うからだろ?
自業自得。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:54:52.47ID:2Ui/xa160
セルフレジって「ありがとうございました」って言わないの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:54:53.42ID:GZsdbvDN0
>>1
時給800円で働いてから言え
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:54:56.04ID:SPhnwPMg0
口座引き落としの新聞なんざ、配達から
集金まで人との関わり合いが無いくせにw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:01.39ID:C6jdnV9I0
これからどんどん生身の数自体減るんだからジジババは慣れてくれ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:01.68ID:LrYtfexf0
慣れれば自分で袋に詰めながら会計できるから便利なんだけどね
レジで一々読み上げられたりするのはうっとうしいし、
詰めて帰るまで かえって時間もかかる

>>40
これ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:13.70ID:W7lXGn+S0
セルフレジと店員がやっているレジ
セルフレジのほうが人の流れが遅いから、店員がやっているレジの方に並んでいる。

セルフレジだと、操作する客がみんなモタモタして遅いわw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:15.23ID:H+0OlAw10
>>1
いやーガソリンスタンドがセルフなんで、心が荒廃していくわー
人がいる方が面倒くさいわー
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:16.62ID:VD//YT7Y0
それどころではない、操作が難しい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:31.53ID:awUv0E5hO
行列してるのに延々と店員に話し掛けてるバーサンがいて呆れた
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:51.60ID:/a8eXZ630
>>1
>その気になればできないことではないが、やりたくない気持ちが先にきてしまうのだろう。

団塊は引きこもりやニート、無職はクズ扱いするのに自分らはこれ
ネットショップも難しいと文句を言う
この世代は社会に迷惑をかけるしかできないのか
もっと散財しろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:53.28ID:FPS0aduv0
年寄りだから労わって欲しいんですか?
慰めてほしいんですか?
優しくされたら嬉しくなってしまうんですか?
先人たちに申し訳ないとは?
子子孫孫に恥ずかしいとは思わないんですか?
もし誇りある生き方を取り戻したいのなら、
見たくない現実を見なければならない、
深い傷を負う覚悟で前に進まなければならない。
戦うという事はそういう事だ。
愚痴なら墓場で言えばばいい!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:57.30ID:owze2DFE0
少ない買い物ならセルフレジのほうが早い
多いとバーコード読み取りが上手くいかないものが混ざって有人レジより遅くなりがち
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:57.87ID:/3CzaPTP0
人手不足だしな……
自分も年寄りだけど、必死で世の中についていくしかない
ついていけなくなったらバイバイだと思ってるよ(´・ω・`)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:58.44ID:tBG23GiP0
使ってるやつの段取り悪いから普通のレジより並んでるぞセルフレジ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:04.43ID:9xCPjgEC0
>>1
じゃあお前らでその分の人件費負担してくれ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:07.88ID:7VTwuTxj0
全て、アベノせいだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:15.88ID:W7lXGn+S0
>>40
なら、セルフレジやっている客はもっとテキパキ操作しろよ・・・wwww
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:18.15ID:j/id32Ax0
早く死んで老害
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:18.53ID:VD//YT7Y0
>>109
マックが初めて挨拶してくれたときは、うれしかったよなw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:21.02ID:yoXJhGdL0
まぁ年寄りは難しいというか、新しいものは苦手だわな
俺らもいずれそうなるはず
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:23.99ID:NusWEqBM0
ただの杞憂です
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:25.73ID:8UuCfQ+k0
コンビニのレジで散々時間を使って小銭を探した挙げ句
会計した後で世間話を始めた高齢者
店員は後ろに並んでいる俺の顔に殺意が浮かんでくるんじゃないかと心配顔でチラチラ見てくる
俺は全く気にしていない体で横の商品の説明書きを丹念に読んでたよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:44.94ID:z2u0Gcf90
つくばにセルフレジのホームセンターなんて無くね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:47.19ID:w/hiE7eTO
レジで店員捕まえてずっと会話する人いるが
相手は仕事中でボランティア相手ではないのである
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:08.02ID:WY+01Nb+0
たらたらと好きなだけ精算に時間掛けられんだから喜べよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:22.24ID:CNuSx75r0
もうじき日本語が通じない店員であふれるからどのみち同じ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:33.45ID:i4TA/zPR0
>>83
駐車場にある車まで配達とかなら年寄りも喜ぶだろうし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:44.70ID:nAsNVa8U0
セルフレジっていくらでも誤魔化しが効きそうなんだが・・・大丈夫なのかね・・・
うちの近所は店員がバーコードして、支払いがセルフになってるけどな
セルフ払だと小銭の処理が楽で便利
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:49.31ID:tiBW6n4N0
グダグダぬかしてねえではよ清算しろや
もたもたすんな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:51.50ID:CKrkP4Qv0
そんなもんに味気とか見いだすなよ
自販機ふつうに使ってるくせに。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:52.78ID:sUjpj3/m0
>>125
別にそこでどんだけダラダラやられても後ろの客が困るだけで店は困らん
まぁ待たされるからもうそこで買わない!みたいな客を失う可能性はあるが
田舎のスーパーなんか避けてたら客のが不便するだけだわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:58.02ID:VxpmmAtb0
スーパーのレジのおばさんなんてたいがい死んだ目で無愛想で接客よくないだろ。
セルフレジあるならそっち行くわ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:58:05.62ID:Xg6q7VOx0
セフレレジでもありがとうございましたいうだろうが
めんどくさい奴らだな。クレーマー予備軍だろう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:58:06.81ID:djHh65st0
帰って来てからレシート見たらセルフレジにキリンさんと名前がついてるのに気づいた
これからは話しかけてみよう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:58:11.85ID:gZXwUT5P0
まぁこれが嫌となると、「人不足だし人件費が払えないので撤退します」と言って店自体がなくなるよな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:58:28.40ID:W7lXGn+S0
>>123
>少ない買い物ならセルフレジのほうが早い

それは客が一人もいない場合。
セルフレジに客の列ができたら、さっさと店員のレジに言ったほうが早い。

たった1個の買い物ですら、モタモタしている客がいる間は無理
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:58:29.70ID:35FMxprW0
こういう老人が過度なクレームやサービスを要求するんだよな
まじで店側にはもう人がいないっつーに
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:58:48.60ID:difghkPJ0
ネコレジにゃー
イヌレジわん
ヒツジレジめー
ヒヨコレジぴよぴよ
そんな中でロボットレジ訳わからん
0162PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 20:59:06.37ID:sWX2uoKv0
セルフレジ賞賛してる奴はバーコードをピッとかやらされてる負け組人間
支払いのみセルフのスーパー使ってる俺が勝ち組
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:59:11.03ID:czj/FJFHO
>>78
あればボケ防止だから勘弁してやれよ
よく店員に「ここから取って頂戴!」って小銭を出す年寄りが多いだろ
あれは小銭が数えられないボケの兆候かも知れないってよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:59:12.95ID:H0fl5fJ40
これが進化したらカゴごと精算が一瞬でできるようになるかもよ。
そうしたらレジ打ちの店員いらないな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:59:22.03ID:Kd5o7HUt0
セルフレジの難点は、俺の指先がパサパサしてるからレジ袋に商品入れるのに手間取るところw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:59:27.54ID:OsfFT4GI0
スーパーで買い物するのに誠意と感謝を求めるのか
どんだけ承認に飢えた境遇だよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:07.72ID:evhtNss40
行きたくないなら愚痴ってないで行かなけりゃいいやん困る困らないはあんたの勝手
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:22.66ID:pK4vQ4vy0
たぶん、本当は使えないんだよ
まあ百歩譲って使えたとしても、ゆっくり確認しながらじゃないと使えないはず
セルフレジの利点全くなし
後の人はあからさまに迷惑そうな顔するし、たぶんトラウマ級の嫌な思いしてるんだよ
だけどそんな自分が恥ずかしくて正直に言えないから、どーでもいいケチのつけ方してる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:26.65ID:G2XXqNeb0
>>121
同意
団塊世代って数が多いってだけで
大抵のワガママがすんなり通って来たもんだから
何でもゴネればどうにかなるって死ぬまで思ってる

戦後頑張ったのは生き残った明治大正生まれで団塊はその成果を楽して奪っただけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:28.70ID:dln6CBRD0
非生産階級が社会に余計な負担を求めるなよ
良い歳こいて謙虚ってもんを知らんのか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:29.97ID:NaGxG9cB0
馬鹿な年寄りがいるから
セルフレジが普及せず
レジの行列が解消されない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:36.46ID:KJm5Vv4r0
せめて会計だけセルフにすりゃいいのにな
完全セルフは俺は嫌だわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:41.72ID:fRj8atq80
推しスーパーのOKストアは今後もセルフレジをやらないだろうから安心できる。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:43.00ID:G5Xt9Jmk0
まぁ気持ちは分かるよ
人付き合いの出来ない人が増えてきてるのはこういうのも原因であるんだろう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:48.91ID:e49pOAfu0
キチガイすぎるやろ
声の出る自販機でジュースでも買ってろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:49.12ID:1olu1U+c0
ばーか
クッセェ年寄りが店員に頭下げろバカw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:57.86ID:TwrMs0I00
こういう奴が店員に文句言うからセルフに変わって言ってるんだよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:58.59ID:dwuUuEHM0
暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう
お前クズロウガイどもが働いている時に流行った言葉なんだけどな…

欲するなら、まず与えよ
そういう言葉を偉そうに語ってた癖に
自分は与える側には回りたくないと
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:04.64ID:SeTN4ySb0
【どう考えたら 新幹線の三景】
 無職 河村 吏(静岡市葵区 63)

 暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。
ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。
隣に若い女性が座っていた。早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、
「指定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。

 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。
あれも指定切符を買ってあるのだろう。

 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、
席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:05.56ID:VD//YT7Y0
イスに座ってゆっくり精算したいわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:23.62ID:+2DQoWhG0
惣菜のエビ天をコロッケとして精算するやつがいるらしい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:34.34ID:nSmWQXUv0
お前らご老人の皆様がクソ長業務妨害世間話と現代の常識が通用しない理不尽クレームを振りまくった結果だろ
しかもジジイの場合息をするようにセクハラまである
自身の立ち居振舞いが害悪であるということを自覚しろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:44.80ID:BwA5RTKs0
なか卯とか食券買って、食べ終わったら
静かに立ち去るタイプの店は好きじゃないな。
お店の人に、さまっした!って言って帰りたいもん。
スーパーのレジfでも同じ。
セルフのスタンドでは全然そうでもない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:47.40ID:YuVVscTL0
ちょっと袋に入れるのにもたついたら、ブザーならして万引き犯扱いしてくるから嫌い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:49.05ID:DxQMOtKK0
これからどんどん無人の環境増えていくんだから今から慣れていかないと
安い給料でテキパキレジ打ちする老人が沢山いりゃいいけどレジ打ちどころか世話される側に回ってるしな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:57.00ID:os/GTk2L0
愛想が良い店員なんて10人に1人いるかいないかだから別にいいわ
みんなロボみたいだもの
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:57.49ID:nUH2H4cY0
その前は対面販売からレジになったときに同じことをいっていたのでは?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:06.00ID:JCiGns/+0
>>176
完全セルフだと、逆に時間かかって行列できるしな。

完全セルフなら、客によほどのメリットがないとな。
人件費ケチってる分、値引きしろよって。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:13.28ID:2eREnQGZ0
しかし、毎日新聞かよw
今どき毎日新聞に投書とか、人生終わった奴しかおらんだろw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:24.68ID:JADKjNEK0
買った商品の利益では人件費が賄えないのだから仕方ない事
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:28.23ID:B6Ynp26u0
そんな事より一日も早くコンビニをセルフレジにして欲しい。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:37.35ID:/a8eXZ630
スーパーじゃないけど
昔サービスエリアや道の駅でレジ打ちしてた時
ジジイババアの団体がバスで入ってきたときのマナーの悪いこと悪いこと
休憩事件いっぱいまで土産を選別してて時間ギリギリになってから全員が押し寄せる
「んまぁ高い高い!ボッタクリねぇ」と大声でわめくババア様のグループ
横入りは中国人並み
「もう!時間がないんだから早くしてちょうだい!!」って怒鳴るババアに限って、1円単位までしぶとくゆっくり出す
「まだ!あと3円出すんだから!!」とか言ってた
ババアさん、こういうのが楽しいコミュニケーションなんですね!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:39.02ID:VD//YT7Y0
>>188
そんな装置があるんだ、イヤだね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:50.88ID:DXPWe+cG0
お客様は神様みたいな考えは終ったんだよ
目的の品とお金が交換できれば充分だろ
誠意だの何だの幼稚な事言うな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:53.65ID:W7lXGn+S0
>>173
普通にスーパーなら、
セルフレジ半分、店員のレジ半分だろw

年寄りどうのこうのではなく、セルフレジの方が空いていれば
若者は、混んだ店員レジを横目で見ながらセルフレジの方に行けばいいだけ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:58.35ID:0wC2XNdt0
文句言ってるけど

人件費で商品の値段が高くなっても、そっちの店で買い物するのか?
どうせしねーくせにwww
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:05.18ID:bTohtxva0
田舎だと現金しか使えない店ばかりで
店によって使ってる機械が違って
メーカーごとにインターフェイスがバラバラなのは
ワシら高齢者には面倒くさい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:09.90ID:836WmQS+0
リトルマーメードみたいに、上に載せたら全部の値段が出るレジにすればいいのに
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:14.59ID:VNpFTJM80
レジが混んでるのに店員と世間話してる老人多いよな
どんだけ寂しいんだよ、マジ迷惑だし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:14.95ID:/TnO1GY00
ボケ防止に丁度ええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況