X



【法律】幼稚園のイベントDVD、4500円するからママ友同士で「コピー」 これって違法?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2019/01/11(金) 00:26:24.82ID:nqxMT4go9
https://www.bengo4.com/other/n_9088/
2019年01月10日 09時59分

幼稚園で販売される、クリスマス会のブルーレイ。これを「ママ友に費用を折半して焼いてもらう」と呟いたツイートのスクリーンショットが話題になりました。
https://pbs.twimg.com/media/Dui1osTVYAAtiN1.jpg

このスクリーンショットを引用したのは、中継・撮影業務などを行なっている「有限会社ビビッド」(長野県駒ケ根市)のアカウント。

担当者は弁護士ドットコムニュースの取材に、実際にこうした違法コピーが売り上げのマイナスに影響しているかは「推測の話」としながら、「それぞれのご家庭で経済事情もある。業者への加害者意識が薄れ、節約のために違法コピーしてしまうのは、止められない流れかもしれません」と話します。

●「割り勘で買ってコピー」、「泥棒と一緒」
幼稚園や保育園では、業者が撮影したイベントの様子をDVDで販売する方式がよく取られているようです。子育て情報サイト「ママスタ」の掲示板には、「幼稚園でのお泊まり保育DVD4,500円」(http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3107222)と題したスレッドで、スレ主が「皆なら買う?」と問いかけていました。
これに対し「私の所は仲良しママ達で話してコピー出来る人が買って500円で売ってる」、「私も、皆で割り勘で買ってコピーしてた」といった声が複数ありました。一方で、「泥棒と一緒じゃない?そのくらいの値段なら普通に買えばいいのに」と反発する人もいました。
幼稚園や保育園で販売されるDVDをママ友同士でコピーし合う行為は、違法なのでしょうか。佐藤孝丞弁護士に聞きました。

●「家庭内その他これに準ずる限られた範囲」でのみ認められている
ーー正規の値段でDVDを購入した人が、コピーして友人に安く販売した場合、法的に問題でしょうか
「DVDをコピーする行為は、DVDの複製権者(著作権法21条)である業者の許諾なしに行われています。
ただ、著作権法は、『個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下『私的使用』という)を目的とするときは(中略)その使用する者が複製することができる』と定めています(著作権法30条1項)。
したがって、当該複製行為が上記『私的使用』の目的であると認定できれば、複製権侵害にならないことになります」

ーー「私的使用」の目的というのは、具体的にどこまでの範囲ですか
「最も問題になるのは、私的使用目的の要件の1つである『家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において』といえるかどうかです」

●ママ友同士でコピー「業者の複製権を侵害している」

ーー「これに準ずる限られた範囲内」というのは、どこまででしょう
抽象的な文言であるため、判断が難しいです。一般的には、家庭内と同程度の強い個人的結合関係が及んでいる範囲といえるかどうかという基準で判断されます。

ーー今回のケースはどうでしょうか
「具体的な事情や評価の仕方などによって、結論が分かれるところと思いますが、単なるママ友という程度の関係では、家庭内と同程度の強い個人的結合関係が及んでいるとはいえないと考えます。したがって、DVD購入者の複製行為は、業者の複製権を侵害しているといえます」

●無償でコピーしても「複製権侵害」になる
ーー無償でコピーし渡したとしても、問題でしょうか。

「はい。複製権侵害は、有償・無償を問わず成立します。したがって、無償でママ友へ譲るつもりであったとしても、先ほど述べた結論が変わることはないでしょう」

●10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金
ーーこうしたDVDコピーを行うことで、起こりうるリスクを教えてください

「まず、複製権を含む著作権侵害行為は、10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金に処し、又はその両方が科されます(著作権法119条1項)。

著作権侵害罪は、親告罪ですので(著作権法123条1項)、犯人を知った日から6カ月以内に告訴されれば(刑事訴訟法235条本文)、起訴・処罰されるリスクがあります。

また、平成30年12月30日に改正著作権法が施行されました。著作権等侵害罪のうち、以下の全ての要件に該当する場合に限り、非親告罪とし、著作権者等の告訴がなくても検察官が起訴できるようになりました。

(略)

つまり、著作権侵害罪の一部は、たとえ著作権者が問題にしなくても、刑事責任を負うリスクが生じることになります。本件の複製行為が仮に不特定または多数人のママ友への譲渡を予定しているのであれば、「公衆譲渡」に該当する可能性があり、告訴がなくても起訴される危険があることになります。

●DVDを受け取った側もリスク
(全文はソースで)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:37:12.64ID:ykqWn5zN0
撮ったDVDに出演してる児童の肖像権がある。
それを盾に親同士でリッピングしまくればいい。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:37:38.81ID:bCG8Noby0
>>11
自前で撮影するのはいいかもな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:38:37.03ID:61LRpSX70
著作権侵害で逮捕されるぞ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:38:49.09ID:N/LE7qWd0
幼稚園とかで販売されるメディアはプロに金払って作ってもらうんだろ?
ママ友同士が一枚買ってコピーしたら誰か泣きを見る所が出てくるってわからないかな
これだから.....って言われるんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:39:00.85ID:o+lqHs7M0
学校の遠足で集合写真とか頼んでないのに撮られるの迷惑なんだが
あれ何なの?仲のいいやつだけでその場所で取ればいいじゃん

卒業アルバムも肖像権の侵害だよ
好きで一緒にいた人たちじゃない

保存されたくない人間にも本人の承諾なしに強制的に所持されて
芸能人なんかネットにさらされたりする
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:39:07.16ID:BHzmQ/WJ0
ガキ共に肖像権は無いの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:39:24.00ID:yQ6L4ThQ0
ファミカセの貸し借りとどう違うんだよwww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:39:44.80ID:1RAIqNDL0
こういうので儲けようとか、コピーして得しようとか、もうちょっと何とかならんのかと思う。

一枚1000円ぐらいでいいやろ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:39:52.90ID:PA+ygs4Z0
今はそんなものにまで金がいるんだな、結婚しなくてよかったわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:40:02.46ID:wRUbkdTq0
どうせバレないし

どんどんやれよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:40:47.29ID:8ucahmzC0
業者が著作権使用するなら
親は我が子の肖像権の金払え
って言えばいいんじゃね?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:41:07.98ID:p9zH6q6K0
最初からコピーされる前提で価格設定しておけばいいな
1枚10万円くらいで
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:41:15.14ID:o+lqHs7M0
じゃあなに?このブルーレイを買った変態親父がネットで売ったらどうすんの?
数買えばいいってもんじゃないよ
他人を撮影して売るんじゃねえよ
個人で親が撮れや
幼稚園も小学校も勝手に業者に肖像権侵害を頼むな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:42:12.04ID:c56MVUNa0
肖像権の問題がグレー過ぎるね
買わない親の子にはモザイク入れる位は業者もしてるんやろうな?勿論?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:42:30.70ID:8ucahmzC0
>>22
一枚いくらの従量料金でなく幼稚園と一イベントいくらの固定料金で契約して
家族からは実費相当の数百円だけとるようにすればいいだけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:42:43.92ID:buMrwWd80
業者は子供にギャラ払えよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:43:13.36ID:wRUbkdTq0
>>29
っていうか業者が勝手に売りつけてるんじゃなくて
保護者と園側が業者に頼んでやってもらってんだろw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:43:50.70ID:o+lqHs7M0
>>34
> 買わない親の子にはモザイク入れる位は業者もしてるんやろうな?勿論?
ほんこれな
モザイク加工代込みでこの価格じゃないと
ホームビデオを簡単に加工して主婦でもできるピーコして4,500円とかなめてんの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:44:15.80ID:c56MVUNa0
>>37
俺の親は頼んだことも無いし勿論買ったことも無いぞ?
どうなってんの?ギャラは?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:45:01.29ID:F4XnT5KU0
ロリコン要素なければ問題ないんじゃね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:45:32.73ID:YjSHdX0V0
>>1
コレを叩いてる5chの陰キャどもは違法うpされたアニメやエロ同人誌見たり
エミュで割れゲーしてるダブスタのゴミですwww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:46:16.72ID:o+lqHs7M0
>>38
いまどき格安車載カメラでもHDなのに
記録に残したいかわいい子供がいて
ブルーレイプレイヤーあってなんでビデオが買えないの
スマホでもそれなりにいけるだろうが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:46:24.23ID:N/LE7qWd0
>>31
それは親と幼稚園だか学校で話し合って決める事だろ
肖像権の放棄は業者と決める事だろ
変態オヤジが売ったら映ってる奴全員が肖像権を侵されたって集団訴訟起こせよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:46:29.78ID:mh25G0GM0
こんなもんにまで撮影会社とかあるんだ
てっきり先生たちが録画してんのかと思った
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:46:59.96ID:wFyAlfpY0
業者に頼むレベルのもので簡単にコピーできるものがあるのか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:48:10.90ID:CupUbXJH0
幼稚園のイベントDVDとか私的使用の範囲に入れても良いだろ
私的以外利用方法ないだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:49:26.39ID:4/QXZMiz0
>>1読んでないけど、業者はそのビデオをコピーすんなってちゃんと警告したのか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:50:06.28ID:o+lqHs7M0
>>41
ニュース映像でもシコってるやつらなのに?
あいつらなにで欲情してどこでなに買うかわからんからな
笛だのシューズでしこってる変態だぞ、信じられないようなものが売買される
こんなもん貧乏主婦からピーコ転売流通してたら怖いわ
ビデオも卒アルも撮影自体強制させなきゃいいんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:50:26.27ID:DdBKbMjp0
>>39
イベントの度に利用許可の誓約書にサインするぞ だからモザイクなんてない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:50:54.24ID:CCrQJ7nR0
それよりクリスマス会のブルーレイが4500円もするんかw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:51:27.43ID:jbjoKfsK0
出演してる児童らには一切報酬が無いから良いんじゃね?
園の職員が録画、編集してたなら業務の一環だから人件費はかからんしDVDの費用や
焼き増しなんて素人でもPCで簡単に出来る作業だしな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:51:39.36ID:BtbRLClQ0
目立ってどうする?
こっそりやる分には誰も文句言わないだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:51:43.09ID:N/LE7qWd0
>>35
プロ舐めんなよ、食ってけねーだろ
1イベントにどれだけ作業と手間掛かってると思ってるんだ
足元見られて固定で後は販売が実利なんてザラだぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:52:30.54ID:vetEWEMD0
買うかどうかの選択肢があるだけマシ
うちの子が通う幼稚園はDVD代が毎月の積み立てに入っていて強制購入させられる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:52:34.94ID:mFSVgZfd0
普通こういうのって業者の撮影代を保護者全員で割って配るんじゃないの?
場合によっては1枚も売れず業者ただ働きの可能性も有るし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:53:33.53ID:b6jW4CAe0
こういうのって業者には
販売数に応じて売り上げが入るのか
園がまず委託費で払って
その費用をカンパしてる形になってるのか
どっちなんだろう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:53:41.41ID:tlBzgnlL0
撮影業者の握手券とか付ければ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:54:42.84ID:jiEKM0xt0
>>49
親兄弟までだな、私的って。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:55:07.27ID:6UxPopuc0
だったら4500円→500円で販売すればいい。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:55:16.89ID:F/MXrz2P0
こういうの買ったけど、正直プロとは全く思えない仕上がりがほとんど。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:55:24.51ID:0iyajFeS0
クリスマス会とかはまだわかるけど、お泊まり保育にも撮影業者入れてるの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:55:28.89ID:jiEKM0xt0
>>50
ちっちゃい字で書いてあるに決まってるだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:56:23.86ID:WI0W/nNf0
片っ端から捕まえろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:57:05.64ID:fTXza9cW0
>>59
そりゃコピーする人間が多ければ辞めるか
保護者から毎月徴収するしかないわな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:57:11.15ID:urcGMnhX0
高校の卒業記念CDは25000円だった。たった3曲しか入ってない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:58:42.12ID:6CCAQ5yN0
人気のあるお受験幼稚園に子どもを通わせてたけれど、これ普通にあったわ
払えよ

しかし出入りの写真やとか現像がダメすぎて、ちょっと写真撮るのが好きなやつの写真のほうがマシなレベル
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:58:49.10ID:RuX6w+D20
[ 著作権違法ダウンロードしている犯罪者の特徴 ]

違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者

極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする

他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集

犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者

極悪な違法ファイルを溜め込むHDDの為には金を惜しまないオナニーばかりな不細工な顔の汚たならしく醜いオヤジ犯罪者
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:59:48.02ID:N/LE7qWd0
>>50
商品なんだからちゃんと普通の店で売ってるのと同じ表記してるよ
ただ音楽はフリー素材だからカスラックロゴと商品バーコードが無いだけ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:59:56.62ID:506HG7Ta0
 いやな幼稚園だな。
観光地かよ。っていいたくなるかも。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:59:58.76ID:7sM5+2lC0
>>7
専属の業者が撮ってるものだからな
先生とか園長が撮って配るなら話は変わるけど

一応アウトな案件だな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:59:58.95ID:eL2KMO5B0
私的なイベント画像を無関係な他人に売ってるってこと? なにそれ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:00:06.55ID:LbzPMPEz0
弁護士が言うなら間違いないんだろうけど、感覚的に私的使用の範囲が狭過ぎるわー・・・
学生時代の友達同士のダビングとか全部アウトだった事になる。弁護士や裁判官だってやってたろうに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:00:23.08ID:vl8yEisd0
コピーはダメだと思うが、園児の会の映像で商売するなら園児側は出演料を取るべきかと
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:02:12.90ID:LV0MyT8s0
写真とブルーレイは写真屋の努力を買う意味で買ってあげてる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:02:39.69ID:Wv6/1gy40
DVDのリッピングとかすげー昔に流行ったよね
昔はまだ明確に違法じゃなかったから
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:02:45.70ID:RVFeKE460
>>24
あるよ、本来は同意書が必要。今の公立校なんかだと同意書取ってるし。
コレ厳しく言い出すと、業者も商売できなくなるかもな。w
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:05:16.10ID:GOinyuAD0
まあ素人撮影のコピーならともかく、業者の撮影作業代がかかってる製品だから駄目だろうね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:07:11.84ID:N/LE7qWd0
>>87
誰に言ってるのか分からないけど普通の撮り屋なら契約者に、しかも頼まれた分しか売らないよ
こっそり一般に販売なんてしたらそれこそ犯罪だし信用なくなるし仕事失うから
ようは契約と法律はちゃんと守ろうねってことだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:07:38.50ID:fx7j0x5N0
暗号化されていれば確実に違法だが
そうでなければ私的利用の範囲になるかどうか微妙だな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:07:39.46ID:MfkFsPGg0
つうか4500円で50人買うとして20万儲かるのかよ。利権糞野郎!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:08:16.72ID:gqV9SihE0
どうして撮影だけを依頼しなかったのか。
この場合は出演料が無料であることが明示されない限り問題になる。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:09:06.13ID:MTMnGBhz0
JASRACのバカ共が「私的複製も違法、家庭内でも数枚買うべき」とかほざいてたのを思い出した。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:09:07.24ID:icU61BZs0
DVDでも4500円は安いわ
うちのとこはカメラ撮影も同時に行うから定期的に画面がフラッシュする
お遊戯会Blu-rayが8500円という価格設定だから、毎年あまり売れずに値上がりが続いてる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:09:53.57ID:+/cqSqKg0
>>3
収入が減る
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:10:09.55ID:Pq5LpNDs0
>>89
いやいや、園児を撮ってくれと依頼されてるわけだからね。
出演料とか意味わかんねえだろ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:10:16.60ID:bCG8Noby0
>>38
自分だってそうするが、拘るなら自分で自分の子供を撮影したらいいんじゃね?
業者はある程度全体を撮影するだろうし、親なら自分の子供だけ撮っててもいいし
将来的には全体を映してる方が懐かしさに浸れると思うわけだが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:10:58.62ID:Ry/u+h4q0
>>88
全部アウトだぞ。
ただ、学生までは販売目的など悪質でない限り、
ほぼ見逃してもらえるだけで。
社会人でやってバレると示談で金取られるよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:11:00.43ID:E5aplG/W0
>>100
でもイベントってそんなに多くないし同業者もいるし、事業者の人件費やもろもろ含めると儲けは殆どなさそうな予感
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:11:04.74ID:kausUAWT0
>>1
自分の子供をDVDで勝手に売り物にされるのはオカシイだろ
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)  出演料を要求しろ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:11:15.92ID:ICrBuaIg0
業者が価格を維持したまま権利を主張すればするほど
だったら要らないよとなるだけ
業者しか高画質カメラ持ってなかった時代じゃないんだからな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:12:38.05ID:Ljg4rJhC0
コピーは違法だが、4500円で販売ってのも違法かも?
子供らの肖像権はどうなる
金出したんだから、不審者に売るとかも、出来るわけだし
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:12:38.36ID:tSEU4Y8U0
行きすぎれば撮影者がはじめからこみこみの金額でしか契約してくれなくなるだけだろ、そしてマスターを学校に納品してあとは好きにしてってなる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:13:32.31ID:gqV9SihE0
>>110
だから、カメラマンは日当で雇うべきで、
たぶん日当3万もあれば諸々の費用込みでOKだと思う。
それを版権扱いにするから問題になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況