X



【社会】「開かずの踏切」渡り切れず?71歳女性が死亡。警笛に気づき小走りで通過しようとするも、6つ並んだ線路の6つ目で撥ねられる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/11(金) 14:50:46.29ID:vDlo3Ly39
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190111-00409492-fnn-soci

神奈川・横浜市にある「開かずの踏切」と呼ばれているJRの踏切。

10日、71歳の女性が、ここで電車にはねられ、死亡した。

京浜東北線や東海道線など、6つの線路が走っていて、幅はおよそ30メートルあり、女性は踏切を渡り切れず、
6つ目の線路上ではねられたとみられている。

10日午後5時前、横浜市鶴見区にある古市場踏切で、71歳の女性がJR京浜東北線にはねられ、死亡した。

女性は、電車の警笛に気づき、小走りで通過しようとする姿が目撃されていて、踏切を渡り切れずにはねられたとみられている。

運転士は、急ブレーキをかけたが間に合わなかったと話していて、警察が事故の状況を調べている。

横浜市によると、2014年には、この踏切は1時間に45分間閉まった開かずの踏切だった。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:44:53.08ID:dbp5/e3j0
歩道橋あるのに歩道橋付けろと書く奴があとをたちません
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:45:05.09ID:mfaOT8cl0
初めてのおつかい!
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:45:11.37ID:Jtm33bSl0
6つの線路じゃ老いも若きも命がけじゃん。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:45:50.30ID:AI6MrHuT0
>>1

ただの朝鮮共産特区横浜の日常
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:45:54.41ID:0tu89q8n0
ババァをおんぶして運ぶ60代のジジイを採用すればいい
これが一番安上がり
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:46:27.22ID:WRDs/kY+0
JR東の社員が張り付くとかね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:46:29.80ID:Cs/0m1Ko0
>>27
ぐぐったら待てそうなスペースはあった
ただ目の前で遮断機が閉まろうとしたら焦って行ってしまうんだろうな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:46:29.97ID:4nMh9PY/0
6つの線路全てで一度に電車が通過するわけじゃねえんだろ?
わざわざ通過する車両のある線路まで小走りで移動したんだよな
馬鹿じゃねえの
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:46:35.66ID:ERpz0YRG0
そういやこのへんは基地外が線路内立ち入りをして、よく電車が止まるんだよな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:46:37.72ID:PQVK6Mo/0
あー昨日の帰宅時間の人身はこれか
可哀想にもう少しで間に合ったのにな。おかげで1時間サビ残になったけど、ご冥福をお祈りします
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:46:38.60ID:S17xZcF00
肉食列車
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:46:56.89ID:s8n3X1HR0
歩道橋あるから、あとはエレベーター付ける位しか対策ないだろ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:46:57.68ID:TQVrXT/h0
>>274
高架がいいかどうかはわからん、巨大地震がきたあとの
復興には時間がかかるようになるかも。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:47:22.42ID:dTMtPmNK0
横に鉄橋とかなかったの?
小走りってことはヨタヨタで歩行に問題があるって人ではないんでしょう
はねられたのは無理な横断で年齢関係ない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:47:48.37ID:TSKeDDKQ0
踏切の端にトランポリンを用意すればいいよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:47:56.43ID:ABLrgbT10
>>8
どうしてそんな酷いこといえるんや
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:48:31.46ID:WRDs/kY+0
ほんまネラーて弱者に厳しいな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:48:40.66ID:ABLrgbT10
>>295
想像力足らなすぎる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:48:47.63ID:IH9wWEft0
踏切って警報機が鳴ってから電車来るまで20秒から30秒余裕があると思うんだけど
どんだけとろくさく歩いてたんだ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:48:56.04ID:aPDYTvi80
渡り始めて間に合わなかったなら
エレベーター付けても無駄なんじゃね
渡れるタイミングなのにわざわざ上り下りしないだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:49:00.84ID:2qMovxw60
>>268
>動力ある方が上か下を通過
工事に時間が掛かっても、結果的にはこの方が誰にとっても優しくなるね。
できれば、電車を地下にして欲しい。

エレベーターも、故障や定期点検の問題もあるし、
歩行者だけでなくベビーカーや自転車、これからならシニアカーと、
載せるモノが多くて、最良とは言えない。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:49:09.86ID:KgI6xrD10
>>298
待ってる間に寿命が来たらどうすんだよ?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:05.49ID:4nMh9PY/0
この手の糞の塊のようは大規模な踏み切りには監視員くらい置いておけとは思うけどよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:08.61ID:TQVrXT/h0
>>285
踏切の両サイドに渡りきれるか判別する人を配置して
ダメ出しすればいい。
だめな人は歩道橋へ誘導w
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:13.22ID:KY2vwzun0
歩道橋をもうちょい渡りやすくしてで電車多い時間帯は完全封鎖で良いんじゃない中途半端に開くと精神的に歩道橋利用しづらくなる

わざわざ昇ってる最中に開いて後から来た人が先行っちゃうと悔しいからね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:16.16ID:e/TA1QgM0
ただただ哀れだな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:24.37ID:quyZP9oZ0
歩道橋があるのに使わなかったのは自業自得というか
自己責任で渡れと言うこと
このおばあさんは電車に負けたんだよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:48.25ID:bLnnitHf0
拝島駅にもやたら長い踏切あったな。
まだあんのか知らんが、足が不自由だと無理だわ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:50.35ID:Lwk24+1Z0
>>158
これは酷いwww
これなら同情するw
むしろ、ここで事故が起きていない方が不思議だ!
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:59.31ID:srU3eZ5E0
中央に少し空間空けて安全地帯みたいの作れないか
全範囲攻撃とか鬼畜ゲーすぎる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:51:00.95ID:1UN39luA0
踏切鳴り始めてから電車が来るまで何秒あるか知らないけど
30mの踏切なら中間点から15mね
近い方から脱出すれば間に合うはず
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:51:03.59ID:ERpz0YRG0
基地外が線路横断をよくして、JR東日本の乗務員はサボるために防護無線を発報して周辺の列車が
一斉に止まってるよな。
そんで理由は線路内人立ち入りを理由にしばらく運転見合わせ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:51:12.34ID:59xHmbVd0
踏切渡る時に年寄りに補助して欲しいって言われた事あるよ
病気の後遺症で体にマヒが有るみたいで命がけなんだなと思った
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:51:27.55ID:N8k9V86a0
6つの線路ってなんだよひでーな…と思ったら近所の線路は7つだった
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:51:30.41ID:v2J+8FD60
また毎度おなじみの話ですが
小走りできるぐらいの身体能力と視力があるのにどうしてむざむざ軌道の決まってる電車にはねられるのかと
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:51:44.59ID:UpbPm/eT0
>>95
歴史無知のチョウセンヒトモドキ
日本最古の区間に沿線住民なんて皆無に等しいぞ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:52:23.96ID:HW6/IAfO0
前澤がやらせたんじゃないのか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:52:24.98ID:+GWNqGSI0
その1/6に当たる運の悪さ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:52:30.03ID:TSKeDDKQ0
足の衰えというより頭の衰えだろ
距離の計算ができないんだよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:52:51.59ID:3XG6DJhw0
自然淘汰
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:53:26.12ID:TQVrXT/h0
>>313
すぐそばに両方あるから踏切が開いてたから
そっちにいってしまったのかもしれない。
踏切のまえに残り何秒か表示する時計が必要。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:53:31.87ID:Zr7pxAiI0
>>158
横浜−川崎間の京急が併走してるところの踏切りは全部そんな感じで酷いよな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:53:36.59ID:vwLBFEAP0
エスパー魔美なら回避できたのに。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:53:38.43ID:mffQoax80
>>321
人間よりはるかに目の良い動物みんな死ぬやん
いざってときは動けんよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:53:43.39ID:YDP9T2YB0
警官おんぶ人置けばいい
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:54:25.15ID:LZIVKbH00
ここら東海道線に京浜東北線に貨物線、南にちょっとずれると横須賀線と貨物線、
京急まであって鉄道の大動脈なんだよねぇ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:54:48.14ID:JUi4aX9T0
>運転士は、急ブレーキをかけたが間に合わなかったと話していて
 
正確には、「運転士は、乗客が倒れたりしない程度の急ブレーキをかけたが」だよね
踏み切りの1人より、何百人の乗客を優先するのは仕方ない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:55:20.99ID:yp42eNyc0
>>14
一応地下道は踏切より二百メートルぐらい鶴見よりにある
鶴見支線の貨物、東海道線、京浜東北の六線あって貨物が高架に上がり始めるところで貨物側から見通し効かないから運転手もブレーキ遅れるだろうな
川崎市が予算つけない限り変わらないよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:55:26.06ID:sO5J9a7D0
年寄りは髪の毛1本の高さの段差で躓くからな
大袈裟で無く
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:55:31.53ID:HRsrPDQA0
8mの横断歩道渡るのに1分ぐらいかかる婆ちゃんもいるしな
一番前の車は歩行者優先でしっかり待ってたけど
婆ちゃんが見えない位置の後続車にクラクション鳴らされまくってた
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:55:40.25ID:TQVrXT/h0
>>320
複数の路線が並んでる方がアンバーパスを作りやすいと思うんだけどな。
1本2本のところより。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:55:41.00ID:YDP9T2YB0
公務員の給料が大事
            安倍晋三
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:55:49.63ID:TSKeDDKQ0
こう言う事故があるとますます開かずの踏切になっちゃうんだよな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:56:34.00ID:mNzTsFfp0
これ鉄道会社の業務上過失じゃね?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:56:46.31ID:tdl3SU520
開かずとかは置いといてさ、片側3車線の国道とかを横断歩道無しに歩いてるのとかって大体ジジババだよな
若者より遅いのに、行けるって思うのかな
危機管理能力が欠如すんのかね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:57:50.04ID:QFoHd1K+0
痺れを切らして今いけるやんって入ってったのか
正規に進入して時間切れなのか判らんけど
158 みたいな長い踏み切りには橋にエスカレータつけたれや
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:58:36.74ID:1UN39luA0
>>339
1秒で靴1個分も進めないのか
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:58:53.06ID:jtduE7Es0
身体もだけど、脳が衰えるんだよ
ヨタヨタ杖ついて、歩幅10センチもない爺さんや婆さんが、信号も無けりゃ横断歩道でもないところを一人で無理に渡ってるのを頻繁に見かける
皆ああなるんだ
そうなったらもう、寿命なんだよな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:59:20.57ID:8V1DvadH0
>>303
どんなタイミングだろうと渡りきれないと判断出来るならエレベーター使うんじゃね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:59:34.54ID:L0b8l3e/0
こういう開かずの踏み切りって、交通の流れにとって邪魔でしかないよな
そら仕事のやつは回避できるだけ回避してるんだろうが
横浜なんて都市部なら全部地下高架化したらいいんだよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:00:01.80ID:cw4OG49O0
そろそろここは立体化してくれ(線路側がベストだがこれ以上生麦の踏み切りふくめ被害者を増やすな)

なお これ以外に 川崎駅前に魔の踏み切りがまだ...
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:00:04.01ID:vw0+Uso80
よど号じゃ「命は地球より重い」と言ったのに今じゃ電車より軽いのか。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:00:07.72ID:yp42eNyc0
>>347
そこまで交通量あるところではない
鶴見と川崎の中間の鶴見川手前のセンターラインのない市道の踏切
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:01:10.26ID:vQR5QdWF0
途中に退避スペースつくれ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:01:30.72ID:E+nog2Ps0
寿命
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:01:40.31ID:LZIVKbH00
ここらで事故があったり沿線で火災があったりすると、纏めて電車が止まるから神奈川県民とっては
ある意味なにかあると最も辛い地域
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:01:42.08ID:4zLCKQ1v0
>>20
女って馬鹿だから、警笛聴いた場所(電車の来てない線路)から小走りで電車の来た線路に入ったんだろ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:01:57.14ID:TSKeDDKQ0
大きな穴を掘っといて間に合わなかったらそこに飛び込んでもらえばいいんじゃない?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:02:37.25ID:hke8inWK0
そもそも警報なってるのにわたるのが悪いし
途中から鳴ったとして左右確認もしないゴミだろ
いくらでも回避できたわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:03:05.52ID:IFphvw3k0
>>48
それか電車が減速すればいい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:03:37.01ID:KM2IT33L0
小走りって普通全力疾走するだろ
全力で危険を回避しなかったんだから死んでも止む終えない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:04:17.23ID:NfjYuv5i0
渡り始めてから鳴り始めて渡り切れないのなら歩道橋使うべきだったね途中でコケたとかじゃないんでしょ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:04:35.28ID:0o1hbnH90
せっかく餅には殺されなかったのに・・・
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:04:46.31ID:vOA7osGs0
>>349
怖いな。横見て電車がいない線路に回避したらと思っても出来なくなるんだろうな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:05:34.22ID:hbLsWogZ0
このレベルの踏切だと年寄りじゃなくても渡るのに覚悟がいる。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:05:50.50ID:5r15Mr8/0
>>365
真っ先に浮かんだけど鶴見だってよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:05:52.97ID:SHom4Sby0
高架にするのは鉄道会社のやることじゃないんだよなあ
場所がないところもあるけど
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:06:09.82ID:F8+2O2PB0
踏切と多数の坂道のある街には住みたくない
雪国もイヤ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:06:19.99ID:lDiU4Rzw0
どこの線路を電車が通過するのか分かるようになればいいのにな
線路がピカピカ光ったりとかさ
このおばあさんだって6番目の線路に電車が来ると解れば、戻って助かったかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況