X



【社会】「開かずの踏切」渡り切れず?71歳女性が死亡。警笛に気づき小走りで通過しようとするも、6つ並んだ線路の6つ目で撥ねられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/11(金) 14:50:46.29ID:vDlo3Ly39
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190111-00409492-fnn-soci

神奈川・横浜市にある「開かずの踏切」と呼ばれているJRの踏切。

10日、71歳の女性が、ここで電車にはねられ、死亡した。

京浜東北線や東海道線など、6つの線路が走っていて、幅はおよそ30メートルあり、女性は踏切を渡り切れず、
6つ目の線路上ではねられたとみられている。

10日午後5時前、横浜市鶴見区にある古市場踏切で、71歳の女性がJR京浜東北線にはねられ、死亡した。

女性は、電車の警笛に気づき、小走りで通過しようとする姿が目撃されていて、踏切を渡り切れずにはねられたとみられている。

運転士は、急ブレーキをかけたが間に合わなかったと話していて、警察が事故の状況を調べている。

横浜市によると、2014年には、この踏切は1時間に45分間閉まった開かずの踏切だった。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:45:55.01ID:P+SjtxmD0
>>665
高架になってるの知ってるわ
俺が聞いてるのは踏切じゃ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:46:38.51ID:za7X82nK0
>>653
今は幕張昆陽地下道になった場所の踏切もなかなか開かなかったですな。
車であの踏切を渡るよりも武石IC->京葉道路(総武線をオーバークロス)->幕張IC
を好んで使う人も結構いたようですし。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:49:09.76ID:WslHN4AF0
>>5
一番の安全地帯である
線路の間で寝て伏せるのが正解じゃね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:51:25.49ID:VE0eUHqq0
>>512
つか踏切は鉄道会社が温情で維持してるだけ
文句垂れるなら閉鎖
立体交差などて解決するのは自治体の仕事
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:52:15.24ID:YoNKKYIO0
効率的な交通社会は年間5000人の生贄の上に成り立っているんだよな
その縮図のような事故だ
殺人事件や伝染病よりはるかに怖いのに
ほとんど話題にならない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:52:53.93ID:x11bPC5B0
この踏切の写真ないかな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:54:57.13ID:x11bPC5B0
>>38
畳w
こたつと座布団に温かいお茶とみかんも欲しいところだね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:55:17.29ID:UbC53mKv0
まだ高架にしてなかったのか
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:56:11.79ID:HifHYZpl0
もう事故防止で永遠に開かない踏切にしてしまえ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:56:24.03ID:mvjyXclY0
>>1
線路と線路の間で、人が立てるくらいの間隔のとこに立ち止まるんじゃだけなの?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:56:45.33ID:zkE39NTT0
こういう事件でもないと高架化進まないでしょ 実際
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:58:24.44ID:uVvDsb3I0
実際の電車の当たり判定小さいだろうし
安地を周知すればいいのに
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:00:13.03ID:9kLcRSNC0
踏み切りの凸凹を放置していたせいで、電動車いすの人がスタックして死亡した事故があったが、
訴えられたら終わりだから、JR東日本は今必死に踏み切り直してるよな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:03:33.32ID:KcDcW5+E0
6つも踏切あるのかよ
カイジのゲームみたいに命がけだな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:03:46.00ID:AI6MrHuT0
>>653
常磐線沿いなんとかしろよ
とくに柏我孫子は地獄だぞ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:04:18.96ID:+LzHx+j30
線路6つかるけどそのうち2つは貨物で殆ど通らないからな
この踏切割と通るけど朝ラッシュで5分くらい閉まってることはあるけどその他の時間は全然開かないなんてことはないぞ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:05:23.67ID:+K1JEM2v0
面白いなWWW
6本てなかなかレアだろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:05:55.42ID:amgfHDtE0
踏切の廃止で解決じゃん。

東北本線の赤羽、大宮間に東海道本線だな。
オリンピックまでに踏切全廃な。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:06:09.46ID:f9VK3YC40
6本の線路全部に一度に電車が来るわけじゃないだろうし、渡り切らなければって思わずに
冷静に電車の来ない線路上に避難出来ればよかったのに。
とにかく踏切から出たいって前しか見てなかったんだろうな。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:06:54.97ID:8E9AOLfT0
歩行者信号が点滅してるのにゆっくり渡り始める老人なんだろうなこの人
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:07:17.79ID:Z//aZ+X50
5本目までは全盛期の平尾を彷彿とさせるステップだったという
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:07:19.77ID:AI6MrHuT0
>>699
地下へ潜るのもありだが
まぁ予算案を蹴られて終わるな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:07:20.21ID:F1++wbzH0
>>5
つまり全部渡ろうと強欲に生きた人生が仇になったというわけだな
残酷だなおまえは
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:08:38.01ID:zCjDXbYp0
年寄りて自分の能力本当にわかってないよな
信号無視で道路いきなり渡ってくる爺とかも対向車頭入ってないやろレベルのトロさ
無茶すんなや
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:09:30.68ID:D4d2Yd150
これで先進国だって恥ずかしい国だねえ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:09:48.99ID:OXOucPu00
天下の京浜東北線止めちゃったからなぁ
JR東は容赦なく遺族から賠償金取り立てるよ

次は遺族が飛び込む番w

ジャップランドは地獄やでw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:09:52.23ID:1JwnZdPn0
>>697
貨物線の方も、近いうちに相鉄直通が走り始めるぞ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:10:14.44ID:bMTi+sRT0
どんなに線路どうしが近接していても1m程度の隙間はあるんだろうから、非常時に逃げ込める安全地帯作っとかなきゃ同様の事故はなくならない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:11:21.49ID:gSMTyOMx0
>>588
片側2車線道路の中央の植え込みから人が出てくるのは本当にやめてほしい
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:12:16.71ID:D4d2Yd150
どっかの黒い国は金バラまくのに自国は生活しやすく改善しない金出さないアベ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:14:00.75ID:/4Be3uMD0
中央分離帯とか作れないもんだろうか。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:14:48.38ID:1UN39luA0
>>697
南武線西行・東行、東海道線上下、京浜東北線南行・北行
の6本でしょ?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:16:37.63ID:8Z2nzaWx0
30メートルって結構な距離だな
25メートルプールより長いのにすぐに遮断機が閉まるんじゃ年寄りにはキツかろう
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:18:02.30ID:9kLcRSNC0
えき中は改装しまくりなのに、跨線橋にエレベータひとつ付けないJR東の対応はどうかと思うね
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:18:04.24ID:/oSJTz7p0
バカがこういう時はジャンプが一番だっつの
島だの伏せるだのお前らの想像力欠如が嘆かわしいわ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:18:51.37ID:4QAUiQkt0
これ以上踏切を塞がないでほしい
総持寺の前の踏切を無くしてしまったので、まともにJRをまたげる場所が殆ど無くてマジで困る

ただでさえ鶴見駅は東西行き来するのがし辛い駅なのに!
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:19:04.08ID:14fN1vAV0
>>721
踏切渡りきれん走力だからな・・・
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:19:41.01ID:1UN39luA0
>>725
ああ、そうか
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:19:50.82ID:3syE0mLD0
>>1
>幅はおよそ30メートルあり、
これじゃ年寄りじゃなくても怖いだろうな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:22:28.82ID:14fN1vAV0
周りに人おらんかったのかな?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:23:06.34ID:drErJ6J80
>>694
渡ってたら鳴り始めたんやろ
踏切内の線路上に留まるという発想出来ればいいが、いざ中にいたら誰でも脱出一択になるやろな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:25:17.01ID:9kLcRSNC0
>>729
あそこ、やっぱそうなるよね?
最初は踏み切りの改修工事をやっていると思ってたんだが、いつの間にか廃止されてて驚いた。
鶴見区の住人に不便じゃないか聞いても、山側と海側で仲が悪いからなのかあまり気にしていなかったようだ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:25:22.04ID:Fs0ZVDNi0
この人身事故のせいで京急が受託振替、大混乱大混雑、電車遅れて乗り入れの都営浅草線も京成も乱れた
鶴見の古市場での事故のため、成田空港の方までダイヤ乱れ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:25:37.20ID:4QAUiQkt0
>>738
仮に居ても助けて二次被害の方が困る

ここの近くの八丁畷駅でそれあったばかりじゃん
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:25:57.92ID:dbp5/e3j0
>>661
それより、昔は赤羽と東十条の間に物凄い踏み切りあった(クランク上になってる奴)
知ってる?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:26:51.16ID:B4OEdNP10
地下道作ってやれよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:27:07.81ID:GDg984WI0
鶴見かと思って見たら鶴見だった
あれどうにかしろよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:27:09.38ID:4QAUiQkt0
>>742
私何度かJR.東日本に苦情入れてるよ

津波が来るような災害時に、東から西に移動手段があのかぼそい陸橋だけとかなめてる!って

最低でも元踏切部分を災害時は開けられる構造にして頂かないと逃げるに逃げられない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:27:49.73ID:1JwnZdPn0
>>716
そうか。ということは
この六本以外にもまだ線路があるんだ
さらに京急もあるよな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:29:09.43ID:eOODwtTj0
生見尾踏切でしょ?地元住民が反対してるから歩道橋も作れないとか。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:29:13.68ID:vw/zs9ws0
>>169
実はちょっと南寄りに地下通路はある
古くて階段しかないけど緩いしお年寄りでも多分通れるレベルのが
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:30:20.79ID:4QAUiQkt0
>>751
京急は離れているから今は関係無い

ここを通るのは、貨物?上下2本
東海道線?上下2本
京浜東北線?上下2本

貨物と東海道の間にちょっとだけ立って避けられる位の幅があるけど、本当に欲しいのは京浜東北と東海道線の間かな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:30:21.96ID:14fN1vAV0
>>744
つってもわたり切れるかどうか分かると思うがな・・・
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:31:22.56ID:eOODwtTj0
2013年に死亡事故が発生した横浜市鶴見区のJR生見尾(うみお)踏切の整備計画を進めてきた市が、
踏切を当面残す形で歩道橋を架ける変更案を策定したことについて、地元の生麦第2地区連合会(杉浦節子会長)などは29日、
歩道橋整備を優先する変更案に一定の理解を示す一方、今後も踏切の閉鎖を強行しないよう求める回答書を約3700人分の署名と
合わせて市に提出した。

杉浦会長は「地域としてもエレベーター付き歩道橋の早期整備を望んでいる」とした上で、「踏切の存続については話し合いを継続し、
地域の合意がないままに閉鎖を強行しないでほしい」と要望。本年度内に予定されている国道1号と東京大師横浜線を結ぶ岸谷生麦線開通に
伴う交通量や、歩道橋完成後の人の流れの変化なども確認するよう訴えた。

市道路局は「生見尾踏切が危険だとの認識は変わらず、今後も閉鎖に向けて地域住民と話し合いを続ける」とし、
年度内にも変更案についてJRと協定を結び、来年度にも修正設計や地下ケーブルの移設などに着手する方針。
歩道橋完成までに少なくとも3年以上はかかることから、「今後も踏切が残るリスクを丁寧に説明していく」としている。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:31:37.98ID:VE0eUHqq0
>>706
分離施策とか進めてるのに反故するような真似してんだから、遅れてるのは老人側の意識
まあ、若い頃からdqnだったのが身体不良になって寿命
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:31:57.24ID:4QAUiQkt0
>>755
私ならこの踏切でそれを見かけても見殺しにするな
ここは元々さっさと渡らないと渡りきれないから助けに入るとか無理
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:32:13.07ID:l9S8xj0X0
かわいそう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:32:23.15ID:tJ7kj82s0
>6つ並んだ線路の6つ目で撥ねられる

71年生きてきて最期がこれはあまりに運が無さすぎる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:35:13.08ID:ZVbiq6DB0
>>750
つまらんよ
書き込むならせめてスレ序盤にしなさい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:35:57.12ID:4pWFuzQ40
あの辺の踏切か
場所は違うけど消防も犠牲になってるな
何もしないてのが最悪の手だよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:36:16.05ID:I/J7+dwY0
なんで命懸けのSASUKEしてんの。
ガタきてるんだからのんびり生きろよ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:36:25.55ID:9kLcRSNC0
>>749
そうそう、鶴見区は海側と山側が線路で分かれてて道路で渡れる場所が少ないから、
これで大丈夫なのか?と疑問に思ってた
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:38:36.81ID:bYUXu3sO0
警報鳴ってから渡り始めたんだろ
渡ってる途中で鳴り始めて渡り切れないとかないよな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:39:00.20ID:4QAUiQkt0
>>766
せめて、鶴見駅を川崎駅みたく改札を線路の真上にしてもらうようにお願いしているのだ
乗降客数が多いのに無視され続けている

これで一度津波が来て、JRのせいで人が死ねば変えて貰えるのではないかと思っている
その時に提示するために、JRとのやりとりの記録は全部とっておいてある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況